MIKIKO先生の振付と、他のダンスの違いお答えします

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 31

  • @nakamotomirei
    @nakamotomirei  Рік тому +10

    もし、この説明じゃ分かりにくい〜って人いたら、どういうとこ分からないとか説明して欲しいところコメントしてくれると嬉しいです!

  • @otoppi7
    @otoppi7 Рік тому +10

    MIKIKO先生のコレオの分かりやすいテクニカルな分析ありがとうございます。
    私の見方では、まず、美しい・感情表現としての仕草をポージングという身体表現の言葉に落とし込んで、歌舞伎や日本舞踊とも違う新しい舞踊の世界観を築き上げていること。
    次に、身体をリズムに委ねることによる肉体的な陶酔感を避けて、ダンスの汗臭さや格好いいけれど踊る人だけが楽しい自己満足気味なダンスを避けて、見せて一緒に踊って楽しいダンスに徹していること。
    さらに、世界的な女性エンターテイナーやK-POPにありがちなセクシーさや力強さを強調することなく、ひたすらポージングの美しさやかわいさや豊かな感情表現に徹することによって、ディズニーからオリンピックまで活躍の場を広げていること。
    ではないかと考えています。これらも、米国留学の体験からの「黒人みたいには踊れない私は何をしたらいいのか」との疑問への応えになっているように思えます。

  • @TheSeeking2know
    @TheSeeking2know Рік тому +1

    This was a fun video even with Google captions.

  • @片山茂樹-s3e
    @片山茂樹-s3e Рік тому +10

    以前、ネットの記事で中元すず香さんに対してMIKIKO先生が「彼女はカウントでダンスが覚えられなくて、音でダンスを覚える」と仰っていたのを読んだ覚えがあります。とすると、今回のミレイさんの解説にシンクロしていて、BABYMETALのダンスは中元すず香さんが覚えられるように、カウントでなくて音に合わせた振り付け、になっている事がBABYMETALのダンスの特異性に表れていると納得しました。

  • @Duskzeed
    @Duskzeed Рік тому +4

    過去にPerfumeがカウントの取り方を話していましたが、4カウントを基本にしているそうです。4拍子を4カウント×2の8カウントでとったり、16拍子を4カウント×4の16カウントや4カウント×2×4の32カウントでとっているようですね

  • @ravenskyjpp
    @ravenskyjpp Рік тому +5

    BABYMETALの海外ファンによるリアクション動画をよく見るのですが、日本語の歌詞がわからなくてもダンスを見ているとなんとなく内容が伝わってくるように感じられるというコメントをよく見かけます。逆に言えば、MIKIKO先生が日本語に不慣れな海外ファンにも曲を楽しんでもらおうと意識して振り付けを考えているということなのかもしれませんね〜。

  • @あお-g5f6k
    @あお-g5f6k Рік тому +1

    僕はBABYMETAL の振付しか知らないしダンスは全然分からないんですが、MIKIKO先生の振付はほんとうに大好きです。同時に、なんでこんなエモいんだろ?みたいに感じてもいました。なので、素人ながらも自分なりに理由を考えてみたことがあるんですが、ひょっとしたらバックビートに合わせて曲や歌詞の世界観を表現する印象的なキメポージング?を当て込んでるのかなって気がします。バックビート(2拍、4拍重心)はグルーブやノリを生む概念なんですが(特に米国では重要視されます)、そこに視覚的要素を重ね合わせる事で曲全体のグルーブを立体化しブーストしようとしてるんじゃないか?って勝手に思ってます。

  • @ああ-i8f5p
    @ああ-i8f5p Рік тому

    ダンス全く分からないけど新時代みたときこれMIKIKO先生じゃないか?って思ったらやっぱそうで何か特徴的ですよね

  • @あっこちん-r7o
    @あっこちん-r7o Рік тому +2

    解説ありがとうございます!
    すごく分かりやすかったです👍
    MIKIKO先生の振り付けってなんか中毒性?があって、なんでかな〜?って思ってたんですが、言語化してもらってしっくりきました!
    ミレイさんの好きなMIKIKO先生のダンスの型ってあったりしますか?

    • @nakamotomirei
      @nakamotomirei  Рік тому +4

      質問ありがとう❣
      面白いからこれは引き続き動画で出したいテーマですね!もうちょっと掘り下げれそう!

  • @akkoy3139
    @akkoy3139 Рік тому +1

    娘と「ゆめいろメイクひまりちゃん」の動画を見ていたとき、あれ?これはもしかして振り付けはMIKIKOさんかな?と思い調べてみました。
    他とは違う魅力があり、星野源さんの曲で知ってから大好きです。
    他との振り付けの違いについて、ダンスに全く知識のない私も言語化していただき、わかりやすかったです!ありがとうございます!

  • @nasebrille5447
    @nasebrille5447 Рік тому +5

    言語化していただいてうれしいです!
    何かの記事で、振付をするときに「止めることを意識している」と読んだ気がします。
    それを読んでPerfumeの3人のダンスがそろっているように見えるのは、動いている最中ではなくて、止まるところがそろっているからなのかな~と素人ながらに思っていました。
    とても面白い考察でした!

    • @nakamotomirei
      @nakamotomirei  Рік тому +3

      その通りです!それぞれのダンスのニュアンスは違っても、ポーズをきちんと揃えているから、合って見えるのです!細かいところ説明しきれていないので、ありがたいコメントです☺️

  • @autohmae
    @autohmae Рік тому +1

    Their are some videos of ASH online, but they don't go deeper into what they teach, etc. Maybe that's a bit of a secret sauce. Going there is pretty far away... maybe you could do an interview or something ?

  • @赤ちゃんポッポ
    @赤ちゃんポッポ Рік тому +12

    シロートなのですが、mikoko先生の振付けは何か好きです。
    kpopの女性のダンスではセクシーさを出してたりするように感じます。
    一方でMikkiko先生のは、そういうのを殆ど感じず、単なるダンスというより美しさやダイナミックさ、面白さなどの、その曲のイメージや大切なものを伝えることに重点を置いているように感じます。
    つまりダンスや振付けを使ってアートを表現してるような。。。そう感じることが結構あります。
    全くのシロートなので的外れかもしれませんが、自分的には多くの部分で、何かアート的なものとか、面白さとか、文化的なものをいつもなんとなく感じています。

    • @nakamotomirei
      @nakamotomirei  Рік тому +3

      とても素晴らしいコメントです!
      私もそう思います!

  • @コレ-y3e
    @コレ-y3e Рік тому +1

    ArtistspokenのMIKIKO先生のチャンネルで、ELEVENPLAYメンバーのKAZUNEさんとの対談があります。
    その中でBABYMETALは、先生が振りを付けてKAZUNEさんへ引き渡し、KAZUNEさんがコーチングをしていると話されています。
    また他のメンバーとの対談では、拾っている音が特殊なところがあるとも話されています。
    ぜひ、ユーチューブでミレイさんとMIKIKO先生やKAZUNEさんとの対談を実現させてください。
    観たい聴きたいです。

    • @nakamotomirei
      @nakamotomirei  Рік тому +1

      Artistspoken最初の方は聞いてたんですが、そこは聞いてないかも?
      ありがとうございます!

    • @コレ-y3e
      @コレ-y3e Рік тому +1

      @@nakamotomirei 様
      ご返信ありがとうございます。
      KAZUNEさんとは、他にもニューヨークから帰ってきて初めてのCM振付の話や
      KOHMENさんとは、高校生の時に広島のダンススクールに通った話など、
      MIKIKO先生ファンの方が聴くととても面白い内容です。

  • @soujirou_666
    @soujirou_666 Рік тому +4

    ほえー
    言われてみるとなるほどなと。カウント取りにくいのか。
    おいらはきっとそういうのが好きなので見てて楽しく感じるんだろなぁ~
    不規則というかなんというか(語彙力)、なんて言ったらいいの?(笑)
    ダンスには詳しくないし踊れないので、すげーという表現しかできないのが悔しい(笑)
    動画内のポリゴンウェイブのところは、おーーーって言っちゃうくらいしっくりきました。
    言語化ありがとうございます♪
    こういう解析の動画ってあまり見ないのでなんだか嬉しいです。

    • @nakamotomirei
      @nakamotomirei  Рік тому +4

      コメントありがとう‼︎
      MIKIKO先生は出来るだけ視覚で音楽を伝えるようにしておられるので、楽しく感じるんだなあと思います!

  • @jakemuller8626
    @jakemuller8626 Рік тому +4

    1, 2, 3, 4
    5, 6 7, 8..
    Thanks for the dance lessons Mirei-sensei.🦊🤘❤️

    • @nakamotomirei
      @nakamotomirei  Рік тому +5

      I love MIKIKO-METAL choreograph!thank U❤︎

  • @のりほん-z5b
    @のりほん-z5b Рік тому +5

    たしかに、、、
    印象的なポーズが連続していて
    写真集を見てるみたいな気がします。

    • @nakamotomirei
      @nakamotomirei  Рік тому +2

      写真集!そうですね、どのポーズを切り取っても、美しいです。素敵なコメントありがとうございます!

  • @しーちゃんの使徒
    @しーちゃんの使徒 Рік тому +7

    違いは感じるのですが、説明できません。ミレイさんのようなプロの方がうまく説明できないということは、技術的なことではないのでしょう。個人的には、動きの難度を争うのではなく、美しさを目指した結果なのかなと思っています。😀
    I feel the difference, but I can't explain it. The fact that a professional like Mirei can't explain well is probably not technical. I think it's the result of aiming for beauty rather than fighting over the difficulty of movement.😀

    • @nakamotomirei
      @nakamotomirei  Рік тому +4

      どこが分かりにくかったか、(専門用語がわかりにくいなど)具体的に言っていただけたら回答します!

  • @ヤマネユキオ
    @ヤマネユキオ Рік тому +2

    BxMxCの振り付けと歌の雰囲気に興味があります。この曲のステージを初めて見た時、「あっ、浪曲だ」と思いました。それで「BxMxC 浪曲」で検索するとわずかながら、同じ事を思っている人がいました。
    この曲のしゃくり上げる歌い方は、Suちゃん自身がこだわったとどこかで読みました。それが浪曲を思わせるのかもしれません。
    振り付けも浪曲や黒田節を思わせる所作があるように思います。特に「言葉巧み飾り 上がり下り………」といったフレーズの片膝をつくポーズはそう感じます。そしてMIKIKOさんの雰囲気はあまり感じません。
    日本舞踊を知っておられるミレイさんはどう思われるでしょうか?

    • @nakamotomirei
      @nakamotomirei  Рік тому +2

      ごめんなさい、浪曲については、知ってはいますが、どんなものか詳しくはわかっておりません。しゃくり上げる歌いかたというのは、なんとなく分かります。
      この曲は、典型的なHIPHOPという形で、MIKIKO先生も振付されていると思います。(例外の一つ)HIPHOPらしい、ダウンという動きや、ラッパー的動きが多用されています。ただその中にもMIKIKO先生らしさは感じます。

    • @ヤマネユキオ
      @ヤマネユキオ Рік тому +3

      @@nakamotomirei 様
      ご返信ありがとうございます。私は60代半ばで、50年前の思秋期は軽音でジミ・ヘンドリックの真似して、ステージでギターを叩き壊したりしたロック世代です。しかしその同時期、浪曲や演歌は生きていました。今では浪曲はすでに遠い日本なのですね。
      浪曲の例として「三波春夫~俵星玄蕃フルバージョン~」という曲の3:50あたりからのラップのような「語り」。「黒田節 Japanese Dance & Sing」の0:53あたりで片膝をつくポーズなどをご覧になると少し感じられるかもしれません。Yotubeにアップされているものです。
      「古きを訪ねて新しきを知る」で、古い日本を知って振り付けの少しの足しになればと存じます。
      私は80年代以降のメタルはあまり知りませんでしたが、BABYMETALは古い私にもしっくりきました。海外のYotuberもBMは70年代の音だと言ってたりします。BABYMETALは過去の音から最新の音まで自由自在に操る素晴らしいアート集団だと思っております。
      追記:最近THE ONE - THE FIRST TAKEのリアクションで、母が日本舞踊を踊る方が「Suさんは手先まで所作が美しい」と言っておられました。私もSuちゃんの特質は、幼い頃から歌のうまさだけでなく、手の動きや表情の作り方の表現力が、他の歌ウマキッズより飛び抜けていた事だと思います。THE ONE - THE FIRST TAKEは、まさに指先だけで歌を表現していると感じています。