【1日3食必要なの?】医学的根拠・統計を持ってコメント回答! スムージーは1食?酵素の量は決まってる?遅い時間の夜ご飯は?1日5食はどうなの?【お米生活6:4】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 95

  • @okome-ch
    @okome-ch  Рік тому +18

    ご覧いただきありがとうございます。今回は前回の動画にコメントでいただいた内容の解説をしています。(前回の動画はこちら ua-cam.com/video/s_723hNTeBY/v-deo.html 【16時間断食ダイエットの末路】医療機関も注意喚起する理由とエビデンス。食べる力を落とさない方法)
    次から数本に分けて、断食ではない方がいい理由、体が衰えてしまうメカニズムなどをより詳しく解説していきますので、ぜひご覧ください。

  • @まるまる-e5n3t
    @まるまる-e5n3t Рік тому +45

    様々な意見やコメントがある中でも、真摯にお米生活の実践方法や大切さをお話しているゆきよ先生。色んな現場の方たちを見てきて、元気で健康な方が増えて欲しいという思いがあるからなんだろうなと感じます。最近健康食育マスターの勉強を始めました😄今まで見てきた動画の内容がよりわかるようになり、とても楽しいです。これからも応援しております✨

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +7

      想いを汲み取ってくださり嬉しいです。勉強も嬉しいです!体の仕組みを理解すると判断の軸ができるので、世の中の情報に振り回されなくなると思います😊学ばれた知識が身近な方の健康と幸せのお役に立ちますように✨

  • @marimo.2222
    @marimo.2222 Рік тому +47

    ゆきよ先生、色んな反論がある中でこうしてお米や、食べる事の大切さを伝え続ける強さに心底感銘を受けています。
    私を含めて、お米を食べて体調だけでなく精神状態まで回復し、美ボディになれた人達は沢山います✨
    もっともっとそんな人達が世の中に増えて、本当の美と健康を得られる人達が増えたら良いなと思います🍚
    お米を伝え続けて下さる事に感謝です✨
    ゆきよ先生、メディアに出てくれてありがとうございます🥺💕

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +5

      まりもさん、ありがとうございます!本当に素晴らしい変化をされて、感激したのは私の方です。健康食育シニアマスターの皆さんのおかげでもあります✨どんどん元氣に、キレイになっていくのを楽しんでくださいね💓

  • @諸岡李奈映-n9s
    @諸岡李奈映-n9s Рік тому +9

    昭和一桁生まれの、生きていれば94歳になる私の父親は、糖尿病になった母親と肥満になった私を尻目に、「ご飯を食べないと気持ちが良くなりますよ。」と、言っていました。
    父親は胃が弱くて、太れない体質でしたが、母親や私と違って、何故空腹が気持ち良かったのか、先生の解説でよく分かりました。
    食いしん坊の母親や私は、「食べる事が大好き。それなのに、こんなに制限があるなんて悪夢だ…。」と思っていましたが、胃腸が弱い人にとって、内蔵の筋肉を動かす事は、想像以上に苦痛だったのですね。だから、「空腹になる事で、内臓の運動から逃れられる。」そういう発想だったのでしょう。
    食べない方が楽な人もいるのだなと分かりました。
    ちなみに、母は48歳からずっと糖尿病と戦いながら、87歳まで健康で、今はリハビリ施設に入院していますが、来月中には退院できる事を目標に頑張っています。
    父親は、無意識のうちに16時間ダイエットを行わざるを得ない体質が祟って、64歳で逝去いたしました。オートファジーが働いて若返るどころか、同年代の人よりもずっと老け込んでいました。
    私にも16時間ダイエットは合わないです。
    来月退院して来る母親に3食作って出さないといけないので、いいタイミングでこのサイトに辿り着けたと思います。
    先生のメソッドをベースにして、献立を組み立てて行きたいと思います。

    • @futosieguchi8463
      @futosieguchi8463 4 місяці тому

      消化器系が弱っていたのでは、お米云々以前に食欲自体が無いのは当然。

  • @hypercatshiratama
    @hypercatshiratama Рік тому +45

    今回もとても勉強になりました✨
    色々な考えはあると思いますが、私は中学生の頃からあったひどい乾燥肌が完全に改善して常にあった倦怠感も全くなくなりお米生活でみるみる元気になったので体に合っていたんだろうなぁと思います。
    毎朝お腹はグーグー鳴って今日も三食美味しいご飯が食べられるとうきうき起きる毎日です︎💕︎
    毎日お米とお味噌汁で全く飽きませんし、飽きるどころかなんて美味しいんだろうって毎食感じます😋
    こんな素晴らしい毎日になるきっかけをくださった先生には本当に感謝しています🙏

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +7

      「うきうき起きる毎日」素敵ですね✨
      美味しいって毎食感じられるのは、とっても幸せですよね!
      実践してくださって嬉しいです😊

  • @ぼっさん-x5r
    @ぼっさん-x5r Рік тому +15

    ゆきよ先生いつもありがとうございます😊今回も勉強になりました!皆さんの質問に真摯に答える姿が本当に大好きです😊♥

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +3

      そんなふうに言っていただけて、嬉しいです💓

  • @yasuko5521
    @yasuko5521 Рік тому +9

    夕食の時間が不規則で夜食べるのが怖かったですが、適量食べて胃腸の筋トレ頑張ります。何年も1日2食の生活を良いと思い続けた結果、身体の不調が出てきてます。

  • @裸の王様-k8m
    @裸の王様-k8m Рік тому +18

    ここで反論している人たちは動画を何本見ているのだろうか?10~20本は最低でも見てから反論してほしい。
    3食も内容が大事だと説明しているのに、3食だけとらえて反論している人がいる。

  • @ジョア-m3r
    @ジョア-m3r Рік тому +4

    三度目の視聴、この回も。大事なお話ですね。有り難うございます。

  • @オオタニジョン
    @オオタニジョン Рік тому +6

    お米食べたら,気持ちが安定します。
    糖質制限は,やめます。
    間食全くしなくなりました。

  • @ひまわり太陽-c2p
    @ひまわり太陽-c2p Рік тому +9

    おすすめにでてきて、先生の熱意あるトークに引き込まれてしまいました!!☺️
    物心ついたときから毎日しっかり3食生活だったので、当たり前のように今も3食。母に感謝ですね!
    これからもたくさん勉強させていただきます☺️

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +3

      ありがとうございます!育った環境は大きいと思います。お母様に感謝ですね✨

  • @真由美-p2c
    @真由美-p2c Рік тому +7

    酵素について、間違った概念で自分を苦しめていました😢ストレスを少なくし、笑顔で楽しく長生きできそうです❤

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +2

      わ〜それはよかったです✨

  • @ユウキ-s6r
    @ユウキ-s6r Рік тому +16

    今学生で、いろんなダイエット試していきました。
    しかし、お米ダイエットをはじめ、精神的にも体もスッキリして、安定するようになりました!
    先生のおっしゃる通りだと思います。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +1

      嬉しい報告をありがとうございます!心と体が良い状態だと、毎日が楽しくなりますよね😊

  • @内田浩-e3n
    @内田浩-e3n 10 днів тому

    人は体質、体格、性格、好みなど本当に様々です。お米3食が合う人も入れば、断食が合う人もおります。ゆきよ先生あんまり向きにならないで?!お米生活、1日3食やってるひとはやってます。やらないひとはやりません。好みです。一生懸命だストイック!!

  • @YM-re7rl
    @YM-re7rl Рік тому +5

    先生の髪、お肌の艶々。とても綺麗ですうらやましい

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      お米生活で劇的に変わりました🙌🏻

  • @橘サクラ
    @橘サクラ Рік тому +10

    夫婦両方の両親が最後は数年間高齢者施設でお世話になりましたし、父と義母は現在も95歳すぎで健在です。それぞれ家庭での生活が困難になったので入所しましたが、何より食生活が安定したのが良かったと思われるのです。予算あってのことなので、無農薬やら無添加の調味料やら雑穀混ぜたりの配慮やら特にしているわけではなく、ごく一般的な材料での、日常的な食事で、時々、ハレの日の行事食が入る感じです。伸びてしまうからか、つゆだくの麺類や、エスニックや激辛等はほとんどないようですが。自分で噛んで食べる、ということに重点をおいているようです。三食決まった時間に食べるということの、力を実感しています。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +4

      95歳すぎでご健在は素晴らしいですね!元氣にお過ごしになられることを願っております✨
      >自分で噛んで食べる、ということに重点をおいているようです。
      まさに、ここが生命力の源とも言えるなと感じます。自分の口から固形物を噛んで食べられなくなると、尊厳を保つのが難しくなります…
      >三食決まった時間に食べるということの、力を実感しています。
      私もたくさんの人生の先輩方に教わったことです。このことを一人でも多くの方にお伝えしたいと思っています。

  • @mik5788
    @mik5788 Рік тому +10

    野菜やお米の農薬…すごく気になっていてモヤモヤ十数年していたからホントにホントにお話聞けてよかったです😭😭😭

  • @user-s5rozjg80c
    @user-s5rozjg80c Рік тому +1

    断食とか少食がいいというのも今の若い人には真新しく聞こえるかもしれませんが、ファッションの流行と同じで繰り返していますね。観測範囲は70代後半の父のみですが💦

  • @上戸善治
    @上戸善治 Рік тому +1

    56歳になります。身長177体重84ありました。2ヶ月で67キロまでやせました。糖質減らし1日1食で5日間でげんかいでした。体重はキープできましたが、筋肉がなくなり、低糖質になり運転もできなくなった時もありました。現在は71キロ辺りを維持してます。今はお腹が出たら糖質減らし凹んだら多めに摂っています。スーパーで売っている商品はキノコと海藻しか信用していません。

  • @ぽもたん
    @ぽもたん Рік тому +3

    ゆきよ先生、今日はありがとうございました😄✨これからが楽しみです❣️どうぞ宜しくお願いします❤奄美のYです😊

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +2

      ぽもたんさん!こちらこそ、ワクワクして楽しかったです♪ぜひお米生活を奄美のみなさんに伝えてください💓私も奄美に行きたい🙌

  • @kurominmi
    @kurominmi Рік тому +5

    病院で出される食事はPCFバランスが整った食事ですよね。
    パンや麺類はごくたまに。
    ご飯が中心で、高脂質なおかずはあまり頻繁には出ない。
    病院の食事もお米生活に似ていますね!
    高タンパク低糖質に疲れてしまったのでこれからはご飯をしっかり食べます!

  • @lala-sz6qe
    @lala-sz6qe 4 місяці тому +1

    10代からほぼダイエッターで、一日一食を5年間やったり、ご飯はほぼ食べてない人生経験から、
    お米三食の体作りが合ってると思います、老後に向けお米しっかり食べます。

  • @ジョア-m3r
    @ジョア-m3r Рік тому +10

    為になりましたね。二食で良いのでは?と言う方がいると、ゆきよさんの解説がより深くなることはとても勉強になりますわ

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +4

      ありがとうございます!コメントや質問をいただくと、私の動画では伝わっていない説明不足の部分が明確になるので、ありがたいです。そこを丁寧にお伝えして、みなさんの食の意識が少しでも変わったら嬉しいです✨

    • @そら-b3j5o
      @そら-b3j5o Рік тому +1

      2回食にした時、栄養面で問題があると感じていました。冷蔵庫に野菜が余るようになり、これで本当に健康になるのかと。先生の解説で納得しました。

  • @鈴木義久-h2l
    @鈴木義久-h2l Рік тому +2

    その時の体調やストレスに合ったベストタイミングなメニュー。食後のお腹の膨れ具合や便通も検証します。小麦を摂取するときはパンやパスタやラーメンなどの食べ過ぎで大腸がんになるリスクを考えます。ドンピシャ或いは許容範囲内の良い摂取内容やナイスプレイな生活習慣は命懸けの激務労働者にとって憧れですね。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +2

      「ナイスプレイな生活習慣」っていい表現ですね!
      完璧を目指すと大変なので、ある程度の幅のある許容範囲で調整できるといいのかなと思っています。

  • @saki-hp8gb
    @saki-hp8gb Рік тому +5

    現場を知って信念も理論もきっちり持っている方なので、回答にブレがありませんね!

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому

      ご評価嬉しいです。ありがとうございます🙏

  • @nomichan0605
    @nomichan0605 Рік тому +12

    明日の朝、ご飯を食べるのが怖くなってましたが...
    ゆきよ先生の動画みたら食べようと思えました😊
    ありがとうございます❤

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +1

      よかった💓不安になったらいつでも戻ってきて動画を見てください😊

  • @ハートファースト
    @ハートファースト 2 місяці тому

    5回食などするデメリットで、
    しっかり血糖値がさがりきってから食べられないということですが、
    一般的な人の3時のおやつとか取らない人は少ないと思うのですが、
    おやつ食べるより、
    よく噛んで、🍙を食べた方が断然よさそうだなあと思います。
    これは、お菓子を食べない ベースのお話ですよね?😅
    じゃなければ、だったらケーキ食べよう、って理解してしまう人いそうと思いました😅

  • @M昌-s7g
    @M昌-s7g Рік тому +3

    お腹が空いたら食べる、というのはよくないのでしょうか?時間に縛られて食べるより、むしろ自然で、逆らっていないように思えるのですが。それとも、脳が感じる空腹と、体が欲する栄養とは、一致しないということなのでしょうか?

  • @yayoqta
    @yayoqta Рік тому +7

    結局のところ16時間断食はいけないことなのでしょうか?!二食の危険さはよく理解できました!

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +9

      デメリットを理解した上で目的がある方が短期的にやるのはありだとは思いますが、長く続けるとデメリットの方が大きくなると思います。

  • @chikara723
    @chikara723 Рік тому +4

    先生、コメントを取り上げて頂きありがとうございます
    自分は5分つき米と味噌汁をメインに1日2食ですが
    3食の時と比べると1日トータルでおかずの量はかなり減りましたが米はむしろ増えています
    とても体の状態は良いと感じていますが、
    1つお聞きしたいです
    1回の食事の量は多めになりましたが、先生はそれが体の負担になるとおっしゃっていました
    しかし1日3食の場合は長時間胃腸が働いているにも関わらず負担ではなく
    鍛えられて元気でいられる!というような表現をされていたと思います
    もちろん苦しくなるまで食べるのは良くないと思いますが、、
    空腹からお腹いっぱいは負担、少量をだらだらと食べるのは(言い方悪ですが)
    体にとって良いという見解でよろしいでしょうか?

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +10

      こちらこそ、コメントをありがとうございます😊
      おかずが減って、ごはんをしっかり食べていらっしゃるから体調がいいのかもしれないですね!
      ダラダラ食べるのは胃腸にも、血糖値などの代謝にも良くないです。
      メリハリが大事ですね!

  • @さすらいのコメンテーター-q7t

    先生のご講義もっともです✨、小麦製品は、消化が良く見えますが、消化出来ません、ガムみたいなものです、消化されず宿便に成り便秘に、お米を見直しましょう❗️有り難う御座いました✨。😊

  • @kaeruinonakano6965
    @kaeruinonakano6965 Рік тому +2

    分子栄養学は高タンパク質、高脂質、サプリメント、低糖質を基本にしてますが、どうでしょうか?

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +1

      長期的な健康を考えると難しいケースが多いかなと思います🤣

  • @ジョア-m3r
    @ジョア-m3r Рік тому +3

    夜遅くに食事をした場合には逆流性食道炎に気を付けないといけませんね

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +5

      夜が遅い時は、胃腸の負担を減らすために消化に時間のかかる脂質やタンパク質を控えめにして、丁寧によく噛んで食べると逆流性食道炎のリスクは減らせます😊

  • @中村菜々美-q1j
    @中村菜々美-q1j Рік тому +2

    過食が続いています。ごはんを朝昼150gとっておかずは少なめ、プラス具だくさん味噌汁にして、夜はタンパク質多め、脂質少なめのおかずにごはん100~120g、具だくさん味噌汁、サラダにして2日過ごしたら3日目からは夕飯後過食(菓子パン、チョコなど吐くまで食べる)してしまいます。次の日朝食べれなくて、昼からと悪循環で病んでしまいます。どうすれば、、
    お米が好きなのに、抑えてしまってお菓子を食べてしまうんです。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +1

      お米を抑えてしまう理由は何かしら?お米をしっかり食べれば、かなり変わってくると思いますよ😊

    • @中村菜々美-q1j
      @中村菜々美-q1j Рік тому +1

      @@okome-ch
      こうなる前に糖質制限をして、かなり痩せて生理も止まってまだ復活してないんです。我慢してきた分、今はお米をがっつり食べたいんですが、やはりこわいです。でも食べたい、でも太りたくはなくて😭

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +1

      @@中村菜々美-q1j さん 恐怖感があると安心して食べられないですよね。まずは、お米に対する不安を減らすのがいいと思います。よかったら読んでみてください→●食べることで体と心が元気になる方法を無料メール講座で限定公開中●bit.ly/3EOKyBB

  • @sensousanbisiya4421
    @sensousanbisiya4421 Рік тому +3

    三食に成ったのは明治に入ってから それ以前は二食が主流であった 油代が勿体無い事情も一般庶民には大きかった( ´艸`)

  • @とんてんとんてん-w2z
    @とんてんとんてん-w2z Рік тому +1

    普段は一日三食で、ファスティングは偶に行うのが良いのでしょうか?
    4:05頃〜。これは興味深い。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +5

      ファスティングはよっぽどのことがない限りできるだけやらないことをオススメしています。(病気などの理由でやらざるを得ない場合を除いて)その理由は、体の機能が衰えるからです。そのメカニズムなどをあと数本の動画で解説していきますので、ぜひみてください。

    • @とんてんとんてん-w2z
      @とんてんとんてん-w2z Рік тому +2

      御返信、有り難う御座います😊。ファスティングをしないで、腸を綺麗にする方法が有れば教えて頂きたいです。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому

      @@とんてんとんてん-w2z さん しっかり食べて腸を変えていく食事プログラムを提案しております。こちらのメール講座でお伝えしていますので、ご興味がありましたら読んでみてください。→
      【綺麗に締まって調子がよくなる「食べ方 無料メール講座」】bit.ly/3BkmtP0

  • @みらぴー
    @みらぴー Рік тому +3

    ゆきよ先生こんばんは。
    いつも配信楽しみにしています。
    消化酵素について、日本人はタンパク質と脂質の分解酵素が少ない?というお話でしたが、日本人は元は穀物は食べず、狩猟民族だったため、穀物は合わないという話を聞いたのですが、本当はどちらなのかわからなくなってしまいました。どうなのでしょうか?

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +22

      はるか昔は狩猟民族だったかもしれませんが、その食生活では民族の繁栄に繋がらずに廃れて、お米や雑穀を主体とした穀物食になったことで国が発展してきました。穀物食に合う体質の人が残ってきているのが、今の日本人のベースです。遺伝子の解析結果を見ても、現在の日本人の9割近くの人が穀物食に合う体質だと、遺伝の研究をしている先生から教えてもらいました。

  • @obatariansanuki3982
    @obatariansanuki3982 Рік тому +8

    今回の解説 とても丁寧でよく分かりました
    ありがとうござます
    一日一回食の方でも
    やれナッツがよい、チョコをちょこっと食べるのはいい、とか健康に良い物を取り上げますが
    いったい何時食べるのだろう?
    と、感じていました
    私は三回つい、お腹一杯食べてしまうので気を付けようと思います

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +2

      ありがとうございます!そうなんですよね。食事を減らした結果、間食や余計なものが増えているケース多いです。健康そうなイメージのものでも、結構余計なものが入っていたり、胃腸の負担になっていたり、とういこともありますね🤣なんといっても、食事から摂れる栄養には及びません。

  • @mavo-by7ns
    @mavo-by7ns Рік тому

    2型糖尿病です。
    通院薬服用して2年でやっとA1Cが5.4になりました。
    通院してから2食でお米は低糖質米をお茶碗半分くらいを週1回くらいのペースで食しております。
    通院する前は3食、4食でお米が大好きで沢山食べておりました。
    最近お米が食べたくなりこのチャンネルを時々拝見してお米を食べたいなぁ~と思っております。
    食べてA1Cが上がらないか心配しておりますが、食べても良いと思われますか?

  • @ko-vx4xt
    @ko-vx4xt Рік тому +4

    本格的にお米中心にして3ヶ月ほど経ちますが、食欲旺盛すぎて2合じゃ足りないことがザラにあります…体重は2kgほど増え、下腹もなかなか凹まないのでこのまま続けることが不安です。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +2

      便通の変化などはありますか?胃腸力が上がっていないとお腹が凹まないことあります。
      1週間チャレンジを参考にしてください😊 ua-cam.com/play/PLJsXGc1_s3rUt5UXSmikio17ymScBHvqk.html

    • @ko-vx4xt
      @ko-vx4xt Рік тому +3

      ご返信ありがとうございます!
      元々便秘ではないのですが、お米生活ですごく立派な便が出るようになりました。
      一度動画を見返してみます。

  • @kumamiya3227
    @kumamiya3227 Рік тому +3

    柏原先生、こんにちは👋😃
    大変勉強になりました。私は学生の頃からのダイエッターで、リバウンドの摂理も知らずに繰り返してしまってました。そのせいで胆石による胆嚢の摘出まで経験して今に至ります。まさに16時間ファスティングを始めて若干減りましたが便秘になってしまいました。今回、大好きなお米を我慢しないで工夫しながら食べる方法を知り、今の日本で流されるエビデンスがいかに西洋ばかりかに気がつきました。これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

  • @kei-nm6of
    @kei-nm6of Рік тому +3

    ビタミン、ミネラル、食物繊維の抜けた 白米を推奨していますが、太りますよね。
    粕(かす)と言う漢字は白い米で栄養が抜けています。
    解毒作用のあるミネラル成分が抜けているから 体の脂肪に溜まって代謝されずに太って病気になるんです。
    そんな食事を三食食べることを止めて 1日2食にして体重も減ったし、病気も治って元気になった私です。実際の経験談です。
    せめて、玄米苦手な方は分づき米や、白米に煎った玄米を混ぜて食べることをお勧めします。
    白米1合に煎り玄米大さじ1の割合です。
    もし、農薬付きの白米を主食にするならば、バランスのとれた吸収率の高いミネラルサプリメントは必須です。
    現代人は新型栄養失調です。
    太っている人程 栄養不足。
    現代人のミネラル不足は深刻です。
    白米推奨は納得できません。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +6

      現代人のミネラル不足は解決すべき課題のひとつですが、ミネラル不足以外の問題もあるので、玄米や天然塩を食べても解決しないことが多いです。白米を悪く言う方に向けた動画もありますので、ぜひみてください。ua-cam.com/video/at1IOUxIU_c/v-deo.html
      玄米と白米の比較を解説した動画もご覧いただけると、玄米と白米それぞれのメリットとデメリットが分かるかと思います。ua-cam.com/video/ETwokVoA_sI/v-deo.html

    • @まあにいさん
      @まあにいさん Рік тому +3

      昔、森鴎外が兵隊さんに白米だけ食べさせて、戦死者より多く脚気で亡くなられています。

  • @イチロースズキ-k3r
    @イチロースズキ-k3r Рік тому +4

    以前1日2食以上食べていて肥満体でした。
    血圧も高く血糖値も高かったです。
    現在、一日1食にして2年くらいたちます。
    適正体重に落ち着き血糖値、血圧も下がり健康になりました。
    私の場合、経験上3食食べたら絶対に太ります。
    3食食べてその分運動しろと言われてもそれは無理です。
    成長期なら代謝も大きく3食食べても良いかもしれませんが30歳こえたらたいがい太ると思います。
    痩せの大食いもいるので例外もあると思いますが。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +5

      1食習慣で健康体になったことは、肥満体のままでいたよりもよかったですよね😊健康になって体調が良くなると毎日が快適でメンタルも変わりますよね!
      ただ、3食食べて太るのは食事内容に問題があるはずですよ。実は、そこの見直しの方が大切です。
      今は1日1食習慣はまだ2年くらいでしたら痩せたことによるメリットの方を大きく感じるでしょうが、長く続けるとデメリットが大きくなる可能性がありますので、このような視点も知っておいていただけると将来のためかと思います。

    • @イチロースズキ-k3r
      @イチロースズキ-k3r Рік тому

      @@okome-ch  ご返答ありがとうございました。
      たしかに長期の場合や年齢によるデータは不足しているかもしれませんね。
      実は自分は高齢になっており65歳過ぎたらダイエットよりも小太りの方が
      健康上有利だというデータもあり、これからの食生活を検討しているところです。
      一日3食とはいかないでも一日1食はやめたほうがいいのかと迷っています。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +1

      ぜひ検討してみてください!おかずを少し控えて、お米をしっかり食べるバランスで、少しお食事の回数を増やしてみて様子を見るといいかもしれません。
      ご高齢になると体力を落とさないこと、筋肉を落とさないこと、体温を上げること、が大事になります。
      お米生活だと、少し体重が増えても、見た目は引き締まるので、小太りにはならないと思いますよ😊

  • @畠山智子-h1e
    @畠山智子-h1e Рік тому +5

    反論する人は、信仰になっているよね。私正しい事してるから、相手間違って理論からあちこちから拾って来るよね。糖尿病の専門医がインシュリン抵抗性を防ぐ為に、12時間間隔夕御飯と朝ご飯の時間を開けるのをすすめてます。糖尿病の人で治療の為のおすすめです。糖尿病のような食べる事と関連する病気でも16時間断食とかすすめてません。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +2

      自分がいいと思っていたことと違う情報を知ったときに、受け入れ難いことありますよね😅
      糖尿病こそ、3食習慣が大事であることは、医学的に証明されていますね。

  • @キンタロウ-w6b
    @キンタロウ-w6b Рік тому +8

    米食え

  • @プランセス由美子
    @プランセス由美子 Рік тому +1

    16時間断食?
    私もちょっと見てましたが、その先生が痩せ細ってきてたし、医療カルトっていうのも聞いてたのでハマらなくて良かった😅家族にも勧めたけど、あまり聞かない家族で良かったです。なんでも流行は良くないですね。

  • @ymma9732
    @ymma9732 Рік тому +2

    1日2食は3食に比べて圧倒的に健康的な不具合が多いとは何情報ですか?真逆の結果になっている大規模研究は多々あります。
    1日3食を推しているのはわかりますが、個人的な感想レベルの根拠では信ぴょう性に欠けます

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +5

      個人の感想レベルではありませんよ。多くの医療分野の専門学会や栄養士会でも注意喚起がされるほど健康被害が多いです。こちらの動画で解説しています。ua-cam.com/video/s_723hNTeBY/v-deo.html
      >真逆の結果になっている大規模研究
      長期視点か短期視点かによって、結果は逆になりますね。

    • @ymma9732
      @ymma9732 Рік тому +2

      @@okome-ch 同様に1日3食による健康被害も甚大です。現代病を作り出す根本的要因になっているとさえいわれています。

  • @まあにいさん
    @まあにいさん Рік тому +1

    医学的根拠とは、権威のある人が認めたかどうかですよ。人それぞれ違うから、色々やってみて、結果で判断しましょう。

  • @タミヤマ
    @タミヤマ Рік тому +4

    江戸以前は、基本的に二食だと思います。
    都会(江戸など)では三食だと聞きました。
    八割が農民だったので、殆どが二食ですよね。
    昔の人のほうが、どう考えても健康です。
    昔の人と現代人とでは、一体何が違うのでしょうか。

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +10

      食事の内容が違いますよね。現代人はおかずや加工品を食べ過ぎで、お米が少ないです。脂質過多は日本人の体質に合わないんです。あとは身体活動量が少なく、ストレスが多いのは、病気になりやすくなりますよね。でも昔は寿命が短く、現代人は圧倒的に長いですね。寿命が伸びたのは、医療の発達や衛生環境の改善と共に、栄養状態の改善が大きいです。

  • @ymma9732
    @ymma9732 Рік тому +2

    あなたの持論は必ずしも1日3食の優位性に繋がらないですよね。にもかかわらずそれに固執するのは違和感があります。諸説ある中でたまたま一般習慣化した1日3食です。たまたまです。根拠が乏しいにもかかわらず断言する人は信用できないですね

    • @okome-ch
      @okome-ch  Рік тому +1

      他の動画でも様々な観点からの根拠を解説しています。
      >諸説ある中でたまたま一般習慣化した1日3食
      それこそ偏った知識ですよ😅

    • @ymma9732
      @ymma9732 Рік тому +1

      @@okome-ch いやいや、敢えてあなたのやり方を真似ただけだよ笑 断食を最近流行りとかで片付けてますけど、科学的根拠に基づいた結果があんねん。別に1日2食信者ではないですが、あなたの偏見に吐き気がしただけですよ