【S-Works Tarmac SL8】走行インプレ!最高?微妙?ヒルクライムデータ比較

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2023
  • DM Twitter : @TamaoJitensya

КОМЕНТАРІ • 20

  • @ageo_nc_cycle
    @ageo_nc_cycle 5 місяців тому

    めっちゃ参考になりました🙏🏻ありがとうございます🤗

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです♪

  • @user-ud5lm7gl7s
    @user-ud5lm7gl7s 5 місяців тому

    いつも楽しく見させてもらってます!
    僕もエモンダsl5ディスクに乗ってまして、今度タマ夫さんと同じカラーのSL 8をお店で組んでもらいます!
    ヒルクライムの速さ凄そうですね。
    これから組み上がるのが楽しみになりました!

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      前のバイクも同じは、すごい共通点ですね!SL5の色が気になります(^^)(私はシルバーです)
      組みあがったらぜひ感想教えてください!

  • @cyclingbiyori
    @cyclingbiyori 5 місяців тому

    あけまして、おめでとうございます。今年も富士ヒルお互い頑張りましょう!さて、一点教えていただきたいのですが軽量化で導入されたTNICarbonFLYシートはクッションなしのものですか?座り心地は不快ではないですか?

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!あけまして、おめでとうございます。お互いがんばりましょう!!クッションなしです。周りからは見た目ペラッペラで乗り心地どうなの?とよく聞かれますが、私は全く問題ありません。200kmのヒルクライムロングライドでもこのサドルで問題なかったです。600kmブルベになるとどんなサドルでもお尻痛くなりそうですが、もう少しクッション性あるものを考えています。

  • @nomad7719
    @nomad7719 Місяць тому

    The 普通 ただ速い のコメントが良かったです

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  Місяць тому

      ありがとうございます!私の中では意外でしたが、率直な感想になります。

  • @user-zh1ih4ni8q
    @user-zh1ih4ni8q 5 місяців тому

    素晴らしいバイクですね。オーシンメトリックと瀬戸朝香さんならどっちが好きでしょうか?

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。楕円リングは好きです♪

  • @user-lt4px4qw1g
    @user-lt4px4qw1g 2 місяці тому

    ズゴイですね!!ホイールはおなじものなのですか? 
    ターマック神話は本物でしたか.
    フレームは関係なく,セッティングだと思ってましたので.

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  2 місяці тому +1

      ありがとうございます。ホイールとタイヤは同じです。私も結果に驚きました。フレームで400g近く軽くなった影響が大きいのかと思います。あと私のペダリングにはBB周りが固いフレームがあっているのかもしれません。

  • @hayakawamikan
    @hayakawamikan 5 місяців тому

    欲しくなるじゃん!まぁもう別のバイク買いましたから無理ですが

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!何買われたんですか?私も買うまで色々迷いました。

    • @hayakawamikan
      @hayakawamikan 5 місяців тому

      @@Tamao-Jitensya-Nikki factorのオストロです。SL8とLAB71とで最後まで悩んだんですけど、デザインで選びましたw

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  5 місяців тому

      オストロかっこいいですよね!私もその3台+コスパのキャニオンで悩みましたw

  • @user-mm1xg3um2y
    @user-mm1xg3um2y 5 місяців тому

    理系っぽくていいと思います。
    データによる説得力は感じます。
    ただケイデンス10アップがビビ周りの剛性感によるものという説明はどういう理屈なのかよくわかりません。乗れば分かるのかもしれないのですが、、自転車のインプレは難しいと思います。構造がシンプルなだけに違いを感じ取るのは、難しいと思います。大衆受けは別にして、私には誠実なインプレに感じました。

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      ご指摘の通り、BBの剛性感はあくまで感覚と考察になります^^; フレームの違いだけでなぜ最高ケイデンスが10変わるのか?に対して、私はこれしか思いつかなかったのですが、他にもこんな可能性があるのでは?があれば、ぜひ教えて頂けると嬉しいです♪

  • @mics693
    @mics693 5 місяців тому

    やはり凄いバイクなんですね。
    欲しい、、、けど私には猫に小判過ぎるので(涙)

    • @Tamao-Jitensya-Nikki
      @Tamao-Jitensya-Nikki  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!ここまで差があるとは正直びっくりしました。ただ、自分を磨いた方がはるかに速くなるのが正直なところですよね^^;