Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ビール差し入れてくれたお父さんには感謝しかない
一度見に行ったちくさんライブの時は、合いの手を観客で入れたの思い出した。ライブに並んでいたら私の後ろにちくさん並んで「何の行列?」って聞いてきたの良い思い出ですw
奥で子供が関係なく遊んでるの最高の演出ですね。
歌詞がよく聞こえて。いい歌詞だったこと改めて。ソロの良さですね。
当時イカ天で見てました私は人間椅子のファンだったのであまりたまは見て無かったけど改めて観て見ると当時から変わって無いんじゃ無く当時から完成してたんですね素晴らしい
この歌をソロギターで「聴けるように」演やるのはほんと無理だと思うわ。持ち歌とはいえ・・・すごいわほんと。「地味でーす」とか言ってるけどとんでもない。
サッポロビール差し入れたお父さんナイスです。ありがとうございます
凄く良いですね〜!心の中で「アイヤッ」と思ってしまう。
賄賂送った人ナイスすぎるwww
ソロでこの深みはすごい
普段はやらないと言ってるのを、たま時代とは違うソロ用ギターラインでちゃんとすぐ演れるのやっぱり天才合いの手がなくて地味といっても、もとはといえば知久さんの持ち歌なんだからソロならまさにこういう雰囲気の曲のはずで、全然気にならないな。合いの手アリverはやっぱり「たま」の曲で、ヤナさん色の強い粋な遊びという感じ。
合いの手完璧に入れれる自分が嬉しい 坊さんがどしたァッ!
スゲェ!!超レアじゃん!ありがたい!
当時、小学生だった自分にめっちゃ刺さった曲だったな。 数少ないアートな音楽だと思います。
田舎暮らしで小学生の頃、帰りの畦道、放し飼いにされてる牛や川のせせらぎ、秋の田植えが終わった稲が昔ながらに天日干しされてた全てが夕暮れの真っ赤に染まったあの光景が思い浮かびます。近所の寺の鐘もボーン……と鳴るのでジンワリします。現代では周りで田植えしてても機械で稲を干したりするらしいので見かけませんし、牛も機械でやるので、そういう風景は見られなくなりました。寂しいですけど時代ですよね。
夕焼け見て泣かないけどこの曲はじーんとくる
楽し気な原曲を知ってると合いの手がない事が物凄く切なく感じ、夕暮れ時のさびしさがより一層深まる(>_
昔と声が変わらないですね✨柳原さんと石川さんの合いの手がないのは寂しいですが、ソロでも充分いけてますね。
観客よ 叫んだれ😁‼️アーイーヤっ😁‼️
この歌の歌詞がすごく好き。というか知久さんの書く詩が好き。いくら研いでもにごる水に時間の経つのも忘れます の部分が好き。
涙がでてくる、名曲だと思います。
これは珍しい。ソロでもいけるやんと思ってしまうのは、自然と脳内補完してしまうからだろうか。
吾妻五九童 アイヤー
知久さんがかれこれ36年以上は歌ってる名曲😁
あぁ、まさに夕暮れですよ。
アイヤッ!
アイヤッ!(*´∀`)ノ
いい!最高なロケーション
自分、合いの手全部いけます!
リズミカルすぎる響きです
ということは、サッポロビール一年分差し上げたら一晩再結成していただけ・・・
ホンマや!樽で差し上げよう!
る?
賄賂wビールの親父ありがとうw
観ながら合いの手入れてしまってます…アイヤー
ソロでもこれなんですね すごい
浮浪雲〜
アーイヤー!!!って言いに行きたい笑
あい〜やっ
現場にいたらあーいやって言っちゃいそう
あいや!
ワイロかーwww
浮浪雲か
楽器は何を使われてるんですか⁉️
後ろのが、スポウツマンシップですか?
せめてピアニカが欲しいところ
ビートたけしの浮浪雲おもいだすな〜〜いいドラマだった〜〜
ビール差し入れてくれたお父さんには感謝しかない
一度見に行ったちくさんライブの時は、合いの手を観客で入れたの思い出した。
ライブに並んでいたら私の後ろにちくさん並んで「何の行列?」って聞いてきたの良い思い出ですw
奥で子供が関係なく遊んでるの最高の演出ですね。
歌詞がよく聞こえて。
いい歌詞だったこと改めて。
ソロの良さですね。
当時イカ天で見てました
私は人間椅子のファンだったのであまりたまは見て無かったけど
改めて観て見ると当時から変わって無いんじゃ無く当時から完成してたんですね
素晴らしい
この歌をソロギターで「聴けるように」演やるのはほんと無理だと思うわ。持ち歌とはいえ・・・すごいわほんと。「地味でーす」とか言ってるけどとんでもない。
サッポロビール差し入れたお父さんナイスです。ありがとうございます
凄く良いですね〜!
心の中で「アイヤッ」と思ってしまう。
賄賂送った人ナイスすぎるwww
ソロでこの深みはすごい
普段はやらないと言ってるのを、たま時代とは違うソロ用ギターラインでちゃんとすぐ演れるのやっぱり天才
合いの手がなくて地味といっても、もとはといえば知久さんの持ち歌なんだからソロならまさにこういう雰囲気の曲のはずで、全然気にならないな。
合いの手アリverはやっぱり「たま」の曲で、ヤナさん色の強い粋な遊びという感じ。
合いの手完璧に入れれる自分が嬉しい 坊さんがどしたァッ!
スゲェ!!超レアじゃん!ありがたい!
当時、小学生だった自分にめっちゃ刺さった曲だったな。 数少ないアートな音楽だと思います。
田舎暮らしで小学生の頃、帰りの畦道、放し飼いにされてる牛や川のせせらぎ、秋の田植えが終わった稲が昔ながらに天日干しされてた全てが夕暮れの真っ赤に染まったあの光景が思い浮かびます。近所の寺の鐘もボーン……と鳴るのでジンワリします。
現代では周りで田植えしてても機械で稲を干したりするらしいので見かけませんし、牛も機械でやるので、そういう風景は見られなくなりました。寂しいですけど時代ですよね。
夕焼け見て泣かないけど
この曲はじーんとくる
楽し気な原曲を知ってると合いの手がない事が物凄く切なく感じ、夕暮れ時のさびしさがより一層深まる(>_
昔と声が変わらないですね✨
柳原さんと石川さんの合いの手がないのは寂しいですが、ソロでも充分いけてますね。
観客よ 叫んだれ😁‼️
アーイーヤっ😁‼️
この歌の歌詞がすごく好き。
というか知久さんの書く詩が好き。
いくら研いでもにごる水に時間の経つのも忘れます
の部分が好き。
涙がでてくる、名曲だと思います。
これは珍しい。
ソロでもいけるやんと思ってしまうのは、自然と脳内補完してしまうからだろうか。
吾妻五九童 アイヤー
知久さんが
かれこれ36年以上は
歌ってる名曲😁
あぁ、まさに夕暮れですよ。
アイヤッ!
アイヤッ!(*´∀`)ノ
いい!最高なロケーション
自分、合いの手全部いけます!
リズミカルすぎる響きです
ということは、サッポロビール一年分差し上げたら一晩再結成していただけ・・・
ホンマや!
樽で差し上げよう!
る?
賄賂w
ビールの親父ありがとうw
観ながら合いの手入れてしまってます…
アイヤー
ソロでもこれなんですね すごい
浮浪雲〜
アーイヤー!!!って言いに行きたい笑
あい〜やっ
現場にいたらあーいやって言っちゃいそう
あいや!
ワイロかーwww
浮浪雲か
楽器は何を使われてるんですか⁉️
後ろのが、スポウツマンシップですか?
せめてピアニカが欲しいところ
ビートたけしの浮浪雲おもいだすな〜〜いいドラマだった〜〜