【疑問解決編#4】正面で捕るか、逆シングルで捕るか。その悩みを宮本慎也が解決します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @miyamotoshinya
    @miyamotoshinya  2 роки тому +4

    いつもご視聴ありがとうございます!
    ■目次
    00:00 OP
    00:19 今回の疑問
    00:41 正面か、逆シングルか?判断基準は?
    01:08 6-4-3ダブルプレーのとき
    03:44 ボールファーストのとき
    05:33 ハーフ/ショートバウンドの捕球法
    08:26 逆シングルのコツ
    10:54 まとめ

  • @drbreathe.
    @drbreathe. 2 роки тому +12

    まだ宮本さんが「動ける」間に
    正解の頂きへの道を複数示す
    説明と映像が残ることは
    後世の野球選手達に凄く大きいと思います。
    現在のアマチュアの皆さんが
    凄く羨ましいですね。

  • @user-je2vj3ht4r
    @user-je2vj3ht4r 2 роки тому +12

    こうしなさいと決めつけない所に深い正解を感じます

  • @yokotesuri
    @yokotesuri 2 роки тому +1

    学童野球のコーチをしております。
    最近正解が一つではなく、体の使い方によって何種類かの正解があると気づいてから
    子供たちへの指導も変わってきました。宮本さんの体の使い方が自分と同じなので共感しております。
    グラブ捌きはいつ見ても惚れ惚れします。もっと勉強したいので、動画の更新楽しみにしております。

  • @houkatsu132
    @houkatsu132 2 роки тому +6

    宮本さん、NHKBSでの解説お疲れ様です!いつも分かりやすい動画の提供、ありがとうございます!!

  • @achakochan2525
    @achakochan2525 2 роки тому +2

    三遊間の守備でも、打撃フォームや投球フォーム同様に、その人それぞれの答えを探すことが重要ですね。
    アマチュア・プロ野球問わず、非常に参考になる動画ですね。

  • @user-yj9zo9gz7k
    @user-yj9zo9gz7k 2 роки тому +3

    何か逆シングルはチャラいみたいな先入観ってありますよね
    宮本さんが仰るようにアウトにするためにどちらが良いのかが大事なんだなと思います。
    体勢が悪くなるなら無理に正面に入る必要もないし、正面に入って捕球・送球の体勢を良くできるのに横着して逆シングルでとるのは良くない。

  • @takashishoji3607
    @takashishoji3607 2 роки тому +2

    当たり前のようにやってることのレベルが高すぎて…何回もみて勉強しますー

  • @katsuji1456
    @katsuji1456 2 роки тому +1

    グラブさばきが凄く勉強になります☺️

  • @user-xr1sx7ie4t
    @user-xr1sx7ie4t 2 роки тому +2

    アウトをとるためにどうするかを最優先にどう捕るかで考えるわけか。
    どんな捕り方するのかの判断が難しい。
    それにしても慎也さんの守備は美しい。

  • @user-ql7qz2jh8e
    @user-ql7qz2jh8e 2 роки тому

    分かりやすい解説ありがとうございます。

  • @sssggg112
    @sssggg112 2 роки тому

    説明しながらなのに
    動きが華麗過ぎて見惚れてしまうww

  • @poschan04
    @poschan04 2 роки тому

    9:15大事

  • @noa8207
    @noa8207 2 роки тому

    サードで三遊間の速い打球がとんできた時、打球に対応できません。1歩目の切り方や際どい打球の捕球の仕方など、教えていただきたいです、

  • @user-tj1ko2uk7m
    @user-tj1ko2uk7m 2 роки тому +1

    野村監督は喜んでるだろうな。キット

  • @user-wj3go1jf7l
    @user-wj3go1jf7l 2 роки тому

    私の息子(少5年)は少年野球でピッチャーをしています。
    コントロールは悪くないですが、速い球を投げるために強く腕を振ると高めにボールが浮いてしまいます。
    いろいろ原因があるかと思いますが教えていただけませんか。
    また、低めに制球できるようにするために何かアドバイスお願いします🤲

  • @atchan_3
    @atchan_3 2 роки тому

    いつも動画を見て練習してます!
    自分でも守備が安定してきてる気がしてます。
    これからも楽しみにしてます!

  • @user-zg8xp1yz9m
    @user-zg8xp1yz9m 2 роки тому

    フルタの方程式に出られてたときも思ったけど、
    息切れしてフーフー言ってるのに動きがブレないのはホントにすごいわ

  • @himajing_wa_nomoney
    @himajing_wa_nomoney 11 місяців тому

    内野手の見せ場って、イレュギュラーの反射的なグラブ捌き。

  • @user-wk1qg4it1q
    @user-wk1qg4it1q 10 місяців тому

    正面で捕るのが基準です。
    リスクを局限するためです。
    逆シングルでミスるとボールは確実に外野に抜けていきます。
    ボールを身体の正面に持っていき、トンネルは論外として、前に落とす確率が高くリカバー容易です。
    逆シングルで捕らざるを得ない場合のみ逆でいきます。打球の方向、速さ、バウンドの状況によって適時適切に判断する。コレが正しい。
    判断を的確にするためには、多くの練習しかありません。
    極端な悪い指導は、打球の状況による事なく逆シングルOKの指導です。

  • @user-un3mk9st8f
    @user-un3mk9st8f 2 роки тому +1

    中南米など外国の選手は打球のラインに先に入って前に出ながらバックハンドで捕ることもありますよ。
    宮本さんの逆シングルというかバックハンドはどうしてもほとんどが背中を向けながらですね。最後ちょっと惜しいというか、待つ時は、ではなく日本もそこから前に出ながら、というのもスタンダードになると良いなあと思います。

  • @user-iv8ds5nk9p
    @user-iv8ds5nk9p 2 роки тому

    野球に正解はない

  • @user-un3mk9st8f
    @user-un3mk9st8f 2 роки тому +1

    ハーフバウンドは捕れない、危険なプレーということでしたが、メジャーリーガーの上手い人はハーフバウンドも見事にさばきます。その辺も日本人の課題なのだと思いました。

    • @plusulutra5216
      @plusulutra5216 2 роки тому +1

      メジャーリーガーの上手い選手がさばけるだけどと思うので一般的には危険という認識はいいとおもいます!
      あとうまい選手は簡単そうにやるけどやってにたらとても難しいと思います!

    • @user-un3mk9st8f
      @user-un3mk9st8f 2 роки тому

      いや、ですから、その常識を覆すやり方があるのではないかと私は考えます。

    • @user-lc2yy9tg6x
      @user-lc2yy9tg6x 2 роки тому +1

      @@user-un3mk9st8f メジャーリーガーだからできることであって、一般的には難しいと思うのですが、その常識を覆す必要はあるのでしょうか、

    • @user-un3mk9st8f
      @user-un3mk9st8f 2 роки тому

      @@user-lc2yy9tg6x あるとおもいます