Bowser's disguise works in the following way: In game's code there's table, which is 8 elements long. Each entry contains enemy type, to which Bowser changes whenever he's defeated with Fire Flower powerup. After the final hit is dealt, Bowser gets transformed into defined enemy type, then the death routine for swapped enemy is executed. When defeating Bowser in this way in worlds higher than 8, you may get invalid enemy type. This is because the game starts indexing the mentioned table out of bounds. The death routine may not exist, or point to unrelated code. In former case, usually nothing happens and entity spawns normally. In latter case, the game will crash, sometimes with spectacular fashion, as seen in World 124-1 of VS. Super Mario Bros. (5:17 mark of video)
こういう昔の、誤ったデータを参照した結果生まれたバグマップとかワールドとか凄い好きなんですよね…
何とも言えない魅力がありますよね😄
私も何十年もこの魅力に取り憑かれております😅
開始早々に出てきたり、リフトに変わる個体が多いんですね。
変な物体や、毒フラワー抱え落ちには思わず笑いました
毒フラワー抱えクッパはインパクト大ですよね😄
バグ面で気になっていたことだったのに
今まで忘れていましたがこれでスッキリです!
意外と本物だったり、様々なものに変わるので
楽しめました!
ランダム面でクッパを探すのは意外と時間がかかったのでは
ないかと思いました。
次回の検証を楽しみにしています!
そうなんです!肝心な検証を忘れていました😅
元々は他の視聴者さんからのリクエストで作ったんですが、視聴者さんからのコメントは動画制作の参考になることが多いので、本当にありがたいです😄
何匹かシステム的に強いクッパいるの草
こんなにバグ面が存在した事自体知りませんでした。色々なクッパの正体やバグ面が観れて良かったです。ありがとうございました。
たまにマリオ公式はこういうバグネタとか逆輸入することあるから好き
頑張ってください!いつも楽しみにしております!
ありがとうございます😄
とても励みになります!
マリオ博士、今回も凄い動画で良かったです☺
マリオのネタでいつまで続けられるか分かりませんが、出来る限り頑張りたいです😄
1:50
カセット版に、この面あったんですか!
ディスク版だけかと思ってましたけど、この動画だとクッパのグラフィックちゃんと全身が映ってますね
幼稚園くらいの時から、これ系求めてました。 ありがとうございます
中身ファイアバーでお茶吹き出した
最後のクッパの正体はピーチ姫だと思ったのに…姫に花束をプレゼントしようとしていたのかな?
クッパの一途な愛ですね😁
でも花束は毒花ですけどw
Bowser lifts and world collapse are great. There should be an actual bowser that throws poisonous flowers, very entertaining 😄
Bowser's changes like this are one of the charms of SMB's glitch world😃
7:52
火の玉ストレート過ぎてワロタwwwwwwwwwwww
ディスク版マリオ1のいわゆる「マイナス1面」にいるクッパは“首なし”状態ですけど、そいつをファイアボールで倒しちゃうと、先へ進んでる最中に高確率でフリーズしちゃうんです
バグワールドのクッパ以前にこんなバグワールドがあったのが驚き
3:21 9-1の外の暗黒の水中面には、なんと、ファイアマリオでハンマー🔨クッパを倒してから、なんと、ブロック無しのロングファイアバーが点灯していた‼︎
(´・ω・)y-~
まさかリフトにファイアバーに毒フラワーとはw
これはワロタ
1:21
ファイア状態でも来られますよ。ワープゾーン経由なしで、スタートからプレーして、ワールド8-4をファイア状態でクリアして、そのままノーダメージでワールド9-3まで来られれば叶いますね
最高に面白かったです。
Bowser's disguise works in the following way:
In game's code there's table, which is 8 elements long. Each entry contains enemy type, to which Bowser changes whenever he's defeated with Fire Flower powerup. After the final hit is dealt, Bowser gets transformed into defined enemy type, then the death routine for swapped enemy is executed. When defeating Bowser in this way in worlds higher than 8, you may get invalid enemy type. This is because the game starts indexing the mentioned table out of bounds. The death routine may not exist, or point to unrelated code. In former case, usually nothing happens and entity spawns normally. In latter case, the game will crash, sometimes with spectacular fashion, as seen in World 124-1 of VS. Super Mario Bros. (5:17 mark of video)
前に256Wやった時に瞬間移動するクッパとかいたような気がする🤭右にいたのにいきなり左から現れるみたいな🤭
もしかしてこの動画にあるマリオ2のW107-1の様なやつですかね?
バグ面ではよく見かけますよね😁
リクエストにお答えくださりありがとうございます。🙇
無秩序な宇宙の真理を垣間見たようです。💫
4-3を水中面にしたバグ面のクッパは、当時の情報誌にも掲載されていて、気になってました。
橋の上という本来の居場所ではなく、出向いてきているクッパを倒すのは気持ちいいです。ファイアマリオじゃなきゃ、倒すことすらできませんからね。
こちらこそありがとうございます😄
リクエストを貰ったときは「肝心な物を作ってなかった💦」と思ってすぐに制作を始めました。
大変な作業だったんですが、作っている最中は結構面白かったです!
また何かリクエストがありましたら、よろしくお願いします😁
@@meyapon3402 でも、2年ほど前にもクッパの正体暴く動画作られてましたね?
あれは橋の上のみだった、ということですね?
@@うどん王 さん
はい、あの動画はお城のみに限定しています。
あの時はお城以外のクッパの正体を暴く発想は無かったですね。
でも、当時はまだマリオ2の1024Wを自由に見ることが出来なかったので、今回の動画の様な物はまず作れなかったんですけど…😅
@@meyapon3402 今回は、よりバージョンアップされているわけですか。
👍
ところで、別の動画で、マイナス一面をポール越えしたところにクッパいましたね。似たようなシーンの夢を見たことありますが。😪💤💤
あの正体も気になりますね。
僕の予想では、おそらく本物か、と。
マリオ2で言うと、8ワールド、Dワールドでも青クッパが別にいますが、正体は、後に控えている緑クッパと同じです。
思うに、正体はワールドごとに設定されていると睨んでます。別々に設定できるのに、わざわざ後の方と同じにするものかな、と。
だから、バグ面も結果として、そうなってしまったいる気が、。😔
@@うどん王 さん
実は私もマイナス面のポール先のクッパの正体は気になってたんです!
でも、あのクッパはポール超えして行くと何故か出てこないんですよ…
現時点はポールクリア後にマリオをコントロールする術が無いので、今回は収録を断念しました😢
BやKでクッパが出るのはランダムとはいえ見た事なかったので驚きました。
しかし、ランダムとはいえ時間がかのりかかったのではと。
2だって1024あるわけですし。
お疲れ様です。
いや〜、3つのランダム面でクッパを出すのはかなり苦労しました…😅
その上、撮り直しがまず無理なのでミスばかりしちゃってます💧
5:31 VSシステムってファミコンがベースなのになんでファミコンでなかなか出ないバグり方するんだろ?
There are some differences between VS and Famicom versions of the game. Level layout is different, the coin counter can go beyond 100, etc.
バグ面懐かしいw
こちらは解析で行けるようにしてるのですか?
昔のファミコン版は以下の手順で9-1以上に行けてました。
①スーパーマリオを起動してから、タイトル画面で電源入れたままイジェクト
②何故か初代テニスと差し替え
③リセットボタンでタイトルに戻してテニスをプレイ、1人でも2人でもいいので合計で9歩以上キャラを移動
④電源入れたままイジェクト
⑤スーパーマリオに差し替えてリセット
⑥Aボタン押しながらスタートで歩数分のステージ番号でスタート(9歩で9-1)
今改めて手順を見ると結構無茶してますけどね(特にカセットと本体の寿命w
正体世界崩壊笑った
プクプクが正体なのは本家にはなかったっけ?と
改めて確認してしまいました。
あと、本来マリオ2の9-3は、8-4をファイア状態でクリアすれば、
そのまま進めると思いましたがどうでしょうか。
今確認しましたが、ファイアマリオでクリアすると確かにそのまま引き継がれますね。
すみません。完全に思い違いをしていました…
ご指摘ありがとうございます🙇
確かにマリオ2の8ワールドは、パワーアップアイテムが普通に二個とれますね。
コレクションのマリオ2のBワールドのクッパの正体がプクプクだそうです。
僕はディスクのマリオ2でしか倒したことないですが、
Bワールドは、わざとループにかかり、チビから、ファイアマリオになることも可能です。
それは、Dワールドや、3ワールドも同様です。
@@うどん王 さん
私が実機でプレイしていた当時の記憶は「ワールド9では残機は一人にされて、ファイアマリオでもチビに戻される」だったんですよ…
ワールド9をファイアマリオでプレイした記憶が無かったのは、私が単に下手くそだっただけなんですね💧
痛恨のミスです😭
@@meyapon3402 良かったじゃないですか☝️
チビだと思っていたものが、そのままの姿を引き継がれるんだから、それはお得感満載でしょう。☺️
ちなみにファイアマリオでなければ、9ワールドの敵は誰一人も倒せませんからね😵
特珠な方法(いつもの)
クッパの化けた鉄骨リフトは倒せるつう新事実(゜o゜;
リフトは生きものです😄
2の9−3は普通にファイヤーマリオで行けますよ
How to get to world 9 using cheating
開発途中に削除したと思われますね
Σ( ̄ロ ̄lll)
いきなり問題!クッパは何回マリオに○された?
正解は…自分で数えてね~w(俺も数えてないだけw)
クッパの招待リフトとかもうマリオ嫌われすぎw