第171回 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由【お金の勉強 初級編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 69

  • @ryogakucho
    @ryogakucho  4 роки тому +2

    ・年金制度について、そこまで悲観しすぎる人要はない(結論) 00:49
     └前提1:年金制度の完全破綻について 01:05
     └前提2:所得代替率について 01:52
    ・悲観的にならなくていい理由 03:57
     ①所得代替率は2~3割り減るが、受給額はそこまで減らない 04:01
     ②インフレ率は加味されている 06:38
     ③現状、年金財政の推移は堅調 08:25
    ・まとめ 10:39
    について解説しています。

  • @Kei-zh9fh
    @Kei-zh9fh 4 роки тому +26

    最大の問題は政府や政府の年金政策に対する不信感なのだと思う。
    元々、60からの受給が65に繰り下がったりしてるし、
    どうせ将来またいろいろ変わるんでしょ?みたいな。
    感情的な問題になると、なかなか理屈では納得できないところがあるので。

  • @橋本大輝-o8z
    @橋本大輝-o8z 2 роки тому

    ①率が変わるだけ
    ②インフレ調整
    ③現在の運用も想定内
    を聞いて安心しました。ありがとうございます。後は別の資産を準備して備えます。

  • @minorukataoka2083
    @minorukataoka2083 Рік тому

    ありがとうございました。情報を鵜呑みにするのではなく、自分の頭で考えて行動していけるように精進します。

  • @トーナメント-u7b
    @トーナメント-u7b 4 роки тому +15

    とはいえもらえる額が下がるという事実は悲しいよね。
    払わずにもらう一方の世代だって存在する以上、不公平を感じる若者がいてもおかしくないです。

  • @64代目ジャギ
    @64代目ジャギ 4 роки тому +23

    相互扶助方式なんてやめて積立方式にして欲しい

  • @かたやまつうらゆき
    @かたやまつうらゆき 4 роки тому +25

    🐙本日の一句🐙
    年金を 悲観はしないが
           あてにもしない
    収入の蛇口はたくさん持っていたい🐶

  • @ennogyojya
    @ennogyojya 4 роки тому +6

    ねんきん定期便の年間受給見込額が、昨年版より(しれっと)57,8991円減少していて気分を害していた今日この頃です。
    基礎年金部分で月6万円を切っていて、厚生年金を加えても17万円台です。
    基礎年金部分はなぜか生活保護者の単身世帯の平均月額より下となっています。
    私はリベ大で学んで自己努力する意欲を持っていますが、
    世の中そうでない人たちのほうが多いので、割り勘負けするのは気分がよろしくないですね。

  • @佐藤一夫-b1c
    @佐藤一夫-b1c 2 роки тому +1

    今後年金の受給額は少なくなるし貰うタイミングも遅くなる。
    50歳以下の氷河期世代から若い世代は地獄。
    死ぬまで働けとなる。
    悲観というか絶望しかない。

  • @ks-bm3tb
    @ks-bm3tb Рік тому

    年金定期便に記載されている内容はもちろん、年金定期便すらも知りませんでした!
    いつも参考になる動画をありがとうございます☺
    学校で教えてもらえないことが多すぎる!

  • @うら-x6i
    @うら-x6i 4 роки тому +2

    所得代替率の数値だけを聞いていたら、勘違いしてしまいますね。。
    受給額はそこまで変わらないという事なので、あまり悲観せず、自分でも準備していきます!

  • @KG-us1wv
    @KG-us1wv 4 роки тому +2

    メディアの影響をもろに受けてた私からすると考えるきっかけになるので、すごく参考になります。
    何も考えず国や会社に文句を言う人には絶対になりたくないので、自分で学んで行動していきたいです。

  • @kimama321
    @kimama321 4 роки тому +4

    おはようございます☀
    いつも欲しい情報ありがとうございます😊❤️

  • @pl3044
    @pl3044 4 роки тому +4

    もう私はアメリカに移住しているので、日本の年金は支払っておりません。アメリカのSocial Securityがもし今のまま貰えるのであれば夫婦で30万弱くらい貰える予定です。
    勿論個人年金も401kで積み立てて、60になるまでに1億円程を目標にしてます。(今は35歳でまだ1000万程・・・)
    将来老後資金が安定したら、日本に戻って老後を過ごしたいなー★

  • @おたえ-m5d
    @おたえ-m5d 8 місяців тому

    学長さん、いつもありがとうございます♥

  • @bright2100
    @bright2100 4 роки тому +7

    厚生年金の下り、正にそう思います。
    本来であればその人の給料にプラスできた10万を会社負担分として吸い上げる。
    実質は、個人で20万払ってるのと同じですよね。

  • @たのすー
    @たのすー 11 місяців тому

    年金のマジック!学びになりました。新しい視点をありがとうございます。国は経営者の方に、色々手厳しいですね😮愛の鞭かもです。それはないか笑😂

  • @迷人-x4b
    @迷人-x4b 4 роки тому +7

    失われた30年とよく言われますが、実質賃金も上昇していないのが現実で今から30年前の賃金とあまり変わっていない様に思われます。翻って今から38年後の2058年の賃金がインフレ率を加味した条件で348000から515,000に167,000。率にして48%も増えるとは到底考えられません。出生率も増えたといえど2%に程遠い状況で少子化はこれから本番になっていきます。こんな状況では経済成長はありえない話しで年金制度も崩壊もしくは縮小と考えるのが定石ではないでしょうか。

    • @ぷう-z3k
      @ぷう-z3k 4 роки тому +3

      私も同意見です。
      そこまでインフレするなら当然物価も相当高くなっているだろうし
      物価があまり変わらないならそんな高賃金になってると思えません。

    • @peyanngu800
      @peyanngu800 4 роки тому

      実質賃金は97年をピークにして減少し続けてますよ
      あと決定的に間違っているのは人口の増減と経済成長率は相関関係ほとんどないですよ

    • @武田久-g8s
      @武田久-g8s 4 роки тому +1

      仰る通りだと思います。
      現に1996年から2015年は大本営発表の悲観シナリオの最悪のパターンを下回る名目賃金上昇率です。(第2次安倍政権の時くらいから名目賃金上昇率は上昇しているが)
      なぜこのような事がまかり通るのか不思議でなりません。

    • @山西和雄
      @山西和雄 3 роки тому

      賃金上がる必要ない一部が金持ちになれば良い世界はそうだよ?

  • @武田久-f2b
    @武田久-f2b 4 роки тому +11

    俺は30代だけど、基本70歳から支給開始、支給額は今貰えるとされてる金額の3割減で見てる。
    ちょっと甘いかな?

  • @yoshiino5452
    @yoshiino5452 4 роки тому +3

    いつも動画投稿ありがとうございます!
    何をどう考えたらいいのかわからない、という時はどんな指標があるのかを調べてみるといいのかなと思いました。
    情報に惑わされないよう調べる力を身に着けていかねばと、思います。

  • @かず-j9o8x
    @かず-j9o8x 4 роки тому +2

    年金は、真面目な勤労精神を持つ人にとっては将来のご褒美と思います!更には皆が平等に交付され続けてゆくためには広く強制徴収するのもまた、最低限の老後を確保するためにもやむをえないのでは、、!

  • @tak3363
    @tak3363 4 роки тому +2

    今日も為になる動画、ありがとうございました!

  • @yama_kindle
    @yama_kindle 4 роки тому

    年金の話が聞けてよかったです。もらえなくなる、という危機感があり、半分思考停止になってました。今日の動画で少し安心感を得たので、ますますお金のこと、知って実践していきたくなりました!

  • @まやち-r9n
    @まやち-r9n 3 роки тому +1

    勉強になりました!
    ありがとうございました😊

  • @まつ-y6q
    @まつ-y6q 4 роки тому +2

    将来の不安から、学長の動画で5つの力を鍛えてます。年金気になって仕方なかったです!ありがとうございました😊

  • @トモロー-q5d
    @トモロー-q5d 4 роки тому +3

    年金の有無でシミュレーションや毎月の積立額も変わりますもんね。いつも心の琴線に響く動画をありがとうございます。

  • @takafumi0327
    @takafumi0327 4 роки тому +3

    ありがとうございます。
    インフレ率は加味されているのところが難しかったのです。
    まとめにある現時点での21.6万円と同じような感覚で使える年金が将来入るということは、今の年金定期便の年金額が21.6万円と書いてあってもインフレ率の分実際にもらえる額はもっと多いということですか?

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  4 роки тому +4

      年金定期便に記載されている受給額は、「賃金上昇率」「インフレ率」などが加味されていないので、将来実際に受け取れる額とは異なります。
      国のシミュレーションに基づくと、将来もらえる年金の「額面金額」は、年金定期便に記載されている金額よりも多くなると想定されますね。

    • @takafumi0327
      @takafumi0327 4 роки тому

      両学長 リベラルアーツ大学
      まさかのご本人からの返信感激です。
      自分でも年金についてちゃんと勉強しようと思います。

  • @user-wl9ve8et2y
    @user-wl9ve8et2y 4 роки тому +4

    現役時代に月50万円もらってたら、まあ、30万円くらいでも大丈夫かな?
    でも、今、月14万円くらいだと、年金は仮に(少なめ?に見積もって)50%として7万円。
    (そういう計算ですよね?)
    家賃払って生活してたら、やっぱり不安。
    月収の少ない人が多かったら、その声が大きくなりますよね。
    不安な気持ちを少なくするため、固定費削減から頑張ってますp(^^)q
    厚生年金の積立額。
    経営の経験がないと、私みたいな自分のことしか(すら 笑)考えつかない人間は、気がつきませんね!
    学長の経験と視野の広さのおすそわけ、ありがとうございます♪

  • @cosw3193
    @cosw3193 4 роки тому

    製菓業界に特化した情報をこれからも届けていきたいと思います!
    いつも参考になる情報ありがとうございます!!しっかり勉強して、後輩たちに伝えれるよう努力して参ります☺️

  • @sakh9323
    @sakh9323 4 роки тому +3

    賦課方式だから、積立金が全部飛んでも10%以下しか減額されません。学長少し控えめに言ってませんか?ウルトラバッシングを覚悟して発言するけど、メディアに踊らされ過ぎだよ、みんな。資産保有は当然必要だけど。

  • @azarashi99999
    @azarashi99999 4 роки тому +1

    老後の柱ですが、それだけだと生活保護のほうが分は良いから払わなくて良いか
    と、短絡的に考える人居ますが遺族年金の他にも障害年金といういざという保険にもなるから馬鹿には出来ませんね

  • @なんちゃってコーリング

    初級1話から順に見てます。老後の大事な話なのに、見た人が少ないですね、、、みんな、難しいから見たくないのか、興味がないのか、、、

  • @sinya1997
    @sinya1997 4 роки тому +20

    ないならないでいいんだけど、払った分が返ってこないのは納得いかない

    • @キュウベエ-k8z
      @キュウベエ-k8z 4 роки тому +1

      確実に払った分は帰ってこないだろうね

    • @らっぱたりお
      @らっぱたりお 4 роки тому +1

      @@キュウベエ-k8z この動画の何を見てたんだw

  • @バレーボールアシスト
    @バレーボールアシスト 2 роки тому

    夫が会社負担なし「なんちゃって正社員」(と私は呼んでいるw)半額免除もしてます。
    夫は変わる気がないので、iDeco等で対策しようと思います。

  • @24kg48
    @24kg48 4 роки тому +4

    ちょっとこれは大事な部分なので、帰宅したらもう一回みよう!
    年金受給については、不可抗力の部分があるので、自分がプラスαでできる部分に集中したいですね^ ^

  • @dontacos219
    @dontacos219 4 роки тому +5

    とは言え、この国が実質米国の経済植民地である前提、
    特別会計への考察なくして悲観すな・・・
    と言われても難しいな。

  • @久常将斗
    @久常将斗 3 роки тому

    めちゃくちゃ勉強になる動画本当に毎回ためになります。動画を舐めるように見てからの質問です。被保険者は想定の範囲より多いので年金額は減少しないということですが、メディアなどで言われる若者が老人を2人で1人を支えないといけないというのは全くの嘘ということですか?

  • @かっしー-w3s
    @かっしー-w3s 3 роки тому

    リスク少なめな高配当株を買うなどして、終身年金を、自分で準備しておきます!
    #全動画視聴チャレンジ

  • @marinaf806
    @marinaf806 4 роки тому +1

    いつもありがとうございます。
    1点質問です。
    今年30歳になります。
    ちょうどタイムリーなことに先日年金機構から学生納付特例していた分の追納の案内が来ました。
    年金額が減るのは不安ですが、今年中に約50万支払うのは正直厳しいなと思っています。
    色々自分なりに調べてみたものの、未来のこと過ぎて想像がつきませんし、今の若いうちに出来ることに使いたいとも思ってしまいます。
    ちなみに現在厚生年金加入の会社員で、来月から企業型DCも始まります。
    人によって様々かとは思いますが、
    学長のお考えや、皆さまはどうされたのか参考に教えていただきたいです。

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  4 роки тому +1

      ua-cam.com/video/bqFnIlzJIc8/v-deo.html
      ですねー

    • @marinaf806
      @marinaf806 4 роки тому

      両学長
      動画見落としていて申し訳ございませんでした!しっかり勉強させていただきます。

  • @ミズタカ-f4k
    @ミズタカ-f4k 3 роки тому +1

    ねんきん定期便・・・会社負担分を記載しないところに、国の陰謀を感じますね( ・∇・)笑
    本当に今まで年金のことを知らなかったんだなぁと思い知らされました!
    学長のおかげで少しづつ社会の仕組みを知ることができています、ありがとうございます!

  • @user-un6hp8mj9q
    @user-un6hp8mj9q 4 роки тому +1

    おはようございます😃☀
    今日もありがとうございます🙏🤣

  • @donquixote8123
    @donquixote8123 4 роки тому +8

    そうは言っても最近の政府は信用ならん( ̄^ ̄)

  • @koubotti
    @koubotti Рік тому

    ねんきん定期便と医療費通知の書き方のところ、なんだかセコい感じですね笑😂うわぁぁと思いました😅

  • @azaz-np6cj
    @azaz-np6cj 4 роки тому

    両学長へ相談させていただきたいのですが、相談手段はコメント覧からですか?金融保険機関に勤めています🙇‍♂️

    • @nN-xr9zk
      @nN-xr9zk 4 роки тому +1

      こんにちは^^
      リベ大が運営しているゆるコミュでは、実際に金融機関で働いておられる方もいらっしゃるのでご意見を聞けるかと思います^^
      また、両さんに質問ができる「QAチャット」もありますので、そちらで質問することもできます^^
      宜しければ一度覗いてみてください^^
      【ゆるコミュ参加ページはこちらです】
      liberaluni.com/yuru-community#2-2

  • @hirotaka2299
    @hirotaka2299 4 роки тому +1

    動画ありがとうございました(●´ω`●)
    公的年金の分からない部分がクリアになりました❢
    悲観的に見ても年金が破綻しないことが分かり、少し安心しました❢

  • @タァちゃん-e9p
    @タァちゃん-e9p 4 роки тому

    学長!ご多忙の折、ありがとうございます!
    本当に私には敵わない勉強家ですね。
    年金につきましては、サラリーマンや公務員にとっては、強制加入になりますが、私は良い制度だと思います。
    昔から年金制度破綻という意見があり、支払いをしてなかった一部の自営業やなぜかサラリーマンだった60代以上が泣きを入れてます。生活保護のほうが良いとかありますが、そちらのほうが見直しが入る可能性が大いにあります。
    将来どうなるのかは、誰にもわかりません。(いじわるを言うと、ルールを作っている側は若干将来を読めます^_^)
    それ故に、学長のようにいろいろ勉強をして将来を予測し、自己判断での取捨選択のうえ、備えることが肝要なのだと愚生は思います^_^

  • @オハラマサヒロ
    @オハラマサヒロ 4 роки тому

    もっと年金について勉強します!

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 4 роки тому

    ありがとうございました🙋いいね😃👍️

  • @武田久-g8s
    @武田久-g8s 4 роки тому +1

    今人生100年時代の年金戦略読んでるけど、将来のシナリオが全て、名目賃金上昇率がプラスかつ名目賃金上昇率がインフレ率を最悪シナリオでも0.7%上回ってるのが納得できません。
    1996年から2015年の名目現金給与総額は-0.6%です。(厚労省)

    • @武田久-g8s
      @武田久-g8s 4 роки тому +1

      日銀金融研究所の資料でも、日本は1986年から98年頃までは名目賃金上昇率がコアcpiをほとんど上回っているけど、98年から2015年は名目賃金上昇率は上下にブレはあるもののコアcpiとほぼ一緒。

    • @山西和雄
      @山西和雄 3 роки тому

      まあ誰も10年語すら予想できんから心配するだけ無駄5年後には戦争起きてるかもよ?

  • @kazusun1066
    @kazusun1066 4 роки тому

    大雑把で、唐突な2000万円って老後資金を提示するより、こう言った理論的な年金の制度のカラクリを国からしっかり伝えて欲しいですな。
    社会保険料を事業主が半分負担してるのに記載が無いって本当に腹立たしい(*`Д')

  • @user-hm4qe4bp1n
    @user-hm4qe4bp1n 4 роки тому +1

    両学長、頭をフル回転させて動画を観させて頂きました(笑)
    年金制度を理解しつつ、自分で稼げる力(ブログなど)をつけていきます!
    ありがとうございました🌻

  • @茅ヶ崎オンリー
    @茅ヶ崎オンリー 4 роки тому +4

    ほんと生活切り詰めてまで納めてる人もいるのに、受給されるかすら不安とか...終わってるな😓
    そういや、ついこの前5年続けてたバイト辞めたわ
    ググって見つけたミリオクワ ークって副業で月に50万以上稼げるならバイトやる意味ないでしょ😆w
    時給だってバイトは900円だったけど、副業の方は6000円とかいくからね😅

    • @山西和雄
      @山西和雄 3 роки тому +1

      されるだろマイナス意見ユウナ非国民