DIR EN GREY - 「Ranunculus」(Promotion Edit Ver.) (CLIP)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 вер 2018
  • ■For Worldwide except for Japan
    『The Insulated World』
    itunes.apple.com/album/the-in...
    ■For Japan
    『The Insulated World』(Promotion Edit Ver.5曲のみ)
    itunes.apple.com/album/the-in...
    * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
    DIR EN GREYの10作品目となる最新アルバム『The Insulated World』が2018年9月26日に発表されることが決定致しました。前作アルバム『ARCHE』以降に発表されたシングル表題曲「詩踏み」(2016年)、「人間を被る」(2018年)のボーカルを再レコーディングし、本作用のミキシング/マスタリングを施した2曲に加え、新曲11曲を含む全13曲が収録されます。【完全生産限定盤】は豪華3枚組仕様で、本編ディスクにはより一層原音に忠実な高品質を実現させるCDとして知られる「Blu-spec CD2」が採用され、特典ディスク(CD)としては過去アルバム楽曲より「鬼眼-kigan-」(2002年)、「THE DEEPER VILENESS」(2007年)、「理由」(2000年)の再構築ヴァージョン3曲に加え、2018年6月30日(土)・新木場STUDIO COAST(追加公演)より「腐海」「Ash」「Beautiful Dirt」のライヴ音源3曲の全6曲が収録されます。特典映像(Blu-ray/DVD)には、『The Insulated World』のリード曲「Ranunculus」MUSIC CLIP (Promotion Edit Ver.)を筆頭に、2018年4月より全国5都市9公演にて開催された“TOUR18 真世界”より最新LIVE映像8曲、アルバム制作の裏側に迫るオリジナルコンテンツが収録されます。
    DIR EN GREY
    10th ALBUM
    『The Insulated World』
    2018.9.26 RELEASE
    【完全生産限定盤】
    3枚組(Blu-spec CD2+特典CD+特典Blu-ray) SFCD-0229〜231 ¥9,000 (tax out)
    3枚組(Blu-spec CD2+特典CD+特典DVD) SFCD-0232〜234 ¥8,000 (tax out)
    ※29th SINGLE『人間を被る』【完全生産限定盤】との連動特典専用応募ハガキ封入
    DISC 1 : Blu-spec CD2
    01. 軽蔑と始まり
    02. Devote My Life
    03. 人間を被る
    04. Celebrate Empty Howls
    05. 詩踏み
    06. Rubbish Heap
    07. 赫
    08. Values of Madness
    09. Downfall
    10. Followers
    11. 谿壑の欲
    12. 絶縁体
    13. Ranunculus
    DISC 2 : CD
    01. 鬼眼
    02. THE DEEPER VILENESS
    03. 理由
    04. 腐海 [LIVE]
      *Live Take at SHINKIBA STUDIO COAST on June 30, 2018
    05. Ash [LIVE]
      *Live Take at SHINKIBA STUDIO COAST on June 30, 2018
    06. Beautiful Dirt [LIVE]
      *Live Take at SHINKIBA STUDIO COAST on June 30, 2018
    DISC 3 : Blu-ray or DVD
    ・MUSIC CLIP
     Ranunculus (Promotion Edit Ver.)
    ・LIVE FOOTAGE
     TOUR18 真世界
     2018.4.28 仙台銀行ホール イズミティ21
     01. DIFFERENT SENSE
     02. 鴉
     03. DISABLED COMPLEXES
     04. 霧と繭
     TOUR18 真世界
     2018.6.30 新木場STUDIO COAST (追加公演)
     01. VINUSHKA
     02. audience KILLER LOOP
     03. REPETITION OF HATRED
     04. Behind a vacant image
    ・BEHIND THE SCENES OF The Insulated World
    【初回生産限定盤】
    2枚組(CD+特典CD) SFCD-0235〜236 ¥3,400 (tax out)
    DISC 1 : CD
    01. 軽蔑と始まり
    02. Devote My Life
    03. 人間を被る
    04. Celebrate Empty Howls
    05. 詩踏み
    06. Rubbish Heap
    07. 赫
    08. Values of Madness
    09. Downfall
    10. Followers
    11. 谿壑の欲
    12. 絶縁体
    13. Ranunculus
    DISC 2 : CD
    01. 鬼眼
    02. 腐海 [LIVE]
      *Live Take at SHINKIBA STUDIO COAST on June 30, 2018
    03. Beautiful Dirt [LIVE]
      *Live Take at SHINKIBA STUDIO COAST on June 30, 2018
    【通常盤】
    (CDのみ) SFCD-0237 ¥3,000 (tax out)
    DISC 1 : CD
    01. 軽蔑と始まり
    02. Devote My Life
    03. 人間を被る
    04. Celebrate Empty Howls
    05. 詩踏み
    06. Rubbish Heap
    07. 赫
    08. Values of Madness
    09. Downfall
    10. Followers
    11. 谿壑の欲
    12. 絶縁体
    13. Ranunculus
    Manufactured by FIREWALL DIV.
    Distributed by Sony Music Marketing Inc.
    ※収録内容、タイトル表記及び仕様等は変更になる可能性がございます。
    ※完全生産限定盤・初回生産限定盤は、生産数量限定商品となります。ご予約はお取扱い店舗に直接ご確認ください。
    ▼10th ALBUM『The Insulated World』特設サイト
    direngrey.co.jp/special/insula...

КОМЕНТАРІ • 1,5 тис.

  • @mori_Japan
    @mori_Japan Рік тому +35

    「憎む為じゃないだろ?」を聴いてなんとか憎しみを抱かないようにするためにこの曲をよく聴く。
    この歌詞を初めて聴いた時は泣いた。

  • @Guardian016
    @Guardian016 2 роки тому +16

    私の一番身近な人は、私がDIRを敬愛していることを知って検索すると、「恐い」の一言で片付けました。
    そんな人よりも、知り合いでもないのに誰よりも私の心を解って支えてくれているのがDIRです。
    感謝しかありません。

  • @witherdmichael3594
    @witherdmichael3594 2 роки тому +96

    この曲は何度聴いても飽きないDIR EN GREY史上壮大なバラードナンバー

  • @user-lg4zh7hw4r
    @user-lg4zh7hw4r 2 роки тому +222

    ディル史上最高傑作と言ってもいいのでは。
    映像も含めて、訴えてくる力が凄まじい。
    こういう作品が話題にならないんだよなこの国は。だからこそこのバンドが居てくれて良かったと思えるよ。

  • @Rita_m162
    @Rita_m162 3 роки тому +376

    dirの中でも屈指の名曲だしdir知らない人に凄く聞いて欲しいんだけど、dirの色んな曲を聞いて最終的にこの曲に辿り着いて欲しさある。

    • @user-tn2qf3zl3j
      @user-tn2qf3zl3j 3 роки тому +48

      凄い分かります!
      DIR特有の重い&激しい(痛みがダイレクトに伝わる)曲を先に聴いてから、ラナンキュラスを聴くと、より説得力が増すというか、胸に訴えかけるものがあるというか…
      うまく表現できないけど(苦笑)

    • @kuhma3
      @kuhma3 3 роки тому +26

      もんのすごくわかる!今までのdirの闇とかネガティブを越えてこそ輝きを増す感じ!リリースから何度も聞いてるけど今聞いても鳥肌立ってる

    • @user-ps4ex8iq8o
      @user-ps4ex8iq8o 3 роки тому +5

      めっちゃわかる

    • @LArcbardic
      @LArcbardic 2 роки тому +6

      わかります
      これまでずっと痛みや激しさを表現してきたバンドだからこそ、行き着いた先がこの曲というのが感慨深いですよね…

    • @--petc333
      @--petc333 2 роки тому +6

      「叫び生きろ 私は生きてる」
      Dirの、京さんの、これまでの果てにあるから成立する歌詞。
      Ranunculusに込められた意味、それは「飾らない美しさ」、もしくは意志への「純潔」だろうか。

  • @user-hk2xh8nq4d
    @user-hk2xh8nq4d 4 роки тому +67

    DIR EN GREYの5人が生きているこの世界に産まれてきて、本当に良かったと思う。

  • @dropstears612
    @dropstears612 3 роки тому +53

    必要最小限の言葉だけど、こんなにも深くて美しく、普遍的な歌詩。
    DIR EN GREYの曲って、聴けば聴くほど良くなってくるんですよね。
    とても不思議な音楽。
    本当に心が感じられる😌
    皆さんも言うように、DIR EN GREYを聴くと他の音楽が聴けなくなる。
    今でも毎日聴いていて、全く飽きないんですよね!
    「憎む為じゃないだろ?」で毎回涙が😭

  • @erii-san
    @erii-san 4 роки тому +288

    歌:DIR EN GREY
    作詞:京
    作曲:DIR EN GREY
    嫌いな詩流れてる
    気にもした事のない
    詩が嘘の様に言葉を殺す
    その時気が付く
    私の心を
    初めから気付かないフリで
    自分自身を押さえ付けて生きてきたのは
    上手く生きる為なんかじゃない
    春よ、夢うつつ
    人を失う怖さから
    いつの間にか自分を
    誰かの様に嘘で騙した
    その時気が付く
    私の心を
    Ranunculus
    艶やかなこの道を
    初めから気付かないフリで
    自分自身を押さえ付けて生きてきたのは
    上手く生きる為なんかじゃない
    春よ、夢うつつ
    憎む為じゃないだろ?
    誰かの為に今日も笑うの?
    叫び生きろ 私は生きてる
    Ranuncuius

    • @user-bd3ln7kq7g
      @user-bd3ln7kq7g 3 роки тому +6

      覚えて歌えるようになります💐有難う

  • @user-bd4bu1gy1f
    @user-bd4bu1gy1f 3 роки тому +29

    1分19秒辺りの京さんの後ろ辺りには赤色の花。
    赤色のRanunculusの花言葉は貴方は魅力に満ちている
    Ranunculusの花言葉はとてもいいものばかり。
    Dirは歌詞の意味が深く重みがあり聞いていて感動の涙が溢れるばかりです
    私は自己嫌悪が凄く自分に自信が全く持てなくていつも泣いてばかりでしたがこの曲に出会ってから大丈夫、自分にも1つだけでも魅力があると勇気づけられました。
    素敵な曲をありがとうございます。
    これからも応援してます

  • @user-dt6xd3zt4k
    @user-dt6xd3zt4k 4 роки тому +135

    現代に生きる本物の作詞、表現が出来る数少ないバンド
    寒い恋愛ソングが蔓延してる中にでかい楔を打ってくれる信頼できる数少ないバンド

  • @takatra8972
    @takatra8972 5 років тому +346

    Dirが生きる時代に生まれてよかった

    • @ROUTE-cy2di
      @ROUTE-cy2di 4 роки тому +11

      ほんとそれ。好きになったら既に解散してたバンドとかよくあるからね……

    • @kiouko0430
      @kiouko0430 2 роки тому +2

      そしてこの生きている時代にダイスケがいて欲しかった😭

  • @user-bs4mw3cg3y
    @user-bs4mw3cg3y 2 роки тому +12

    UA-camではゆるふわな心夜もドラム叩くとくっそかっけえのよなぁ。。

  • @kt0306
    @kt0306 5 років тому +40

    飽き性なわいが唯一10年近くCD買い続けてるバンド。最近はこの曲ハマってる

  • @maynard7513
    @maynard7513 3 роки тому +29

    サビを聴いて泣けてきました。京さんが自分自身を押さえつけて苦しい思いをおくってきた過去などがあるのが伝わってきました。人前で凄まじく緊張したり思った事を言えなく友達もできない、あがり症の人とかは学生時代が辛くて仕方がなかったんだって思う。

  • @sn-nx6vq
    @sn-nx6vq 5 років тому +365

    あれだけ痛みや怒りを歌い続けて
    「憎むためじゃないだろ?」
    言葉の重みが違いすぎる

    • @st4268
      @st4268 5 років тому +10

      憎しみを超えた先のsomethingですか…

    • @ramper50
      @ramper50 5 років тому +3

      um, yeah... totally....

    • @jake-8508
      @jake-8508 5 років тому

      Lol

    • @mkonji8522
      @mkonji8522 5 років тому

      @@jake-8508 何ですか?

    • @dais9452
      @dais9452 3 роки тому +1

      このコメント読むたびに涙が出そうになる。

  • @RG-sb1fj
    @RG-sb1fj 5 років тому +53

    このPVの世界、まさに私の心の中の闇。
    嬉しくて涙が出た。
    私を分かってくれる場所があった。
    メロディも涙が出て、リピしまくり。なんでこんなに切なく、綺麗なんだろう。
    以前、pay money to my painのKがDirを絶賛してたけど、彼も痛みを歌ってたから通じるものがあったんだろうな。

  • @user-ug2vf2vn8r
    @user-ug2vf2vn8r 5 років тому +382

    こんなにも心を引く曲はない。
    DIR EN GREY 大好き。
    日本中にたくさんのファンがいる!なのに私の周りには一人もいない。
    これはDIR EN GREY ファンあるあるなのでしょうか。

    • @user-hs8ip3on2c
      @user-hs8ip3on2c 5 років тому +13

      なぜか周りはGLAYファンが多い😭

    • @yukimaru9821
      @yukimaru9821 5 років тому +12

      あるあるですね!

    • @user-oz8rd6tw6t
      @user-oz8rd6tw6t 5 років тому +44

      菅原広志 別に周りに同調を求めんくてもいいやろ
      こんな素晴らしいバンドにミーハーな奴が着いてくる方が俺は嫌だな
      幸い自分の友達に1人めっちゃファンな奴がいるから俺はそいつとDirのことは話すし他の奴には全然話さん
      ある意味自己陶酔なのかもしれんけど俺はこのバンドのファンで良かった

    • @user-br4ny1ik4f
      @user-br4ny1ik4f 5 років тому +10

      同志よ!私もだ笑

    • @user-lf6zb4ik5o
      @user-lf6zb4ik5o 5 років тому +11

      何かきっかけが無いと入りづらいジャンルかもしれませんね。映像がインパクト強いですからね。

  • @picopicopichan
    @picopicopichan 5 років тому +31

    色々と我慢することが多く、我慢してしまう性格の私の心をずーっと洗い流してくれる、そんな曲。何回聞いても涙が止まらない。

  • @ya-8826
    @ya-8826 5 років тому +40

    昔、心がしんどくてVINUSHKAを聴いて涙が出た時以来の衝撃を受けました
    音楽で泣かなくなったのは大人になったからだと思ってたけど違うみたい

  • @user-rq7ok6lb1w
    @user-rq7ok6lb1w 3 роки тому +75

    京さんの独特の言い回しの歌詩が大好きだけどだからこそこういうストレートめな歌詩は余計胸にくる🥺
    あと曲綺麗すぎ…

  • @user-fe6iy7nw1i
    @user-fe6iy7nw1i 3 роки тому +61

    40代になって曲を聞いて泣くなんて思わなかった

  • @SakkunUK
    @SakkunUK 4 роки тому +85

    キーポイントは完全に承認欲求もクソもない作風にもありますね
    今日に完全に表現に徹してる音楽をするバンドはDIRENGREYくらいですね
    アートです

  • @user-tg5jr5wv3m
    @user-tg5jr5wv3m 2 роки тому +14

    初めて聴いた時「赦された」と思えた。何にかはわからないけど。生きてるだけで削られるようなしょうもない人生だから、時々赦されに聴きに来る。

  • @user-hk2xh8nq4d
    @user-hk2xh8nq4d 4 роки тому +41

    人生しんどい。
    ただDIRの曲を聴くことが生きる原動力だ。

    • @etype-o-negativ3874
      @etype-o-negativ3874 3 роки тому +3

      原動力がみつからない人
      より、あんたは幸せなんだから
      しんどいことは、忘れよう

  • @hei9089
    @hei9089 5 років тому +10

    これ聴いてると、生きてくれてればそれでいいや。って思える。大切な人達。

  • @ROUTE-cy2di
    @ROUTE-cy2di 5 років тому +50

    もう結成からかれこれ20年経ってますけどね、このバンドはどれだけ成長し突き進んでいくつもりなんですか…

  • @user-sf7hq1qq9z
    @user-sf7hq1qq9z 5 років тому +73

    このレベルの世界感を出せるバンドは日本だとdirしかいない。映画見てる感覚

  • @user-rq6wo5it5m
    @user-rq6wo5it5m Рік тому +31

    悩みがある時や気分が憂鬱だったりの時にDIR EN GREY聴くと救われる気分になるんよなあ。。
    人生中で満たされない時の方が多いので、DIRの曲が心に響く

  • @user-dz3mh8dw8v
    @user-dz3mh8dw8v 3 роки тому +35

    速い曲も好きだけど曲も歌詩も突き刺さる
    刺さり過ぎてぬけない これからもラナンキュラスは一生聴く
    そしていつか生で聴ける日を夢みて待つ

  • @user-wr1xj6wp9s
    @user-wr1xj6wp9s 5 років тому +26

    もうこんなバンド出てこないと思うと悲しい😭
    あと、60年は生きると思うけど俺の人生の中でDIRを超えるバンドは絶対出てこないよ😭

  • @user-cr6ro8yc1b
    @user-cr6ro8yc1b 3 роки тому +19

    京ちゃんのたどり着いた境地って感じがすごい

  • @user-um6dn2ij9t
    @user-um6dn2ij9t 5 років тому +55

    ここのコメント欄見て、まだ海外でも根強いファンがいることに嬉しくなった。日本の誇りだよ、DIRは

  • @minn357
    @minn357 3 роки тому +29

    毎日嫌な事とかあるけど、この歌聞いたら頑張れる。

  • @mochikomochi5836
    @mochikomochi5836 8 місяців тому +7

    ディルファンでも無いけど、この曲に救われた。
    辛い時にいつも聞いてた。
    歌詞はかなり刺さる!!演奏と歌詞のギャップがたまらない!!
    奮い立たせたい時にいつも聞いてる。素敵な曲をありがとう!

  • @mirokusjourneych
    @mirokusjourneych 5 років тому +21

    どうか悲しい死が減りますように、祈りの詩が一人でも多く届きますように

  • @user-km1mw2vx5j
    @user-km1mw2vx5j 5 років тому +18

    京さんが歌うから歌詞に厚みがでる。
    この人変幻自在すぎていい意味でもうよく分からない。すき。

  • @aikayakushijin0304
    @aikayakushijin0304 4 роки тому +16

    死にかけた私の心がDIRENGREYの曲によって、また息を吹き返す、、、そんな感覚。DIRENGREYが存在してくれてることに感謝しています。ありがとうございます🥰

  • @yuuruu5074
    @yuuruu5074 5 років тому +27

    ディル初期の頃ファンでした
    数年曲も聞いてなくて、最近ネットで調べて曲を聞くようになり、こんな素晴らしいバンドになっててびっくりです。
    最新のアルバムも買いました。
    数年ディルから離れてもったいない人生を過ごしてしまいました…

    • @shin_v_
      @shin_v_ 5 років тому +2

      古参ファンの人達羨ましいです!
      最近好きになって遅かったです笑笑

    • @dropstears612
      @dropstears612 3 роки тому +5

      私は今40歳なのですが、去年からDIR EN GREY聴き始めました!
      偶然THE FINALの2013バージョンを耳にしたのが最初で、すぐに聴き入ってしまいましたね😌
      もう完全にファンになっちゃいました😍
      唯一無二の音楽、誰にも媚びない本物のロックのアティチュード😆
      全て大好きです😍❤
      遡って聴いてみると、やっぱり初期の頃から独特で個性的、ほんとセンス良すぎますよ!
      当時のビジュアル系のバンドがほとんどX JAPAN、LUNA SEAなどの影響下にあると思うのですが、先輩達の影響を感じさせない自分達の音楽を創り出してるのには、ほんと感心しますよ😄

  • @user-vv6pd2oe3r
    @user-vv6pd2oe3r 5 років тому +48

    明らかに他のバンドから軍を抜いている。決して綺麗事じゃなく、とても美しく優しさを表現している。とっても鋭くて優しい曲。彼らの音楽の形は、本当にすばらしい!

  • @Nicky.Slunsky
    @Nicky.Slunsky Рік тому +27

    I've been listening to them since their visual kei days and I honestly think this is one of the best songs of their entire career.

  • @user-lg3ot4ul6h
    @user-lg3ot4ul6h 4 роки тому +9

    みんな年々格好良くなってビックリするんだけど、Die さんかっこよすぎるんだが…色気すごい。

  • @dirtmontana7847
    @dirtmontana7847 5 років тому +131

    全ての人に当てはまる詩だよね。
    人間を被るは誰のルールで生きている?って今の世の中で生きている人に問いかけて
    ranunculusで自分は自分。人は人。自分らしく生きて欲しいって今生きている人に伝えてる。
    自分もすごい辛い時期があって何度も何度もDIRENGREYの音楽に救われた。
    ほんとにDIRENGREYは痛みを詩にできる最高のロックバンドだなって思った。

    • @user-px5ze7xn1u
      @user-px5ze7xn1u 4 роки тому +8

      この文章にも救われた。ありがとう。

    • @dropstears612
      @dropstears612 2 роки тому

      京様、DIR様がいてくれるから、心の底から自分らしく生きたいと思えます😄

  • @user-vf9xv4ke5n
    @user-vf9xv4ke5n 4 роки тому +28

    人間の最も深いところをえぐる
    優しくもあり激しくもある
    そんなバンド他にいるか?

  • @kikyoangel0904
    @kikyoangel0904 5 років тому +15

    これだけのキーの振り幅ですんなり声出せる京さんは凄い!!!

  • @user-bn7bu4xl9v
    @user-bn7bu4xl9v 3 роки тому +49

    シンプルに涙が溢れた。ずっと、静かに心に寄り添っていてくれるバンドだなと改めて思いました。

  • @rt-js4rv
    @rt-js4rv 4 роки тому +10

    痛みも辛さも過酷さも、幸せだけでは決して成り立たぬ人生だが
    経験を重ねて小さな傷が増えるほどdirの歌詞はこころに突き刺さる

  • @tt-el1jd
    @tt-el1jd 5 років тому +18

    初めてライブで歌詞つきで聴いた時はなんかDIRっぽくないというか、いつになく前向きだな~と思った。
    普段なら生きろとか言ってくる曲うるせえよと思って大嫌いなんだけど、今のDIR EN GREYに歌われると綺麗な旋律と一緒にすっと心に入り込んでくるのはなんなんだろう。良い曲だな。

  • @user-tm6tu3xu8e
    @user-tm6tu3xu8e 5 років тому +110

    この歌ライブでやった時、いつもかなりの人が泣いてるよね。
    曲が終わった時啜り泣く声が沢山聞こえる。
    俺も毎回泣いてしまうわ。。
    でも恥ずかしいから啜り泣く声が聞こえない様に鼻水垂れ流してる。。(笑)
    ありのままの自分を出せなさ過ぎて余計涙出るわ(笑)

    • @ido.no-nakani-ka.L
      @ido.no-nakani-ka.L 5 років тому +8

      そうなんですね!
      自分はまだ生できいた事がないので...
      自分も体験したいっす。

    • @user-tm6tu3xu8e
      @user-tm6tu3xu8e 5 років тому +10

      音渇平性 是非生で見て欲しい!、出来れば京の表情がはっきり見える位置で。オーラって言葉、厨二病みたいであまり使いたくないけど京から出てるのが感じられるよ。

  • @user-bp7gq2ke9x
    @user-bp7gq2ke9x 3 роки тому +8

    この唄にこの心救われました、せめて素直に自分らしく生きていこうと思えました。もっと本気で生きようって、1人だけどまだ頑張れる気がしました、この唄に出会えたことに感謝です

  • @user-ww2qr1yu6h
    @user-ww2qr1yu6h 5 років тому +167

    ファンを続けて20年近く。多くの廃れていぬバンド見てきたけど、今だにワクワク、ドキドキ、感動を与えてくれているのが、彼ら。いつしかそれは、生活の希望になっている。ありがとう。これでまた頑張って、おはようが言えます。

    • @ASKR56
      @ASKR56 5 років тому +5

      なら誤字んなカス

  • @yyknot1567
    @yyknot1567 3 роки тому +5

    「Ranunculus」大好きです。気が付くと、いつも涙が出ています😢その時必ず、裏切られた人との恋愛の時を想い出しています💔一度は愛した人に、なぜあんなに冷たくできるのかと…😑そんな時ディルの世界に逃げるのです。必ず京くんの叫びは私を救ってくれますから…❤️😊ワイワイノット

  • @aaaaaa-sq3se
    @aaaaaa-sq3se 5 років тому +459

    傷ついた奴らの拠り所としてその場所ずっとを守り続けているバンド

    • @tt-el1jd
      @tt-el1jd 5 років тому +75

      その通りなんだけど本人達はそんなつもりでやってなさそうなのがまた良いですよね

    • @oila7787
      @oila7787 5 років тому +59

      恐らく。オレが今まで出会ってきたDIR EN GREYを形容する言葉の中で最も適切かつ的確な表現。

    • @user-vz5lw1dt9m
      @user-vz5lw1dt9m 5 років тому +30

      京さんの詩は部分的に感じてた皮肉を言葉にしてくるから恐れいるわ
      ミスチルみたいな愛を信じる固定概念に囚われた起承転結と違う嘆きと言うかこれで結構レポート書けそう。

    • @ASKR56
      @ASKR56 5 років тому +5

      とりあえず日本語勉強してからもっ回頼むわ🙏

    • @user-vz5lw1dt9m
      @user-vz5lw1dt9m 5 років тому +3

      どう理解できないのかな、そもそもこの曲を言葉で例えれるなら例えてみろよホラ!

  • @gloomingplayer
    @gloomingplayer 5 років тому +16

    何度かライブで聴いて、観て、毎回号泣してるのに、改めて音源で聴くとまた違う感情を押し付けてくる。
    それなのに「楽曲」としてと、生の「音楽」で感じるもの、どちらも当たり前のように心に入り込んでくる。
    どの時代、どの曲もそうだけど、生きるのが下手だったり、感情表現が下手だったり、思慮深くて損ばかりしている、そんな人達の心をいつも代弁してくれている。
    ありがとう。今回のアルバムも本当に楽しみ。早く26日にならないかなー。

  • @fui6037
    @fui6037 5 років тому +300

    ディルがいれば一人ぼっちでも生きていける。

    • @user-ko7oy6hq9t
      @user-ko7oy6hq9t 5 років тому +33

      Fu I おれも孤独だけどほんとだよね

    • @user-lx7wm9of6t
      @user-lx7wm9of6t 4 роки тому +32

      なんのこともない。
      みんな一緒だよ。

    • @OctoberFace43
      @OctoberFace43 4 роки тому +25

      共感できる。やっぱり皆虜なんだな

    • @rinkaku9220
      @rinkaku9220 4 роки тому +30

      このコメントを見て涙が出ました
      僕も一人です。

    • @chelseaberg4802
      @chelseaberg4802 3 роки тому +14

      本当に。
      孤独で辛くても、
      京さんがいる、Dirがいる、sukekiyoがいる、って思えてすごく心強いんだよなぁ。

  • @user-kb5uo5nl9w
    @user-kb5uo5nl9w Рік тому +37

    87歳農家です、ダイアングレイに最近ハマりました

    • @antithesis4080
      @antithesis4080 Рік тому +8

      爆笑しました

    • @sp-gl4mn
      @sp-gl4mn 2 місяці тому +3

      おじいちゃん、読み方はディルアングレイだよ。
      これからも応援してね。

    • @user-jc5fl9zx9o
      @user-jc5fl9zx9o Місяць тому

      ディルアングレイ ですよ😊

    • @user-kh8pf9yv4z
      @user-kh8pf9yv4z 14 днів тому

      ゴイゴイスー!

  • @dahlia3385
    @dahlia3385 2 роки тому +5

    長い1日がDIR EN GREYで始まりDIR EN GREYで終わる・・・。DIR EN GREYの曲聴くだけで『今日も1日頑張ろ!』って思える♪

  • @300tommy
    @300tommy 5 років тому +161

    本当に美しいですね。
    生きてて良かったレベルですよこれは。

  • @user-zb9wg7tc1b
    @user-zb9wg7tc1b 5 років тому +30

    毎回「あーこのアルバムは超えられる事はないだろうな」って思ってる!!
    だから20年も好きでいられるんだな。

  • @youyou-wr9xq
    @youyou-wr9xq 5 років тому +14

    アルバムの最後にこの曲は最高すぎるな

  • @yy-jb1dy
    @yy-jb1dy 5 років тому +56

    15年以上ファンですが、こんなにシンプルな詩を書く京さんは初めてだと思いました

    • @ASKR56
      @ASKR56 5 років тому

      ニワカかよ

    • @dog3996
      @dog3996 5 років тому +5

      わかりやすい歌詞ですよね

    • @user-no8ps6is6y
      @user-no8ps6is6y 5 років тому +3

      これまでの難解な曲があってこそ
      この曲のメッセージが強く響きますよね!

  • @jp5926is
    @jp5926is 5 років тому +96

    これだけ長いあいだ音楽を続けているのに期待や予想を裏切って毎回新鮮な感覚を与えてくれるのに
    それでもちゃんと心をつかんでくれるのは本当にDIRだなぁって感じがする

    • @mofumofunaokome
      @mofumofunaokome 5 років тому +5

      jp5926is それすごくわかるっ…!

    • @kyonokokoro6617
      @kyonokokoro6617 5 років тому +11

      正直一時期聞かなくなったり他に浮気しても帰ってきてしまうんだよな。
      ずっとイメージを壊さないまま長年カリスマでいてくれてありがとう。

  • @akibo9715
    @akibo9715 5 років тому +7

    ニューアルバム、ろくに聴かず先日私にとって5年ぶりとなるDirのライブへ行きました。
    2回目のサビに入った瞬間、すごいって言葉が出た後に涙まで溢れてきて、え?あれ?となりました。
    でも暗闇の中、隣の若い子もグスッグスッと泣いているのが分かって、あ、自分だけじゃないんだなと。
    これが心が震えるとか、感動とか、そういう体験なんだと思う瞬間でした。
    曲自体もすごいし、バンドの表現力がすごい。
    また真面目にDir を追いかけてみようと思います。
    昔はかなりライブ行ってましたが、泣いたのは二度目(一度目は幕張でain'tやった時)。

  • @user-vs1gt9su7s
    @user-vs1gt9su7s 4 роки тому +10

    傷つかず生きてる人間なんていない。
    いい曲です。

  • @user-uc7ti3op1m
    @user-uc7ti3op1m 5 років тому +23

    こんなに優しさを感じる歌は久しぶりです。

  • @sn9906
    @sn9906 5 років тому +12

    何度も聴きに来るんだけど毎回泣いちゃう。

  • @takamag3946
    @takamag3946 5 років тому +45

    動画見るたびにもう3:50もたったの??って思う。
    やっぱりそれだけ引き込まれる歌なんだと思います。

  • @user-ec2gj5of3l
    @user-ec2gj5of3l 7 місяців тому +2

    普段から何度も聴いてるのに見に来てしまう。
    その度に感じるのは、京さんの人という生き物に対する愛情の深さ。この人は誰よりもこよなく人間を愛してる。そして人が背負う業を誰よりも赦してるとも感じる。
    2005年中学生だった僕に救いを与えてくれたバンドは今もまだ僕に救いを与えてくれる。

  • @user-ul5xh8fe2c
    @user-ul5xh8fe2c 3 роки тому +2

    もう 2年前になりますが、DIR好きな彼と、この曲刺さるよねって共感し合いました。
    DIR初心者の私。話したいから、いっぱい覚えて、ライブにも行かせて頂きました。
    今 唯一会話ができていた彼と連絡も取れず、苦しい毎日。
    おそらく実家の福岡に帰ったのだろうけど、居場所がはっきりせず、会いにも行けず。
    一緒に京さんの話したい。
    ライブのお土産のTシャツとラバーバンド まだ身につけてくれてるかな。
    Ranunculus まだ1番に好きかな?

  • @user-um3nk7es6k
    @user-um3nk7es6k 5 років тому +107

    感想書こうとしたけど何も言葉出てこなくて諦めたわ…

  • @delume_301
    @delume_301 5 років тому +8

    11歳の時にI'llで衝撃を受けて20年以上経過。相変わらず衝撃を受けるサウンド。進化しつつもブレないなぁ…。

  • @user-rs9bn4jp9x
    @user-rs9bn4jp9x 4 роки тому +13

    ほんとになにこのバンド
    特別今まで好きってわけじゃないのに
    ものすごく惹かれる
    そして気がついたらめっちゃくちゃ好きなバンドとひとつになってる
    ある意味怖い

  • @sacredxgeometry
    @sacredxgeometry 2 роки тому +23

    Romanized Lyrics for those who wish to sing along!
    [Verse 1]
    Kirai na uta nagarete iru
    Ki ni mo shita koto no nai
    Shi ga uso no yō ni kotoba o korosu
    [Pre-Chorus]
    Sono toki kigatsuku
    Watashi no kokoro o
    [Chorus]
    Hajime kara kizukanai furi de
    Jibun jishin o osaetsukete ikite kita no wa
    Umaku ikiru tame nanka janai
    Haru yo, yume utsutsu
    [Verse 2]
    Hito o ushinau kowasa kara
    Itsu no ma ni ka jibun o
    Dareka no yō ni uso de damashita
    [Pre-Chorus]
    Sono toki kigatsuku
    Watashi no kokoro o
    [Bridge]
    Ranunculus
    Ranunculus
    Adeyaka na kono michi o
    Ranunculus
    Ranunculus
    [Chorus]
    Hajime kara kizukanai furi de
    Jibun jishin o osaetsukete ikite kita no wa
    Umaku ikiru tame nanka janai
    Haru yo, yume utsutsu
    Nikumu tame janaidaro?
    Dareka no tame ni kyō mo warau no?
    Sakebi ikiro watashi wa iki teru
    [Outro]
    Ranunculus
    Ranunculus
    Ranunculus
    Ranunculus

  • @kjmtkjmt
    @kjmtkjmt Рік тому +37

    40代ですがdir en grey の歌は引き込まれる感がすごいですよね
    今までの人生やこれからの人生を考えさせる歌だと感じる
    この歌でどれだけの人を導いてくれることだろう・・・・

  • @user-rz4wn9bh4q
    @user-rz4wn9bh4q 5 років тому +54

    DIR EN GREYはずっとずっと進化し続けますね…彼らの音楽に出会えて本当によかった
    なんとなく疲れる日々が続いていましたがこの曲を聴いて涙がぐわーと溢れて溜め込んでいたものを吐き出してくれるようでした
    ありがとうございます

  • @shiratori-ixumy9_6_4_9
    @shiratori-ixumy9_6_4_9 2 роки тому +3

    生きていく痛みに未だ慣れずとも、それでも生きることを辞めはしない。
    そう自分に誓いを立てた以上、今という時代がこれから先どう変わっていこうと、何度でも何度でもこの歌を聴いて叫んで生き延びてやるんだ。
    自分以外の誰かや何かに責任転嫁したくなる自分の弱さが、悔しくて悔しくてたまらないから。

  • @cessnak43
    @cessnak43 3 роки тому +28

    上手く生きるって難しいよなー

  • @user-pw3uh2qh9l
    @user-pw3uh2qh9l 5 років тому +25

    歌詞とMV観て、もがき苦しみ生きながらもなんとか前を向いてまた新たな生命を作っていく意志をひしひしと感じる。こんなにも前向きな曲がDIRから産まれるとは思わなかったけどDIRだからこそ産まれたとも思う

  • @enmasam48
    @enmasam48 5 років тому +198

    dirにしても挑戦的な一曲
    今までになかった感じ
    MVも今までになかった色彩を感じれる作り
    ここにきてまたdirが進化しようとしている
    そんな気がしました

    • @user-vz5lw1dt9m
      @user-vz5lw1dt9m 5 років тому +4

      これの後にI for youとか歌ってきたらチェルノブイリなんだけどね笑

  • @saps4hana548
    @saps4hana548 5 років тому +54

    全体的にポジティブでどこか幸福感を感じさせる曲調なのに対し、ヴォーカル京の表現する詩やメロディはどこか悲しさや人間のどうしようもない虚しさを感じさせる。気付かないふりをしていた自分を認め、ヴォーカル京の一貫した、希望を捨て望みを捨てない生き方がストレートに伝わる一曲。
    って増田さんが書きそうw

  • @csktw020
    @csktw020 5 років тому +6

    他の方もコメントしてますが、なぜかわたしも泣きそうになりました。なんでこんなに心に響く、心を掴んでくる歌詞とメロディーを届けてくれるんだろう。DIRを好きで良かったと心から思えます。

  • @starlight9888
    @starlight9888 3 роки тому +17

    何度聴いても鳥肌が立つ

  • @kaivgs7st846
    @kaivgs7st846 5 років тому +60

    いつもDIRの楽曲に救われる。
    今回もまたこのRanunculusに救われて、まだ生き続けようと思いました。
    ありがとう。

  • @hayato2387
    @hayato2387 8 місяців тому +2

    DIR EN GREYに縋りついて生きてるわ。辛くなったら絶対ディル聞いてるしな。薫さんがhideさんを敬愛していたように、僕にとってディルは神のような存在です。

  • @lemoned320
    @lemoned320 5 років тому +301

    「ラナンキュラス」の花言葉は「とても魅力的」「華やかな魅力」。
    赤色のラナンキュラスの花言葉は「あなたは魅力に満ちている」。
    紫色のラナンキュラスの花言葉は「幸福」。
    白色のラナンキュラスの花言葉は「純潔」。
    ピンク色のラナンキュラスの花言葉は「飾らない美しさ」。
    オレンジ色のラナンキュラスの花言葉は「秘密主義」。
    黄色のラナンキュラスの花言葉は「優しい心遣い」。

    • @qhatogatobup
      @qhatogatobup 5 років тому

      lemoned320 あ

    • @user-bz1xi8wv6j
      @user-bz1xi8wv6j 5 років тому +9

      このpvは鮮やかなラナンキュラスが咲いてるみたいだから、意味が込められてるかもですね。

    • @Hana-ot7xn
      @Hana-ot7xn 5 років тому +8

      道理でふつくしい曲やと思ったわ
      花言葉教えてくれてありがとう

  • @hanahana-mu6cc
    @hanahana-mu6cc 3 роки тому +5

    生きるの辛くなってきたらDIRの曲で救われるなあ

  • @XoPOOKIEoX
    @XoPOOKIEoX 4 роки тому +152

    Kyo has such amazing vocals...like how old is this man again because I'm 32 and I have been listening to them since 10th grade. This is top5 favorite Dir En Grey songs.

    • @koiyokan5194
      @koiyokan5194 4 роки тому +3

      He is over 40

    • @purpledrea45
      @purpledrea45 3 роки тому +1

      Same ❤️❤️❤️❤️

    • @shoheivk3191
      @shoheivk3191 3 роки тому +10

      He's 44 now

    • @ruixingsong9039
      @ruixingsong9039 2 роки тому +2

      Same, absolutely love this song

    • @taneeshaann-marie8104
      @taneeshaann-marie8104 2 роки тому +3

      I’ve been listening to them for forever as well. They are definitely my favorite.. I got a tat to honor them when I turned 16. That’s how much I adored them and still do at 30. ♥️

  • @Vometbomb
    @Vometbomb 5 років тому +394

    I don’t have multiple tattoos dedicated to this band for nothing. I haven’t been listening to these men for 20 years for nothing. Bless Diru.

    • @chromesthesia
      @chromesthesia 5 років тому +10

      17 years. Totally worth it.

    • @zzevonplant
      @zzevonplant 5 років тому +4

      What tattoos do you have? I love DEG tattoos, a lot of them are really awesome. I've wanted one with a line from Amber for about 10 years but haven't been able to get it (long story.)

    • @mysticpond
      @mysticpond 5 років тому +2

      zzevonplant Favourite song by them!

    • @lunaseafan1
      @lunaseafan1 5 років тому +1

      Been listening to them since Macabre came out. Love DeG 😃

    • @jayesper4390
      @jayesper4390 5 років тому +2

      20 years?! Damn, a fan since their beginning!!

  • @TheTakashi31
    @TheTakashi31 5 років тому +35

    2回めサビ直前のshinyaのチャイナ連打がかっこよすぎる

    • @user-yy2qe8dg1n
      @user-yy2qe8dg1n 5 років тому

      サンダルフォン
      「チャイナ」とは?
      すいません、あまりドラム分からないので

    • @TheTakashi31
      @TheTakashi31 5 років тому +4

      2:26のところで4回叩いているシンバルのことです!

    • @user-yy2qe8dg1n
      @user-yy2qe8dg1n 5 років тому

      サンダルフォン あーてんでれてん「じゃっじゃっじゃじゃん」でんれてれんでん!の「」のところか

  • @RS-xd5eb
    @RS-xd5eb 5 років тому +34

    dirらしい詩だな。
    ストレートだけど押し付けがましくない。
    最後の答えは言わず禅問答のよう。
    聴く者にとって百人百通りの答えがある。
    何のために生きるか?
    芸術。刺さる。

  • @AngelikusDeo
    @AngelikusDeo 5 років тому +18

    0:29 That low and thick bass line with a little hint of distortion, ugh! It's just so damn hypnotizing. I just love it so much

  • @user-xd8to9pf4n
    @user-xd8to9pf4n 3 роки тому +7

    アルバム買ったけど、結局この曲がいちばん心に響いた。

  • @kaa-shi4024
    @kaa-shi4024 Рік тому +24

    ここに辿り着けて良かった。この世界観、楽曲、存在... ただただ有り難う...。

  • @vinsinsanity
    @vinsinsanity Рік тому +27

    This is one of the best metal bands. Ever. Their discography spans genres and its all good. I honestly think they deserve more attention/praise than Baby Metal

  • @user-zj1tq5wq1g
    @user-zj1tq5wq1g 5 років тому +13

    本当このアーティストに出会えて良かった。

  • @doragonquest0325
    @doragonquest0325 5 років тому +73

    先月ライブでこの曲を初めて聞きました。初めてなのに、何か懐かしさを感じたような。涙が出ました。
    今まで悩んできたことがまさにこの曲のようだった。自分は人間関係でうまくいかないことがあって、それから自分の意見を押しつぶして他人に合わせたり、いい顔して生きてきた。それでうまく物事が回るなら、これでいいと思ってた。そうやって生きていたらいつの間にか自分がしたいこと、考えてることって何なんだろうって分からなくなってしまった。他人を信用するのが怖くて、嫌われるのもイヤで。でも自分に嘘をついているのが一番つらかった。
    自分と同じような悩みを持ってる人がいるかもしれない。どうか自分に正直に、この曲のように自分のために生きてほしい。

    • @lalashanetal
      @lalashanetal 5 років тому +2

      アンタ…泣ける事言うなよ…

  • @user-hi7yc2my1p
    @user-hi7yc2my1p 5 років тому +9

    セットは残と変わらないくらい雑多なのにこの綺麗さを作れるのは凄いと思う、また一つ大好きな曲が増えたありがとう!

  • @user-cx2uq1wr5l
    @user-cx2uq1wr5l 5 років тому +5

    美しい。
    どれだけ洗練してもまだ引き出しがあって。
    今リアルタイムで聴けててライブにも行けて本当に嬉しい。
    確実に、伝説として語られるバンド。

    • @dropstears612
      @dropstears612 2 роки тому +2

      もし今でもテレビに出てたら、X JAPANと同じ位評価されてるでしょうね😄

  • @JustinWhangYt
    @JustinWhangYt 5 років тому +544

    I cannot wait to hear this song live

    • @JustinWhangYt
      @JustinWhangYt 5 років тому +90

      They're my favorite band, too

    • @Ghost__Reveries
      @Ghost__Reveries 5 років тому

      Whang omggggg

    • @mrxpatate2655
      @mrxpatate2655 5 років тому +4

      i saw them in Munich two days ago and yeah it was just beautiful, one of my favorite song at this concert :)

    • @wiktoriadolniak1968
      @wiktoriadolniak1968 5 років тому +4

      i subscribed to you about a week ago and you just confirmed it was the right choice :D (& i also saw them live!!)

    • @gjrloiouyfchicfhhudrgky3470
      @gjrloiouyfchicfhhudrgky3470 5 років тому

      Oh man, they’ve been going beyond the CD version so many times lately I definitely want to see this live!

  • @user-bb4yh4th6s
    @user-bb4yh4th6s 5 років тому +8

    この曲を聴くと何故か涙が出てきます…ラナンキュラスて花だったはず。花言葉は魅力的な人…的な意味合いだったかな。
    それにしても綺麗に闇の部分を表現していますね。

    • @Otsu1-3
      @Otsu1-3 3 роки тому +1

      花言葉は、『幸福・魅力的・飾らない美しさ・純潔・優しい心遣い』がありますが、
      オレンジ色は『秘密主義』だそうです…。
      多分それではないでしょうか?✨
      Dir の曲は、色んな想い・色・言葉…
      全てにおいて完璧すぎます💖💖💖

  • @ThZuao
    @ThZuao 5 років тому +12

    I was just reminiscing with my sister about our childhood. I said goodnight and fired up UA-cam. This song comes up in an ad.
    The topic never came up, but she liked J-rock a lot, and her then boyfriend mocked her for it.
    I was into classic heavy metal/hard rock at the time, so while I didn't deliberatelly listened to it, I always tought most J-rock songs she liked were good.
    Tau, this is for you.