【総集編】ExcelVBA入門講座|表計算マクロ言語を基本からわかりやすく解説!高校生・プログラミング初心者向け

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 31

  • @SekaChan
    @SekaChan  8 місяців тому +2

    (概要欄にも書きましたが、念のためこちらにも記載します)
    この動画の内容について、補足をさせてください。
    動画内(1:26:10~)で紹介したプログラムで【Dim i As Long】が抜けていますが、実はVBAでは宣言していない変数に値を代入してもエラーになりません。
    ※もし宣言していない変数を使った場合はエラーになるようにしたい場合は、モジュールの先頭に【Option Explicit】と記述します。
    指摘してくれた @tateishichiyomi8806 さん、ありがとうございました。

  • @洋澤井-j1n
    @洋澤井-j1n 8 місяців тому +6

    60歳の会社員ですが、本当にわかりやすいです。会社で、マクロの話にもついていけるよう頑張ろうと思います。有難うございます😊😊

    • @SekaChan
      @SekaChan  8 місяців тому

      60歳で学び続けているその姿勢に頭が下がる思いですね。
      この動画がマクロに理解につながったら嬉しいです😄

  • @rikkuntomokun
    @rikkuntomokun 5 місяців тому +4

    50代の教員です。夏休みに入り、この夏はVBAについて勉強しようと見始めました。わかりやすくて、自分ができる人になったような気分です。

    • @SekaChan
      @SekaChan  5 місяців тому +1

      1学期お疲れさまでした!
      マクロを使えると成績管理とかラクになる部分もあると思います。ぜひスキマ時間に見てみてください!

  • @shikumi0
    @shikumi0 9 місяців тому +4

    ExcelVBA使ってたのにブランクで完全に忘れてる・・・。こちらの動画を見て、また勉強し直します。すがわら先生ありがとう!

    • @SekaChan
      @SekaChan  9 місяців тому +1

      こちらこそ、動画を見てくれてありがとう!
      前に使ったことがあるなら、軽く見直してもらえたらきっと思い出しますよ。頑張って!

  • @RT-xz3bw
    @RT-xz3bw 7 місяців тому +3

    Java学習中に友達に進められJava関連解説動画を見始め凄く助けられましたが、まさかVBAまで!!(カバーしている範囲の広さ…さすがプロ)すがわら先生の教え方わかりやす過ぎて大好きです。(さすがプロッッ)こんな講義アップしてくださって大感謝過ぎる…🙏

    • @SekaChan
      @SekaChan  7 місяців тому +1

      こちらこそ、いろんな動画を見てくれてありがとうございます!
      これまで、10種類以上の言語を教えてきました。
      それぞれの言語に性格があるというか、違いがあってすごく面白いですよ😄
      せかチャンを薦めてくれた友達にもよろしく伝えておいてください!

  • @conan7k
    @conan7k Рік тому +4

    ほんとうにたすかります!ありがとうございます🙇‍♀️頑張って勉強します

    • @SekaChan
      @SekaChan  Рік тому

      ていさん、コメントありがとうございました!
      プログラミングは分かると面白いので、楽しみながら頑張ってください😄

  • @dkr3212
    @dkr3212 10 місяців тому +4

    まじでわかりやすい

    • @SekaChan
      @SekaChan  10 місяців тому +1

      そう感じてもらえて良かったです!

  • @makio6581
    @makio6581 10 годин тому

    一から勉強を始めてます。61歳のじじいです。分かり易く楽しく拝聴しております。一つ質問ですが、マクロの作成の冒頭に Option Explict  を表示させて作成しています。反復処理のサンプルプログラム2を作成したときにはじめてコンパイルエラー(変数が定義されていません)と出ます。この Option Explict  を削除すれば問題無く参照できます。このOption Explict はつけない方が良いのでしょうか?お時間が有れば教えて下さい。

  • @naokis2663
    @naokis2663 9 місяців тому +3

    パワークエリも習ってみたいです!教えてほしいです

    • @SekaChan
      @SekaChan  9 місяців тому +1

      Power Queryも使えるようになったら便利ですよね。
      もしリクエストが集まったら動画化を検討します!

  • @洋澤井-j1n
    @洋澤井-j1n 8 місяців тому +3

    見終わりました。いや、すごい動画です。いままでのもやもやが2時間で解決するとは。

    • @SekaChan
      @SekaChan  8 місяців тому

      2時間一気に見てくれたんですね。お疲れさまでした✨
      もやもやが晴れて良かったです!

  • @レスポールカスタム-z2f
    @レスポールカスタム-z2f 10 місяців тому +3

    いつも参考にさせていただいてます✨✨Udemyの講師なんかよりも圧倒的にわかりやすいし親切丁寧ですなき😂✨✨
    質問があります!
    VBAをマスターすることは基本情報技術者試験の科目Bにどれくらい通用するでしょうか?!

    • @SekaChan
      @SekaChan  10 місяців тому +1

      そんなふうに感じてもらえて嬉しいです!
      VBAをマスターできれば科目Bで得点アップにつながると思いますが、VBAは幅広いので試験で問われないスキルも多いですね。
      どちらかというと、アルゴリズム講座のほうが科目Bに直結すると思いますよ😄
      ua-cam.com/video/2fh8Pyq-Lc8/v-deo.html

    • @レスポールカスタム-z2f
      @レスポールカスタム-z2f 10 місяців тому +1

      @@SekaChan 早速のご回答ありがとうございます!がんばりますっ‼️

  • @tani-pon
    @tani-pon 8 місяців тому +1

    丁寧で分かりやすく大変参考にさせていただいております。
    初心者なので的外れな質問であったら申し訳ございません。。
    1:43:30あたりのサンプルプログラムで、変数のeng, mathと宣言し、のちにこれらを引数とするときに、e, m と表示されていますが、コンピュータはこれらを同一と識別するのでしょうか?
    eng=e, math=mなどの定義がされないままe, mがプログラム上に表示され、疑問に思い伺いました。

    • @SekaChan
      @SekaChan  7 місяців тому +2

      変数のengとmath、引数のeとm、これらを同一と識別することはないですね。
      1:43:30のサンプルプログラムでは、engには90、mathには80が入っています。
      そのため、Calc(eng, math) を実行するとき、まず Calc(90, 80) に置き換わります。
      あとは1:36:05以降の解説のような動きですね。

    • @tani-pon
      @tani-pon 7 місяців тому +1

      ありがとうございます!理解できました!

  • @TS-cf9nq
    @TS-cf9nq 4 місяці тому

    最後の実践問題2つについて質問です。
    同じコードを書いたり、コピーしてみましたがどちらもマクロが実行されても動画と同じような動きをしません。
    F8で動きを試してみましたが For i = 1 To num の後 Nextまで飛んでしまいます。
    なぜでしょうか?

  • @leer4340
    @leer4340 8 місяців тому

    有料とのことですが
    以下のどれを選ばばよいのでしょうか?
    Microsoft 365 Business Basic
    Microsoft 365 Business Standard
    Microsoft 365 Business Premium
    Microsoft 365 Apps for business
    それともそれ以外の何かでしょうか?

  • @tateishichiyomi8806
    @tateishichiyomi8806 8 місяців тому +2

    もしかしてですが、反復処理の中でDim i as longが抜けているかもしれません。

    • @SekaChan
      @SekaChan  8 місяців тому

      おそらく、反復処理の2つめのサンプルプログラムのことですよね。
      確認したところ、おっしゃる通り「Dim i as Long」が抜けていました。本当にすみません。
      後ほど動画内に注釈を加えるなど早急に対応したいと思いますが、取り急ぎ、先に御礼だけ伝えさせてください。
      ご指摘ありがとうございました!