【自作PC】簡易水冷の取り付け方と仕組みを解説 ラジエーター ファンの向きと位置で冷えるのはどれだ?【水冷クーラー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • トップかフロントかにうるさい簡易水冷警察の皆さんはぜひ見てください
    このチャンネルのスポンサー
    PCショップ ドスパラを運営する株式会社サードウェーブ様
    webサイト www.dospara.co...
    #自作PC #簡易水冷 #cpuクーラー
    FPSおじさんのTwitter
    / fpsojisan_yt
    目次
    1:19 使用機材一覧
    1:59 簡易水冷の構造と仕組み
    2:41 ファンの取り付け向き
    4:53 ラジエーターが一番揉めます
    5:17 ラジの位置でポンプ性能は変わる?
    6:18 CPUだけで見た場合のラジの位置
    7:18 ラジの位置によるゲーム中温度
    9:23 まとめ!気軽に考えよう!
    検証機材
    簡易水冷 Deepcool LT720 amzn.to/3U7YmNt
    CPU i9 13900K amzn.to/3KoOsDV
    GPU RTX3090TI Palit
    ケース SilverStone SETA Q1
    ※リンクにはAmazonアソシエイトリンクを含みます
    連絡先
    メール:judge.yaruo@gmail.com
    Twitter: / fpsojisan_yt

КОМЕНТАРІ • 258

  • @micr0wave252
    @micr0wave252 Рік тому +98

    「水冷クーラー論争」に終止符を打ってくれてありがとうございます。
    とても分かりやすい検証でした。

  • @MY-td9xe
    @MY-td9xe Рік тому +44

    初めて360mm簡易水冷を使ったPCを組もうとしておりまして、ちょうど取り付け位置を悩んでいたので、大変参考になりました。貴重な情報をありがとうございました。

  • @45vash
    @45vash Рік тому +181

    某オーバークロッカーがそんなに冷やしたいならフルオープンで扇風機当てとけって言ってたの思い出して笑った

    • @raden-friend
      @raden-friend 3 місяці тому

      ぶっちゃけやってた

    • @tt-gc8wb
      @tt-gc8wb 3 години тому

      オーバークロッカーじゃないけどケース開けっぱなしで扇風機当ててたw
      普通の人はそこまで気にしなくて良いんだよ。

  • @roadNB8
    @roadNB8 Рік тому +25

    自分に合った方法を探すのが自作PCの醍醐味。自分にとっての正解を求めていじり倒そう!

  • @mt-vr5ff
    @mt-vr5ff Рік тому +45

    ネットのふわふわ定説検証シリーズ好き

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +54

      シリーズ最新作「電源は2倍が本当にベストなのか」をお待ちください

  • @jum8932
    @jum8932 Місяць тому +1

    FPSおじさん、ありがとうございます
    この動画一つでトップフロント論争解決ですね、
    大変まとまっておりわかりやすかったです、
    トップフロント論争は宗教論争のようにシビアなんですね!

  • @user-eu5pk4bj2j
    @user-eu5pk4bj2j Рік тому +15

    まさかそんな警察がいるなんて・・・w
    今回も参考になりました

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +12

      女性配信者の「組んでみた」系の動画でよく見ますね~

    • @user-hg5yk7py7d
      @user-hg5yk7py7d Рік тому +12

      ​@@FPSOJISAN なるほど、やっぱり女性にかっこいい?ところ見せたくてコメントするんですね。

  • @user-io4mw9yc3z
    @user-io4mw9yc3z Рік тому +13

    確かに一長一短なのは分かりますねこれ、てなると水冷はPC内の空気を使わない位置の 外付けが最適解ではなかろうかとふと思う 笑

  • @noritarou
    @noritarou Рік тому +5

    疑問に思ってたことが分かりやすく、とても勉強になりました。これから気軽に自作PCを楽しんでいきます🍀

  • @Regretktd
    @Regretktd Рік тому +6

    自分が楽しいと思う組み方で良いよね~♪

  • @user-zl5cb7li1u
    @user-zl5cb7li1u 2 місяці тому

    簡易水冷つけてみようかな思ってたので、とても参考になりました。
    ありがとうございます

  • @sergi_CA18DET
    @sergi_CA18DET 5 місяців тому

    ずっと悩んでた問題が解消しました!
    この検証はありがたいです。

  • @user-hu8fd4wt2v
    @user-hu8fd4wt2v Рік тому +1

    今度、初の簡易水冷を導入するので参考になりました。ありがとうございます。

  • @_takaisan
    @_takaisan Рік тому +3

    水冷の構造あんま知らなかったから参考になりました

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +3

      構造解説入れるか悩んだのでよかったです!

  • @user-gv8mp8mo3o
    @user-gv8mp8mo3o 6 місяців тому

    とても面白い検証動画でした。クーラーは一長一短で奥が深いです。

  • @user-gf7ob6zs5h
    @user-gf7ob6zs5h Рік тому +41

    一番問題なのは、こういう企画の動画に限って件の水冷ポリスメンズが見に来ないという不思議展開
    ( ´∀`) 謎ハ深マルバカリ

  • @mionntukuyo
    @mionntukuyo Рік тому +6

    割と知られてないのがラジエターをフロントにした場合のホースの上下
    コルセアなどではホースは下で使用するのが望ましいが、水冷ポンプより10センチ程ラジエターホースが上にあれば良いとか。
    ポンプとホースの高さが同じだとエア噛みの原因になり最悪ポンプが故障するみたいです。
    ただ、、、
    ホース下向きなんてミドルタワーでも小さめのケース、デカいグラボ付けたら届かないんですけどもねー...
    ぶっちゃけ取り回し良ければ下以外ならどこにどう付けてもさほど変わらない!

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +2

      そうなんすよね、一部下向き推奨って書いてるんですが大きいケースでは届かないのと何より見た目を結構損なっちゃうんですよ・・・

  • @bmo911
    @bmo911 4 місяці тому

    初めてPC組むことにしたんですが大変参考になりました❤
    自分はラジエータートップに設置しようと思います!

  • @xevioustwinbee369
    @xevioustwinbee369 Рік тому +12

    プルのメリット:ラジエータ表面にたまったホコリを取るのが楽👮

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +2

      地味だけどたしかにw

  • @Kano_Love_Peace
    @Kano_Love_Peace Рік тому +1

    凄く気になっていたからスッキリしました!ありがとうございます♪

  • @user-eq3hs7jo7p
    @user-eq3hs7jo7p 6 місяців тому

    自分も迷っていつも見た目重視で付けるんですけど、それで良かったんですね。助かりましたー。ありがとうございます!

  • @yuto_racesim8730
    @yuto_racesim8730 2 місяці тому

    GPUを360mmで簡易水冷化
    しようとしていたので参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @user-qv1de3rp7s
    @user-qv1de3rp7s Рік тому +3

    神動画やんw 見出しに使ってるメモリの壁紙おしゃれ
    グラボと電源冷やしたいからトップ派に転向します🥰

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому

      そんなあなたにダイナミックなケース
      メモリの壁紙はadobe stockですw

  • @mega2502tube
    @mega2502tube 8 місяців тому

    水冷を使ったことがなくてどこに設置するものなのか分からなかったので参考になりました

  • @takumi4846
    @takumi4846 Рік тому +20

    ポンプが液面より下に来るように設置するのが良い(エアを噛んで異音の元になるしエアを噛んだ分冷却液が循環しないので性能が下がる)
    とは聞きますね。私はそこだけ気をつけてます

  • @1297yufuzip
    @1297yufuzip 8 днів тому

    参考になりました、ありがとうございましたw

  • @grandfatherbill5364
    @grandfatherbill5364 Рік тому +8

    水冷警察の方の考察を期待しています!
    実証データが用意されているんじゃ、すっこんでいるしかなさそうですがw

  • @user-zi1on7yu7k
    @user-zi1on7yu7k Рік тому +1

    動画ありがとうです。LT720のホワイトまだ日本にないんでとりあえずAS500使ってますがLT手に入ったら付け替える予定です。フロントは140ミリファンがついているので私の場合は必然的にトップですね。どちらがいいかは考えたことありませんが今回の検証と簡易水冷の仕組みとても解りやすくて勉強になりました👌

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому

      LT720ホワイト待ってる人多そうですね
      Amazonの並行輸入品が6万とかついてましたw

  • @mako_san
    @mako_san Рік тому +1

    最近、簡易水冷でPCを組みました。
    只今、全体の微調整の途中なのですが、丁度、ラジエターファンのプッシュ・プルやらで試行錯誤していました。
    その結果がこの動画の結果と酷似していました。
    選んだケースの構造上、ラジエター位置のフロントかトップかは試せませんが、やはりケース内部のエアフロー
    の改善が肝であると私も感じています。
    選んだケースに合わせて試行錯誤で最良を見付けるのも、自作PCの楽しみでもありますね。

  • @wamutarou7
    @wamutarou7 Місяць тому

    神 動 画

  • @highlow5226
    @highlow5226 Рік тому

    物凄く参考になりました、有難うございます。

  • @carzt6828
    @carzt6828 Місяць тому

    ラジエーターの位置は、PCの外に別置きにするのがベスト。PCには別途吸気ファンを設置するのが良いと思います。

  • @user-ew9qn1ql1n
    @user-ew9qn1ql1n Рік тому +6

    メーカーがファンを外して梱包しているくらいなんだから、メーカ的にはプッシュプルどっちでも変わらんと思ってるんじゃないかとw ケースに入れた時の見栄えのほうが重要ですよね

  • @神-GOD-神
    @神-GOD-神 9 місяців тому

    あたらしく買ったPC初の水冷だからありがたい。

  • @paon.dor.astoria
    @paon.dor.astoria Рік тому

    PCぶっこわれたのでいろいろ新しくしようと思い、とても勉強になりました。
    汁がこぼれるとやだなぁと敬遠していた水冷を買ってみようと思います。

  • @user-xy9eg1kr2y
    @user-xy9eg1kr2y Рік тому

    勉強になりました!ありがとうございます🎉

  • @user-cm3cs6pk4l
    @user-cm3cs6pk4l Рік тому +1

    ナイスな動画ですね

  • @ZYLISHATEN
    @ZYLISHATEN Рік тому +4

    こういう定量的な評価してくれる方だいすき!

  • @es4576
    @es4576 Рік тому

    初心者のおいどんでもわかりやすかった、ありがとう
    ふむん、いっそケース全体をメッシュにしてしまおうかしら

  • @eggplants9600
    @eggplants9600 Рік тому +1

    本格水冷は怖いので簡易水冷は良い商品ですよねー。これからの参考になりました。

  • @user-xu2pp4wz7f
    @user-xu2pp4wz7f Рік тому

    これは分かりやすい

  • @masara092
    @masara092 Рік тому +1

    今は、エアフローを一方通行でケース内が正圧になるようにフロントに付けてます。
    前面だとグラボサイズが制限されるケースなので、何処に付けても大差無いなら、グラボアップグレードする場合悩まないで済みそうです。

  • @satosy2010
    @satosy2010 Рік тому +5

    大きな熱源が2つあることと、ATX規格由来の構造の2点が、pcの冷却をややこしく複雑にしてますよね。
    ps5やxboxのようなゲーム機は実にうまくやってるなと思いますが、pcでは真似は無理っぽいですね

    • @micr0wave252
      @micr0wave252 Рік тому +2

      グラボ→M.2 SSD→CPU電源回路→天面
      このエアフローがそもそも無理あるよね

  • @ogu332
    @ogu332 8 місяців тому

    おじさんがどっちでもいいって言ってた警察が誕生ですね。
    動画たいへん勉強になりました。フロントパネル外そうかなぁ。メッシュ丸見えになるけど。考えるきっかけになりました。

  • @nori3278
    @nori3278 4 місяці тому

    この動画もっと広まって欲しい
    グラボ冷やしたければトップ、CPU冷やしたければフロントっていう単純な事なのよね
    昨今のグラボは爆熱が減ったからCPU優先でいいとは思うけども

  • @user-cv8ie4pj4w
    @user-cv8ie4pj4w Рік тому

    イイネ!を連打したいぐらいありがたい検証でした!!

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +1

      あざます!
      全然異論も飛んでこなくてホッとしてます

  • @flavorTDP4
    @flavorTDP4 11 місяців тому +2

    CPUが熱い場合はフロントで
    GPUが熱い場合はトップがいいのかぁ

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 Рік тому +3

    警察「外部設置が正解ってことだな👮🏻‍♂️」

  • @fkanai
    @fkanai 5 місяців тому

    見た目か設置作業のしやすさで各自判断でって事で。

  • @777kddi777
    @777kddi777 Рік тому +1

    一番手っ取り早いのは部屋をキンキンに冷やしてバラック運用かな。好み分かれるけど

  • @1989TylerF
    @1989TylerF Рік тому +3

    ラジエータの配置はエア噛みしてポンプがジージーうるさいってケースがあったので
    その時は位置代えたりしましたね

  • @lamb0029
    @lamb0029 2 місяці тому

    前面吸気派でしたが最近は配信やゲームだとグラボの使用率の方が高くなりがちな上にCPUのクロック制御が進化してきてるのでトップ側でグラボの冷却を優先するべきなのかなと思い始めました。
    まぁそんなこと考える必要ないオープンフレームが最強なんですけどね!

  • @sota441
    @sota441 3 місяці тому

    簡易水冷GPUなので、CPU水冷とは比較にはならないですが、私の環境だとプッシュのほう10℃くらいさらに冷えました。(FF15ベンチ)
    miniITXケースでしたが、ケースの違いなども関わってきそうですね。

  • @user-fk8ol5lf6w
    @user-fk8ol5lf6w 24 дні тому

    いつも動画見させてもらってます。
    NZXTのクラーケン360のCPU水冷クーラーをつけているのですが動作はするもののNZXT CAMのほうで認識がされず困っています。
    ※温度上昇も特にありません
    初期不良も疑うのですがメーカーに送る前に、配線のやり方などで確認しておいたほうがいい箇所ありますでしょうか?
    また、ケースファンがNZXTとコルセアと混合してますが関係ありますでしょうか?
    CPU水冷クーラー、上部ファン、背部ファンはNZXT。
    下部のみコルセアです。

  • @user-vl4ow4fi2m
    @user-vl4ow4fi2m Рік тому

    水冷の位置の話になると主眼点がCPUかグラボかになるけどケースないの風の流れを調節するために吸気で付けるか排気排気で付けるか
    ケース内の風の流れを打ち消し合わない点が重要かなって自分は思ってますね
    特にシンプルなミドル~ハイタワーならあんまり影響ないけど小型ケースや今増えてるデュアルチャンバー系のケースとかだとまた変わってくると思います
    ちょうど熱い夏と言うことでお勧めファンの組み合わせとかケース内の風の流れ検証とかでやってもらえたら嬉しいですね
    高回転高静圧なファンがまた出てきてるみたいですし期待してます

  • @sabishiihito
    @sabishiihito Рік тому

    判断が冷静すぎます!戦争や修羅場は?!

  • @user-dd7or9fq9p
    @user-dd7or9fq9p Рік тому +1

    自分は5950Xと3090tiでケースの関係上トップになってます。
    本当に冷やしたいなら、オープンフレームでエアコンが正解

  • @jazzystyle2
    @jazzystyle2 6 місяців тому

    同じことをかなり昔にやって同じでしたが、たどり着いた結論はケースファンを排気ではなく給気にすると良いでした。給気された外気は冷たいのが良いんじゃないかと結論です。もしくはCPUの排熱が排気なのでケース内の圧力バランスが良かったとも考えられます

  • @user-kf7uq1lt3n
    @user-kf7uq1lt3n Рік тому +1

    ケースによってはGPUとの干渉や設置したい場所に設置が出来なくなる場合があるかと思います。 その時に底面に付けるのはNGなのでしょうか?

  • @sea-japan-xt5mo
    @sea-japan-xt5mo 9 місяців тому

    ショップでFULL BTOで組んでもらったPCがPULLなのが気になってたが、大差ないを分かって安心した。

  • @Oshiruko_999
    @Oshiruko_999 Рік тому

    コメント欄読んでたらホースの位置がって話が出ててさらに頭を悩ます感じになりましたw
    気にしないほうがいいんだろうなぁ

  • @user-kk2hk3up9f
    @user-kk2hk3up9f Рік тому +1

    大変為になる動画で何回も拝見しました。
    質問ですケースPC-D600WAにリキフリⅡ420をパイプ上側でリア設置していますが、ベンチ時などCPU負荷を掛けるとちょろちょろ音がします。性能は出ているのですがこの音は何が原因だと思われますでしょうか?

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому

      ポンプが高回転になるとラジエーター内で液が流れる音がしてるんですかね?
      パイプ下側にすると解消されそうな気がします

    • @user-kk2hk3up9f
      @user-kk2hk3up9f Рік тому

      @@FPSOJISAN ありがとうございます。最悪ケースの上にラジエーターを出す事も出来ますがもう少し色々試してみます。
      やはりホース接続口は下が正解に近いのかもしれませんね。

  • @user-il1du7ym7c
    @user-il1du7ym7c Місяць тому

    外気はケース前面と横と底面から取り込んで(吸って)、排気はケース背面と天板からがベストだと思います。なので、簡易水冷のラジエーターは天板に付けることになるわけですが、ラジエータのファンはラジエータのどの面に付けても同じなのでしょうか? たぶん同じなんでしょうけど、私は風の流れる方向から、ケース天板に設置したラジエーターの上の面にファンをつけたので、ケースの上部からファンが見えます。

  • @sensen7384
    @sensen7384 Рік тому +1

    非常にわかりやすい。日本人版のgamers nexusですね。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +1

      全然ですよー
      ちもろぐさんとかの方が遥かにちゃんと検証してます😙

  • @satoshikitahori2215
    @satoshikitahori2215 7 місяців тому

    実証実験為になります、ありがとうございました。参考になります。
    さて、私の疑問点が一つあります。それはリア・ファンなのです。
    一般的には何も考えずに排気にしていると思うのですが、以前何のケースだったか忘れましたが組み上げたPCであまり冷えなかったので吸気にしてみたら結果が良かったような記憶があります。
    もちろんそれぞれのケースの構造ゃ特徴にもよるのでしょうが、この辺も公式見解いただけると有り難いので、ご考察いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • @user-os5li4wu7h
    @user-os5li4wu7h Рік тому +1

    二気室でフロントがないケースのサイドとトップにつけた場合の差とかitxの窒息ケースの場合も差が出ないのかとかが気になります!
    特殊なケースでケースや他のパーツの条件を変えられないけど少しでも排熱を良くしたい時に、ファンの向きやラジエーターの位置でどうにかできないか考えると思うので…

  • @korekiyo3303
    @korekiyo3303 Рік тому +8

    自分はずっとトップ派だなぁ、やっぱゲームがメインなんでゲーム中最大の熱源であるグラボを優先で考えてる。
    フロントにノクチュア14cm 黒✕3、ボトムに✕1、リアに✕1
    トップにアセテックOEM360+ノクチュア12cm✕3

  • @GranolaPC
    @GranolaPC Рік тому

    ケースは違いますが9:40と同じ位置に吸気方向プルで付けてます
    ケース内部を吸気で正圧にしつつ、プルでファンのビジュアルを楽しむため
    自分が納得してればそれでヨシ👌

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +1

      自分はファンガード見せたくないってだけでプッシュにしてます
      グラボの排熱がラジ直撃するじゃんって言われましたが、意外と問題なかったです
      実用上問題ない範囲なら見た目優先OKですよね!

    • @GranolaPC
      @GranolaPC Рік тому

      @@FPSOJISAN ファンガード見せたくないのも分かる~!
      自分の使ってるファンはガード見えてもカッコイイと思ってるので納得して配置してます
      人それぞれ違ってとても楽しい👌

  • @insecter125
    @insecter125 7 годин тому

    5:40 どっちも結局上にあげてはいるよね・・・と言うかポンプ位置を口より下げないと空気噛むよね・・・

  • @user-ii9oj7py3k
    @user-ii9oj7py3k Рік тому

    地味な検証お疲れ様でした。
    結局はケースによりけりかもしれませんね。

  • @myagow
    @myagow Рік тому

    いい検証ですね。でも爆熱PCはもうオープンフレームで
    すべて解決させる方が位置で悩まなくていいかもですね。

  • @westracingr33
    @westracingr33 Рік тому +2

    DEEPCOOLの発売しているケースのch510ってグラボ下に120mmファン2つつけられるので、前面にラジエーター取付けた状態でもケース蓋に設けられた吸気口からリフレッシュエアが入るので影響は少なくなりそうですね。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +3

      理想を言うと電源が裏側について底面が完全に空いてるケースですね
      O11Dとか
      デカいけどw

    • @ERgobu
      @ERgobu Рік тому +1

      そのケースちょうど使ってる
      下にファンつけたかったけど、初心者だから付け方わからなくて諦めたw

  • @xxtoranosukexx
    @xxtoranosukexx Місяць тому +1

    筐体外が最適解のような気がしてきた・・・ そもそもラジエータを冷やすためのファンだから筐体中に/から流すのは不思議なんだよなぁ

  • @wildsoncho
    @wildsoncho 10 місяців тому

    h9 elite を使ってますが外から入ってくるホコリでケース内部がなるべく汚れないように、外気取り込みはbottomファン3つだけであとはすべてケース内から外への排気でファンを付けてます。
    エアフローも完全無視です。
    温度なんて誤差レベル。

  • @user-gp8ql4ry4w
    @user-gp8ql4ry4w Місяць тому

    某オーバークロッカーが、IntelCPU問題の補足で簡易水冷の劣化を上げましたが簡易水冷のメンテナンスとかありますか?PC内やマザボはメンテナンスパックに入ってます

  • @user-ck6gl6cf5r
    @user-ck6gl6cf5r Рік тому +2

    簡易水冷使ってみたいけどユーザーの多くはリテールクーラーでも冷やせるクラスのCPUしか使ってない予感

    • @micr0wave252
      @micr0wave252 Рік тому

      メンテナンスし易いから、無駄に簡易水冷にしてるわ
      あと静音性

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому

      見た目と静音性を気にしなければi5辺りはリテールでも十分ではありますからね
      自作好き除くと使用率は結構低そう

  • @Osamu-Goseki
    @Osamu-Goseki Рік тому

    厄介オタク対応お疲れ様です

  • @yh9146
    @yh9146 4 місяці тому

    dellのt7820でpcieパネルを開けて、ケースの外にチューブを接続しようと思うのですが、ラジエーターの高さはケースの上にしようとしてます。簡易水冷だと追加のポンプっているんですかね?

  • @VIP-kb2iw
    @VIP-kb2iw 6 місяців тому

    熱害で壊れる部品へのリスクヘッジするならトップフローの方がCPUへのダメージだけで済むから、長期的にはトップフローの方がいいのでは…?(自作初心者)
    全バラだからマザボ壊れたら面倒臭い…

  • @Earay_
    @Earay_ 7 місяців тому

    簡易水冷警察、大抵LANケーブル警察も兼ねてるけど「Cat8にしろ!カテゴリ高い方が速い!」と言い出すので大概にわかなの好き

    • @Fuyu-hakuri
      @Fuyu-hakuri 6 місяців тому

      覚えたばかりの知識を忘れないように反芻・拡散してるんじゃないですか?可愛いじゃないですか笑

  • @shimippyshimippy
    @shimippyshimippy 11 місяців тому +2

    簡易水冷のファンのサンドイッチも検証してほしいです。

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 Рік тому

    余計なフィルターなどを増設せずに、ホコリがフィルターのない開口部から入ってくるのを防ぐ正圧構成だと、上面は配置しにくいんですよね。
    私の場合、正圧にしたいのでフロント簡易です、いまはシロッコファンの1080tiでVRやってます。
    フラクタルデザインのディファインR6で、強制は、前240と下2基が吸気、後が排気1基、あとシロッコファン。Dosparaの店員さんが推奨してくれた構成です。
    2ヶ月使ってますが、目的は達成されてるみたいです、温度についてはこれからです、GPUが変わると排気力が下りますから、これも気になる所。

  • @kitou0112
    @kitou0112 Рік тому +1

    ファンのプッシュかプルどっちがいい問題って自動車の場合はプルの方が流体力学上性能が出やすいって聞いたんですけど、pcだとどうなんでしょうね?

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому

      そもそも車の場合、プッシュ側につけると走行時の風圧でファンが壊れそうな気がします

  • @use-857
    @use-857 Рік тому +3

    このタイプのミドルタワーケースはマジで冷えない
    特にGPUが窒息気味になってファン爆音になるのでこれから買う人にはおすすめしません
    底面吸気のできるモデルがGPUには優しいと思います

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +1

      底面吸気も足が短くてファンと床が近い場合はあまり冷えないみたいですね
      O11Dだかのレビューで見ました(試してはいない

  • @Mjgmgdpwgmpwpjpwjpwgdpwpdgw7
    @Mjgmgdpwgmpwpjpwjpwgdpwpdgw7 Місяць тому

    ケースがミドルサイズじゃなくてフルタワーにしたら差は小さくなる?

  • @user-zm7yg5vu7i
    @user-zm7yg5vu7i 4 місяці тому

    ファンのサンドイッチはどうなんでしょうか

  • @mt8117
    @mt8117 10 місяців тому

    ボトムファン有ならフロント吸気、発熱おとなしめのグラボならトップで組むかな…

  • @user-jk4vw8pe7x
    @user-jk4vw8pe7x 10 місяців тому

    警察の方々の行き着くところは完全水没や

  • @user-ge7gj5je9r
    @user-ge7gj5je9r 7 місяців тому

    トップ排気だと負圧になってホコリが入りやすいのが嬉しくないですね
    冷却液が減ってもトップならポンプがエアーを噛みにくいのは間違い無いかと思いますが、その分ラジエーターの方に空気が入って熱交換できてないので結局プラマイどっちとも言えないのではないでしょうか

  • @bluetech2809
    @bluetech2809 Місяць тому

    通気性ほとんどないフロントパネルでも温度差1.5度しかないという結果については、もっと差が付くだろうと思ってて驚きました。

  • @gg-db9sw
    @gg-db9sw Рік тому

    動画、とても勉強になりました。前面吸気の場合にラジエーター側のホースは上部から出ている場合がほとんどで、下部から出ているパターンを他の動画でもほとんど見ないのですが、上部下部で差があったりするのでしょうか。そもそも下部にする配置はやめておいた方が良い理由があったりしますでしょうか。どなたか知見をお持ちでしたらご教授願います。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +2

      製品によってはホースを下部にするのを推奨してたりもしますよ
      下部の方がエアーを噛みにくくはなると思いますが、ホースの取り回しがきついのと見た目の問題でやってないんじゃないかと

    • @gg-db9sw
      @gg-db9sw Рік тому

      @@FPSOJISAN 返信ありがとうございます。LS520を見てみたら特に取説に明記がない(公式の動画では上部配置)ので他の製品がどうなのか気になっていました。推奨する製品もあるんですね。私は組み立て時に下部でつけてみて、それから自作PC系動画を漁ってみたらほとんど上部のものばかりだったので「下部は間違ったか…?」と考えていました。やはりグラボとの干渉、見た目の問題ということで「間違ってはいない(悪くはない)」ということで安心することにします。
      ホースの上下について追求した動画は海外のものは見ましたが、日本語にはすぐひっかかるものが見当たらずなので、小ネタになるかも…?です笑

  • @takatsuki0001
    @takatsuki0001 Рік тому

    お金があったらやってみたい、3Mのフロリナート買ってきて液浸PCとか……
    マザボが当たるのでトップ設置のプルで運用してます。

  • @Dricas
    @Dricas Рік тому

    フロントに置く場合のラジエーター上下取り付け警察も某サイトでちょこちょこ見受けられますね。
    一応、MSIのサイトにチューブを下側に取り付けられれば理想だけど、ケースの構造上で上側になってもしょうがないよって感じで書いてありましたが。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому

      フロントに下向きラジはグラボデカい場合に見た目も最悪になるんですよね・・・
      確かにエアー噛みにくくなるんですが

  • @user-sw5ww1wn4q
    @user-sw5ww1wn4q Рік тому

    外排気型のVGAならトップのネガも消せると考えると、フロントは物理的に解消の難しいネガの多い配置なのかも🤔
    HTPCやラックマウントの様に横向きに設置するケースだと、外排気型VGAの影響は更に顕著になるのでは?

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому

      安心してください、現行の外排気使うような人はこの動画見ませんよ!

  • @user-sf9hc8br8s
    @user-sf9hc8br8s Рік тому

    丁度前か上かで悩んでたので助かりました
    フロント排気の変態はいないのかなw

  • @---cc4xm
    @---cc4xm Рік тому

    底面に120mm水冷クーラーをプル配置はありですか?

  • @asobi.asobase
    @asobi.asobase Рік тому +2

    簡易水冷の寿命って、どのくらいですか?

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому +4

      しっかりとしたメーカーの物なら5年が目安ですね
      壊れなくても液が減って熱が逃しにくくなるかも
      6年保証ついてるモデルなんかもあります

  • @rosario7575
    @rosario7575 Рік тому +1

    普通は前面吸気が多いですが結局プッシュ方式でもプル方式でも、フロント設置でもトップ設置でも正直そこまで変わらない誤差の範疇だから自分が納得する好きな位置でいいんですよね
    まぁそれでもホースの上下とか、ファンのサンドイッチとか揚げ足を取ってくる〇〇警察というのはいつか生まれるんでしょうけど
    最後の「やさしい世界」これがネット社会で一番言いたいこと

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  Рік тому

      サンドしても簡易水冷で使われる厚みのラジだとあまり意味がないってのも入れるべきでしたw
      みんな楽しく自作できるのが一番です

    • @rosario7575
      @rosario7575 Рік тому

      自作というのは自分の好き勝手に作れるのが醍醐味ですからね。
      ちなみにラジエーターの上下も、ファンのサンドイッチも検証した結果は2,3℃の誤差範囲でほぼ変わらないみたいなので好みのデザイン配置でいいようです。

  • @matblack2740
    @matblack2740 Рік тому +3

    9:41 最後ちょっと映ったけど、曲がり角方式(?)の新しい見た目が少しづつ増えてきた印象ありますね
    ガラス張りでPC内部が見えやすいみたいなロマン仕様大好き
    脳死でファン付けまくって爆風にするのも好き

  • @後藤悠
    @後藤悠 Рік тому +2

    警察「ラジエーターは前面にしろ天板にしろ背面にしろ!」
    ワシ「もう思い切って全面にラジエーター置いてみようかしら」
    と思うんだけど、まだ全面ラジエーター化に手が出せない……