210911 北アルプス 槍ヶ岳西稜をゆく 小槍の上で「アルプス一万尺」を演奏するピアニカ姉さん 千丈沢方向より小槍・曾孫槍・孫槍・大槍の登攀

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 жов 2021
  • 槍ヶ岳の横にある小槍から、曾孫槍(ひまごやり)・孫槍・大槍(槍ヶ岳のこと)と繋げて登攀する槍ヶ岳西稜を登ってきました。
    槍ヶ岳山荘から下って、上の方だけ登攀するのが一般的ですが、前々から千丈沢の下部の方から登るとどんな感じだろうかと興味があったのと、一番下から上へ、の方が登山として美しいなと思い、西稜の下部から登ってみることにしました。(おかげで翌日の仕事は寝不足に…😪)
    よかったら他の動画もご覧ください!
    アップロード動画一覧
    / totono2000
    チャンネルページ
    / totono2000
    ※動画は4K画質モードでご覧いただくと綺麗です。

КОМЕНТАРІ • 52

  • @sixsea7
    @sixsea7 2 роки тому +9

    いつ見ても最高の映像ありがとうございます 高度感が凄い  小槍の上でピアニカ吹いた人は過去いないでしょうね よかったっす

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +3

      小槍の上でピアニカは史上初でしょうか!?ありがとうございました😄

  • @user-fw9no7it7j
    @user-fw9no7it7j 2 роки тому +4

    凄い映像、絶景でした。
    淳つさんの槍ヶ岳
    色々見させてもらってますがこの凄いルート最高です。
    こんなにスイスイ登れたらさぞ楽しいでしょうね。小槍でピアニカ、余裕過ぎます。何て羨ましい!
    何時も素晴らしい映像をありがとうです。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +1

      こちらこそ、いつもご覧くださってありがとうございます!
      余裕に見えてるかもしれませんが、このあと帰りが夜中になって寝不足で、全然余裕なしでしたよ😣

  • @user-kw1of4hg9y
    @user-kw1of4hg9y 8 місяців тому

    ひぇ~😅、皆さん体力あるぅ

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  8 місяців тому +1

      このあとボロボロになりました😮

  • @user-cu3vx4rn6c
    @user-cu3vx4rn6c 2 роки тому +2

    短い登山けいけんの中で
    槍ヶ岳は何故か行く機会に
    恵まれずに終わりました😅
    楽しい登山を見せて頂き
    いつも有り難うございます
    行って見たかった
    谷川岳一ノ倉沢正面壁へ
    行く機会があれば
    気を付けて楽しい登攀を😄

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому

      槍ヶ岳は登山やっている方でも案外行かれて無い方が多いんですね(高難度ルートが無いし、ミーハーだからでしょうかね!?)
      谷川岳、遠いので中々機会ありませんが、行く機会あれば動画をお楽しみに!

    • @user-cu3vx4rn6c
      @user-cu3vx4rn6c 2 роки тому

      個人的に山から遠ざかった
      大きな理由のひとつは
      一緒に登れる仲間が
      いなくなったからです
      此れからも
      山仲間を大切に
      楽しい登攀を✌️

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @alpacasekai
    @alpacasekai 2 роки тому +3

    はじめまして。以前からちょこちょこ動画を拝見しておりました。淳つさんの登攀する姿いつ見てもかっこいいですし、動画もユーモアがあって好きです。ピアニカ姉さん小槍で演奏素晴らしいですね!見てるこちらも笑顔になりました(^^)

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +2

      いつも動画をご覧くださってありがとうございます😊
      ピアニカ姉さんもそれを聞くと喜ぶと思います!

  • @kikunao21
    @kikunao21 2 роки тому +2

    ピアニカ遊び心満載で最高ですね。終わったら私も思わず笑いながら拍手してしまいました。
    1泊2日なんて無理だろうと思いましたが、巧妙な計画ですね。下山の体力に敬服です。
    これからも楽しませていただきます。
    余計ですが、先行パーティの4ピッチ目のビレーにやや不安を感じました。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +1

      ご覧くださってありがとうございます😄
      一泊二日は、かなり無理があり、家に帰るのがものすごく遅くなってしまいました😰
      なかなか天気悪いのが続いてうまく登れなかったので、強引に行ったのでした…

    • @kikunao21
      @kikunao21 2 роки тому

      @@monogoitarou

    • @kikunao21
      @kikunao21 2 роки тому

      @@monogoitarou 迅速なコメントありがとうございます。
      一番下から上へ、の方が登山として美しい。確かにそうでさうね。
      登山道から懸垂で降りて、美味しい所だけクライミングして、さっさと最短時間で済ますのも、時間のない働く人にとってはやむを得ない所もありますが、その分充実感も薄くなります。
      そういえば私も昔チンネ左稜線に行った時、三の窓雪渓から登ってクライミング後剣の頂上に立ちましたが、前に一般道から立った時とは比べ物にならない嬉しさでした。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому

      @@kikunao21 そうなんですよ
      やはり下から登るのが登山のロマンですよね😄
      すごく感動しますよね
      しかし、この動画も千丈乗越から降りて行ってるので、本来なら高瀬ダムから千丈沢を遡行してきて最後に小槍の上に立つのが一番筋が通っているのですが、さすがに2日の休みでは無理ありますので割愛させていただきました…

    • @kikunao21
      @kikunao21 2 роки тому

      @@monogoitarou 私も50年以上前に北鎌を登りましたが、葛温泉から千天の出会いからしかルートはありませんでした。長かったです。
      25年前行った時は貧乏沢経由で、それが一般的でしたが、今では水俣乗越ですね。
      時間は短縮になりますが、長いほど充実感かあります。
      それはそうと、今ではアルパインクライミングをする人はあまり居ないだろうと思っていましたが、まだまだおられて昔やっていたオジイさんとして嬉しい限りです。
      安全第一でお楽しみください。こちらはもう登れないので動画で楽しませていただきます。

  • @aki0yk465
    @aki0yk465 9 місяців тому

    ダークダックスの増産が亡くなっという記事を見てアルプス一万尺の動画を探していたら、ここにたどり着きました。勝手ながらダークダックスの皆さんに捧げさせていただきます。動画ありがとうございます。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  9 місяців тому

      ダークダックスとは何かと思って調べたら、アルプス一万尺のレコードを出してる方々だったんですね
      ありがとうございます

    • @aki0yk465
      @aki0yk465 9 місяців тому

      @@monogoitarou 歌声喫茶をはじめとしていろいろな人に歌われた曲ですが、1960年代ではダークダックスのレコードが一番メジャーでした。男性四重唱のポップスグループ御三家、ダークダックス、デュークエイセス、ボニージャックスの最古参のダークダックスの全メンバーがなくなってしまいました。名前を知らなくても、学校とかCMで声を聴いているかもしれませんよ🙂

  • @yoshiyukiakita2934
    @yoshiyukiakita2934 10 місяців тому

    厳しい登攀の中、心休まるひと時ですね。
    このメロディを聴いた人たちもいいおんぃでになったでしょう。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  10 місяців тому

      ありがとうございます😊
      安物のピアニカですがホッコリした音色ですね

  • @user-rh6in1fe1i
    @user-rh6in1fe1i 2 роки тому +1

    はじめまして、以前何度か動画見させていただきましたが今回もなかなかすごい動画ですね。
    岩登りとかしたことがない人からすると超人の域です(笑)
    アルプス一万尺は笑いました、まさか本当に小鑓の上でなさる方がいるとは、ユーモア満点ですね!
    あとピアニカの音は山頂まで聞こえるんですね、山頂に居た方もさぞびっくりしたことでしょう。
    これからも楽しい動画よろしくお願いします。まずはご安全に。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +1

      動画をご覧くださってありがとうございます!
      小槍の上に登ると、何かやらなきゃ!というプレッシャーがかかってしまいます😄
      また動画をご覧いただけますと幸いです!

    • @user-rh6in1fe1i
      @user-rh6in1fe1i 2 роки тому

      @@monogoitarouさま  次回も期待しております(笑)

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +1

      @@user-rh6in1fe1i ありがとうございます😊

  • @about-ou9yx
    @about-ou9yx 2 роки тому

    また朝から覗いてしまった😄
    しかしフットワーク抜群ですね。
    さぁ仕事しよ😑

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому

      さっそくご覧下さりありがとうございます!朝っぱらから、失礼をいたしました😪😪😪

  • @michiyoko8218
    @michiyoko8218 2 роки тому

    北鎌の方も、渋滞しているなんて、びっくり。😆😱尤も、あのエベレストもそうらしいから、仕方がないかな?|ソーセージ焼いたの美味いんだよね。冬のテントの中で、兄貴がつくってくれたの今でも思い出す。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому

      登山ブームで、いまや槍ヶ岳の行列もおなじみの風景になってしまいましたね

  • @user-cf4ib9gz4q
    @user-cf4ib9gz4q 2 роки тому +2

    今回も楽しませて頂きました。ピアニカはご愛敬!! 昨今の登山事情はまったく知らないのですが、靴は歩きとクライミング用と二足持ってくんですよね?僕らの頃は(40年前)ゴツい重たい山靴ですべて登ってましたが。槍は積雪期しか登ったことがないのですが、今は秋でもすごい混雑ですね。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +2

      ご覧くださりありがとうございます!
      そうなんですよ
      ロープを使うような登攀ルート登る場合は、クライミングシューズに履き替えて登っています
      でも、今回のルートに限って言えば簡単なのでクライミングシューズなくても良いかもしれません(ジェードるのところは苦労しそうですが)それにしても、積雪期にしか槍に登ったことないとは、気合い入ってますね😮
      積雪期だとクライミングシューズは使えないので今でも靴履き替えずにアイゼンつけて登ることになります😄

    • @user-cf4ib9gz4q
      @user-cf4ib9gz4q 2 роки тому +2

      僕が山岳会でアルプスに行ってたのは18~28才までのたった10年間でした。(膝を悪くして断念しました。山は今でも好きですが日帰りハイキングが精一杯、今はサイクリングが趣味です。)槍は一度しか行ったことが無いんです。たまたまそれが3月か、5月だったかな?の燕~南岳縦走でした。最後の横尾への下りはずっとシリセードで、そこが一番楽しかったのが今でも記憶に残っています。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +1

      たった一度の槍行きが、春の表銀座から南岳とは、何とも贅沢ですね😄
      でも、シリセードが一番楽しかったとは、おそらくさぞかし疲れていたのでしょうね😲

    • @user-cf4ib9gz4q
      @user-cf4ib9gz4q 2 роки тому +1

      仰るとおりで、大天井あたりから天候が荒れて、小鼻に凍傷作った記憶があります。槍までは緊張の連続でした。最終日の槍から南岳のみ小春日和になり気も緩み春山を満喫しました。よく思い返すとやはり3月の連休でしたね。上高地で1軒だけあいてた小屋で食べた赤カブの漬物と番茶がものすごく美味かって、それから赤カブの漬物は大好物になりました。(笑 思い出話ばかりでスミマセン。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +1

      @@user-cf4ib9gz4q 3月なら、まだ厳しい頃ですね
      お疲れ様でした😄
      赤かぶの漬物が食べたくなってきました。

  • @tomo-dc9ow
    @tomo-dc9ow 2 роки тому +1

    相変わらず大変分かりやすいルート説明、ありがとうございます🙏
    しかし千丈沢を下る人も珍しい、自分は千丈沢に墜ちかけた事はあるけど😁
    昔劔岳南壁を浴衣を着て登って本峰で盆踊りをしようと計画しましたが、やはり下駄履きで攀るのは無理と言うことで断念しました。ピアニカいい発想ですね、出来れば小槍の上でアルペン躍りを踊って頂きたかった🕺💃🎶
    核心部は登攀終了から帰宅までかな?😅

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому

      それ面白すぎじゃないですか😆浴衣を着て登って盆踊り😆実現しなかったのが残念です!

  • @user-vv6hs9ir6y
    @user-vv6hs9ir6y 2 роки тому +1

    原曲である『ヤンキードゥードゥル』はアメリカ南北戦争の童歌で日本アルプスもヨーロッパアルプスも全然関係ないんです。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому

      もともとは、イギリス人がアメリカ人の兵士を小馬鹿にして歌った歌がなぜかアメリカ人に愛されてひろまったらしいですね
      楽しくて良いメロディーです😄

  • @akisan9719
    @akisan9719 2 роки тому

    こんな場所でピアニカとは。酸欠にならないのだろうか

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому

      本人は頭クラ〜って、なっているかもしれません😲

  • @user-yw1jo4ff3f
    @user-yw1jo4ff3f 2 роки тому +2

    いつもながらハードなルートを登るのですね...
    スケジュールも激しすぎてついていけませんねぇ~💦
    しかし、なみちゃんのアルプス百万尺は良かったです~👍
    次回も楽しみにしています(*^-^*)

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому

      いやいや、亀さまならひょうひょうと登ってこられるに違いありません
      アルプス百万尺はご本人はかなり出来に不満がある様子でした😲

  • @user-kz1es9qk4i
    @user-kz1es9qk4i Рік тому

    一万尺って3330mって事ですか?
    トンネルでも千尺祝いなんてのがありますが
    凄い絶景真逆の世界ですね。

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  Рік тому +1

      3030mのことの様ですね
      ほんと絶景ですよね😊

  • @user-pg2eo4eh5r
    @user-pg2eo4eh5r 2 роки тому

    ♪アルプス壱万尺〜
    👏👏👏👏

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +1

      パチパチパチ👏👏👏
      ありがとうございます!

  • @onmyo-ji
    @onmyo-ji 2 роки тому

    淳つさん お疲れ様です!
    昨夜から日付の変わった未明に淳つさんの過去動画をウトウトしながら視聴中、この動画がUPされたと速報が…😄
    で、早速視聴させた頂きました🤗
    今回もシビれるようなルート、すごかったです!
    西稜と呼ばれるものがあったなんて知らなかったです。
    登山関連もさることながら、それ以外の事象にも博学多才でいつも驚いています🤓
    案外難儀されてるのが千乗乗越途中からのトラバースかな…と。 勾配がキツく足元が流れて歩きにくそうに見えますね。
    でも西稜取り付きからは水を得た魚の如く、淳つさんらしくガシガシ登攀され安心して見ていられました。
    Fさんの「アルプス一万尺」よかったです🤣 山中では小さな音も案外通るので、山頂にいた登山者の耳にも心地よかったことでしょうね(笑)

    • @monogoitarou
      @monogoitarou  2 роки тому +1

      今井さま
      さっそくコメントありがとうございます!
      博学多才ではなく、雑学無才の間違いですよ😢
      いつも動画をもっともらしくするために説明を入れてますが、
      知識はじつは全てインターネットの受け売りです!😲