Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
現実にも色々な国の王子様と恋するアプリゲームあるし出てくる王子様(攻略対象)が100人以上いるからそういうゲームイメージしてる
我が身を挺して兄を正気に戻した弟が生き残って自分の欲望の為に姉を絶望の淵に追いやった弟が破滅するエミリア様だいぶ優しい世界にできてるよ!!
クリムトは漫画版でアンヘルが生首だけになったクリムトを呆然と抱いていたシーンは本当に人の心無いのか?になっただからこそ絶対に救ってみせたレミリア様だってエミならこうするから
あれ作者さんの設定を読むとよりうわぁあ……となってしまって……レミリア様の「だってエミならこうするわ」大好き過ぎますエミが絡むと時折精神が理想の人を真似る幼女っぽくなるのは反則
レミリア様も「エミは悪役に感情移入性しすぎなのよね」っておっしゃってましたし😅
クリムトは兄のヘタレっぷりにミザリーと共にジト目してるからスフィアにしっかり計画立ててプロポーズしててもいいし、プロポーズの計画立ててる途中にスフィアからサラッとプロポーズされててもいい
あの慟哭を思えば、レミリア(本編)の「世界を滅ぼしましょう」の誘いに乗るのもせやな……ってなる。
こんな素敵な弟さんを「もうOんだかなー(ワクワク)」などと思っていたどこぞの聖女様()は絶許ですね。
ウィルがアンヘルの目持ってもどうせ、自分の信じたいものを信じる(キリッ)って同じことしてたよ
@@スイートマリー アンヘル様の魔眼でもレミリア様のように主語を使わない・あえてぼかす言い回しをすることで回避は出来るし偽ピナのように本人が本気で真実だと思って発言してたら嘘にはならないので結局判断がアレなウィルが持ったところで…感はありますね
不安になるエミたゃ見てもっと曇らせたいとか思ってもっと酷くなりそうですね。
偽偽ピナ「くぅうう…!!お幸せに!!」ダッシュ
兄王の部屋のお掃除からお料理をこなす面倒見の良さ、瘴気問題が解決してレミリアが絡むとヘタレまくる兄をソフトに嗜める原作では最悪の事態が起きた時のため、自分を犠牲にする献身的な末弟(作者さん談・アンヘルとミザリーと違ってクリムトは母似らしい。カワイイ)魔獣使ったり、やべえのからレミリアを守らせるくらいには戦えて、仲良くなった女性に恥をかかせない為に折れてみせる見事にクロードの勝ち目なくて草(追記)書き込みを読んだ親友から「『姉さん』じゃなく『義姉さん』と呼べるようになるの作者さんの徹底ぶり凄いよね」と。うわぁそれあったか~
お掃除してたお部屋の石ってもしかしたら仲間たちの墓標みたいなものなのかなと考察したら泣いた
@@塩コショウ-b4k 多分あの石のようなものは「その通り」なのではと……。最初に謁見の間や客室が荒れていたり、アンヘルが豪華な食事に驚いていたのはそれだけ瘴気の影響で酷く魔国が荒れ、城に仕える者も不在で王族すら生活に余裕がなかったのだと思うとエミのレミリアたんマジ女神だわと
少年暗殺者とかエミが知ってた不遇な境遇組はレミリア様が救ってるんだろうな。だってエミならそうするとレミリア様も仰っている
スフィアの寿命は、たとえば合意を得ている人間と魔族のカップルの魂を一度合わせてから分割して、寿命を同じにするとかそういう魔法を発明して欲しい。そしたら一緒に死ねるよね。
スフィアが原作に居るとしたら、眼が影になってる系モブのチュートリアルの教官役とかかなと妄想。
2:49 それこそ日本では国民保険制度は働いてるけど、アメリカでやろうとしたら反発凄くて頓挫したし、ましてや異世界じゃなぁ
この世界で国民皆保険やろうとしたら元の世界の病院に相当するのが神殿なのでそれを組み込んでみたいな調整しないと無理でしょうね。
キャラの性別偏ってる系のソシャゲだとツ◯ステやとう◯ぶ辺りが主人公の性別不明だけど、あん◯た辺りは現代が舞台だから主人公女性だった気がする。「女の子に見える男の娘」は出てくるけど「女の子のキャラ」はマジで存在しないか、出てもモブキャラ状態だから、スフィアさんやミザリーさんは攻略対象に近いところにいる分「他と比べると固有グラがある、存在感が強いモブ」だったのではと思う。アンヘル様やスフィアさんやクリムトくんが結果的に初期メンの上位互換になるの胸熱だな……
と〇らぶに関しては主人公?は人間ですら無いパターンも有る。(公式やで)
@@takakonozaki9840 口出してすまんけど、昔は公式が人外でも何でも設定OKと公言してたのに何年後かに実装されたキャラに「主は人」と言わせてるんだよね。自由な設定どこ行った?と思ったよ。
レミリアの不老に関しては、小説2巻に詳細が出てる。攻略対象の不老不死の錬金術師がどうしてそうなったかという理由と、その解決法。ただこれは1人にしか適応できないから、レミリア以外の人の寿命に関してはさらに研究が必要になると思われ。
ポテチとか農業とか着物とかの製品の件で思ったけどエミちゃん知識めっちゃあるよな。流石に前世に魔族とかはいないからそこは知識なかったみたいだけど経験値の研究的にもめっちゃ調べたりしそう…。きっとレミリア出て来れなくてもエミちゃん弟さん含めて何とかしよう!って思っただろうな。
エミが現世?前世?で博物館や科学館に行って、解説版をじっくり読んでたとすると、エミ本人は書いてある内容を忘れてたとしても、レミリアは「記憶を読める」ので、いつでも必要な時に本や写真のように見られると思ってたエミが知識あるのは勿論だけど、むしろ必要だったのは、多岐にわたる好奇心かなって思う色んなジャンルの本を読んだり、テレビ見たり、科学館博物館美術館行ったりエミは知らない言葉あったら、すぐに調べる癖持ってる子だったのかも
6:36 同じマヨネーズでも偽ピナのやり方では失敗してレミリア様がエミたゃの記憶から研究して作ったものは質の良くて食中毒にならないやつでしたものね。
@@もぐりん-u6b本物のレミリアが外に出る前から、エミはエミで物を作ってた。紙…とかだったかな?だから、エミは忘れてしまった知識もあるとは思うけど、覚えていた知識も相当持ってると思う。その証拠に、家を追い出された時に製作した物の権利等を全て父親に奪われるけど、更にソレを改良した物をエミリアが魔国から出したから、売上が下がって落ちぶれてる…ってなろう版には書いてる。レミリアはエミの知識(現代の知識&本来の記憶力の良さ)を覗けると言うチートがあったけど、エミはエミで全て前世の記憶で賄ってた。だから、エミは好奇心もある相当な才女…なんですよね。「レミリアたん、ペロペロ」とか言ってたらしいけど🤣
スフィアも騎士ルートの悪役令嬢になるか
オト〇イト系の乙女ゲーなら友人ポジとか敵とかに魅力的な女キャラいるもんだし完全乙女向けソシャゲが出たとしても多少は女キャラ出そうだけどすくなくともリィナの眼中にはないんだろうね
なんかコミカライズのピナの回想に出てきた街にいる新章で出てくる1番左のメガネかけてる商人みたいなキャラクターの詳細がバリ気になってる
夢100みたいな感じなのかな、オトキシって
アンヘル様は嘘を見抜ける目が無くても国益を優先して偽ピナよりレミリア様を取るってそれ一番言われてるから
クリムトとスフィアがクロード、デイビットの上位互換ってこれで気付いたウィルの上位互換は言わずもがなアンヘル様だけどステファンはいまいち影が薄くて思い付かない…
ステファンの上位互換はミザリーが該当しそうですかね?
今さらですがロレーヌ閣下かな?と思います>ステファン上位互換んでグラウプナ―夫妻の上位互換がソーンとドレリアス夫人?後、王妃様?
コミカライズ勢だからわかんないけど、レミリア様の娘としてのエミ、もしかして記憶ない……?
エミリアが寿命伸びした方法って原作にあったけど、誰にでもできる方法じゃないと思うからソフィアの寿命問題はまだ解決してないんじゃないかなぁそのうち何とかはするだろうけどエミが優先事項だからエミがソフィアの寿命に気がついてからな気もする
偽ピナに使い潰された世界(レミリアが見せた夢だけどな!)
5:05 😂
オデ、クリムトクンスキ。ゼンブコノミスギル
エミがレミリアの娘として生まれ変わった頃、グラウプナー家はどうなってるんだろう?もう没落してるかな?領地は国に返還されたのか、それとも上手くレミリアの手に渡るよう仕向けたのかな?
あのクロードが持ち直せたとは思えませんし、夫婦揃って倹約もできない浪費家らしいので速やかに没落したでしょうね😂
レミリア様がまず寿命を解決してからエミをどうするか考えようって言ってたから長い長い時を使ったと考えるともう当人は亡くなってる気がする
@@塩コショウ-b4k レミリアがエミの魂と初めてコンタクトが取れた時に「貴女が気を失ってから15年経ってるの」と言ってるのでそこから直ぐ妊娠して出産したとしたら、断罪後早くて約16年後にエミが生まれた事になる(レミリアはエミの前世と同じ家族構成にしたかったようで、ピナの生まれ変わりのアンリはエミの姉と同じ5歳差になるように計算してエミの魂とコンタクトを取っていた為、早く妊娠した可能性が高い)流石に寿命が尽きる年数ではないと思うから没落後の生活で一気に心身が衰え、そして亡くなった感じかな?レミリアの冤罪が確定した後はかなり無気力になっていたようだから没落が確定した時点で自殺した可能性もありそう
レミリア様の両親の末路はweb版の何話か忘れたけど作者が感想の返信で教えてくれたよ悪い意味で貴族的思考の持ち主に裏でレミリア様があれこれ手を回したらそうなるなって納得できる
2:10 辺鄙な村で炊き出しならともかく、王都の大通りでわざわざ炊き出しする意味がよく分からん。治安を悪化させて税金をドブに捨てただけやん。5:56 あ"あ"ぁ"ん"??
ナザリックを出そう。
現実にも色々な国の王子様と恋するアプリゲームあるし出てくる王子様(攻略対象)が100人以上いるからそういうゲームイメージしてる
我が身を挺して兄を正気に戻した弟が生き残って
自分の欲望の為に姉を絶望の淵に追いやった弟が破滅する
エミリア様だいぶ優しい世界にできてるよ!!
クリムトは漫画版でアンヘルが生首だけになったクリムトを呆然と抱いていたシーンは本当に人の心無いのか?になった
だからこそ絶対に救ってみせたレミリア様
だってエミならこうするから
あれ作者さんの設定を読むとよりうわぁあ……となってしまって……
レミリア様の「だってエミならこうするわ」大好き過ぎます
エミが絡むと時折精神が理想の人を真似る幼女っぽくなるのは反則
レミリア様も
「エミは悪役に感情移入性しすぎなのよね」
っておっしゃってましたし😅
クリムトは兄のヘタレっぷりにミザリーと共にジト目してるからスフィアにしっかり計画立ててプロポーズしててもいいし、プロポーズの計画立ててる途中にスフィアからサラッとプロポーズされててもいい
あの慟哭を思えば、レミリア(本編)の「世界を滅ぼしましょう」の誘いに乗るのもせやな……ってなる。
こんな素敵な弟さんを「もうOんだかなー(ワクワク)」などと思っていた
どこぞの聖女様()は絶許ですね。
ウィルがアンヘルの目持ってもどうせ、自分の信じたいものを信じる(キリッ)って同じことしてたよ
@@スイートマリー アンヘル様の魔眼でもレミリア様のように主語を使わない・あえてぼかす言い回しをすることで回避は出来るし
偽ピナのように本人が本気で真実だと思って発言してたら嘘にはならないので
結局判断がアレなウィルが持ったところで…感はありますね
不安になるエミたゃ見てもっと曇らせたいとか思ってもっと酷くなりそうですね。
偽偽ピナ「くぅうう…!!お幸せに!!」ダッシュ
兄王の部屋のお掃除からお料理をこなす面倒見の良さ、瘴気問題が解決してレミリアが絡むとヘタレまくる兄をソフトに嗜める
原作では最悪の事態が起きた時のため、自分を犠牲にする献身的な末弟(作者さん談・アンヘルとミザリーと違ってクリムトは母似らしい。カワイイ)
魔獣使ったり、やべえのからレミリアを守らせるくらいには戦えて、仲良くなった女性に恥をかかせない為に折れてみせる
見事にクロードの勝ち目なくて草
(追記)書き込みを読んだ親友から「『姉さん』じゃなく『義姉さん』と呼べるようになるの作者さんの徹底ぶり凄いよね」と。うわぁそれあったか~
お掃除してたお部屋の石ってもしかしたら仲間たちの墓標みたいなものなのかなと考察したら泣いた
@@塩コショウ-b4k
多分あの石のようなものは「その通り」なのではと……。
最初に謁見の間や客室が荒れていたり、アンヘルが豪華な食事に驚いていたのはそれだけ瘴気の影響で酷く魔国が荒れ、城に仕える者も不在で王族すら生活に余裕がなかったのだと思うとエミのレミリアたんマジ女神だわと
少年暗殺者とかエミが知ってた不遇な境遇組はレミリア様が救ってるんだろうな。だってエミならそうするとレミリア様も仰っている
スフィアの寿命は、たとえば合意を得ている人間と魔族のカップルの魂を一度合わせてから分割して、寿命を同じにするとかそういう魔法を発明して欲しい。そしたら一緒に死ねるよね。
スフィアが原作に居るとしたら、眼が影になってる系モブのチュートリアルの教官役とかかなと妄想。
2:49 それこそ日本では国民保険制度は働いてるけど、アメリカでやろうとしたら反発凄くて頓挫したし、ましてや異世界じゃなぁ
この世界で国民皆保険やろうとしたら元の世界の病院に相当するのが神殿なのでそれを組み込んでみたいな調整しないと無理でしょうね。
キャラの性別偏ってる系のソシャゲだとツ◯ステやとう◯ぶ辺りが主人公の性別不明だけど、あん◯た辺りは現代が舞台だから主人公女性だった気がする。
「女の子に見える男の娘」は出てくるけど「女の子のキャラ」はマジで存在しないか、出てもモブキャラ状態だから、スフィアさんやミザリーさんは攻略対象に近いところにいる分「他と比べると固有グラがある、存在感が強いモブ」だったのではと思う。
アンヘル様やスフィアさんやクリムトくんが結果的に初期メンの上位互換になるの胸熱だな……
と〇らぶに関しては主人公?は人間ですら無いパターンも有る。(公式やで)
@@takakonozaki9840
口出してすまんけど、昔は公式が人外でも何でも設定OKと公言してたのに何年後かに実装されたキャラに「主は人」と言わせてるんだよね。自由な設定どこ行った?と思ったよ。
レミリアの不老に関しては、小説2巻に詳細が出てる。攻略対象の不老不死の錬金術師がどうしてそうなったかという理由と、その解決法。ただこれは1人にしか適応できないから、レミリア以外の人の寿命に関してはさらに研究が必要になると思われ。
ポテチとか農業とか着物とかの製品の件で思ったけどエミちゃん知識めっちゃあるよな。
流石に前世に魔族とかはいないからそこは知識なかったみたいだけど経験値の研究的にもめっちゃ調べたりしそう…。
きっとレミリア出て来れなくてもエミちゃん弟さん含めて何とかしよう!って思っただろうな。
エミが現世?前世?で博物館や科学館に行って、解説版をじっくり読んでたとすると、
エミ本人は書いてある内容を忘れてたとしても、レミリアは「記憶を読める」ので、
いつでも必要な時に本や写真のように見られると思ってた
エミが知識あるのは勿論だけど、むしろ必要だったのは、多岐にわたる好奇心かなって思う
色んなジャンルの本を読んだり、テレビ見たり、科学館博物館美術館行ったり
エミは知らない言葉あったら、すぐに調べる癖持ってる子だったのかも
6:36 同じマヨネーズでも偽ピナのやり方では失敗してレミリア様がエミたゃの記憶から研究して作ったものは質の良くて食中毒にならないやつでしたものね。
@@もぐりん-u6b
本物のレミリアが外に出る前から、エミはエミで物を作ってた。紙…とかだったかな?だから、エミは忘れてしまった知識もあるとは思うけど、覚えていた知識も相当持ってると思う。
その証拠に、家を追い出された時に製作した物の権利等を全て父親に奪われるけど、更にソレを改良した物をエミリアが魔国から出したから、売上が下がって落ちぶれてる…ってなろう版には書いてる。
レミリアはエミの知識(現代の知識&本来の記憶力の良さ)を覗けると言うチートがあったけど、エミはエミで全て前世の記憶で賄ってた。
だから、エミは好奇心もある相当な才女…なんですよね。
「レミリアたん、ペロペロ」とか言ってたらしいけど🤣
スフィアも騎士ルートの悪役令嬢になるか
オト〇イト系の乙女ゲーなら友人ポジとか敵とかに魅力的な女キャラいるもんだし完全乙女向けソシャゲが出たとしても多少は女キャラ出そうだけど
すくなくともリィナの眼中にはないんだろうね
なんかコミカライズのピナの回想に出てきた街にいる新章で出てくる1番左のメガネかけてる商人みたいなキャラクターの詳細がバリ気になってる
夢100みたいな感じなのかな、オトキシって
アンヘル様は嘘を見抜ける目が無くても国益を優先して偽ピナよりレミリア様を取るってそれ一番言われてるから
クリムトとスフィアがクロード、デイビットの上位互換ってこれで気付いた
ウィルの上位互換は言わずもがなアンヘル様だけどステファンはいまいち影が薄くて思い付かない…
ステファンの上位互換はミザリーが該当しそうですかね?
今さらですがロレーヌ閣下かな?と思います>ステファン上位互換
んでグラウプナ―夫妻の上位互換がソーンとドレリアス夫人?後、王妃様?
コミカライズ勢だからわかんないけど、レミリア様の娘としてのエミ、もしかして記憶ない……?
エミリアが寿命伸びした方法って原作にあったけど、誰にでもできる方法じゃないと思うからソフィアの寿命問題はまだ解決してないんじゃないかなぁ
そのうち何とかはするだろうけどエミが優先事項だからエミがソフィアの寿命に気がついてからな気もする
偽ピナに使い潰された世界(レミリアが見せた夢だけどな!)
5:05 😂
オデ、クリムトクンスキ。ゼンブコノミスギル
エミがレミリアの娘として生まれ変わった頃、グラウプナー家はどうなってるんだろう?
もう没落してるかな?
領地は国に返還されたのか、それとも上手くレミリアの手に渡るよう仕向けたのかな?
あのクロードが持ち直せたとは思えませんし、夫婦揃って倹約もできない浪費家らしいので速やかに没落したでしょうね😂
レミリア様がまず寿命を解決してからエミをどうするか考えようって言ってたから長い長い時を使ったと考えるともう当人は亡くなってる気がする
@@塩コショウ-b4k レミリアがエミの魂と初めてコンタクトが取れた時に
「貴女が気を失ってから15年経ってるの」と言ってるので
そこから直ぐ妊娠して出産したとしたら、断罪後早くて約16年後にエミが生まれた事になる
(レミリアはエミの前世と同じ家族構成にしたかったようで、ピナの生まれ変わりのアンリはエミの姉と同じ5歳差になるように計算してエミの魂とコンタクトを取っていた為、早く妊娠した可能性が高い)
流石に寿命が尽きる年数ではないと思うから
没落後の生活で一気に心身が衰え、そして亡くなった感じかな?
レミリアの冤罪が確定した後はかなり無気力になっていたようだから
没落が確定した時点で自殺した可能性もありそう
レミリア様の両親の末路はweb版の何話か忘れたけど作者が感想の返信で教えてくれたよ
悪い意味で貴族的思考の持ち主に裏でレミリア様があれこれ手を回したらそうなるなって納得できる
2:10 辺鄙な村で炊き出しならともかく、王都の大通りでわざわざ炊き出しする意味がよく分からん。治安を悪化させて税金をドブに捨てただけやん。
5:56 あ"あ"ぁ"ん"??
ナザリックを出そう。