【卓球】サイドバランサーのトリセツ【WRMサブch】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024
  • サブch登録はこちら→wrm.to/subscrib...
    チャパリータです。
    皆さんはサイドバランサー使ってますか?
    今宵はバランサーについて説明させていただきます。
    説明?いや、もう途中からほとんど「バランサーの注意事項」と化しております。
    しかし、大事な事です。何事もそう、正しく使う事が大切です。
    正しく使わないのであれば、それに伴った明確な意図と考えが必須です。
    ※なんかそれほど大切な事を言ってないような気がしたので、字幕編集無しでお届けいたします。け、決して手抜きではございません!!
    ----------------------------
    【BGM・効果音】
    ・DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    ・OtoLogic
    otologic.jp/
    ・MusMus
    musmus.main.jp/
    ・甘茶の音楽工房
    amachamusic.cha...
    ・魔王魂
    maoudamashii.jo...
    ・ニコニ・コモンズ
    commons.nicovi...
    ----------------------------

КОМЕНТАРІ • 14

  • @nomuratrickshots6875
    @nomuratrickshots6875 4 роки тому +2

    いい動画だった!単さん名言だわ!

  • @kenta11920624
    @kenta11920624 4 роки тому +1

    ○○をしたら、どうなるか?
    用具だけでなく、練習でも日常生活でも言えることですね!
    まずは自分でやってみてから質問するのはとても大切なことだと思います。
    「再利用で変わらないぐらいだったら、そもそも貼ってて性能を感じてるとは言えない」(by単さん)
    たしかに名言ですね!
    質問なのですが、ラケットのブレードの側面のよく卓球台にぶつけてしまう部分を補強する為にサイドバランサーを貼るのは補強になりますか?(ブーメランになってる気もしますが…どうでしょう?)

    • @wrm-chtabletennis4664
      @wrm-chtabletennis4664  4 роки тому +1

      『質問なのですが、ラケットのブレードの側面のよく卓球台にぶつけてしまう部分を補強する為にサイドバランサーを貼るのは補強になりますか?』
      ⇒もちろん補強になりますし、その目的で貼っている人も居ます。当然バランサーの影響も出てきますが、目的として補強する事が優先されるなら何もおかしなことはありません。目的や明確な意図さえ存在すれば全てが正解です。それが無ければ全て不正解です。

  • @shumaron_39
    @shumaron_39 4 роки тому +1

    グリップ付近のサイドに0.25gずつ貼ってます。
    ラケットが先端重心すぎるので、グリップに重心を寄せたかったので…

    • @wrm-chtabletennis4664
      @wrm-chtabletennis4664  4 роки тому +1

      考えて、試す。基本の「き」ですね。凄く大切な事です。

  • @もれまる
    @もれまる 4 роки тому +1

    私はパワーテープ依存症です(キッパリ)!!ww
    正確なルールは分かりませんがニッタクHPにはサイドテープを貼らなくても使用できます。と書いてあったよーな気がします。
    使用はできてもルール上はサイドテープ貼らなきゃいけないって意味ですかね?💦

    • @たけん-l8c
      @たけん-l8c 4 роки тому +3

      各社から発売されているパワーテープ(サイドバランサー)は、ルール上はサイドテープで覆う必要はありません。
      ぶつけるなどで塗装が剥がれて、金属部分が見えている場合だと、「光を反射するものを使用してはならない」というルールに触れると判断され、上から別のテープで覆うよう指示される可能性はあるでしょう
      また、動画内でも述べられていますが、剥がれて飛んでいってしまうと危険なので、基本的にはサイドテープで覆う方がベターだと思います。

    • @もれまる
      @もれまる 4 роки тому

      たけん さん
      ありがとうございます!

  • @羽田健男
    @羽田健男 4 роки тому +2

    昔は釣り用の鉛の板重り張ってたな~

    • @wrm-chtabletennis4664
      @wrm-chtabletennis4664  4 роки тому

      かなり安価で手に入りますからね。今でも使っている人多いかもしれませんね^^;

  • @田中太郎-s2m7t
    @田中太郎-s2m7t 2 роки тому

    木材を乾燥させたとき、同じ寸法で切ると重さにばらつきが出る
    当然、密度が高い方が重くて硬くて飛ぶラケット
    おもりでラケットを重くするのとは意味が違うんだよなぁ

    • @user-yz4py2pj8s
      @user-yz4py2pj8s 8 місяців тому

      まじそれ。用具好きの大半ってあっっさい知識しか持ってないよな

  • @user-yz4py2pj8s
    @user-yz4py2pj8s 8 місяців тому

    これネタでいってんの?ガチで言ってたらガチでやばすぎだろ。