【復刻版】旧1/144ジオングを改造・原作アニメ風制作!【イラスト風模型】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @松本悠-w5t
    @松本悠-w5t 4 місяці тому +1

    とにかく凄いです!感動しました!!

  • @nakelnakel6181
    @nakelnakel6181 2 роки тому +15

    毎回センスの塊みたいな人だ
    工作はズボラなのに最後はきっちり仕上がるんだよなぁ
    絶対マネできない

  • @tomopi_happyheartoimo
    @tomopi_happyheartoimo 2 роки тому +3

    再編集とは思えないくらい新作感に溢れてますねぇ
    旧キットジオングは初めて買ったガンプラ。

  • @206yota8
    @206yota8 2 роки тому +30

    申し訳ないけどJさんのセルがすげぇ・・・😅

    • @X-Hirot
      @X-Hirot 2 роки тому +7

      鳥山明が完全に3Dでキャラを捉えて描いているのがわかるのもすごい。

  • @まろ-c7f
    @まろ-c7f 2 роки тому +16

    Jさんのセル、普通にイラストにしか見えなくてすげぇ

  • @有村健一
    @有村健一 Рік тому

    いつも楽しそうに製作してるので、見ていて楽しいです!

  • @wprofessorw4297
    @wprofessorw4297 2 роки тому +4

    すごく勉強になる改造動画でした😊👍

    • @kyo512a
      @kyo512a  2 роки тому +2

      ありがとうございます!

  • @tos5598
    @tos5598 2 роки тому +13

    Jさんのセルすげえな

  • @ピエイト-z7v
    @ピエイト-z7v 2 роки тому

    ニュータイプトリチを食べながら見るこの動画は格別😋

  • @白狼-u1x
    @白狼-u1x 2 роки тому

    チョコbabyは思わず笑ってしまいましたよ😃

  • @ダラハイド
    @ダラハイド 2 роки тому

    ほんとにイラストにしか見えんくて不思議

  • @すらまる
    @すらまる 2 роки тому +1

    リメイクで編集が盛られてていいぞコレー😏

  • @キクチトシオ
    @キクチトシオ 5 місяців тому

    初めて1╱144ジオングを組み立てた時に、スカートの形状を下から見て「♡」ハートだと思いました(笑)

  • @じゆん参
    @じゆん参 Рік тому

    死神みたいなモビルスーツで 鳥肌が立ちました ジオングのこと 分かってますねー(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

  • @唐揚げ好き-w6j
    @唐揚げ好き-w6j 2 роки тому

    「まず耳を切り落としますね」
    文章だけだとヤバヤバな内容(工作系あるある)。

  • @susahadeth52623
    @susahadeth52623 2 роки тому +2

    オレもHGUCジオングの正面の支柱無くして結局最初からそういうもんだ、という自分設定で作りました。元々上頭部につながってたので別パーツじゃないけど折れて保管してたはずなのに気づいたら無くなってました。

  • @user-murabito-89-6-4
    @user-murabito-89-6-4 2 роки тому

    リック・ドムの足を着ければ
    パーフェクトになる設定でしたっけ?

  • @00mazamu48
    @00mazamu48 Рік тому

    昔、付けては外し付けては外しを繰り返したら修正不可能なレベルでパーツが死んだの思い出したw

  • @齊藤直輝-m4b
    @齊藤直輝-m4b 2 роки тому

    何気にバーニア内部の白過ぎる白が好きで真似させて頂きました。
    「むしろ積極的に失くしに行きましょう」
    ダメです。金型師のこだわりを何んとお思いですか、探して下さい徹底的に。(まぁ私は二秒で諦めました)

  • @dafutanaka6512
    @dafutanaka6512 2 роки тому

    カット!!

  • @masamasayuka
    @masamasayuka 2 роки тому

    すごい!旧モデルと感じません!

  • @reonasky
    @reonasky 2 роки тому

    切断しての延長工作ですが、上下(前後)でズレないようにするコツはありますか? 平面が出ている部分があればそれを下にして基準にすればよいのですが、こういう場合だともう目分量でしょうか

    • @kyo512a
      @kyo512a  2 роки тому

      僕は目分量ですね…
      切る前にあらかじめ切断面と垂直のガイド線を書いておいて
      プラ板延長の際ズレないようにその線に合わせる方法もありますね。

    • @reonasky
      @reonasky 2 роки тому

      @@kyo512a ガイド線は手軽に出来そうですね

  • @男清水勝-o7v
    @男清水勝-o7v 2 роки тому

    絶対言うぞ‼
    偉い人には、それが解らんのです‼‼

  • @kongoh-douhu
    @kongoh-douhu 2 роки тому +2

    ケチですねぇ好き

  • @201f8
    @201f8 2 роки тому

    小田マサさんの例作を見ると、もっと手を入れたいところが出てきますよ。

  • @ワキワキさん-r5k
    @ワキワキさん-r5k 2 роки тому

    ケチですねぇ…増えてます?

  • @くにやんマン
    @くにやんマン 2 роки тому

    見たことあるような、、、。勘違いかな、、

    • @kyo512a
      @kyo512a  2 роки тому +1

      昔の動画の再編集版なので…