【フルート】オザキの低音攻略法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 бер 2020
  • かなり確信です
    おざきの
    【Twitter】
    / ozksnflute
    【Instagram】
    / zksnflute
    【LIne@】
    line.me/R/ti/p/%40swf3266y
    【ホームページ】
    www.zakiflute.com
    ↑出演情報やレッスンについても書いてます!ぜひみてってください!
    【使用機材等】
    flute→ Altus PS RHE
    Altus A1307C (amzn.to/2lSKJWS)
    camera→ amzn.to/2lRys4Y
    amzn.to/2lOnLA9
    lens→ amzn.to/2lMsylu
    microphone→ amzn.to/2lNd4h5
    amzn.to/2lJSVse
    amzn.to/2nlvDJS
    audio interface→ amzn.to/2nndKud
    pc→ amzn.to/2lQtZzx

КОМЕНТАРІ • 20

  • @user-dq1ug1jc4l
    @user-dq1ug1jc4l 4 роки тому +19

    ピッコロについての動画を希望します🥺

  • @user-qv8ij1sr4o
    @user-qv8ij1sr4o 4 роки тому +7

    すごく伝わりました🐵感覚が。
    今晩はもう吹けないので、明日忘れずやってみます!!

  • @user-pp8ux4bp7r
    @user-pp8ux4bp7r 3 роки тому +2

    こういう練習法の動画ってすごくありがたいです!

  • @user-ix4he3ok7t
    @user-ix4he3ok7t 3 роки тому +5

    アンサンブルコンテストで最低音出てくるので頑張ります!!

  • @noe_flute3077
    @noe_flute3077 4 роки тому +1

    見るの遅くなりました。。
    低音はずっと悩んでたのでありがたいです!この動画見ながら低音の練習をしてましたが、少し音色が良くなったような気がします笑ありがとうございました🥰

  • @user-ix4zf1ez1n
    @user-ix4zf1ez1n 4 роки тому +5

    もともと低音鳴らすの得意なのでこの動画を参考にしてうまくしていこうと思います!
    いつも参考にさせていただいてます!

  • @user-pv9yu7cv6x
    @user-pv9yu7cv6x 3 роки тому

    スースーした音で悩んでいるのですが、事例演奏付きなので大変参考になります。
    恐る恐る吹いていたのが、強く吹くことを意識的に行ってみたところ管の振動を感じることができ、少しですが音質が変わってきています。
    中音のドから半音ずつ関連付けながら下がっていく練習してます。これは素晴らしい練習法で最低音のドが出るようになってきました。
    尾崎先生のお話を伺いながら吹奏意識を変えながら練習していきます。
    これからもよろしくお願いいたします。

  • @canon4932
    @canon4932 Рік тому

    尾崎さんこんにちは。
    いつも、尾崎さんのレッスン解りやすくて、効果あるので、参考にさせていただいています。
    いま、低音から、高音へ急に上がるレッスンをしていて、攻略法を探しています。
    まず、尾崎さんの、低音を参考にしようとおもい、見ています。ありがとうございます。

  • @ami4418
    @ami4418 3 роки тому +1

    尾崎 スゴイ! 昨日 やっと低音ドのコツが分かりかけた所でした。まだ 完璧に出来ませんが 尾崎さんの言ってる通りの感覚がありました🤭小指も上手く届かないのですが
    分かりかけてます🤔有り難うございます🤗🥰

  • @dur.
    @dur. Рік тому

    高音は比較的上手く出せるので練習は低音域の比重高めでやっています。参考になりました。

  • @user-gn5lh2sv1t
    @user-gn5lh2sv1t 3 роки тому +1

    とてもよくわかりました。できるかは別ですが、すごく納得しました。
    中音、ミからラがクリアに出ないので、同じように解説していただくとありがたいです。

  • @user-bl9iu3fj2o
    @user-bl9iu3fj2o 4 роки тому +7

    全然メンテされてなかった学校の楽器で低音鳴らしにくかったからこの前新品のフルート買って貰ったけど低音鳴らしやすくてなんか低音得意になった(語彙力)

  • @user-bv3nw1ls9x
    @user-bv3nw1ls9x 3 роки тому

    はじめまして、汐音と申します。
    いつも動画見させて頂いてます!
    解説とかとてもわかりやすく理解しやすいです!
    私はフルートを始めてまだ数日しか経っていないなのですが、どうしても縦の口ができないんですよね…。
    もちろん意識とか鏡などを見ながら練習などとしているのですがなかなか上手くいかなく……これって練習あるのみですよね?
    わかっているのですが…。
    何か他にポイントやコツなどございますか?やっぱり縦にするだけですかね?
    よろしければ教えて頂けませんか?

  • @mayu5732
    @mayu5732 4 роки тому

    ライザーに当てるの動画はどれなんだろう...🤔
    4年早くこの動画に出会いたかった

  • @user-jt7ux7zq4e
    @user-jt7ux7zq4e 4 роки тому +1

    チューニングする時に音階をするんですけど音によって低かったり高かったりバラバラなのですがそれはどうしたら治りますか?

  • @user-mc1fc2nz7q
    @user-mc1fc2nz7q 9 місяців тому

    大変、参考になりました。
    高音でもライザーに当てるのでしょうか?

  • @wintersoldier-qv7vv
    @wintersoldier-qv7vv 3 роки тому +2

    小生もうおっさんですが、オザキクンを師に仰ごうと決めました。死ぬまで付いていきます。宜しくお願いします

  • @dogchai8426
    @dogchai8426 4 роки тому +3

    ありがとうございます!しかし低いドがどうしても出ないのと倍音とビブラートの違いがわかりません💦

  • @dm_99
    @dm_99 8 місяців тому

    10:24 パキパキ

  • @user-km8nj9li8h
    @user-km8nj9li8h 4 роки тому

    私は低音が鳴らない。私のフルートはもう何年もバランス調整していない。たぶんそのせいだろう。ちなみに私は海外在住者。一時帰国の時に調整に出そうと思っていた。できればタンポ交換も。しかしコロナの影響で成田空港の検疫所で2週間の隔離待機を命ぜられた。もちろん待機ホテルの宿泊費は自己負担。これは思いがけない出費。やむなくフルートの調整をやめにした。わたくしごとで失礼しました。