DaVinci Resolve Speed Editorの使い方全解説!「アレもできるしコレもできる!」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @NET-mo7yp
    @NET-mo7yp Місяць тому +1

    説明うまいし、映像もわかりやすいし、すげーいい。

  • @TAKESHIHOTTA
    @TAKESHIHOTTA Рік тому +1

    ありがとうございます!

    • @omokage
      @omokage  Рік тому

      どうもありがとうございます!

  • @henjimi
    @henjimi 4 роки тому +2

    グリグリ(訳:Speed Editorの解説動画で一番懇切丁寧でわかりやすいです。感謝しかありません。)

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      グリグリの世界へようこそ!!

  • @秋葉武弘
    @秋葉武弘 4 роки тому +4

    SHTLはShuttleシャトル(往復)、APPNDはAppendアペンド(追加する)。
    V-ONLYとA-ONLYはビデオだけ編集、オーディオだけ編集。
    知らなかった機能のSPLIT「クリップを分割」が知れて助かりました。

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      補足ありがとうございます!!

  • @basassang
    @basassang 4 роки тому +2

    初めて拝見いたしましたが、これほどわかりやすい説明はなかなかありません。ありがとうございます!勉強になりました。

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому

      こちらこそお役に立てれば嬉しいです!!

  • @mask3dcg
    @mask3dcg 4 роки тому +2

    ドリキンさんの動画で解説されていなかった複数クリップをタイムライン上に入れていく方法がよく理解できました!!!ありがとうございます!

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      私もドリキンさんの動画拝見しましたが、人によって使い方が色々と違っていて面白かったです!

  • @Mitsuyoshi
    @Mitsuyoshi 4 роки тому +3

    テンションが上がったのはドリキンさんの解説動画でしたが、最も分かり易かったのはこちらの動画でした!とてもためになりました。ありがとうございました!!これで安心して使えそうです。

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому

      drikinさんと比較されるなんて光栄の極みです!

  • @tokuri01
    @tokuri01 4 роки тому +3

    実戦的でとてもわかりやすかったです。私自身は撮ったままの長さ、ベタで使うものが多いので、カット作業が少なく入手は今のところしない予定ですが、これを使う友人達にはぜひ観て欲しい動画と思いました。ありがとうございます。

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому

      こちらこそです!!!

  • @simplestylefactory6275
    @simplestylefactory6275 4 роки тому +2

    公式より分かり易くて勉強になりました!昨日SpeedEditor届いたのでこれからグリグリ頑張ります!

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      グリグリ楽しいですよ!!
      慣れるとグリグリなしにはカット編集したくなくなります!!

    • @simplestylefactory6275
      @simplestylefactory6275 4 роки тому

      @@omokage 2020年11月20日〜2021年3月31日までにDavinci Resolve Studio 17 を購入するとizotopeのRX Elementsが貰えるみたいですね。さっき応募してみたら認証通りました。音声のノイズリダクションが自動で出来て良さそうですね。www.izotope.jp/news/bmdrx/

  • @カツオの叩き生姜多め

    とても良い情報、ありがとうございます😊

  • @GenkuTV
    @GenkuTV 4 роки тому +1

    自分も購入して12/24にフジヤカメラさんから届きました。
    操作方法が良くわからなくてたどり着いたのですが、
    わかりやすいと思いました!
    高評価とチャンネル登録させて頂きます。
    繰り返し拝見して、操作方法覚えようと思います!
    有難うございました

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому

      ありがとうございます🙏🙏🙏🙏
      本当に楽しいコントローラーなんでお互い使い込んでいきましょう!!!

  • @ken-vh2fp
    @ken-vh2fp 4 роки тому +2

    説明がめちゃ分かり易く助かります!

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      こちらこそ励みになります!!

  • @challenginglimit617
    @challenginglimit617 3 роки тому +1

    とても分かりやすいです。
    upありがとうございます!

  • @Atakcom
    @Atakcom 4 роки тому +1

    編集に正解はないみたいなことを誰か言ってましたけど、他の方の編集はまた違ったやり方で新しい発見があって面白いです😄便利だと思うところも違いますし。次の動画も楽しみにしてます。
    しかし4Kきれいですね-。羨ましいです😄

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      確かにみなさんがどうやって編集してるのか気になりますよね!
      エディットページを使ってるとタイムライン完成前に他のページに飛んだりしてましたが、ここ最近はカット編集に集中してから他の作業に移るようになりました。それがいいのか、悪いのか、まだわかりません(笑)

  • @saekimototsunedriftchannel3549
    @saekimototsunedriftchannel3549 3 роки тому +1

    とても参考になりましたー!ありがとうございます!

    • @omokage
      @omokage  3 роки тому

      参考にしていただければ幸いです!

  • @takemanma
    @takemanma 3 роки тому +1

    素晴らしい!動画のレベルとチャンネル登録数が相反してる。。。頑張って下さい応援してます📣

    • @omokage
      @omokage  3 роки тому

      ありがとうございます!

  • @cocoabreak
    @cocoabreak 4 роки тому +2

    動画を見た感じ編集が快適になりそうなので、取り寄でしたが注文してしまいました。
    2:20 でSHTLをシャッフルと紹介されてますが、シャトル(shuttle)が正しいようです。
    公式サイトの日本語表記もシャッフルになっていますが、英語サイトだとshuttleとなっていました。

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      ご指摘ありがとうございます🙏🙏
      よく考えたらシャッフルはないですね。

  • @Age50OverGo
    @Age50OverGo 3 роки тому +2

    SRC =source だと思いますね。RippleオーバーライトとSourceオーバーライトという2種類の書き換えがあるように思います。Speed Editorが届くのを心待ちにしているところで、自分でその挙動を確かめたい。

    • @omokage
      @omokage  3 роки тому

      一度使うともう離れられないですよ!!

  • @SekkenChannel
    @SekkenChannel 4 роки тому +1

    わかりやすい解説ありがとうございました
    早く使ってみたいです。

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      こちらこそコメントありがとうございます。
      使っていて楽しい機材でした!!

  • @h.kansaku
    @h.kansaku 3 роки тому +1

    いまさら、これが欲しいのですが、すごいですね〜! 分かりやすいですね〜! すばらしい!
    ところで、これ、まだ、お得なキャンペーン価格で買えたんでしたっけか?

    • @omokage
      @omokage  3 роки тому

      システム5などでは、まだまだキャンペーン中ですね。
      info.system5.jp/whatsnew/archives/98567

  • @料理人隼ライダー
    @料理人隼ライダー 3 роки тому +1

    オモカゲさん❗参考にさせて頂きます🍴🙏w
    もうホントに映像ならなんでもできますね~🎵w
    テレビ局にあるアイテムですね~🎵w

    • @omokage
      @omokage  3 роки тому +1

      もうこれなしでは編集できない体になってしまいましたww

  • @tuntata
    @tuntata 4 роки тому +1

    分かりやすかったです、登録させてもらいました!

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому

      ありがとうございます!!

  • @muganji
    @muganji 4 роки тому +1

    わかりやすいです。ほしくなりました。ところで「クローズアップ」の倍率調整はできるのでしょうか?あと、ズームイン・ズームアウトの動きはできるでしょうか?

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      クローズアップの倍率は調節できませんが、ダイヤルで上下だけ調節できます。ソフト側での自動判断に委ねるところが大きいですが、コレが案外便利です。
      あとズームインアウトは機能にないです。

  • @SPO
    @SPO 4 роки тому +2

    いつも大変勉強になります!僕もグリりたくなってきましたw

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому

      このグリグリ、意味もなく回したくなるんです(笑)

  • @ハマショーのカメラ日記
    @ハマショーのカメラ日記 4 роки тому +4

    参考になりました。ただ、SHTLボタンはシャッフルじゃなくてシャトルの略だと思いますよー。AV機器でのダイヤルを使ったサーチ機能ではよく使われる言葉なので。

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +2

      すみません!
      他の方からも指摘をいただきましたが、おっしゃる通り、シャトルが正しいです。
      自分でもなぜシャッフルと思ったのか謎です...

  • @slash4004
    @slash4004 3 роки тому +1

    02:25 SHTLはシャトルじゃないですか?シャッフルは混ぜるとかの意味のような。

    • @omokage
      @omokage  3 роки тому +1

      はい、シャトルが正しいです。

  • @aptkg2196
    @aptkg2196 4 роки тому +1

    解説わかりやすかったです。因みにこのコントローラーは完全にDaVinci Resolve専用で他の用途には使用不可(入力として認識しない?)でしょうか?

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому

      adobeのlightroom,photoshopでは認識しませんでした。たぶんソフトとハードが直結してるんだと思います。

    • @aptkg2196
      @aptkg2196 4 роки тому

      @@omokage ありがとうございます!因みにもしbetter touch toolをお使いでお手間でなければ時間のある時にbetter touch toolのキーコマンド設定でキー入力として認識されるか試して頂けたら嬉しいです。もし認識されるなら様々な用途で使用できると思うので。(DaVinci Resolveで使えるだけでも価値のあるものだとは思いますが)

  • @rwxproduction
    @rwxproduction 3 роки тому +1

    通りすがりで失礼します。
    「SHTL」は「シャッフル」ではなく「シャトル」ではないでしょうか?
    動画の内容は大変参考になりました!

    • @omokage
      @omokage  3 роки тому +1

      はい、そうです😅

  • @Akiraxe
    @Akiraxe 4 роки тому +3

    めちゃくちゃわかりやすかったです!助かりました。SNAPボタンはホイールを回した際、編集点に吸着するかどうか(クリック感を作るかどうか)の切り替えだと思います。たしかに、押している間止まりますね^^;

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      フォローありがとうございます!!
      その使い方の方がずっと便利でした(笑)!!

  • @薫子-g3e
    @薫子-g3e 2 роки тому +1

    エゴン・シーレお好きなんですね。関係ないところに目がいってしまいました。。。。

    • @omokage
      @omokage  2 роки тому +1

      昔、オーストリア、チェコとシーレの絵を見て回ったこともあります😄

    • @薫子-g3e
      @薫子-g3e 2 роки тому

      @@omokage 羨ましいです

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 4 роки тому +2

    要らないところを捨てて行く編集か、要るところを拾い上げる編集かの違いですかね

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому

      そうですね。まず使いところを集めて、その後整えるという感じでしょうか。アナログなデッキ編集をデジタルで再現したような使い勝手でした。

  • @サーロイン-m5q
    @サーロイン-m5q 2 роки тому +1

    サムネがもじもじ君かと思った

    • @omokage
      @omokage  2 роки тому

      懐かしい!!

  • @teijik3625
    @teijik3625 4 роки тому +1

    うーん ジョグ部分だけが欲しい 笑

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      このグリグリは使い道が多くて、クセになりますよ!!

    • @teijik3625
      @teijik3625 4 роки тому

      @@omokage ワークフローの問題?でしょうけど 多機能マウスよりマルチファンクションな物理的なジョグダイヤルだけでも売れそう

  • @gyaku_ryu_reflux
    @gyaku_ryu_reflux 4 роки тому +2

    些事ですが、どおおおも気になってしまうので。マァヨォウネィィィィズッ!です、じゃなくて APPND キーはやっぱ日本語で発音しても「アペンド」ですよね。あぱんど、あぱんどはどーも違和感が(笑)。APPEND ですがキートップは省略されて記されてますね。

    • @gyaku_ryu_reflux
      @gyaku_ryu_reflux 4 роки тому +1

      あ、続きを読む を押したらアペンドって書いてあったw 申し訳ない(笑)。

    • @omokage
      @omokage  4 роки тому +1

      こういうナチュラルな間違いが一番恥ずかしい(笑)
      なんで「アパンド」だと思ったのか自分でも分かりません!!