OZU Yasujiro Story / 小津安二郎物語 #1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024
  • "OZU Yasujiro Story #1"
    Portrait of OZU Yasujiro.
    Directed by:ORITA Eigo MATSUURA Kanji
    Produced by:studiokk studio-kk.jp/
    Sous-titré en français.
    *His family name 'O ZU' means 'small port'.
    Given name 'Yasu ji ro' means 'calm(peaceful) second son(man)'.
    He had 1 older brother, 2 younger sisters and 1 younger brother.
    *It is said that he decided to be filmmaker as he watched "Civilization" by T. H. Ince.
    *Kobe Commercial High School : famous colledge to study business.
    *He failed exam twice.
    *OZU's 1st work : "Sword of Penitence" (Samurai drama)
    *He was affected by C.Chaplin, E.Lubitsch, H.Lloyd, and directed lots of works.(7 works in 1930)
    *04:23~ young RYU Chishu.
    *In Japan Silent films were popular.
    *1945 : Italian neorealism.
    *"Tokyo Story" : Original film is lost.
    *Lots of Japanese thought it was difficult to foreign people to understand OZU's works.
    *1959 : French New Wave.
    In Japan, SHOCHIKU New Wave.
    *His last unfinished scenario : "The Radish and the Carrot".
    『小津安二郎物語 #1』
    映画監督 小津安二郎の肖像。
    監督:折田英五 松浦莞二
    音楽:岩井祐介
    英語翻訳:Corey Bunnell フランス語字幕:正清 健介
    協力:藤居恭平
    製作:スタジオkk studio-kk.jp/
    ・小津の兄妹:兄1人/妹2人/仲の良かった15才下の弟1人。
    ・父は問屋の番頭だった。
    ・松阪には小津の本家があった。
    ・中学生の頃小津は、映画クラブを設立。女優パール・ホワイトのファンで、ハリウッドの俳優に手紙を書き返事を貰うこともあった。
    ・T・H・インスの『シヴィリゼーション』を観て、映画の仕事に就こうと決めた。
    ・映画は当時、長期的に残るとは考えられておらず、そのような事に生涯を捧げる事に葛藤もあった様だ。
    ・進学は2年連続で失敗。
    ・松竹入社後、小津(掃除係)/斎藤寅次郎(会計係)/清水宏(料理係)らと共同生活。
    ・大久保忠素の第3助監督となる。
    ・第1作『懺悔の刃』、初にして唯一の時代劇。
    ・初期は、チャップリン、ルビッチ、ロイドからの影響を受けたようなドタバタ喜劇が多く、多作でもあった(最高年7本)。
    ・2:56~ スキーヤーは斎藤達雄。
    ・3:09~ 岡田時彦(茉莉子の父)と伊達麻理子。
    ・3:45~ 坂本武。喜八もの。
    ・キネ旬ベスト1選出、3年連続は小津のみ。
    ・4:23~ 飯田蝶子と笠智衆。笠はこのあたりから、主役級に。
    ・活動弁士も根強い人気があったので、他国よりもゆっくりとトーキーに移行した。
    ・『戸田家の兄妹』:『残菊物語』と『羅生門』ともに、淀川長治の上げる日本三大映画の一つ。
    ・1945年、イタリアでネオリアリスモ。
    ・戦後も作風を変えなかったが、役者陣は大きく変わった。
    ・『晩春』『麦秋』『東京物語』:原節子を主役「紀子」にした紀子3部作。
    ・『東京物語』:オリジナルのフイルムは焼失。
    ・鎌倉に引越した後、鎌倉文化人との交流深まる。
    ・1959年 フランスヌーヴェルヴァーグ。日本でも大島渚や吉田喜重などが台頭。学生運動盛んに。
    ・『秋刀魚の味』執筆中に母死去。
    ・最後の脚本:『大根と人参』。
    ・1963年、小津は入退院を繰り返し、大変苦しんだ。
    ・訂正:『生まれてはみたけれど』→『生れてはみたけれど』
    写真出典:井上和男編『小津安二郎・人と仕事』蛮友社、1972年、他。
    映像出典:学生ロマンス 若き日(1929年)、朗かに歩め(1930年)、その夜の妻(1930年)、東京の合唱(1931年)、大人の見る繪本 生れてはみたけれど(1932年)、出来ごころ(1933年)、浮草物語(1934年)、一人息子(1936年)、戸田家の兄妹(1941年)、晩春(1949年)、麦秋(1951年)、東京物語(1953年)。いずれも小津安二郎監督、松竹株式会社製作。
    本作内での引用は日本の法律で認められた範囲内のもので、また営利目的ではありません。且つ、1954年以降の著作権の切れていないものは使用していません。『彼岸花』のタイトル、小津家の墓はイラストです。

КОМЕНТАРІ • 18

  • @studiokktheater
    @studiokktheater  11 років тому +2

    Thank you. Don't miss other chapters.

  • @agnesdeque
    @agnesdeque 11 років тому +3

    Passionnant !

  • @studiokktheater
    @studiokktheater  12 років тому +1

    Thank you. We will release next chapter in August.

  • @studiokktheater
    @studiokktheater  11 років тому +1

    Thank you.
    Yes, "Late Spring" is great. We just have released new chapters of "OZU Yasujiro Story"(with OZU's real voice).
    We hope you enjoy them.

  • @MsMyfavoritethings
    @MsMyfavoritethings 11 років тому

    o amo todos ....seu olhar suas pausas seus dialogos tudo nao haveria olhar e estetica se nao tivesse conhecido ozu e seus filmes e como bach na musica perfeito..

  • @SamJamwich1
    @SamJamwich1 12 років тому

    Thank you, very interesting, RIP Ozu.

  • @jovossuck123
    @jovossuck123 11 років тому

    amazing, thank's so much for this

  • @mervynmarshall7115
    @mervynmarshall7115 11 років тому

    I have the symbol for Mu tattooed on my left arm. Ozu got it right.

  • @studiokktheater
    @studiokktheater  11 років тому +1

    You mean '無' ? Great !

  • @JuandiLOL
    @JuandiLOL 7 років тому +3

    Could I know which are the bibliography referred as source for this info? Great video btw.

    • @studiokktheater
      @studiokktheater  7 років тому +2

      Thank you for your watching. I think this Japanese book very excellent.
      www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%B4%A5%E5%AE%89%E4%BA%8C%E9%83%8E%E3%83%BB%E4%BA%BA%E3%81%A8%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E5%B0%8F%E6%B4%A5-%E5%AE%89%E4%BA%8C%E9%83%8E/dp/B00OC6V188

  • @JoseWolff
    @JoseWolff 9 років тому

    thank you for this. Can we get info on the music used?

    • @studiokktheater
      @studiokktheater  9 років тому +2

      Jose Wolff
      Thank you for your watching.
      1.Title music of "Tokyo Story" (composed by SAITO Kojyun)
      2.Polka from "Late Autumn" (composed by SAITO Kojyun)
      Both arranged and played by IWAI Yusuke.

  • @lennon30790
    @lennon30790 6 років тому

    someone knows where could i watch Sword of Penitence?

  • @fanfare78
    @fanfare78 9 років тому

    Here bcuz of Late Autumn

  • @mckavitt
    @mckavitt 6 років тому

    Ozu was expelled from boarding school for writing a love letter to another boy.
    NB: The English narrative is written in rather poor (US?) English. Shame.

    • @gjford1951
      @gjford1951 5 років тому

      Oh please give references for this. Where did you learn he was expelled for writing love letters to another boy?

    • @GregConquest
      @GregConquest 3 роки тому

      @@gjford1951 It is mentioned on the Japanese wikipedia entry for Ozu. Not many details are there, but it seems there was a ban against relationships between boys and girls, and one boy sent another boy a traditional "love letter" navigating around this rule, and Ozu was involved -- somehow. That is all I can gather at the moment. FWIW, McKavitt seems to have an axe to grind. He even complained about the quality of the English in this video.