【無限まやかし・最終回】演劇はなぜバカにされるのか?演劇好きはなぜ変人扱いされるのか?/前編【雑談回 #46】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • ▼おたよりはこちらです!
    mugenmayakashi@gmail.com
    トークライブのダイジェスト
    • 【1週間で削除】口外禁止ネタしかないトークラ...

КОМЕНТАРІ • 17

  • @user-carrot___
    @user-carrot___ 10 місяців тому +17

    メールを送ったものです。まさか扱っていただけるとは思っておらず、本当に嬉しいです!ありがとうございます。
    podcastで後編まで拝聴しました。部活として演劇をして、発表会が用意されていて、という環境ではなかなか気付けなかった「演劇やってるだけではマイナス」という点にとても納得感を得られました。
    厳しいご意見も頂いた一方で、後編の「この気付きを大切にしてほしい」という趣旨のお話でこれからも続けようと思えました。今までは、何か言われるのが嫌で学校内で告知するのも渋っていたのですが、どうしたら胸を張ってできるかを考えていけるようになろうと思います。
    長々と失礼いたしました。本当に勉強になったり、気付きを得られたりすることが多くて感謝しています。まだまだ未熟ですが、1歩成長出来たような気がしています。
    これからもおふたりの投稿楽しみにしています!

  • @WinterWonderWander
    @WinterWonderWander 10 місяців тому +3

    初めて拝聴しました。僕はただのサッカー少年でした。全く演劇とは無縁の生活を送ってきて、確かに中学高校の演劇部を疎んでいたような気がします。一度も観劇したことはなかったし、食わず嫌い的な面もあったと思います。しかし大学一年生の今、演技をしたいという思いで演劇研究部に所属することになり、既に2回公演を行いました。台本も演出も全部自分たちでやるというのは、本当に難しいことだと感じることもありました。しかし、僕が1番思ったことは、みんながそれぞれ演劇に対して何を求めているのか、何を目指しているのかということでした。少なくとも僕はただ、自分を表現したい、表現している自分を見てほしい、高尚なことに取り組んでいる自分を見てほしいと、全部自分中心の考え方で演劇に向き合っていました。しかし、このお二方のラジオを拝聴し、そもそも演劇もエンターテイメントであり、存在するだけではマイナスなものなのだと気づかされました。時間を強制的に拘束され、長時間座ったまま反応もせずにひたすら観るだけ。そんな拉致的なことをされているお客様に対して、自己中心的な考え方でやるのは失礼だと思い返しました。お客様を楽しませようとする純粋な気持ち、一緒に悲劇を共感しようという気持ち、それが大切なのだと感じました。今後の演劇への向き合い方を考える良い機会になりました!ありがとうございます😊

  • @cocowareee
    @cocowareee 10 місяців тому +28

    フェードアウトで笑いました。

  • @mamiko2097
    @mamiko2097 10 місяців тому +11

    終わり方🤣🤣🤣
    高野さんの声が遠くなっていく…🥹

  • @Waikky
    @Waikky 10 місяців тому +8

    芸人の核を上げるために、紳助さんがM-1を立ち上げた事を思い返しました。自分は社会人になってから、演劇をかじったものですが、大勢の為に(読み合わせ等)自分の時間を割かないと出来ないモノとして、よっぽど好きじゃないと演劇なんて出来ないと疎んで、離れていました。高尚なモノにになり過ぎているって事に、とても共感しました!

  • @けにゃちゃんねる
    @けにゃちゃんねる 10 місяців тому +3

    このサムネ画像でよく使われる下矢印の高野さん、好き

  • @kaorikaoru571
    @kaorikaoru571 10 місяців тому +11

    フェードアウト中に、この質問の本当のアンサーが見えた気がしました(笑)

  • @stanwave10
    @stanwave10 10 місяців тому +5

    高野さんの演劇の話ホント好き。

  • @太郎エグゼイド
    @太郎エグゼイド 10 місяців тому +2

    めちゃくちゃ面白かったです。演劇もですが、エンターテイメントの在り方を考えさせられました。 😊

  • @さいこ-c8z
    @さいこ-c8z 10 місяців тому +4

    今回も楽しく視聴しました。
    自分は高校~大学まで演劇部(サークル)で、その後も3年ほどアマチュア劇団に在籍、舞台演劇から離れても役者の仕事をするくらいの芝居好きでした(その間 界隈の闇や病理などを見てきましたがそれは脇に置きます)。
    当時、それだけ芝居が好きでも、人(お客さん)を呼ぶのがすごく苦手でした。芝居仲間ならともかく、アマチュアなので一般の友人らにも来てもらわないと席が埋まりません。気に入ってもらえるかもわからないのに3000円とか4000円のお金と時間をもらうことが心苦しかったです。こんなふうに考えてるのは自分だけなんじゃないか、自分は『自分のやっている表現に誇りを持てていないだめなやつ』なんではないか、と思っていたものでしたが、今回高野さんのお話を聞いて、『私だけじゃないんだー😮』と目から鱗のような気持ちになりました。
    長々と自分語りすみません。
    次回も楽しみにしています。

  • @hanayo9092
    @hanayo9092 10 місяців тому +11

    野暮かもしれませんが、続きが聞きたいです…

  • @user-ev4dw4jh8k
    @user-ev4dw4jh8k 10 місяців тому +8

    舞台が好きで(応援している役者さんもいて)よく観劇に行くのですが、一方で、"演劇"に関わる人は色んな面でズレてるよなぁと思うことが多々あるので、この回、自称演劇人やお偉いさんたちは全員聴くべきだと思いました…!

  • @th-hm5xk
    @th-hm5xk 10 місяців тому +1

    知らない人達のトークなのにめっっっちゃ面白かった…
    海外育ち(英国)だから教育に演劇組み込まれてることが当たり前過ぎて疑問なかったよ。メールの子みたいに演劇発表を強制されるとかではなくて、自分以外の人の感情や立場を理解したり、いじめや差別を防止する目的で演じるって手法を使う感じ。TIEって授業があったし俳優先生がいた。日本だとたかが演劇を見るのもやるのも大変なことなんだな。たかが演劇だよ?プレイだよ?遊びじゃん?米農家の話を引き合いに出すくらい、ほんとに働くために生きてる人が多いんだよね。演劇くらい好きにやって気軽に見れて、みんな気楽に生きれるといいね。面白い話をありがとう!

  • @salt_pepper_sugar
    @salt_pepper_sugar 10 місяців тому +2

    下手なモノマネを2時間見たくないし、やりたくない人もいて当然。バンドやお笑いだったらやりたい人だけがやるし、下手でも15分くらいで終わりますもんね。

  • @Ne_No_Hito
    @Ne_No_Hito 10 місяців тому

    「昔からあるからいいモノ」に関しては「それしか手法が無かっただけだろ」って感じやんな。

  • @godziemon
    @godziemon 10 місяців тому +1

    アート系のものってすぐ高尚ぶりたがる感じがしますね。あんまり関係ないかもしれませんが、自分は音楽やってて音楽畑にも高尚ぶりたがるのが多くてナンダカナってなりますわ。てか高尚って何?

  • @わがね
    @わがね 10 місяців тому

    学生演劇は演出、脚本も学生にやらせるべきだと思うんですよ。
    先生や外からの指導者が演出するのは違うと思うんですよ。