【価値創造】経済成長やイノベーションとは?職場の仕事をコツコツ改善?経営は金儲けの話?岩尾俊兵准教授と議論|アベプラ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2024
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/48HKArp
    ◆過去の放送回はこちら
    【マンション】老いにどう立ち向かう?建て替えは難しい?住民の合意形成がハードルに?築40年のリスクって何だ?|アベプラ
    ▷ • 【マンション】老いにどう立ち向かう?建て替え...
    【小児性愛者】性欲や感情をどうコントロール?日本版DBSは有効?性被害から子どもを守れる?ある女性当事者の悩み|アベプラ
    ▷ • 【小児性愛者】性欲や感情をどうコントロール?...
    ◆キャスト
    MC:田村淳
    岩尾俊兵(慶大准教授/東大初の経営学博士)
    宇佐美典也(制度アナリスト)
    パックン(お笑いタレント)
    ハヤカワ五味(実業家)
    田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
    司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:新井里美
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #経済成長 #経済 #アベマ #ニュース
    ------------------------------------------------------------
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
    ※UA-cam動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※UA-cam動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
    ------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 287

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  6 місяців тому +3

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/48HKArp

  • @kbb6622
    @kbb6622 6 місяців тому +63

    パックン一瞬で生産年齢人口のgdpのグラフについての差に気づくのすごいな

    • @take9781
      @take9781 6 місяців тому +13

      基本をちゃんと勉強している。学生時代にちゃんと勉強してたかどうかの差がつくよね。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 6 місяців тому +5

      先日日経局のチャンネルで89年を起点にした日米独の株価成長率グラフを見せて「日本30年成長してないよ💦」ってやってたけど、バブル最高値を起点にしてるから当たり前だろって

    • @user-tw2in5ne1h
      @user-tw2in5ne1h 5 місяців тому +2

      ​@@katsuo-iwasiあたりまえではないかな、😅

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 5 місяців тому +1

      @@user-tw2in5ne1h コメント履歴で色々指摘されてるから、他の人に特に論理性もなく絡むのは控えた方がいいかと

    • @user-lx8so2qc2w
      @user-lx8so2qc2w 5 місяців тому

      そもそもハーバード大学出身、教鞭をしてる立場だからね。

  • @user-zi1sj2nq2c
    @user-zi1sj2nq2c 2 місяці тому +5

    大学で授業取っているけど岩尾先生は本当に庶民の味方だと思う。
    (先生の苦学生の経歴から、著書も欲しい人全員へ無料であげたり男前)
    苦労の経歴や信念を知って、その後研究論文も拝見して、ただひたすらに尊敬した。非力な自分も少しでも日本社会に社会貢献出来たらと考えるようになった。
    話し方がちょっとうさんくさいところもご愛嬌www

  • @kuzuboshi
    @kuzuboshi 6 місяців тому +51

    人がほしいのは「モノ」ではなくて「感情」だということがよくわかります。
    いい動画でした。

  • @user-sx6te1vr4v
    @user-sx6te1vr4v 6 місяців тому +44

    「隣の人が少し便利になることが価値創造である」ってのはシンプルで良いですね。これが社会通念になれば自然と良い方に転がっていく、、、のか?

    • @benw0112
      @benw0112 6 місяців тому +1

      じゃ脱炭素社会とか無理だわな

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 7 днів тому

      @@benw0112 脱炭素っていうのが、欧米がバラまいてきたインチキ価値観だからね。SDGsとかマジメにやってるの日本だけらしいよ。

  • @user-et6kt7rt4q
    @user-et6kt7rt4q 5 місяців тому +7

    経済の話になるとネガティブな道筋で話すことが多いけど、岩尾さんの話はポジティブな道筋で聞いていて前向きになれました。岩尾さんがメディアでたくさん今回のような話をしていただき、国内のマインドを変えていってほしいです。勉強になりましたありがとうございました。

  • @yappy1235
    @yappy1235 6 місяців тому +36

    コロナと戦争があってから、大手のサプライヤーに対する考え方が良い意味で変わってきた気がする。下請けである中小企業が儲かるようになれば確実に経済良くなる。

    • @user-zq1gv1zb5j
      @user-zq1gv1zb5j 6 місяців тому +3

      下請けが儲からないのは低賃金でも請けるから
      請けるという事はそれでいいよって了承してるって事、儲けたいなら中小側から行動しないと

  • @yutosan8
    @yutosan8 6 місяців тому +21

    こういう前向きな議論って大事

  • @Feripe300
    @Feripe300 6 місяців тому +27

    最後の家庭の例の部分、我が家は妻にこの感覚を浸透させるのに5年近くかかった。けど、今までの自分の考えや判断、家庭の作り方が間違ってないと教えてくれた動画。妻も幸せだし、貯金もできてます。ありがとう岩尾さん。

  • @TM-tk9ht
    @TM-tk9ht 6 місяців тому +34

    14:00 の宇佐美さんの後工程の人の事を考えるってのはホントにそうだなあと思う。基本これやってると評価されるし給料も上がった。ただ公定価格で給料決められる産業で働いてるからやってもやらなくても給料変わらないならやらないってマインドの人が多くてやる人の仕事量が異様に増えてって辛くて辞めちゃった

  • @user-br1fc9qk5r
    @user-br1fc9qk5r 6 місяців тому +9

    いい話!!
    気持ちが大事👍
    みんなが上を向けば、日本は上を向く!
    それだけで、日本が良くなるんだから、みんな上を向こう👍

  • @mori46810
    @mori46810 6 місяців тому +3

    とてもいいお話でした!
    ありがとうございます。

  • @user-ps3ts6rd4v
    @user-ps3ts6rd4v 6 місяців тому +33

    価値創造って全くの無から誰も見たことない素晴らしいプロダクトを生み出す事だと思いがちだけどそうじゃなくて
    こうなったらいいなぁとかこうすればもっと人は幸せになれるのにという気持ちが玉突き事故のよう連鎖しあって塊になり、それが需要になり市場なった結果、その市場に投下されたプロダクトが価値創造したと評価されるんだから他人を幸せにしたいという気持ちからそれを解決する事が価値創造ですよって事かと

    • @xadmin5188
      @xadmin5188 5 місяців тому

      たしかに今まで日本で革新的なものが産まれないヤバい日本終わったと騒ぎ過ぎではあったかもしれん。

  • @takayama_77
    @takayama_77 5 місяців тому +14

    岩尾さんの話おもしろいな。また呼んで欲しい。
    久しぶりにアベプラで目から鱗のような勉強になったわ。

  • @user-fo8up1bb2c
    @user-fo8up1bb2c 6 місяців тому +4

    ちょっと尺足らずだけど
    めっちゃ良い話!!!!❤

  • @user-be1xj1ct3i
    @user-be1xj1ct3i 5 місяців тому +1

    この人すごいな
    経済をポジティブに解決してて、聞いてると明るい気持ちになる

  • @jdoao229
    @jdoao229 6 місяців тому +19

    岩尾さんの話がめっちゃ上手くて面白い
    でもだからこそパックンみたいな批判的な視点、冷静な視点が必要になるな
    二人ともありがとう

    • @user-wn4li1wm5e
      @user-wn4li1wm5e 6 місяців тому +2

      本編のパックン本当にやばいからみてみて
      いま震えてるもん。。。。
      日本人の給料は上げないでアメリカに投資しろ私は個人投資家としてみてるから良い会社とか働きやすい会社には投資しない利益がすべてだって
      英語でしゃべらナイトのときの優しいイメージと全然ちがって震える

    • @HT-gl9pb
      @HT-gl9pb 5 місяців тому

      確かに彼はヤバい。だから山の上ホテル会議🏨の人たちの意向の伝達者なんだろうね。

    • @HelloWorldcom
      @HelloWorldcom Місяць тому

      パックンって相手がその後に言及しようとしてる批判ポイントを割り込んで先回りして言ってるだけで、別に独自の視点はないと思う
      バラエティ的演出というか、タレント的本能というか

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 7 днів тому

      @@user-wn4li1wm5e アメリカの工作員だろ

  • @user-uv7jk1mp6p
    @user-uv7jk1mp6p 6 місяців тому +15

    非常に勉強になりました。
    付加価値を創るというのは良い財やサービスの供給力を強化するという事に限らず、合理的にwinwinな選択をし合う事で消費(投資)を促して良いサイクルに転じさせる事に本質的な意義があるという事なんですね。

  • @shojinkawa1357
    @shojinkawa1357 5 місяців тому +3

    この岩尾さんの思考方法良い!日本人は良いモノ作れば売れた時代が終わったから、自分と隣の人の価値が出る方法から考えていく人増えれば価値起点でモノを作る文化が作れる。結果的に生産性が上がると思う。

  • @user-xl8ld6em3w
    @user-xl8ld6em3w 5 місяців тому +2

    前向きな考え素晴らしい

  • @user-fl9mi2cv9n
    @user-fl9mi2cv9n 5 місяців тому

    みんな楽しそうに議論しててええなぁ

  • @propertyasset1441
    @propertyasset1441 5 місяців тому +5

    本当に勉強になりました、、、久しぶりに学問で感動しました、、、

  • @pichan788
    @pichan788 5 місяців тому

    前向きで賢い人の話って勇気もらえるよね!

  • @shimyu164
    @shimyu164 6 місяців тому +3

    コメディアン二人がネガティブなの面白いね

  • @hyungyaminakov759
    @hyungyaminakov759 5 місяців тому +5

    パックンが良いことばかり言って議論をコントロールしようとした
    学者の欺瞞を見抜いて、バシッと言ってくれてよかった

    • @HelloWorldcom
      @HelloWorldcom Місяць тому

      普通にその後言おうとしてることを割り込んで先に指摘することで自分に注目集めてるだけに見えたけど、あなたみたいに言う人もいるのね
      岩尾さんの論は本にも書いてあるけど、パックンの割り込み後も特にブレてないし、欺瞞でもなんでもなく終始一貫してる

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 7 днів тому

      パックンの何がいいのか分からない

  • @user-ve4hn2wh5w
    @user-ve4hn2wh5w 5 місяців тому

    発想次第でwinwinになれる事例が聞けてよかったです

  • @Tkiv-sy7fp
    @Tkiv-sy7fp 6 місяців тому +3

    正しい社会より、優しい社会になって欲しい。

  • @Wasabi-Osushi
    @Wasabi-Osushi 6 місяців тому +18

    メディアがネガティブな情報「だけ」を発信してることも一員だと思う
    長年こういう切り取り情報を発信し続けてることは問題

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 6 місяців тому +2

      テレビ病はあるよね

    • @455jj3
      @455jj3 6 місяців тому +1

      マイナス(ネガティブ)報道は視聴率が
      良いのよ視聴者も共感しやすいし
      ジティブの報道は共感しにくい

  • @ip-ip-ip
    @ip-ip-ip 6 місяців тому +6

    素晴らしい。ただ、価値創造という表現は分かりにくいので見直した方が良い。
    ポジティブ創造や前向き創造という表現に変更した方が良い。最後のブランド品の例えでも価値というよりはポジティブや前向きが創造されている。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 6 місяців тому +2

      なんで誤認されると思う「創造」は残そうとするんだ

    • @user-xw6fu7bs7l
      @user-xw6fu7bs7l 6 місяців тому

      解決困難な2択問題から嫁を騙して3つ目の答えに導く事により問題解決を図る。
      有効な解決方法なんだろうけど正解かは分からないな・・・
      なぜ騙さなければいけないのかと、この場合の提案が拒否された時の他の提案は何かを聞きたいかな。
      価値創造というか、ただの「お悩み問題解決方法」な気がする。

    • @user-gr2vg5wf3y
      @user-gr2vg5wf3y 6 місяців тому

      @@user-xw6fu7bs7l ただの「お悩み問題解決」が「人の幸せが自分の幸せだ。だから仕事でも他の人が楽になるような方法を探ろう(生産性を高めている)!」という社会全体のマインドセットを醸成して、ゆくゆくは日本全体が上向いていくみたいな感じではないですか?それと騙すとか騙さないとかじゃなくて「調和の取れた幸せな家庭」を目標にしたから奥さんと旦那さんがWin-Winならそれでいいんじゃないですか?

  • @user-tl3cd3tg3g
    @user-tl3cd3tg3g 6 місяців тому +5

    みんな楽しくなって早口になってて笑う。

  • @tadano-fandayo
    @tadano-fandayo 6 місяців тому +1

    消費税等の可処分所得が下がるような税金が上がり続け民需は低下、財性支出はR2年から8兆円も下げてしまった結果がコレ
    唯一、貿易収支のみ黒字なのでこのまま黒字続きであってほしいが内需を疎かにしていれば外需も長くは見込めないと思う

  • @stephen_ecrowder7507
    @stephen_ecrowder7507 5 місяців тому +2

    要はコミュニティ内で相反する価値を、相反しないように合成して利益共存の関係にしようという事か

  • @ronnnnnron
    @ronnnnnron 6 місяців тому +8

    パックンわかるけど、口を挟むから話がストレートに進まない、、終わってから話してほしい。最後の話も、お金の面でも動いてるから経済回ってるし、パックンの言う価値も創造してると思う。

    • @user-wn4li1wm5e
      @user-wn4li1wm5e 6 місяців тому +2

      本編だと宇佐美さんにパックンが論破されてるね
      経済回ってるしGDPになってるって
      あまりにも衝撃的な話すぎて何度もみていっぱい書き込んじゃった
      私たち労働者って今までアメリカに利用されてきただけなんじゃないの

    • @xadmin5188
      @xadmin5188 5 місяців тому +2

      ​@@user-wn4li1wm5eいうてパックンの指摘は正しい。その後も反論しようとしながら抑えてる場面もあるから適切な進行と正しい注釈のバランスがあって良かったと思うよ。

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 7 днів тому

      @@xadmin5188 パックンいらねー

  • @wm1730
    @wm1730 6 місяців тому

    最後の例、分かりやすかった。専門用語とかでよく分かんないって人は、最後の部分だけでも見てくれ。

  • @0.shusei
    @0.shusei 6 місяців тому +10

    結局マインドセットの問題なんだよね
    日本人の多くが苦手な大局観を持つということよ
    田村淳が冒頭に主張したことと相反しない

  • @carpallin
    @carpallin 6 місяців тому +9

    次の行程のこと、次の人のことを考える、って良いなぁと思いました。
    普段仕事してるときでもすごく大事。
    人にしてもらうと自分もしなきゃ、とか考えるようになる。

  • @niconicopunnht
    @niconicopunnht 6 місяців тому +5

    悲観しながらも日本(人)である限り貧しい国には成らないのでは、例えは悪いけど何時までも浮かび上がれ無い最貧困の逆立場だと考えれば良いと思う。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 6 місяців тому +1

      債権国だからな

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 7 днів тому

      メディアでは絶えず、欧米上げ、日本下げが行われている。

  • @user-dc4fi6bk4m
    @user-dc4fi6bk4m 5 місяців тому

    なるほどなぁ

  • @user-co5nu5sc5z
    @user-co5nu5sc5z 6 місяців тому +7

    岩尾俊兵さんは頭がいいんだよね
    みんなそんな風に出来れば確かに幸せな世界を作れるかもしれないけど
    残念ながら自分も含めそんなに賢く生きれないからなぁ
    やっぱり日本のトップがちゃんとリーダーシップとっていかないとなかなかきびしいと思う

    • @hiro913to7
      @hiro913to7 6 місяців тому +18

      そういう他責マインドじゃなくて、現場レベルで小さいことでも周りをハッピーにさせていけば、結果豊かな国になるって話でしょ

    • @user-co5nu5sc5z
      @user-co5nu5sc5z 6 місяців тому +1

      @@hiro913to7
      それが出来れば既にみんな幸せなのでは?
      日本ほど恵まれた国で不幸と感じる人が多い時点で個々で意識を変えていくのは日本人の特性上無理な気がする
      不安遺伝子多い国はまとまると強いけど個々だと不安に感じ易いから

    • @takayama_77
      @takayama_77 5 місяців тому +3

      ​@@hiro913to7ホントそれですね。個人個人でやれることをみんながやれば生産性は飛躍的に上がるはず。
      そもそも日本人は政治に期待し過ぎだと思います。神様じゃないんだから。

    • @balianeric
      @balianeric 2 місяці тому

      @@user-co5nu5sc5z民主主義国の国民がリーダーに期待してたらダメでしょ。

    • @user-co5nu5sc5z
      @user-co5nu5sc5z 2 місяці тому

      @@balianeric
      別に自分は全然いいんだけど日本という国とっては重要かと

  • @user-hj5dm5vy1l
    @user-hj5dm5vy1l 5 місяців тому +1

    たまに変なゲストが出てくる事があるし、レギュラー陣の突っ込みもあって警戒して見てましたけど凄く勉強になりました。宇佐美さんもパックンのお話もすごく良かったです。
    あと最近同世代とかSNSで日本の社会問題の議論をしますと、Abemaの出演者ほどではありませんが自分がかなり詳しい方になり、社会に浸透していない正しい知識を広められていると実感するこの頃です。
    引き続き今後もよろしくお願いします。

  • @AA-jj1bc
    @AA-jj1bc 6 місяців тому

    岩尾さんの宣材写真の画質おもろい

  • @shoheih.7458
    @shoheih.7458 5 місяців тому +1

    経営とか価値想像とかって何も小難しいものじゃないんだね。隣の人を幸せにするって考えたら身近な内容だって思えた。

  • @user-lw9dp2jn3j
    @user-lw9dp2jn3j 6 місяців тому +2

    最後の話、一休さんみたいな話やね😂

  • @himajin2313
    @himajin2313 6 місяців тому +10

    この人初めて見たけどすごいわ。喋りも頭の回転も。ただびっくり。しかもできるか出来ないかって話しがあったけど、こうすれば良くなっていくよね。の話しだから自分の中でかなりストンときた。

    • @HT-gl9pb
      @HT-gl9pb 5 місяців тому +1

      👏👏👏👏👏👏Win-Winっていいですよね。

  • @za3685
    @za3685 6 місяців тому +6

    サビ残は労働生産性が低下するし、どんな労働にもとりあえず金額を付けるってことをすれば今のままでもだいぶGDPは上がると思う。
    海外なら金とるような仕事をタダでやってる人が日本には多すぎる。救急車無料からしてそうでしょ。

  • @user-gi5tw4mt3h
    @user-gi5tw4mt3h 6 місяців тому +1

    んーーーーー、、、、、うん。って感じ。社会人1年目の研修で言われたかも。

  • @xadmin5188
    @xadmin5188 5 місяців тому

    この動画を見た我々一人ひとりが何かしら自分の人生のヒントにするところからだな。

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 6 місяців тому +19

    今、上海で駐在してるんだけど、面白いことに、中国人も自国の将来のことを悲観してるんよね。この前出張で行ったアメリカでも、若い人はみんなアメリカの将来のこと悲観してた。ヨーロッパでも同じような感じなのかな。これってもしかして日本だけじゃなくて、世界的な流れ??

    • @user-hs5cz1ph8g
      @user-hs5cz1ph8g 6 місяців тому +1

      経済にもエントロピーがあるんじゃないか?

    • @user-om5yy9eh5l
      @user-om5yy9eh5l 6 місяців тому

      先進国はアメリカと産油国以外落ちていくよー

    • @user-ps3ts6rd4v
      @user-ps3ts6rd4v 6 місяців тому +2

      資本主義のサイクルが成熟期を迎えたんじゃないでしょうか
      新しい幸福の思想待ちですかね

    • @kurogogo
      @kurogogo 6 місяців тому +3

      人類史上十分に豊かになった先進国において、経済的な豊かさが幸福につながるわけではないことに気づいちゃったんだよね。いち早く豊かな社会を実現した日本人が「誰もが幸せを享受できる理想の社会」を世界にしめすべきだと思う。

    • @salade99
      @salade99 6 місяців тому +1

      東南アジアやインド、アフリカなら希望を持って生きているかもしれない

  • @kiku-rin8252
    @kiku-rin8252 5 місяців тому

    あるもので試行錯誤する方向だから経済は回らないかと。この方がエネルギーや労力の面で効率的だし、日本には合ってると思う。心配なのは防衛の弱体化かな。

  • @take9781
    @take9781 6 місяців тому +1

    10:00 以降のグラフの議論について:アメリカは生産年齢人口が多いため、日本よりも母数が大きい。よって、一人当たりのGDPはアメリカの方が低くなると言っているのです

  • @ohackie4326
    @ohackie4326 5 місяців тому +1

    パックンすげーなー

  • @55teriyaki
    @55teriyaki 5 місяців тому

    岩尾先生の考え方すばらしいですね。もっとみんな前向きに生きましょうよ。
    パックンの現実的な指摘はもっともですが,数字のマジックでもなんでもいいから国民が前向きになれるような雰囲気にしていかないといよいよ終わりだと思いますね。

  • @noraichi1059
    @noraichi1059 5 місяців тому

    ちょっと違うかも知れないけど
    『賢者の贈り物』を思い出した

  • @gaku9456
    @gaku9456 5 місяців тому +2

    岩尾氏賢いな〜!面白いし。
    一緒に飲みに行きたい。

    • @sho1715
      @sho1715 5 місяців тому +3

      おれは苦手なタイプやわ、詭弁感がムリ

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 6 місяців тому

    実質賃金なんとかしたいですね

  • @skyshinney1358
    @skyshinney1358 6 місяців тому +2

    最後の話はしっかりくるね

  • @user-wn4li1wm5e
    @user-wn4li1wm5e 6 місяців тому +8

    本編ではパックンは「日本人の給料を上げずにアメリカに投資しろ」って言ってる
    岩尾さんはじめて見たけど「日本が世界一の金持ち国なのに国内の給料や消費をしなくなっているのはおかしい」「悲観の予言の自己実現でそうなってしまってる」「本当は日本はアメリカ以上に成長しているというデータもあるのにそういったデータは無視されるのは変だ」って言ってる
    ようするに岩尾さんはアメリカを富ませるために日本が搾取されていると指摘している
    対外純資産の話とかスイス銀行の調査の話とか根拠もたくさん出してる
    それなのにパックンは真偽も分からない主観で無理矢理話をさえぎっててよくない
    あげくの果てにパックンは「日本の給料は上げないでアメリカに投資したらいい」「僕は個人投資家だから」「日本人は経済成長じゃなくてGDPに入らない優しさと安全さと思いやりで生きていけ」だって
    本編みたらパックンの笑顔が本気で怖くなる
    貧乏なままでアメリカ人に優しくして生きていけって、日本人はあなたの奴隷かなんかですか?

  • @NoName-uq6eu
    @NoName-uq6eu 6 місяців тому +3

    企業をゾンビ化する為の円安、物価高、増税、超少子高齢化、エッセンシャルワーカー不足(建築、運送、福祉、バス会社)、インフラの老朽化(これからは崩壊していく)、グルド人や難民問題などあるわけでどこかのタイミングで急下落するのはわかりきっていること

  • @user-rj2py1ov7y
    @user-rj2py1ov7y 5 місяців тому

    価値創造の新しいGDPみたいな指標を、作ったら良いんじゃないでしょうか

  • @babachan248
    @babachan248 6 місяців тому

    日本円でしか払えないものは、税金と給料だと思ってました。

  • @user-ed8zw9rc6n
    @user-ed8zw9rc6n 6 місяців тому +1

    まぁ景気は気からというのは昔からよく言われとるw

  • @user-je4dj2jw2b
    @user-je4dj2jw2b 6 місяців тому +1

    日本人は仕事に追われてカラダ悪くするのは不幸だけど、ダラダラ仕事するほうが幸福度高いんじゃなかろうか

  • @virtualwalkjp8920
    @virtualwalkjp8920 6 місяців тому +1

    平石さんじゃないと話が進まない

  • @user-ij7vn9uk8n
    @user-ij7vn9uk8n 6 місяців тому +5

    まぁ簡単に言うとWin-Winで提案しようって話ね

  • @user-qq1ti2fy4p
    @user-qq1ti2fy4p 6 місяців тому +3

    うわぁ〜ッ‼️‼️‼️
    面白い😊✨🌈
    頭のいい人間の話って本当に興味が湧きますね🍀✨🌈

  • @shimuland6052
    @shimuland6052 6 місяців тому

    良い社会を作るには馬鹿が必要と思う今日この頃

  • @jojokaono2569
    @jojokaono2569 6 місяців тому

    この動画は、予想以上に良かった。

  • @user-dr3uk7ot2c
    @user-dr3uk7ot2c 6 місяців тому +2

    お金を動かす人が少なければ
    景気は良くならない。
    念じて人が増えますか?
    気持ちで人は増えますか?
    一時的な収益増加じゃ
    意味がないですよ。
    継続的に収益を確保しないと
    健全な事業計画を立てられない。

  • @STFmori
    @STFmori Місяць тому

    この価値創造による問題解決方法だと、卵が先か、鶏が先かの議論になりかねませんが、そこに共創という新しい価値、方向性を見つけ出すための発想転換のフレームワークなのかと感じます。その新しい価値、方向性が経済的価値から組織や社会にとっての価値として展開することが求められているということなら、地域社会の課題解決のためのエコシステムにも活用できると思いました。

  • @wso2090
    @wso2090 6 місяців тому

    高収入連中て、下の連中の給料据え置きでいらん仕事や呼称増やすのが仕事だと思ってたわ。

  • @virtualwalkjp8920
    @virtualwalkjp8920 6 місяців тому

    なんで平石さんは出なくなっちゃったの?

  • @Goodman83940
    @Goodman83940 6 місяців тому +3

    色々おっしゃってるけど 結局, 生きやすい生活や労働環境を整えるっていうだけのことだよね…?

  • @yoshi5418
    @yoshi5418 6 місяців тому +11

    価値創造すばらしい考えやね。
    しかしその前に、国民を食い物にする政治家や
    やりがい搾取を行う資本家を一定数パージしないと効果ないやろな。

    • @popo82915
      @popo82915 6 місяців тому +3

      政治家をパージするというよりも政治、選挙のシステムを変えないといけない、本気なら

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 6 місяців тому

      @@popo82915革命思想ですね

    • @user-yoshi86
      @user-yoshi86 6 місяців тому

      @@popo82915 選挙制度変えたら党内政治や金策に奔走する政治家はいなくなりますね。
      後は、法人・所得・金融所得で所得税を一本化して相続税も上げて捕捉率を上げるといいかと。

  • @tomoyagi9727
    @tomoyagi9727 6 місяців тому +4

    研究者ならば、まずは真の実質労働生産性を算出することに腐心するべきと感じた

  • @a1295103a
    @a1295103a 6 місяців тому +3

    宇佐美さんが嬉しそうだと、なんかいいよな

  • @seamaguro-164z6
    @seamaguro-164z6 6 місяців тому +1

    生産年齢人口あたりのGDPで比較したら日本は悪くないよ。問題は少子化。そして解決策は「国立こども牧場」

  • @user-ks6iv6os6i
    @user-ks6iv6os6i 5 місяців тому

    説明自体はなんとなく分かるんですが、これ自体も綺麗事ではないか?というのと
    GDPが下がってきた事に対してこの方の説明がどう影響するのかがわからなかったです。

  • @hosehu7161
    @hosehu7161 5 місяців тому +3

    パックンめっちゃ馬鹿にしてそう

  • @user-od3xd8hr3n
    @user-od3xd8hr3n 4 місяці тому

    ひとまず可処分所得を増やしてモノを買えるようにしないと景気もくそもないよなぁとは思う。お金は移動してなんぼだし。その少ない可処分所得がさらに積み立てニーサとか投資に行ってるのは悪手だと思うねぇ。たぶん投資への配分はますます大きくなるから日本はどんどん衰退していくと思うね。投資した人は少しは得するだろうけどね。

  • @user-jt5nz2is7y
    @user-jt5nz2is7y 5 місяців тому

    お笑い芸人パックン最強説

  • @user-et7ru4cm6u
    @user-et7ru4cm6u 5 місяців тому

    なるほど、夫婦の例はおもしろいと思いました。貴金属・アクセサリを買いたいという欲求と貯蓄をしたいという欲求を解決できる、と。しかし、これってGDPに現れないですよね。シルバーアクセサリを金にしたとしてもGDP上はかわらない。指標がないと向上しないのでは。明確な指標があるとそれを目標にして向上しやすいんだけど。
    あと、この価値創造の話はわかったんだけれど、たぶん理解できる人は正規分布の中間からやや上くらいの位置では。結局、多くの人は理解できないので話が進まないんよねぇ。

    • @user-uv7jk1mp6p
      @user-uv7jk1mp6p 5 місяців тому

      シルバーアクセだと夫が反対するから買えない(消費されない)かもしれないけど、金製だと夫も購入に反対しないので消費が向上しやすいという話なのでは?

  • @user-nx7qu1ls8p
    @user-nx7qu1ls8p 6 місяців тому +2

    言ってることは納得したけど、これで今後日本が良くなってくとは思えないなあ。マインドの変換って、「足るを知る」みたいな話で現実は変わってないわけだし。

  • @user-vy7dw5ck4p
    @user-vy7dw5ck4p 4 місяці тому

    輸出企業への還付金はマジでやめてほしいわ。かなりを現地で作って現地で売ってるし日本の工場の雇用も期間工が多くて他の先進国と比べたら環境は劣悪。税金も一体どれだけ収めてるのやら。。。神戸製鋼とか昔明石市長に突っ込まれてたけど赤字に調整して無税にしてたもんなぁ。

  • @user-km6nq7sq9m
    @user-km6nq7sq9m 6 місяців тому +2

    昔は会社につくせば、リストラもなく定年まで勤めれて人生設計が安易にできた。今はどうだ?一人当たりの仕事量は増え、給料は減り、リストラはどんどんするし、さらに派遣社員・・・。派遣社員なんかがあんたらの会社のために精力尽くして働くと思うか? どうせ切られるのに。
    そういう労働のシステムをしっかり構築しないからこうなった。
    経営者と株主の利益重視。
    働いてる人はただの使い捨ての駒。
    こんな企業ばかりで人が育つはずないだろ!

    • @user-wn4li1wm5e
      @user-wn4li1wm5e 6 місяців тому

      私はかしこくないから分からないけどまさにそういうことを本編で岩尾さんは指摘してました
      本編をみてみて
      パックンは本当に投資家みたい
      最後にパックンが「個人投資家からみれば従業員を大事にするいい会社には投資しない」「利益が一番」とか言ってる

    • @shippo0013
      @shippo0013 5 місяців тому

      終身雇用と年功序列は高度経済成長を支えた職人のためにあった制度であって、労働のシステムとして汎用的に優れたものではない。
      誰でもできる代わりのきくサラリーマンを選んだのは自分自身であって、それで人生設計とはよく言えたものだなと。
      企業のほうも、こんな社員ばかりで利益が出るはずないだろと思っているのでは。

  • @erichikara1
    @erichikara1 6 місяців тому +7

    厚労省が出しているデータだと、1995年を100とした場合、日本の労働生産性は2020年には140くらいに上がっているが、2020年の日本の実質賃金(マンアワーベース)は100となっている。つまり、日本では、労働生産性の伸びが実質賃金にほとんど反映されていないのがそもそもの大問題であって、「日本人は、低賃金でも気の持ちようで幸せになれる」という議論はおかしい。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 6 місяців тому +1

      95年はドル90円を下回った年だし、03年まで大手証券不動産が倒産、失業率が5.5%まで上昇
      20年はコロナ禍で失業率が3%間近に上昇
      経済を語るならその年の時事を拾うべきじゃないか

  • @POTATOMATOLIVE
    @POTATOMATOLIVE 6 місяців тому

    おもろいね

  • @ha6016
    @ha6016 6 місяців тому

    VTR冒頭で「物価高が続く中…」みたいに物価高が悪い事かのような印象操作するから景『気』が落ち込むんやぞ

  • @mttm1538
    @mttm1538 6 місяців тому +3

    税金の負担割合が50%もあるんじゃ成長できるものもできません

  • @ejzhuxhl3857
    @ejzhuxhl3857 6 місяців тому +8

    GDP4位自体は何も問題ない。
    日本は人口が世界12位なので、世界が発展して時代が進めばGDP12位がおおよその適性位置になる。
    経済的に貧しい国が貧しいままであってくれるおかげで、これまでの2位や4位という位置が保ててるだけ。
    ただ、労働生産性が低くて、将来的に12位を下回りそうなことは問題。

    • @popo82915
      @popo82915 6 місяців тому +4

      世界が真っ当になったら相対的に落ちるのは当然だよね、確かに

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 6 місяців тому

      ODAで経済発展させてる日本の衰退論て時点でなんかパラドックス

    • @bega6308
      @bega6308 6 місяців тому +3

      コメ主のおっしゃる通り。その上で、今回問われる問題は、将来的な12位ではなく、日本より人口の少ないドイツに現在抜かれてしまった事実かもしれません。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 6 місяців тому

      @@bega6308 いや、経済を知ってる人はそこら辺ちゃんと理解してるから

    • @asdfasdf-jl2gx
      @asdfasdf-jl2gx 6 місяців тому +1

      人口ですべてが決まるわけじゃないでしょう.採れる資源,気候,文化,地理的な位置,政治などいろんなことが影響すると思います.

  • @user-cy6mi8of7k
    @user-cy6mi8of7k 6 місяців тому +3

    リフレ派は360円まで円高だと思ってるんだな

  • @ixi193
    @ixi193 5 місяців тому

    結局、いまの指標ややり方が間違いなんだと思うよ
    企業はずっと成長し続けることを目指すし国もそう
    でもどこかでブレイクスルーがなければ永遠に同じことの繰り返し
    ただ物量を増やして回転数を上げ続けるだけ
    でも人間は老いるしムラはあるから疲弊してしまう
    だから最後に出てきた発想の転換みたいなことをしていかないと、数字の経済が一人歩きして数値上豊かなのに体感豊かではなくなる
    資本主義も民主主義も、転換期なんだよ
    既に飽和状態だから目指すところを変えていかないと

  • @user-mn2oh5zk8s
    @user-mn2oh5zk8s 6 місяців тому

    明治維新とか日本が長い停滞の時代を抜けた前には、物質的変化以前にマインドセットを変えるために努力していた人がいたんじゃないかと思っている。
    二宮尊徳の報徳仕法なんかが有名で、これは西欧でのプロ倫のように、社会が資本主義経済を受け入れる準備をしていたはずだ。

  • @everlast9900
    @everlast9900 6 місяців тому

    岩尾 頭めちゃくちゃいいんだろうけど、早口だし、ニヤニヤしながら話すし、むかつくタイプだわ。

  • @kouhei9019
    @kouhei9019 6 місяців тому +3

    「短い時間でもフルタイムで働く」て何ですか?
    勤務時間ではなく、こなした仕事の量に給料を払うならわかりますが。でも、低賃金にあえいでいる人というのは、工場ならシフトに入っていた時間、スーパーならレジに立っていた時間に給料が支払われる、ということが多い。そういう人たちの待遇も変わりますよ、的な期待を持たせるのは良くないと思う。

  • @sssins2480
    @sssins2480 5 місяців тому

    なんかおもろい

  • @user-bx8zd4pg3n
    @user-bx8zd4pg3n 5 місяців тому

    ヘーゲルの弁証法

  • @kokoronokatati
    @kokoronokatati 6 місяців тому +3

    日本では、働く(はたらく)とは、傍(はた)を楽(らくにする)つまり、誰かを楽にすること
    人を資産ではなくコストと見なすようになったのが間違い

    • @shippo0013
      @shippo0013 5 місяців тому +1

      個人の労働哲学として、言葉遊びを標語にするのは自由だと思うけど
      そういう間違った漢字の由来や言葉の語源を流布するのはいかがなものかと思います

    • @kokoronokatati
      @kokoronokatati 5 місяців тому

      @@shippo0013
      働くの語源でググったら
      ことばの持つ意味は時代と共に変化します

    • @shippo0013
      @shippo0013 5 місяців тому

      @@kokoronokatati ググれば間違いだと分かりますよ
      間違った認識が定着するということと、意味が変化するということは全く別のことです

    • @kokoronokatati
      @kokoronokatati 5 місяців тому

      @@shippo0013
      >日本では、働く(はたらく)とは、傍(はた)を楽(らくにする)つまり、誰かを楽にすること
      ことばの持つ意味は時代と共に変化します
      元々の語源て誰が言ってるのですか?🤭

    • @kokoronokatati
      @kokoronokatati 5 місяців тому

      @@shippo0013
      なんだストローマン論法ですね

  • @NezuMWTR
    @NezuMWTR 6 місяців тому +4

    面白かったです。日本は良い国なのにダメって言い過ぎ、日本人は豊かなのに貧しいって思い込み過ぎって思ってたので、GDPで国の豊かさを語ることにずっと違和感を感じてました。悲観予言の自己成就はその通りだと思いました。みんなが日本がダメと言うと現実はそのように動いていく。

    • @user-wn4li1wm5e
      @user-wn4li1wm5e 6 місяців тому

      そうだよね!
      よかった同じ人がいた
      興奮していっぱい書き込んじゃった
      本編みてからずっと震えてる
      切り抜きだとただ面白いだけだけど、本編はパックンが最後に「個人投資家としては従業員を大事にする会社なんかに投資しない」って言い切ってる
      あと米国大統領が日本企業を破壊する計画を持ってたって話もある
      アメリカは良い国だと思ってた今までの私はなんだったの?
      これでやめます

  • @user-cx2hg1sh1g
    @user-cx2hg1sh1g 6 місяців тому +2

    海外への投資も大事だけど、一回財政と成長の基盤を整えてからにしねえか?
    経済成長する国になれば結果としてもっと海外へ投資できるようになる。見栄をはって他国にばら撒くのはやめよう。見栄は高くつく。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 6 місяців тому

      貿易収支の表面的な数字だけを見ていいとか悪いとか思い込んでるよね

  • @user-dz7pz5eg6m
    @user-dz7pz5eg6m 6 місяців тому

    たとえ話が分かりずらいけれども物事を見るときに多方面から考えてみればよいって話なのかね
    どんな悪人にも良い所の一つくらいは有るものだ何て聞いたことあるけれども精神安定のために良いところを見なさいって話なのかな?
    幸福学的に精神の安定は得られそうだけど実務の問題は積みあがりそうな話だね・・・
    何と言うか昔の民主党のハトさん思考に近い考えだわね