スーパーファミコンでめっちゃ面白かったキャラゲー10作品

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 40

  • @タンケンレッド
    @タンケンレッド 5 днів тому +7

    キャラゲーはそのアニメやら原作が好きでないと手は出しづらいですが、好きな人にはちょうどいいです😸私も色々買いました😸

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +4

      キャラゲーは、アニメや原作の世界観をそのまま楽しめるのが魅力ですもんね😸

  • @ほりこし
    @ほりこし 5 днів тому +6

    動画アップお疲れ様です😄特撮や少年マンガ、たくさんキャラゲーが存在していたんですね😊どの作品も時代を彩ったラインナップと言えるでしょう😂ちょっと思いだしましたが、セーラームーンも取り入れても笑えたかもしれませんね(笑)

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +4

      ありがとうございます☺️スーファミのキャラゲーって調べてみたら、結構いっぱいあるんですよね。パズルと普段あまりやらないジャンルにもたくさんありました😅。セーラームーンは安定のベルスクと格ゲーがありましたね✌️パズルもありました😁。

  • @ほたお-s2u
    @ほたお-s2u 5 днів тому +2

    私はスパロボシリーズはやり込みましたね。
    ガンダム好きというところから入りましたが、スパロボを通して他の作品の魅力も知る事ができました。
    そしてこのゲームはクロスオーバーな訳ですが、それぞれの作品のエピソードを上手にシナリオに落とし込んで違和感のないものにしてるのは凄いと思いましたね。
    もちろんゲームとしての出来も素晴らしいです👍🏻

    • @ToneGames
      @ToneGames  4 дні тому +2

      スパロボはやっぱり人気あるんですね😆ロボット系が好きな人ならたまらないゲームでしょうね☺️

  • @nanaomi703
    @nanaomi703 5 днів тому +7

    らんま1/2は私もかなりやりましたね。SFCでは確か3作品あったと思いますが全てやりました。
    ちなみに私が一番好きだったのは3作目の「超技乱舞篇」です😆
    ソニックブラストマンはやはりパンチングマシンのイメージの方が強いですね(私はやったことがないですが😅)
    ベルスクになって最早別ゲーとなったようですが、面白そうですね😊
    あと当時気になっていたものの結局やらずじまいだった作品で「押忍!!空手部」という格ゲーがあります。
    原作のマンガを読んでいないのでキャラとかストーリーとか全く分かりませんが、何となく面白そうだと思っていました🙂
    (※また表示されなくなっているコメントがあるようです。並べ替えで新しい順にすると表示されると思います)

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +3

      らんまは昔結構シリーズ出てましたね。PS以降はあんまり出ていないみたいですが😅ソニックブラストマンは昔ゲーセンでやりました✌️ベルスクになりましたがそこそこ当たりだったようです😆。「押忍!!空手部」は私も原作は読んでませんが、欲しいと思ってるところです☺。「追記」並べ替えしたら隠れてた?コメントがでてきました😆ありがとうございます。私は日頃コメントはUA-cam studioという配信者用のアプリで皆さんのコメントを確認するんですが、また私宛だと通知がくるんですけども、こいぽんさんだけ来たりこなかったりするんですよ「う〜ん不思議😅」

    • @こいぽん-j1c
      @こいぽん-j1c 5 днів тому +3

      ななおみさん、フォローありがとうございます😆

  • @マンダリン-l4t
    @マンダリン-l4t 5 днів тому +5

    こうして見るとキャラゲー侮れないですよね😊✨私もやった事あるゲーム多数です。
    らんまはこの2作目のみやりました、打撃やダウン時の音にスト2みたいな重さはないですが軽い挙動がらんまっぽくて好きです。
    幽白は格ゲーじゃないやつならやりましたね〜。
    タートルズは名作ですよね✨このゲームは音楽もいいんですよね🎧
    ソニックブラストマンは全く知らないです😅でも味がありますな。
    超武闘伝2は結構やりました。これはみんなやってますよね。格ゲーのシステムにドラゴンボールの光線技を上手く落とし込んでます✨また悟空が隠しキャラなのも逆に良かったです。悟飯、ベジータ、トランクス、ピッコロをメインに据えたのは英断です。
    ザンギャとボージャックより17号と18号で良かったような気もします。
    3はストーリーモードが削除されてしまうし、キャラもイマイチでしたね💦界王神とかどうなんだろう…連載終了時点から開発が始まってれば純粋ブウとか出れたのかなぁと思ってしまいます。
    オススメのキャラゲーはミッキーのマジカルアドベンチャーですね。つまみ食いでやってましたね。流石のカプコンクオリティです✨
    ザグレシリーズやウルトラマン(ブルトンがやたら強い)もなかなか面白いです。
    SFCのキャラゲーNo.1は名作揃いで甲乙付け難いですよね〜…


    …って言いたい所ですが、私は第四次スーパーロボット大戦で決まりです👍✨

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +3

      @@マンダリン-l4t スーファミのキャラゲーって作品の良し悪しを考えなければ、メチャクチャあるみたいですね。ウルトラマンは入れようか悩んだ1本でした☺️ブルトン強いんですよねー🤣ロボット大戦ですか有名ですよね😄私はあんまりロボ系は詳しくないんですが、楽しそうです😆

  • @takesys4568
    @takesys4568 5 днів тому +5

    らんま1/2は町内激闘編をよく遊びました。スト2発売前に出た格ゲーとしては上出来だと思います。操作方法がスト2と異なるのが当時は不満でしたが、今となっては個性があって良いなと思います。その他、バットマンリターンズは良いベルスクでした。流石はコナミ。キャラゲーもなかなか侮れないですね。

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +2

      らんま格ゲーシリーズは3作ありますが、皆さんそれぞれ思い入れのある作品が違って面白いですね😄バットマンリターンズも悩みましたが、あれもよく出来ていた作品だと思います👍

  • @前田慶次-z9r
    @前田慶次-z9r 5 днів тому +4

    キャラゲー=クソゲーじゃなく
    当たり外れの振り幅がめちゃくちゃでかいだけなんですよね😂
    クソゲー言う人は買ったゲームがハズレで嫌気を刺した人か クソゲー扱いする動画だけ見て判断してるだけだと思う
    キャラゲー自体に罪は無い!✨

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +4

      おっしゃる通り私もキャラゲー=クソゲーではないと思います。それぞれ面白さの基準も違いますし運もありました😅。ただ今や愛着も込めた意味でクソゲーって言ってる節がありますよね。

    • @前田慶次-z9r
      @前田慶次-z9r 5 днів тому +3

      @
      昔はバカゲーとクソゲーで使い分けされてたけど
      今は一括りにクソゲーにしがちなのかな?🤔
      あとは この手の動画は
      「当時夢中になった」と「今でも面白い!」だと大分内容も変わりそうですね
      当時の思い入れや流行が強く反映されるので

  • @三寒四温-m2r
    @三寒四温-m2r 5 днів тому +5

    ガンダムWも追加で…
    欲を言えばボイスが欲しかった…

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +2

      スーファミとは思えないクオリティーでしたね☺️

  • @ti8201
    @ti8201 3 дні тому

    らんまの爆裂乱闘編は持ってましたー!
    個人的にはキャラゲーといえばディズニーものがグラフィックいいものが多くて好きですね

    • @ToneGames
      @ToneGames  3 дні тому +1

      カプコンのディズニーキャラゲーは名作多かったですね!☺️

  • @NekoMajin-m1r
    @NekoMajin-m1r 4 дні тому

    幽白2はこの時代で、コンボが繋がる超必ありトレモありでキャラゲーなのに時代を先取りしてました。私はこのゲームのトレモで昇竜拳コマンドが出来るようになったので印象深いです。

    • @ToneGames
      @ToneGames  3 дні тому

      幽白2は格ゲーとしても完成度高かったですよ!👍

  • @shinryu5443
    @shinryu5443 5 днів тому +6

    ガンハザードと幽☆遊☆白書1が入ってないo(`ω´ )o

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +2

      @@shinryu5443 🥹。ガンハザードはまだ入手できていませんでした🥲

    • @前田慶次-z9r
      @前田慶次-z9r 5 днів тому +1

      自分もSFC幽白ならシステムが独自性のある1と特別編を推しますね!
      グラとボイスは今見ても鳥肌モノだし システムを理解すればいい意味でプレイヤーの腕の差が小さく
      ソフト持ってる人の方が有利に働き過ぎないとこも オンラインではなく友達と集まって膝をつきさせて遊べるのがいいですね
      まあ一般ウケするのは格闘なんでしょうね 特別編以降シリーズ続かなかったし😅

  • @SHIN-wu7mn-1984
    @SHIN-wu7mn-1984 5 днів тому +4

    幽白2と武闘伝2はめっちゃやり込んでたな😊

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +1

      アニメと格ゲー。当時は最強の組合せ😆

    • @SHIN-wu7mn-1984
      @SHIN-wu7mn-1984 5 днів тому +1

      @@ToneGames そうですね😊
      もろ世代でしたし、小学生の頃、ゲームだけでなく、アニメも毎週楽しみでよく観てました。

  • @AIアーティフィシャルインテリジェンす

    ガンダムWとセーラームーンの格ゲーが好きでした

    • @ToneGames
      @ToneGames  3 дні тому

      ガンダムWは完成度高いですよね😆セーラームーンはベルスク格ゲーともに良作でした✌️

  • @okanetako
    @okanetako 4 дні тому +1

    他にパッと浮かぶのはウルトラマン。

    • @ToneGames
      @ToneGames  4 дні тому +1

      ウルトラマンは名作ですね✌️

  • @孝一田中-z6r
    @孝一田中-z6r 3 дні тому

    セーラームーンかなぁ?

    • @ToneGames
      @ToneGames  3 дні тому

      セーラームーンは良作でしたね😆