【伊豆ヶ岳縦走】看護師の休日、奥武蔵人気No.1のロングコースを登る!低山だけど登りごたえありすぎ…電車でアクセスOK!【女子登山】しかし本当の目的は・・・アレです。(前編)
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 【伊豆ヶ岳 奥武蔵縦走コース】
正丸駅~五輪山~伊豆ヶ岳~古御岳~高畑山~愛宕山~子の権現~滝不動~吾野駅
☆標準コースタイム
6時間53分
☆登り高低差
1,150m
【注意】
伊豆ヶ岳への登りは道が分かりにくいところがありますので地図をよく見て通ってください。
五輪山~伊豆ヶ岳へ向かう男坂は通行禁止となっていました。
また、伊豆ヶ岳より先の下りは本当に急だったので初心者の方は注意してください…!
以前に子の権現に登った動画はこちらです♡
• 【女ひとり登山】32歳、看護師。仕事の疲れを...
よろしければチャンネル登録、グッドボタンお願いします♡
X:mobile.x.com/Y...
Instagram: / oyako.tozan
西武線沿線の山は、ほぼホームグラウンドなので
楽しく見させて頂きました。
字幕で出る「心の声」が良かった・・・良いですね。
全く、自分もそうだったな と。
初めまして。
この生スコーンはファミマだったんですね!探してました(^_^)
癒やされる動画をありがとうございます。Instagramとあわせてフォローさせていただきます。
次回の動画も楽しみにしてます(^O^)v
予想外なアップダウンお疲れ様でした。
目的のアレとはなんでしょうか?
次回が楽しみになります。
コメントありがとうございます😊
後編の編集もがんばって早くアップできるようにします!
お疲れさまでした!
ミッションって言葉で直ぐわかりましたよ~😊私も未だ、寄った事ないの、いつも早く帰りたくて😅後編を待ちます😊(オバサンってコトバユキさんには合ってないと思いますよ、色々な意味で😌)
すぐ分かっちゃいましたか〜☺️
後編の編集がんばります!!
(逆に気を遣わせちゃってすみません〜まだまだがんばります❤)
コメントありがとうございます😊
お疲れ様です 飯能にきたのですね 行けば良かった このコースは気合い入れて行かないと駄目なんですよね この時期は寒くて布団からでたくないですよね 山に行きたいのですがまた体調崩してしまい来月蔵王樹氷ツアーをキャンセルして落ち込んでいたときにゆきさんの山動画見て勇気もらいました ありがとうございます
このコースは気合が必要でした😅
山も行きたいですが健康が第一ですからね!蔵王は私もいつか行ってみたいです。
コメントありがとうございます😊ご自愛ください!
must be a great experience friend
奥武蔵の山は世田谷山の会っておばさん達連れてボッカ訓練さした所、一年ボッカ二年目奥秩父の山、三年目八ヶ岳、四年目冬山の訓練って引き連れて居ました、本来は私は谷川岳に登攀していましたが会で一番若い(下っ端)なので無理矢理おばさん達を引き連れて居ました、夏山はうちの会と北アルプスの山々迄行ける様に、穂高岳から西穂迄、馬の背、ナイフリッジ、ジャンダルム、難所 難所そこ迄行って私は解放され、ヒマラヤ目指して頑張っていた頃を思い出す。 日帰り登山 夏でもツェルトと夏用寝袋 コンロ一式 地図コンパス鉈
此れ最低限の装備です。 何処かの山岳会に入会勧めます
お誕生日おめでとうございます🎂年齢=経験値という感じで僕はそう考えてます🐻
くまさんありがとうございます😊
レベル33になったということにしておきます笑
コメントありがとうございます!
はじめましてYUKIOです。Oがあるだけでガラッと雰囲気変わりますね😅。生まれ育ったのは秩父郡小鹿野町で30年程暮らし→当時入間郡名栗村5年→松本市3年→飯能市16年と仕事で転々として2024人生最後となるであろう長野県松本市へ完全移住しました。我が家は美ヶ原、霧ヶ峰を松本市方面へ下った1000㍍程の山麓にあり北アルプスの山々をズラリと見渡せます。以前名栗村にいた時、伊豆ヶ岳も近くでしたのでそれだけの理由で初めてあなたの動画拝見しました。生まれが奥秩父なので自然と山が好きになり私は断崖絶壁の岩場専門でやっていたので登山道はあまり歩きません。あえて登山道以外を歩き岩場へ通っていましたので一般の人達とはタイプが違う山男です。危険だから、命がけだから面白いみたいな感じでした。伊豆ヶ岳も何度か山頂行きましたがそんな感じで登山道以外をさまよいながら登リました。名栗周辺の山はほぼ登り尽くしました。何だか?私の自己紹介みたいになりましたが松本の我が家辺りは現在最低気温-15℃近くまで下がる日もあり現在私冬眠状態ですから今日初めてあなたの動画発見しましたのですこれからゆっくりと拝見します。あっ、ウチのかみさんも病院関係の仕事してますよ。
私の動画に辿り着いていただき嬉しいです!
松本市に移住だなんて私の憧れです。羨ましいです。素晴らしい立地にお住まいですね!
伊豆ヶ岳の周辺にはなかなかおもしろい山がたくさんありますよね。私は岩は登れないのですがのんびり楽しんでます。
コメントありがとうございます😊
33歳ということは頑張ればあと40年は登山が楽しめるということです。そして登山の醍醐味は年齢を重ねるごとに理解が深まっていくような気がします。33歳はまだひよっこかも。
まだまだひよっこでしたね!あと40年楽しめると思ったら登山と出会えて本当にラッキーだったと思います☺️
コメントありがとうございます😊
誕生日おめでとうです。 これねぇ、一言では言えないんですけど女性に失礼かと思いながら言っちゃいますね。まず、同じ年の女性芸能人をひたすら上げてみてください。おばさんですか?次に、40代中後半位の女性芸能人もひたすら上げてみてください。おばさんですか?そりゃ、20代の娘とかみたいに若さだけで行けちゃう人と比べちゃいけませんよ(100m走と一緒)。あなたには経験と歴史、自分が興味を持った事をやっていると言う武器がある。でも、何か愚痴りたい時には愚痴ってくださいね。お尻かきながらポテチでも食べてTV見てる毎日だったら確実に他人から見てもおばさんになっていくと思います。 山の話。ストック持ってないのかなと思っていましたが、持ってるじゃないですか、しかもダブル!けっこう歩きやすくなるんじゃないですか? 頭に来たら「なんて女心がわからないやつなんだ!!」と思ってください。
こんな私を勇気づけていただいてありがとうございます😭
まだまだ若輩者なのでこれからも経験を積んでいきたいです☺️
ストックはいつも持ってるんです。ロングコース以外ではトレーニングのため使わないようにしてます笑
コメントありがとうございます😊
お誕生日おめでとうございます。33歳はまだまだおばさんとは言えませんね。登山を続けていれば、心も体も割かし若くいられると思います。登山人生を楽しみましょう。
みなさんにおばさんとは言えないよと言わせてしまってむしろ申し訳ない気持ちです笑
体も若さを保って楽しみたいと思います😊
コメントありがとうございます!