【奏法解説】サックス の フラジオ 音域の奏法と運指を解説します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @pearlfs7126
    @pearlfs7126 6 років тому +4

    ありがとうございます!

  • @ちぃちゃん-v9x
    @ちぃちゃん-v9x 3 роки тому +1

    初コメ失礼します!テナーです!
    マウスピースはセルマーのs90 170で
    本体がYAMAHAのカスタム(?)です!
    リードは,バンドレンの3です
    フラジオはどうやって出してますか?
    コツとかあったら教えてください!

  • @暇人-t4n
    @暇人-t4n 5 років тому +1

    YAMAHAのバリトンでマウスピースはセルマーリガチャーBGリード4です

    • @yanagisawa_t_991
      @yanagisawa_t_991  5 років тому

      僕もクラシック吹くときは、ほぼ同じセッティングです笑
      そのセッティングの場合、フラジオのピッチが低めになることがあるので、
      フラジオのソ(実音B♭)は左手人差し指とHighF♯キーで出すと良いかもしれません。
      半音上のソ♯はソの運指にプラスでCトリルキーを使うようにしてます!

    • @暇人-t4n
      @暇人-t4n 5 років тому

      YanagisawaT-991GLReview ありがとうございます。

  • @ちっきーん
    @ちっきーん 5 років тому +3

    そもそもネックでも本体でもミストーンを意図的に出せないのですが、何か原因として思い当たることはありますでしょうか。
    誰に吹いてもらっても容易に出せるみたいなのでセッティングに不備は無さげです。

    • @ちっきーん
      @ちっきーん 5 років тому

      ちなみに金管を吹いてみた時でも、音程を変えることすらままならない感じです。
      オーバートーンやフラジオを出す方法でよく言われているもの(舌を上げて口腔の容積を狭くする、等)を行っても裏返らないんですよねぇ。

    • @karashimentaiko575
      @karashimentaiko575 5 років тому

      ちっきーん 自分も同じ状況で1週間くらい意図的にミストーン出せなかったので、ミストーンしか出ないようなアンブシュアに変え、そこから少しずつ普段のアンブシュアに戻していく方法で出来るようになりました。
      アンブシュアを変えるって時点であんまりよろしくないと思うので参考程度に...

    • @yanagisawa_t_991
      @yanagisawa_t_991  4 роки тому

      例えば、自分が低い音を出しているとき、他の人にどこか高音のキーを適当に押してもらうと、音が裏返ります。
      その感覚を覚えて頂くと良いと思います!

  • @bbbmmm8562
    @bbbmmm8562 5 років тому +2

    アー.
    メイヤーの7MMに、レジェールのシングネーチャ2半でyanagisawaT-40です。
    Fまでは出そうと思えば出せるのですが、1発で出ず、
    下のEから繋げてたまに出る位です…
    他の音でも練習する上で、どうしたらうまく出せるかわかりません。

    • @yanagisawa_t_991
      @yanagisawa_t_991  5 років тому

      Gより上の音だと、意外と出る場合があるので、上の音からコツをつかんでみると良いかもしれません!
      T40だとフロントキーを使う音が難しくなるので、フロントキーを使わない音から練習してみるのも良いと思います

  • @トゥーマ-r2l
    @トゥーマ-r2l 5 років тому +3

    バリサクを吹いてます
    ソを吹きたいのですが楽器にファ♯キーがありません
    運指表も見当たらず教えていただければと思います

    • @karashimentaiko575
      @karashimentaiko575 5 років тому

      自分もファ♯キーが無いバリサク使っているのですがフラジオのソであれば
      オクターブキー、Bキー、Gキー、Fキー、サイドB♭レバーで出せると思います。
      ただ自分が運指の参考にした本では全部で4通りくらいあったのでこれが合うか分かりませんが、フラジオのソ→ソ♯→ラ...と繋げやすいので参考にしてみてください!

    • @yanagisawa_t_991
      @yanagisawa_t_991  4 роки тому

      通常音域のシの運指で、口で音を裏返すとソが出ます。
      あとは少し難しいですが、フロントキー+オクターブキーでもソが出せます。

  • @P_ikeda
    @P_ikeda 3 роки тому

    0:030:05
    ラプソディインブルー

  • @MrIwasaki6588
    @MrIwasaki6588 6 років тому

    いつもお世話になっております。
    初心者ですが、オーバートーンの練習をしたいのですが、口元(唇?舌?)の状態が分からないので、どうやってネックだけで音階を出しているのかイメージ出来ません。
    何かアドバイスありますでしょうか?

    • @yanagisawa_t_991
      @yanagisawa_t_991  6 років тому +1

      ミスして音が裏返ってしまった状態を意図的に作り出すようなものです笑
      そこを舌を使ってコントロールします。舌のコントロールは口笛を参考にするといいかもしれません。最低音を高い音を吹くイメージで吹くといったことでもあります。
      参考に以前の動画を貼っておきます。
      ua-cam.com/video/_4y1C_eb0Vg/v-deo.html

    • @MrIwasaki6588
      @MrIwasaki6588 6 років тому

      YanagisawaT-991GLReview
      ありがとう御座います。
      参考になりました(^-^)

    • @大竹成和-c6n
      @大竹成和-c6n 5 років тому

      逆光で見ずらいです

  • @らら-o4b
    @らら-o4b 4 роки тому

    マウスピースYAMAHA4C
    リガチャーYAMAHA N3543031
    本体 YAMAHA YTS 475
    フラジオやオーバートーンが全然できないんですけど、マウスピースだけでも変えた方がいいですかね?