【犬しつけ】分離不安を治すには!?トレーニングなど対処方法をご説明★飼い主さんの対応次第で愛犬は変わります!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024
  • #犬しつけ #分離不安 #依存
    動画ご視聴ありがとうございました!
    今後もワンちゃんとの生活に役立つ情報を発信していきますので是非チャンネル登録してください!
    🔶チャンネル登録はコチラ▼
    / @wonderfullife-dogtrainer
    🔶Twitter▼
    / wonderfullifed
    🔶犬の保育園についてはコチラ! ▼
    wonderful-life...
    千葉県佐倉市で保育園を運営しております。

КОМЕНТАРІ • 9

  • @SLOW.BLD.
    @SLOW.BLD. 5 місяців тому +3

    とてもわかりやすかったです😊確かに私も可愛がる事と甘やかす事を混同していたかもです!善かれと思ってしていた事がうちの子にとってはストレスだったかもです!😊人間もワンコも子育てってなかなか難しいものですね😂頑張ります‼️

    • @wonderfullife-dogtrainer
      @wonderfullife-dogtrainer  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊
      なかなか難しいかと思いますが、適度な距離感を保てていられた方がお互い安心して過ごすことができるかと思います!

  • @user-xr5wc8ud8y
    @user-xr5wc8ud8y 4 місяці тому +1

    娘の里帰りに柴犬2匹帰って来ます。帰って来てただいま~の声でもう~凄く一大イベントのようになっていますねぇ~😮でも、もの凄くわかりやすかったです。ありがとうございます🙏🙏🐶🐶💓

    • @wonderfullife-dogtrainer
      @wonderfullife-dogtrainer  4 місяці тому

      一大イベントになってしまいがちですよね😂
      ご視聴ありがとうございました😊

  • @user-xu9ki8pj9n
    @user-xu9ki8pj9n 2 місяці тому +2

    トイレやお風呂に行ったり、仕事に行ったり、犬が睡眠から覚めたときにそばにいないと吠え続けてます。
    私も犬も寝不足&お隣さんが迷惑していると思うのが心配で朝だけは対応しないといけないです😢
    仕事中ペットカメラを見ると2時間くらいわんわん鳴いてて鳴き疲れてやっと寝てくれます。
    ケージから出しっぱなしにしていれば吠えは減りますが、まだ子犬でトイレが完璧でないのでフリーにできません。
    トイレトレーニングのためにケージから出して接しているうちに距離が近くなってしまったのでしょうか。
    どうしたら良いかもう…。

    • @wonderfullife-dogtrainer
      @wonderfullife-dogtrainer  2 місяці тому

      朝のお散歩を頑張って疲れさせてあげられると、それだけで大きく変化する可能性もあります!

    • @user-xu9ki8pj9n
      @user-xu9ki8pj9n 2 місяці тому +1

      @@wonderfullife-dogtrainer
      返信ありがとうございます。
      やって見ます。
      いま夜に散歩させているのですが、散歩が1日2回は多いでしょうか。ヨーキー4ヶ月です。2キロです。
      成長とともに落ち着いてくれるものなのでしょうか…

    • @wonderfullife-dogtrainer
      @wonderfullife-dogtrainer  2 місяці тому

      ヨーキーちゃんは見た目より体力がある子が多いです☺️
      お散歩2回にしても問題ないかと思います。
      体調の変化を見ながらにはなりますが。
      今後生活リズムに慣れる可能性もありますが、飼い主さんの対応次第で大きく変わってきます!

    • @user-xu9ki8pj9n
      @user-xu9ki8pj9n 2 місяці тому +1

      @@wonderfullife-dogtrainer
      お返事ありがとうございます。
      朝夜頑張って散歩行ってみます。ヨーキー見た目以上に体力あるんですね。うちの子もエネルギッシュなタイプだと思います。
      体調の様子見しながら運動させて、程度良く接してお互い依存しないように気をつけます。
      アドバイスありがとうございます!