Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
エドさんの話しを懐かしく聞いてます😚まさに同世代ですから何から何まで同感で青春に戻ります、あの頃はディスコもカラオケも無い時代でパーティを主催したりパー券さばいたり買ったり、懐かしいよ〜🤩
本日もお疲れ様です。 毎日うっとしい雨降りで、エドさんの話で気持ちが明るくなります。 次回も楽しみに待ってますよ。
いつも拝聴してしております。今回もパルスビートが出て、前回でた福生で作ったコンポラ着て踊ったなーと過去を振り返ってます。
コンポラ、懐かしいですね。銀座のモトキだったかな、よくピンホールとか買いました。
CCRなつかしいなぁ、プレスリーの「プラウド・メアリー」も良かったです。プレスリーのギタリストは当時ジェームズ・バートンというノーキーさんの師匠がすごかったのを覚えています。チョーキング奏法もこのころ出来たとか記憶してます。燕返し起源はまだですか。大江戸べらんめえ奏法の歴史も楽しみです。
出し抜いたで、思わず高評価しました。バンド冥利につきますね。我が事のように喜んでしまいました。すみません♬
プラウドメアリー流行りましたね。イントロとダンスが特徴的でした。私達のバンドも始めてのキーボードは、赤いボディのエーストーンでした。エドさんの言うように、メロを弾く時は右手だけでしたね。今でもストリートピアノでテクニックを見せ付けるために、左手に重点を置き過ぎて音のバランスが悪い人がいますけど、やっぱり音楽はバランスが大事だと思います。特にボーカルのいる箱バンは、ボーカルを殺さないような演奏を心がけましたね。
youtubeでいそがしバンドを検索するといたっけ島田さんのおーちょんじーから始まるソウルのねた、続くセックスマシーンへ流れるようにギャグと本物の音楽が続いていき、サム&デイブでウガンダさん登場、今見てもほれぼれする上質のコミックバンドです。エドさんがいらっしゃる時はどんなステージだったのでしょうか?きっと面白く上質な音楽バンドだったのでしょうね。いまこのようなコミックバンドは見当たりません。このOh!エド日記は当時を知る貴重な記録です。仕事から帰ってこのチャンネルを見るのが至福のひとときで、少しでも長く奥様と二人続けていただけると嬉しいです。これからも応援しております。
今日も貴重なお話をありがとうございました。グッチ裕三さんのバンド「グッチーズ」についてもエドさんの目線から聞いてみたいです。特に「ハッチポッチステーション」以前の話。
毎回楽しく拝見させていただいてます。次回のムゲンデビューが今から楽しみです。
今日も楽しく拝見しました。エドさんの話しいつもありがとうございます。メキシコのフアンより
縛ろうwwすみません笑ってしまいました。ブルーエンジェルの演奏を聴いてみたいです。ムゲンのお話、楽しみにしてます。
相変わらず記憶力が凄い!
今回はステージライト💡や諸々の効果が冴えまくってましたね‼️奥さん、腕上げましたね😃
1972年入社したての頃、赤坂見附駅付近をブラっとしていたら赤坂ムゲンの前へ。聞き及んでいたあのムゲンだ、オーオーっと喜びの余りその前を行ったり来たり。しかし、凄い高級感があり敷居が高そうで入れず終い。近くにはラテンクオーター、コパカバーナ、ミカド、高級料亭が居並び人力車が芸者さんを乗せて走るなど赤坂は別世界に映りました。あの頃は和も洋も翔んでいました。
寺内タケシ&ブルージーンズのジャンルはビーチサウンドと何故か?日本の民謡😱驚きです 小林旭さんの 「自動車ショー歌」を(笑)聞いたときのような衝撃😱えっ? なんで?日本の民謡を エレキで やるのか?(笑)🌺🌸🌷🌻🌺
寺内タケシさんの演奏する「津軽三味線」あいや節とかはハード・バップで素晴らしい🌺が? 拍子も?違うし?だいいち 民謡には ほんとうは楽譜がない😱 西洋音楽とは違うm(_ _)m
これは 批判ではありませんm(_ _)m寺内タケシ民謡大全集も聞いていまーす(笑)🌷🌻🌺🌸🌷上手すぎるから 嫉妬かも?(笑)🌸🌷🌻🌺🌸m(_ _)m
エドさん達の青春の一端を物語のように聞けて面白いです。
よし❗縛ろう❗めっちゃ笑いましたー
エドさんより後輩ですが六本木のローズマリー、長崎物語、サミーズバー、福富町でバンドやっていました🎸当時は横浜、横須賀、本牧辺りはバンドサパークラブが沢山有りましたね😂バンド全盛期の話しをとても懐かしく拝見しています❣️
極めて興味をそそる話ありがとう。60年(中学生でした)程前は淀橋に住んでいいたので新宿辺りの話は嬉しかったですよ。今は地方の田舎で余生を味わってます。
半端は者ではできないですね、バンドは。練習の鬼じゃないですか。
初めてコメントしますー。いつも楽しくて勉強になる話ありがとうございます♫弾き語りが苦手で(メロディにすぐコードつけられません)、コツとかあればぜひ教えて下さい~。
凄い記憶力!さすが暁星wいつも楽しまさせて頂いております。
sly&family stoneでacetoneの音にハマりました。
ムゲンは新宿にあった伝説の箱として名前だけは知っていましたが、諸事情は存じておりませんでした。話の続きが待ち遠しいです。
エディ藩さん成毛滋さん陳信輝さん水谷公生さんなどの逸話が聞きたいです あとモト冬樹さんの暁星の後輩の渡辺香津美さんとの交友録詳しく聞きたいです
大河内伝次郎と片岡千恵蔵、感動しました。それだけをもう一度やってください。
バンドで違う曲を繋げて😱連続で演奏する?難解すぎまーす😱😱😱m(_ _)m
エドさん、こんばんは(^^)今日も楽しく拝聴させて頂きました⭐️やはり鍵盤はYAMAHAですね!ダントツですね(^^)「裕三のはインチキフルートだから」の後に奥様の失笑が聞こえました⭐️次回も楽しみにしてます♫
大変でしたね 今は少しキーボード ピアノを弾くので確かにそうですネ サウンドの厚みが出るので いいですねだからシンセの登場はげきてきでした
京都のバンドですが、村八分はご存知ですか?ご存知なら何でも良いので教えて下さい。
いやー、面白いお話ですね。聴いていて思わず引き込まれてしまいます。
ベンチャーズとのお話、どういうのでもいいので聞きたいです笑
タクトに行って、生の演奏聞きたい、というか、エド山口さんの大フアンです
又面白かったです。
荒木さんって後のスルーチアーズ時代のガボちゃんの事ですよね。裕三君がパルビに行ってたなんて初めて知りました。さすがエドさん。
Shadowsフアン:いやあー懐かしいなあ、491=フォーナインエース、これ知ってる人、滅多にいないですよね。
ダイタンって立ち食い蕎麦の「富士そば」でしょうか?
半端ヤクザ
今日は結構自慢話満載!いやそれだけ実力があったということ!桜木町、1977~1982年まで、私、海岸通りに住んでいたので、最寄の駅でした。しかし、おそらくモトさんのバンドには遭遇していませんね。ちなみに私以前勤めていた団地の下請けの会社で、男性の清掃員雇いましたが、ホームレスだったのが判明したのが半年後!左腕縛った!いくらなんでもこれは嘘でしょう!(笑)、左腕切断したなら信用しますが!
ヤマハのフェルトってリボンコントローラーみたいなものですか?ドアーズがやってたような…うちにはナショナルの電子オルガンがありました。左手の話は最高ですね!今は逆に両手で弾けと言われそうですが(泣)
「パルスビート」とか「MUGEN」とか、懐かしい名前。
「縛ろう!」爆笑しました❗️🤣
フェルト⇒リボンコントローラがついていてポルタメント奏法ができるヤマハのコンボオルガンというのは、これでしょうか?ua-cam.com/video/LYaqJH5qlvU/v-deo.htmlヤマハYC-30という1970年発表のモデルです。名機と言ってよいと思います。刑事コロンボのテーマでも、あの独特の浮遊感のあるメロディを奏でているそうです。
最初はYC-45Dかなと思ったんですが、発売は1972ねんだしと思っていましたが、YC-30なら、ちょうど出たばかりで計算があいますね。45Dは二段鍵盤だから縛らなくてもいいだろうしw
画面をいじると、安っぽくなる
リトルリチャードのルシールでは⁉️😱
ポルタメント?🌷🌻🌺🌸m(_ _)m
もうそろそろ怖い話してください!!
いつも古い話してますな~~。私もやってましたよ、横浜の白馬車とか・・・チェンジアウトがいつものヤツで・・・。場末な感じでしたね。
カウントしたらダメって(゚Д゚;) それをまたこなしたなんてスゴい!
ua-cam.com/video/Vw3ZDAhSreA/v-deo.html↑のSunday Night Bandのノーカウントもかっこいいです。ちなみにバンマスはマーカスミラー。
次が待ちどうしい
赤坂のディスコのムゲンしか知りませんでした。
威張るな!
ハックシよォン!!! いいっすねぇ~!!
エドさんの話しを懐かしく聞いてます😚まさに同世代ですから何から何まで同感で青春に戻ります、あの頃はディスコもカラオケも無い時代でパーティを主催したりパー券さばいたり買ったり、懐かしいよ〜🤩
本日もお疲れ様です。 毎日うっとしい雨降りで、エドさんの話で気持ちが明るくなります。 次回も楽しみに待ってますよ。
いつも拝聴してしております。今回もパルスビートが出て、前回でた福生で作ったコンポラ着て踊ったなーと過去を振り返ってます。
コンポラ、懐かしいですね。
銀座のモトキだったかな、よくピンホールとか買いました。
CCRなつかしいなぁ、プレスリーの「プラウド・メアリー」も良かったです。プレスリーのギタリストは当時ジェームズ・バートンというノーキーさんの師匠がすごかったのを覚えています。チョーキング奏法もこのころ出来たとか記憶してます。燕返し起源はまだですか。大江戸べらんめえ奏法の歴史も楽しみです。
出し抜いたで、思わず高評価しました。
バンド冥利につきますね。我が事のように喜んでしまいました。
すみません♬
プラウドメアリー流行りましたね。イントロとダンスが特徴的でした。私達のバンドも始めてのキーボードは、赤いボディのエーストーンでした。エドさんの言うように、メロを弾く時は右手だけでしたね。今でもストリートピアノでテクニックを見せ付けるために、左手に重点を置き過ぎて音のバランスが悪い人がいますけど、やっぱり音楽はバランスが大事だと思います。特にボーカルのいる箱バンは、ボーカルを殺さないような演奏を心がけましたね。
youtubeでいそがしバンドを検索するといたっけ島田さんのおーちょんじーから始まるソウルのねた、続くセックスマシーンへ流れるようにギャグと本物の音楽が続いていき、サム&デイブでウガンダさん登場、今見てもほれぼれする上質のコミックバンドです。エドさんがいらっしゃる時はどんなステージだったのでしょうか?きっと面白く上質な音楽バンドだったのでしょうね。いまこのようなコミックバンドは見当たりません。このOh!エド日記は当時を知る貴重な記録です。仕事から帰ってこのチャンネルを見るのが至福のひとときで、少しでも長く奥様と二人続けていただけると嬉しいです。これからも応援しております。
今日も貴重なお話をありがとうございました。
グッチ裕三さんのバンド「グッチーズ」についてもエドさんの目線から聞いてみたいです。特に「ハッチポッチステーション」以前の話。
毎回楽しく拝見させていただいてます。次回のムゲンデビューが今から楽しみです。
今日も楽しく拝見しました。
エドさんの話しいつもありがとうございます。
メキシコのフアンより
縛ろうww
すみません笑ってしまいました。
ブルーエンジェルの演奏を聴いてみたいです。
ムゲンのお話、楽しみにしてます。
相変わらず記憶力が凄い!
今回はステージライト💡や諸々の効果が冴えまくってましたね‼️
奥さん、腕上げましたね😃
1972年入社したての頃、赤坂見附駅付近をブラっとしていたら赤坂ムゲンの前へ。聞き及んでいたあのムゲンだ、オーオーっと喜びの余りその前を行ったり来たり。しかし、凄い高級感があり敷居が高そうで入れず終い。近くにはラテンクオーター、コパカバーナ、ミカド、高級料亭が居並び人力車が芸者さんを乗せて走るなど赤坂は別世界に映りました。あの頃は和も洋も翔んでいました。
寺内タケシ&ブルージーンズの
ジャンルはビーチサウンドと
何故か?日本の民謡😱
驚きです 小林旭さんの 「自動車ショー歌」を(笑)聞いたときのような
衝撃😱えっ? なんで?
日本の民謡を エレキで やるのか?
(笑)🌺🌸🌷🌻🌺
寺内タケシさんの演奏する
「津軽三味線」あいや節とかは
ハード・バップで素晴らしい🌺
が? 拍子も?違うし?
だいいち 民謡には ほんとうは
楽譜がない😱 西洋音楽とは
違うm(_ _)m
これは 批判では
ありませんm(_ _)m
寺内タケシ民謡大全集も
聞いていまーす(笑)🌷🌻🌺🌸🌷
上手すぎるから 嫉妬かも?(笑)
🌸🌷🌻🌺🌸m(_ _)m
エドさん達の青春の一端を物語のように聞けて面白いです。
よし❗縛ろう❗
めっちゃ笑いましたー
エドさんより後輩ですが六本木のローズマリー、長崎物語、サミーズバー、福富町でバンドやっていました🎸
当時は横浜、横須賀、本牧辺りはバンドサパークラブが沢山有りましたね😂
バンド全盛期の話しをとても懐かしく拝見しています❣️
極めて興味をそそる話ありがとう。
60年(中学生でした)程前は淀橋に住んでいいたので新宿辺りの話は嬉しかったですよ。
今は地方の田舎で余生を味わってます。
半端は者ではできないですね、バンドは。練習の鬼じゃないですか。
初めてコメントしますー。
いつも楽しくて勉強になる話ありがとうございます♫
弾き語りが苦手で(メロディにすぐコードつけられません)、コツとかあればぜひ教えて下さい~。
凄い記憶力!さすが暁星w
いつも楽しまさせて頂いております。
sly&family stoneでacetoneの音にハマりました。
ムゲンは新宿にあった伝説の箱として名前だけは知っていましたが、諸事情は存じておりませんでした。
話の続きが待ち遠しいです。
エディ藩さん成毛滋さん陳信輝さん水谷公生さんなどの逸話が聞きたいです あとモト冬樹さんの暁星の後輩の渡辺香津美さんとの交友録詳しく聞きたいです
大河内伝次郎と片岡千恵蔵、感動しました。それだけをもう一度やってください。
バンドで違う曲を繋げて😱
連続で演奏する?難解すぎまーす
😱😱😱m(_ _)m
エドさん、こんばんは(^^)
今日も楽しく拝聴させて頂きました⭐️
やはり鍵盤はYAMAHAですね!ダントツですね(^^)
「裕三のはインチキフルートだから」の後に奥様の失笑が聞こえました⭐️
次回も楽しみにしてます♫
大変でしたね
今は少しキーボード ピアノを弾くので確かにそうですネ サウンドの厚みが出るので いいですね
だからシンセの登場はげきてきでした
京都のバンドですが、村八分はご存知ですか?ご存知なら何でも良いので教えて下さい。
いやー、面白いお話ですね。聴いていて思わず引き込まれてしまいます。
ベンチャーズとのお話、どういうのでもいいので聞きたいです笑
タクトに行って、生の演奏聞きたい、というか、エド山口さんの大フアンです
又面白かったです。
荒木さんって後のスルーチアーズ時代のガボちゃんの事ですよね。
裕三君がパルビに行ってたなんて初めて知りました。
さすがエドさん。
Shadowsフアン:
いやあー懐かしいなあ、491=フォーナインエース、これ知ってる人、滅多にいないですよね。
ダイタンって立ち食い蕎麦の「富士そば」でしょうか?
半端ヤクザ
今日は結構自慢話満載!いやそれだけ実力があったということ!桜木町、1977~1982年まで、私、海岸通りに住んでいたので、最寄の駅でした。しかし、おそらくモトさんのバンドには遭遇していませんね。ちなみに私以前勤めていた団地の下請けの会社で、男性の清掃員雇いましたが、ホームレスだったのが判明したのが半年後!左腕縛った!いくらなんでもこれは嘘でしょう!(笑)、左腕切断したなら信用しますが!
ヤマハのフェルトってリボンコントローラーみたいなものですか?ドアーズがやってたような…うちにはナショナルの電子オルガンがありました。左手の話は最高ですね!今は逆に両手で弾けと言われそうですが(泣)
「パルスビート」とか「MUGEN」とか、懐かしい名前。
「縛ろう!」
爆笑しました❗️🤣
フェルト⇒リボンコントローラがついていてポルタメント奏法ができるヤマハのコンボオルガンというのは、これでしょうか?
ua-cam.com/video/LYaqJH5qlvU/v-deo.html
ヤマハYC-30という1970年発表のモデルです。名機と言ってよいと思います。
刑事コロンボのテーマでも、あの独特の浮遊感のあるメロディを奏でているそうです。
最初はYC-45Dかなと思ったんですが、発売は1972ねんだしと思っていましたが、YC-30なら、ちょうど出たばかりで計算があいますね。45Dは二段鍵盤だから縛らなくてもいいだろうしw
画面をいじると、安っぽくなる
リトルリチャードのルシールでは⁉️😱
ポルタメント?
🌷🌻🌺🌸
m(_ _)m
もう
そろそろ
怖い話してください!!
いつも古い話してますな~~。私もやってましたよ、横浜の白馬車とか・・・チェンジアウトがいつものヤツで・・・。場末な感じでしたね。
カウントしたらダメって(゚Д゚;) それをまたこなしたなんてスゴい!
ua-cam.com/video/Vw3ZDAhSreA/v-deo.html
↑のSunday Night Bandのノーカウントもかっこいいです。
ちなみにバンマスはマーカスミラー。
次が待ちどうしい
赤坂のディスコのムゲンしか知りませんでした。
威張るな!
ハックシよォン!!! いいっすねぇ~!!