High Speed Boat Jetfoil Boeing(KAWASAKI)929 Toppy to Yakushima! Enjoy a meal in Yakushima!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @ラグ-j5k
    @ラグ-j5k 2 роки тому +4

    高校の修学旅行で屋久島から鹿児島にいく時に乗った船だ、懐かしい。

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому

      良い思い出ですね。
      良く修学旅行で船酔いが~という方いますが、ジェットフォイルは船酔いの心配がないですね。

  • @kungchi7144
    @kungchi7144 2 роки тому +3

    オープニングの映像がすごくいいジェットフォイルのタイムラプスも面白いですね

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому

      ありがとうございます!
      タイムラプスも簡単に撮影できるようになったので助かっています。

  • @ichibanservicios
    @ichibanservicios 2 роки тому +3

    途中でそれではまた… のフェイントが入ってますね
    あれ、ご飯は?ってなりましたw
    トビウオのから揚げの感想をもう少し教えてしかった😂
    甘めな味付け良いですね~大好物です🤤

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому

      当初はフェイント入れる予定なかったのですが、船はここで終わりだからいっかという感じで入れました。
      続きも見る人は見るかな?という感じで

  • @田隅志津子
    @田隅志津子 2 роки тому +5

    今日のプレミア公開ちょっと用事があり参加出来ないので後から見させてもらいます ごめんなさい 👍はしておきます

  • @tk1694
    @tk1694 2 роки тому +4

    デッキで指示を出しているのは機関長です。
    ジェットフォイルの出入港は船長が操船しながら指示を出しています。

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +1

      あら、機関長ですか・・・。
      フェリーとは違うんですね・・・。
      失礼しました。

    • @tk1694
      @tk1694 2 роки тому +3

      こちらこそ失礼なコメントをしすみません。
      ちなみに入出港時には前の綱取りは一等航海士、後は一等機関士、機関長はデッキで船の監視と指示、船長は操船と指示をだしています。 
      種子屋久高速船は乗組員は4名と客室乗務員が乗船しています。
      機会があれば種子島とプリンセスわかさ上げて欲しいです。

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому

      詳しくありがとうございます。
      プリンセスわかさ嬢も乗りたいんですよね。
      なかなかタイミングがなくて、是非挑戦したいです!

  • @ミジンコ-r9t
    @ミジンコ-r9t Рік тому +1

    高校の本校が屋久島にあったので年に1回行ってましたが1度だけ雨の影響で飛行機が飛ばなくてトッピーに乗ったことあります。その時は揺れがすごく怖かったのですが天候いいとこんなに揺れないんですね、驚きです😂

  • @圃カカシ
    @圃カカシ 2 роки тому +3

    いつもフェリー屋久島だから
    乗ってみたいなぁ~これ

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому

      屋久島2もいい船ですね!
      今週末の動画は屋久島2です!
      海をじっくり堪能してきました~

  • @薩摩り印商店
    @薩摩り印商店 2 роки тому +3

    プリンセスわかさ…個人的に小さい頃から好きな船の1つなのでぜひ乗って頂きたいです🚢
    コロナが無ければ一般公開している自分が働いてる会社の進水式も見に来ないかな~なんて思ってます☆

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +2

      プリンセスわかさ、冬に挑戦しようとプランを組んでいたのですが、日曜日休航・・・
      という事で前回は外しました。
      進水式というのは?造船されているのですか!?
      凄いですね。
      船にまつわる話全部やっていきたいです!

  • @ShomaMinami
    @ShomaMinami 2 роки тому +6

    種子島と言えば宇宙センターがあるんですけど、 まだ打ち上げ日とか決まってないんですが… 機会あれば打ち上げを見学してみてください!(ちなみに打ち上げを見れる穴場はえびの湯海岸)です。
    |ノд・)ヒソヒソ

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +2

      ついこの間打ち上げしたみたいですね。
      大型ロケットの打ち上げ見てみたいです。
      秒速5センチメートルの世界観

  • @でめ太朗
    @でめ太朗 2 роки тому +3

    就航したての頃は、1階の今荷物置き場になっているところに売店があって、美味しいコーヒーとか買って飲みましたよ。屋久島までの高速船は直行が少なく、ほとんどが種子島経由なので時間がかかりますね。2時間半椅子に座るのはしんどい。
    それと知林ヶ島を過ぎて「貨物船?めっちゃがんばっている」と言っていた船は、「フェリーみしま」です。次回乗って、三島村の竹島、薩摩硫黄島、黒島に行ってください(#^.^#)

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +2

      実は、行きも帰りもフェリー屋久島2の予定だったのですが、出航に間に合わず、トッピーになりました。
      デッキには出れませんが海を見ていたらあっという間ですね。
      船ですと何時間でも大丈夫ですが(笑)
      あれ「フェリーみしま」でしたか、みしまも気になっています。
      船影的には貨客船ですね。
      勉強不足です。

    • @でめ太朗
      @でめ太朗 2 роки тому

      @@-Thatstravel
      フェリーみしまと、フェリーとしま2は住民の足と、住民の生活物資を運ぶ両方の役割をしているので、立派な貨客船ですね。
      私もフェリーとしま2の乗って十島村の島めぐりをしながら奄美まで行きたいのですが、時折こういうツアーをしたりしているようです。
      近いうちに行こうかな。なかなかの人気で抽選のようです。
      www.tokara.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/47d31da1f39725043c34f8299c3f9102.pdf

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em 2 роки тому +2

    鹿児島、今、桜島噴火でえらいことになってますが
    この日は穏やかで良かったですね。
    船酔い心配の方には安心な船🚢?っすかね?😄

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +1

      屋久島に滞在して、帰ってきてから爆発しました。
      かなり驚きました。
      飛行機が大丈夫な人には大丈夫かと。
      うちの娘が平気だったので、船独特のゆらゆらはありません。

  • @tamashibainu
    @tamashibainu Рік тому +2

    昔コッコンシアヌークビル高速船乗りましたが涙が高く3め-た ゲロゲロ状態でしたが
    これは波低いかな
    揺れましたか?

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  Рік тому

      この日は全く揺れなかったんですよね
      ジェットフォイルで酔ったことまだないです

  • @fightooh-5838
    @fightooh-5838 2 роки тому +2

    川重、jetも創ってたはず…
    カワるサキへ! ってか?

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +3

      川崎重工はジェットエンジン作ってますよね。
      面白い船です。
      新造船ジェットフォイル東海汽船の結も乗ってみたいです。

  • @秩父宮雍仁
    @秩父宮雍仁 2 роки тому +2

    夏バテ🍧😵🌀にご注意を‼️UW旗🏁を

  • @ShomaMinami
    @ShomaMinami 2 роки тому +1

    5:55
    誤 西表港
    正 西之表港

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +1

      ご指摘ありがとうございます。

  • @noel9176
    @noel9176 Рік тому +1

    初めて乗るんですけど、船酔いしますか?
    あとどのくらい揺れますか…?

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  Рік тому +1

      私は酔ったことないし怖かった記憶も無いのですが、念のため酔い止め用意しておいた方が良いかもわかりませんね
      よっぽどのことがない限り揺れることはないと思いますよ

    • @noel9176
      @noel9176 Рік тому

      @@-Thatstravel
      そうなんですね!!ありがとうございます。
      少し安心しました

  • @macaion897
    @macaion897 2 роки тому +2

    観光客が回復してきてるならいいんだけど。

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому

      だいぶ回復している様でしたね。
      ターミナルにも結構な人がいらしていました。
      島の人もウエルカムでしたね。

  • @raidensyougun_ei
    @raidensyougun_ei 2 роки тому +1

    どーでもいいけどウィングに立ってるあれ、機関長だと思ってた

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +1

      はい!ご指摘ありがとうございます!
      機関長です!
      私が間違えております。
      申し訳ございません。

    • @raidensyougun_ei
      @raidensyougun_ei 2 роки тому +1

      @@-Thatstravel やっぱ機関長だったんですか!?
      何となく、船首が一等航海士で船尾が一等機関士だというのは知ってたんですが
      船長だと操船する人いなくね!?と思って

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +1

      そうですね、大型フェリーと勝手が違っていて勘違いしてしまいました。

  • @kyou-i1l
    @kyou-i1l 2 місяці тому

    嘔吐しちゃいました