Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どんな犠牲者にも必ずゴベーン!!って言うの草
W7でウソップが謝罪するときの言い方
@@user-ga8pqdgt9イジハッテゴベェェエン!
@@user-ga8pqdgt9ワロタ
8:41 ここエレン過ぎて草
それな。感情の進撃スバルやん
スバル、誰かを助けるということはね誰かを助けないということなんだ
おはきりつぐ
選挙だ
皆さん選挙に行きましょう
どっちも助ける選択できるのもまた強さ何だよ(誰かが言ってそうな言葉)
じぃさん...なんでこんなところに...
信頼と安定の注意書き
向こう(のレール)にいる敵...全部殺せば...俺たち自由になれるのか
ヒグマ「お前のせいで人が◯ぬんだよ!」
ヒグマは二瓶とかのマタギに任せよう………と思ったけど二瓶も脱獄囚やったわ
冴島に任せ…あいつも脱獄囚だ、マタギには脱獄囚しか居ねぇのか
ヒグマは散弾銃でも致命傷になりにくいとか言うバケモンやぞ。5匹とかやばいどころの話じゃねえ
冴島「そうやな」真島「おもろそうやないか」桐生「死にてぇやつだけかかってこい」
ウソダードンドコドーン
でもドラゴン居るし、ドラゴン倒す勇者がいて、大量殺戮破壊兵器もある中ではどうなんだろう?船の安否はともかく。
人の命には代えられないと言いつつ人をバンバン轢き殺して行くの草w
最終的にライナーみたいになりそうなゲーム
11:06この選択も完全に進撃
???「俺達は仲間じゃないのかよ!」
選ぶたびに音MAD素材みたいな声出すの草
注意書きを書くのが最高にスバルって感じがする
言葉もめちゃくちゃ選んでしゃべってる なって思ったさすがキャリアがちげぇや
5:11 ここでライナーの姿がチラついたのは私だけじゃないはず。
常に世の中を動かしてきたのは一握りの天才だ
生の感情を丸出しで戦うとはこれでは人に品性を求めるのは絶望的だな
恐怖で世界を平和にする魔王、ルルーシュやられちゃった
アルミン理論クソワロタwまんまやんw
悔いなき選択w
まだ食べてないドラゴンと今は敵だけど後にみかたになるやつの流れでベヒーモスとダース伍長思い出したわw SF編あじまったな
7:38 鳥山明と美大生3人だったら回答率逆転しそう
ヒグマと選択肢に並べられる指名手配の脱獄犯見るたびにシライシー!って思っちゃう
失言を確実にしてしまうゲームを逃げずにやる、さすが失言王
07:11スバルの威嚇音
怪鳥スバル
5:50~君から~貰い~鳴~き~♪wwwwww
どちらかというとエレン理論だろ
100億円より普通の人の命には変えられないのと言った後に町医者5人の命より最先端の医療機器を選ぶ矛盾
これ見てると神は残酷とかって思考持てなくなるな(笑)
空に憧れ持ってる2人のうち1人多分エレン
みこち以上にPonしててワロタw
1:29 ちなみにトロッコ問題のおもしろい()話として……この選択では「路線を切り替えて1人を犠牲にする」方が選ばれやすい。一方でほぼ同じ条件なのに、「線路での作業中の5人にトロッコが迫っている。線路の上の歩道橋にいるあなたは、同じく近くにいる太った人1人を迅速に線路に突き落とせば5人を助けられる。だが太った人は轢死ないし落下死する」だと「突き落とさずに5人を犠牲にする」方が選ばれやすいっていう矛盾した結果が出るんだよね……
手を下す感覚がどれだけあるか、か…
5人轢き殺して、残り1人は自分の手で殺せば、誰もいなくなって無問題になるんじゃない?(目撃者はいない者とする)1人で5人殺すのは無理だけど、1人ならなんとかできるかもしれない。
ただし、太った人はあなたの親の仇である
@@abel41294 それこそこのゲームみたいに、条件づけ次第で人は効率主義または最大多数の最大幸福の原則を簡単にほっぽり出す(一貫できない)、ってのが本来の問題の主旨……という余談
5:23 スバ友5人死亡
情緒不安定過ぎてww
スバルが安定した配信したことあるのだろうかとすら思うw
オオゾライナー
「命に変えられるものなんてないだろ」って言ってから、人間を選んで物を文化遺産を残すのこわいな
21:44×政府関係者しか助からない⚪︎政府関係者全員助けて余裕有ったらまだ助ける(ドレイ候補)
そうだ、スバルお前が殺した
お前が始めた物語だ!
英雄
ヒグマがロケットに入ってった時点で中が大惨事になってる未来しか見えない
7:46 不謹慎ながら高名な芸術家→鳥山先生美大生→まだデビュー前の漫画家で脳内変換してしまった。
これってトロッコで轢き殺しているのはロケット搭乗員決めてる人のイメージであって実際に轢き殺してるわけではないって考えで良いのかな
でもスバルの言うマタギは脱獄囚じゃん
おめでとう!
しゅばあああ
どんな犠牲者にも必ずゴベーン!!って言うの草
W7でウソップが謝罪するときの言い方
@@user-ga8pqdgt9イジハッテゴベェェエン!
@@user-ga8pqdgt9ワロタ
8:41 ここエレン過ぎて草
それな。感情の進撃スバルやん
スバル、誰かを助けるということはね
誰かを助けないということなんだ
おはきりつぐ
選挙だ
皆さん選挙に行きましょう
どっちも助ける選択できるのもまた強さ何だよ(誰かが言ってそうな言葉)
じぃさん...なんでこんなところに...
信頼と安定の注意書き
向こう(のレール)にいる敵...全部殺せば...俺たち自由になれるのか
ヒグマ「お前のせいで人が◯ぬんだよ!」
ヒグマは二瓶とかのマタギに任せよう………
と思ったけど二瓶も脱獄囚やったわ
冴島に任せ…あいつも脱獄囚だ、マタギには脱獄囚しか居ねぇのか
ヒグマは散弾銃でも致命傷になりにくいとか言うバケモンやぞ。5匹とかやばいどころの話じゃねえ
冴島「そうやな」
真島「おもろそうやないか」
桐生「死にてぇやつだけかかってこい」
ウソダードンドコドーン
でもドラゴン居るし、ドラゴン倒す勇者がいて、大量殺戮破壊兵器もある中ではどうなんだろう?船の安否はともかく。
人の命には代えられないと言いつつ人をバンバン轢き殺して行くの草w
最終的にライナーみたいになりそうなゲーム
11:06この選択も完全に進撃
???「俺達は仲間じゃないのかよ!」
選ぶたびに音MAD素材みたいな声出すの草
注意書きを書くのが最高にスバルって感じがする
言葉もめちゃくちゃ選んでしゃべってる なって思った
さすがキャリアがちげぇや
5:11 ここでライナーの姿がチラついたのは私だけじゃないはず。
常に世の中を動かしてきたのは一握りの天才だ
生の感情を丸出しで戦うとは
これでは人に品性を求めるのは絶望的だな
恐怖で世界を平和にする魔王、ルルーシュやられちゃった
アルミン理論クソワロタwまんまやんw
悔いなき選択w
まだ食べてないドラゴンと今は敵だけど後にみかたになるやつの流れでベヒーモスとダース伍長思い出したわw SF編あじまったな
7:38 鳥山明と美大生3人だったら回答率逆転しそう
ヒグマと選択肢に並べられる指名手配の脱獄犯見るたびにシライシー!って思っちゃう
失言を確実にしてしまうゲームを逃げずにやる、さすが失言王
07:11
スバルの威嚇音
怪鳥スバル
5:50~
君から~貰い~鳴~き~♪
www
www
どちらかというとエレン理論だろ
100億円より普通の人の命には変えられないのと言った後に
町医者5人の命より最先端の医療機器を選ぶ矛盾
これ見てると神は残酷とかって思考持てなくなるな(笑)
空に憧れ持ってる2人のうち1人多分エレン
みこち以上にPonしててワロタw
1:29 ちなみにトロッコ問題のおもしろい()話として……
この選択では「路線を切り替えて1人を犠牲にする」方が選ばれやすい。
一方でほぼ同じ条件なのに、
「線路での作業中の5人にトロッコが迫っている。線路の上の歩道橋にいるあなたは、同じく近くにいる太った人1人を迅速に線路に突き落とせば5人を助けられる。だが太った人は轢死ないし落下死する」
だと「突き落とさずに5人を犠牲にする」方が選ばれやすいっていう矛盾した結果が出るんだよね……
手を下す感覚がどれだけあるか、か…
5人轢き殺して、残り1人は自分の手で殺せば、誰もいなくなって無問題になるんじゃない?(目撃者はいない者とする)
1人で5人殺すのは無理だけど、1人ならなんとかできるかもしれない。
ただし、太った人はあなたの親の仇である
@@abel41294 それこそこのゲームみたいに、条件づけ次第で人は効率主義または最大多数の最大幸福の原則を簡単にほっぽり出す(一貫できない)、ってのが本来の問題の主旨……という余談
5:23 スバ友5人死亡
情緒不安定過ぎてww
スバルが安定した配信したことあるのだろうかとすら思うw
オオゾライナー
「命に変えられるものなんてないだろ」
って言ってから、
人間を選んで物を文化遺産を残すのこわいな
21:44
×政府関係者しか助からない
⚪︎政府関係者全員助けて余裕有ったらまだ助ける(ドレイ候補)
そうだ、スバルお前が殺した
お前が始めた物語だ!
英雄
ヒグマがロケットに入ってった時点で中が大惨事になってる未来しか見えない
7:46
不謹慎ながら
高名な芸術家→鳥山先生
美大生→まだデビュー前の漫画家
で脳内変換してしまった。
これってトロッコで轢き殺しているのはロケット搭乗員決めてる人のイメージであって実際に轢き殺してるわけではない
って考えで良いのかな
でもスバルの言うマタギは脱獄囚じゃん
おめでとう!
しゅばあああ