高級時計、買って良かったと思うこと3選
Вставка
- Опубліковано 3 лют 2025
- ◆前回の動画
【腕時計実機レビュー】オメガ シーマスター300 007スペクター 233.32.41.21.01.001 限定7,007本のボンドウォッチ
• 【腕時計実機レビュー】オメガ シーマスター3...
◆先週のおすすめ動画
時計をより楽しむために、あったほうが良い周辺小物|腕時計の基礎知識・基礎用語
• 時計をより楽しむために、あったほうが良い周辺...
本日のテーマは、高級時計を買って良かったと思うこと。
時計は高い買い物ですが、価格以上に満足できるものだと思います。
(LIVE形式にて公開収録後、アップしております。ぜひチャットの再生をONにしてご覧ください。)
-------------------------------------------
▼ウォッチ買取応援団の動画をもっと見る
(人気のプレイリスト)
--------------------------------------------
●ブランド時計の価格動画 一覧
• 人気腕時計の価格動画一覧
●実機を使った時計レビュー動画 一覧
• 腕時計実機レビュー動画一覧
●ブランド・モデル誕生ヒストリー動画 一覧
• ブランド紹介動画一覧
●時計対談やフリートーク
• 時計対談 - ブランド時計の思い出ラジオ
●ブランド時計の開封動画
• 開封動画 - Let's watch-unb...
●腕時計の基礎知識動画
• 腕時計の基礎知識
--------------------------------------------
▼2ndチャンネルもぜひ!
--------------------------------------------
ウォッチ買取応援団の編集室
/ @watchnewslive-by8342
--------------------------------------------
▼サイトを運営しています!
--------------------------------------------
ウォッチ買取応援団 - お店で売る前に -
watch-kaitori....
--------------------------------------------
▼Twitterはこちら
--------------------------------------------
フォローお願いします!
撮影の裏側やちょっとした情報をつぶやいています。
/ rx_kaitori
--------------------------------------------
▼お仕事のご依頼はこちらから
--------------------------------------------
info@watch-kaitori.com
#ウォッチ買取応援団 #高級時計 #ブランド時計
機械式時計はデザインやムーブメント、ブランドの哲学、各ブランドの相関関係など、知れば知るほど奥が深いですね。特に自分が買ったモデルに関連するヒストリーなんかを調べるのがとても楽しいです。
そうですね!小さなツールですが、関わっている人の数は本当に多く、それぞれに物語があって素敵なと思います^^
腕時計は本当に自己満ですけど着けていろんな場所を歩いてるだけで幸せになれる!この満足度は高級腕時計持ってる人にしかわからない😄
高級腕時計は中毒性が強めです(笑)
究極の自己満だと思います^^
今改めて動画を見返して考えてみました。
・人生に『マイルストーン』を作れる
…この時計買った時こうだったな、あの時計買う時こうなってたいな、と自分に歴史を作れる。
・自分とは、その人とは何か考えられる
…その時の価値観、見え方次第で選ぶ時計や求めるものが変わってくる。変化する自分を投影していて、相手の価値観を見るのも聴くのも愉しくなる。
・物語を身につけられる
…この時計が出来るまでの作り手の歴史もまた1本1本違いがあって、機械式には機械式の、クォーツにはクォーツの「それが出来るまで」があり、いくらでも調べられるのが楽しみ!
きっと団長もメンバーの皆さんも時計兄貴の皆さんにも、それぞれ去年なり今年なりの時計への物語があるんだろうなと思うと興味が尽きないです(笑)
時計は本当に中毒性が高いです。買ったら次が欲しくなる。腕は2本しかないのに。
どんどん増えますね。笑
団長、ハチさんいつも楽しく拝見させて頂いております。
私事ではありますが、昨年サブマリーナーを購入することができました。
オンオフ問わず使い大変満足しております!
そこでご相談があります。
仕事では比較的カジュアルな服装ですが、月に何度かスーツを着る機会があります。
スーツの時にサブマリーナーでも問題ないのですが、最近はクラシカルな服装にはスポーツウォッチではなく、やはり革ベルトのドレス系の時計が良いのではと思っております。
ガチガチのドレスウォッチは少し気が引けてしまい、カジュアルでも合わせられるものを購入したいと考えております。
候補としては、IWC ポルトギーゼ クロノグラフの青針もしくは金針、ゼニス クロノマスターエルプリメロ1969 、ショパールアルパインイーグル41 グレー文字盤の3本です。
ポルトギーゼはアイコニックでクラシカルなデザインと最新の自社ムーブメントのローターデザインがとてもかっこいいなと思っておりますが、防水性能が3気圧とやや防水性と堅牢性に不安があります。
クロノマスターは10気圧防水とベルトの裏地がラバーのため良いのですが、42ミリと少し大振りなサイズとオープンハートが気になります。個人的に裏スケは好きなのですが、オープンハートはあまり好みではありません。
リバイバルモデルはベストサイズなのですが、四時半位置の日付窓がどうしても気になってしまいます。
アルパインイーグルはドレス系ではなくラグスポウォッチになりますが、デザインや堅牢性、そしてルーセントスチールA223の光り輝くケースと独自性が素晴らしく候補にあげています。
しかし、私がブランドやそのモデルの歴史に共感して時計の購入をしたいと思っており、モデル誕生のストーリーは素晴らしいものがあるのですが、誕生して歴史が浅いアルパインイーグルにアイコニックな要素を感じることができず、購入を躊躇しています。【ラグスポならアクアノートが欲しいのですが、予算的に無理です。泣】
考えれば考えるほど答えが出ず悩んでおります。
ぜひ、団長やハチさんのご意見を参考にさせていただければ幸いです。
カルティエのサントスや、ゼニスならデファイクラシック、あとはウブロのクラシックフュージョン、ヴェンペのアイアンウォーカー、オメガのコンステレーションあたりも良さそうですね。
こんな感じでどんどん出てきてしまうので、思い切ってもっと候補を広げてみると良いかもしれません。いろいろ見ているうちに、好みが固まってくると思います^^
高い時計を買うとさらに高い時計を欲しくなる( ̄∇ ̄)そして少し安い時計はお得に思えてくる!😂
結局どっちも欲しくなる。笑
いつも、楽しく拝見させて頂いております。
ハニーなマサです。
団長さんいつも、丁寧な返信をありがとうございます。
確かに団長さんのおっしゃる通りです。
ロレックスより格上の時計を着用していると、実際に良い事が起きました。
オフシーズンに、ホテルオークラ、愛知の高級旅館はず、同じく愛知の角上楼、長野のすぎもと、同じく長野のブエナビスタに行った際には、こちらから何も要望していないのにランクアップして頂いた事がありました。
ただし、ホテルオークラの場合は元々プレミアム会員にはなっていました。
また、レストランも、アラポルトさんでは予約してなかったのに奥の豪華な座席に案内して頂いたり、
近江長浜の京極寿司さんでは、一見さんで、こちらが何も言わなくてもカウンター席に案内して頂いた事がありました。
割愛しますが、異性関係でも良い事がありました。
やはり、見てないようで、わかる人は、時計を見て、どの位の階層の人間かを判断している可能性があるのかもしれませんね。
これからも、問題提起的な興味ある動画の配信を楽しみにしております。
楽しんでいただけて良かったです^^
凄い!いいことだらけですね!
68歳のおじさんです
セイコープレザージュカクテルシリーズ38、5㎜腕時計買いました。5万でした。私的には高級時計ですよ
コメントありがとうございます。
高級かどうかは感じ方なので、金額は関係ないと思います^^
@@Watch_Jounetsu_Ouendan 嬉しい言葉有り難う御座いす。自信持って使いたいです、良いアドバイスこれからも宜しくお願いします。
高級スイス時計を最初に買う時には、メチャ吟味して支払う時もドキドキして、こんな小さな物に、しかも10から100分の1の価格の物でも十分に使えるのに本当に良いのだろうか?なんて最後まで悩み抜いて買ったものですが、一度買ってその沼に嵌まり込むと、後は箍が外れてなし崩し的に…💦
しかし、やはり買って良かった、人生変わったって感じますね。
某有名時計チューバーさんで、「ホロロジー(時計学?)」なる言葉を説明なさってる動画が有ったのですが、その意味を少し解った気がします。。。
時計には、horology、chronometry、timepieceなど、様々な呼び方があります。どれがピンと来るかは人それぞれかと思いますが、どれも強い思想が込められているのがいいですね^^
車は、維持費と税金が凄いから、価格帯が抑えられてて燃費のいい車が好み。そもそも、持ち家持ってないと駐車場代も掛かるし。ガソリンも高騰してるだろうから、高い車買っても鉄くずなんだよなあ。どうしても買うなら、車は安価で燃費のいい車(贅沢か。。)がいい。持ち家はあるけど、車は都心部(23区か東京都内)に住んでる限り、絶対必要ないと思うけどね。交通手段が充実しすぎてるし24時間明るいしコンビニも開いてるし。時計は、一本だけ、欲しいと思ってます。メンテナンスにお金かかるだろうから、一生涯のお供、これはという時計を買いたいですね。メンテナンスにお金かけても惜しくない時計。パテックフィリップ カラトラバは、ザ。シンプル。で奇麗なので買いたいなあと思ってます。
ロレックス4本
ZENITH
BREITLING
これから
オーバーホール
毎年 車検みたいに
やってきます(笑)
お金がかかることすら可愛く思えてきます。笑
傷付けるのが否で使わずに死蔵品に成る、恐れ、毎日眺めて楽しむ骨董コレクションみたいにはしたく無い❗
高級時計も基本的には使うために作られているので、ぜひたくさん使ってあげてください。
今は欲しい病は治まりましたが、以前は酷かったですね(笑)。結局は自己満足ですけど、気分は良かったです。
気分を高めるには最高のアイテムだと思います。笑
25年程前、軽自動車でとある外車ディーラーに行った時、立ち話でチラシのようなカタログを渡される塩対応。受け取る私のRolexに気付いた営業マン、態度激変!
その後ソファへと勧められ、珈琲と分厚いカタログに名刺が登場。しらけちゃいました。勿論他所のディーラーで購入しました(笑)
日本では珍しいくらい露骨だったんですね。笑
腕時計の事知ってから、テレビとかで70年代って聞くと、クォーツショックの頃かって思ってしまう笑
わかります。笑
ロレックスの5513と16570、16622…悩んでたら高くなって買えなくなった…
ロレックスは悩める時間少ないんですよね。その時買わないと、次はない。笑
俺なんか株で数億円ぼろ儲けしたので、19500円のノーチラスを2月に、19500円のアイスブルーのデイトナを今月買いましたがま。
このふたつはh日の誤差が15秒間内なの最高のパホーマンスです。
次はグリーンのデイトナを思案中です。
コピーは何個でも買えるの嬉しい。
コピー?通報しました
買いましたがま。?
コピーのサイトって全部詐欺では?
コピーつけてるとかださすぎる 笑 惨めにならないのかな?