Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分は道民ですが、駆動部分以外の下回りは冬前にシリコン塗りますね。ボディも硬化コーティングより、ワックスの方が冬の汚れに強い気がします僕個人としては、塩カル、雪、溶けた水、寒さ、というリスクに対しては、油分で対処してます
シリコンは、シリコンスプレーですか?ワックスは同感です。膜の厚み違いますもんね!
@ 自分は慣れてるのでkf96を薄く塗布してますよ、ただし原液は厚塗りすると逆に汚れを食うので、556やwd-40でも良いと思います。試してないですがルブとかだと滑水性があるので良いかもです!濡れてない状態で、気になるなら脱脂してからでも良いかと思いますとにかくタイヤの走行面やボルト類の中まで入らないように、面という面に塗布します汚れが着きやすい時もありますが、春先にはシリコンと一緒に落ちます
雪国ですが 軽全般 薄い鉄板すぎるので 新車だろうが3年目からさびさびです。 リアフェンダーは飛び石で100%浮き錆出てきます。そしてフレーム構造のジムニーやランクルはフレーム内に塩カルの水が入り込むので外ではなく中からも存分に腐食してくるので シャックルの付け根とか余裕でもげそうなほど腐食しますww それが雪国育ちです。
それが雪国育ちってwあの穴から塩水が入ってくるんですね。そら錆ますわ〜
車検通した業者も確信犯ですなー ボディマウント全部逝くとハンドル切るとボディが動くアトラクションが可能になりますw
ラテ折れたらハンドル切るとフレーム動くヤツの逆バージョンですねw
浜松にもそんな業者居る。
ここまでとは…それでも直そうとするがちゃぴんさんのジムニーに対する思いは尊敬します。僕も頑張ってja11のボディー直さないと😅
いやいや情熱とかじゃなくて、買ってしまったんで動く様にしないと嫁からシバかれます😅
潜りながらの溶接大変お疲れ様でした。前回ファーマウント落ちたコメントした者です。自分の23もパテと薄っすい鉄板で塞いであり動画見てびっくり。同じ車屋やったんじゃないかぐらい!ピボット付け根もパテ入ってました。点検ハンマーで叩かないとパッと見では分からないですよね。自分は前後ピボット間の内下外ほぼ3mm鉄板で囲いましたが、溶接よりも鉄板の現物合わせの方が苦労しました。降雪地帯の安い23は手を出さないか溶接前提で直しながら乗るかですね。半自動溶岩溶接の腕前同じで安心しました!
同じ車屋って可能性あるかもですねw作業内容も溶接技術も同じって笑いました!僕以外に火傷しながら、耳の中焼きながらあの作業してる人居てたんや〜って想像しただけで笑えます🤣
@gacyapin 耳の中w👍ツナギの上半分も穴だらけッス。ジムニー歴まだ半年ですが、この修理は捨てるか葛藤に勝った者だけの作業スキル!溶接出来ると強いッスね😄これからも色々伝授お願いします!!
お疲れ様です。ガイコツマスクの23乗っていましたがトルクはホント細かったです。エアコン掛けるとちょっとした坂道発進で難儀するくらいでした。しかし厳しい状態ですね。シャシブラでごまかされたらちょっと見では騙されますね。フェンダーやリアゲートがそこそこマシなのも騙されポイントですね。
こんばんは。JA22のMTもトルク細くて30ファー載せ替えて丁度良くなりました。この23も30ファー入れようか思案中です。仰る通りボディー外綺麗なんですよ~
23の中古は気楽に買えませんね😅私も今の23買うとき友人連れて作業灯持って腐食穴や下回りガッチリ確認しました😂
作業灯🤣23錆やすいって聞いてましたがヤバすぎです!😅
おつかれ様です。23の腐食、ヤバいですね😅11はボディ23はフレームが腐る・・ってのは都市伝説じゃないような気がします、😢現行の64・74もボディがペナとか・・少々、値段が高くなってもきっちりした車両が欲しいです。❤すみません私の寝言でした。😊
こんばんは!23に限ってはヤフオクは博打になりますね!
がちゃぴんさん、下から隙間のない狭い所なのに、流石ですね👍薄物は特に難しいですし。 JB64のフレームも、11や12、22と比較すると、錆びやすいです。半年ごとに厚塗りをしています🤭
64も錆やすいんですか!知らなかったです。溶接2日半掛かってます😅
普通はフレームが支えるべき所 そちら様のご購入されましたジムニーは ボディーがフレームを支えてますね😅👍
添え木状態ですね〜😅
新車よりも頑丈になりましたね!私も降雪地域ですが、JB23とTT2サンバーは特に弱い気がします。HA4アクティはほとんどサビないのに。
僕のサンバーも浮き錆がポツポツ出てます。アクティ錆ないとは情報有難う御座います!
昔から、海沿いの中古車と、降雪地の中古車は避けたほうがいいと、言われていましたがここまでくると不安になります。がちゃぴんさんの溶接に執念をかんじます。次の動画も楽しみにしています。
僕の家の近くの漁港のトラックは荷台からフレーム見えます!地味に溶接だけで2日掛かってます😅
がちゃぴんさんの溶岩溶接、気にってます!と言う私もド素人なので更に上の溶岩溶接です(笑)私の4型はラッキーなジムニーですね腹周りにほとんど錆ありませんでしたから
羨ましいJBですね〜溶岩盛りの気持ち痛い程分かります!素人で溶接に自信無いからついつい「もう少し盛ったろ」と、考えあっちもこっちもってなりますよねw
降雪地帯と言うか、とあるタイヤを規制して融雪剤撒きまくった結果あまり良いことないです。
塩カリと無縁な生活環境の僕からしたら、海水浴びながら走ってるイメージです。
フレームサビのミルフィーユ取りとフレーム修復お疲れ生です値段は張りますがノックスドールがいいですよ塩害ガードのほかにフレームの水抜き穴から専用の錆止めスプレーがありますからおススメですJA系は問題ないのにJB系はフレームが致命傷ですね
確かにJA系はフレームの錆問題ないですよね!フレームの中の錆、もう手遅れかと思ってます😅
さすがガチャピンさん👍このミルフィーユを溶接するのプロでも難しいと思いますよ😅しかしフレームにパテ修理してるのは引きますねー😂
錆てると溶接弾くし穴開くしパテ燃えるしで大変でした😅道徳心って無いんですかね?命に関わります!
北海道のjb23もフレーム穴あき、ボディマウントの所朽ちてボディ落ちてるが基本ですねライト外したらライト下のボディフレーム朽ちてなかったり、リアバンパー外したらマウントの所ごっそりなかったり特に、5型6型は、ラダーフレームが中国生産らしいので朽ち方が半端ないですほんと雪降る地域の塩害酷いものです
雪降らない地域の人間には想像を絶する話ですね!中国生産なんですか!って事は材質は中国製の鉄ですかね?納得しました!
こんばんわ、ガチャピンさんなら フレーム作った 方が更に 展開して行きそうですね🥰
こんばんは!自作5リンクとか考えてます😆
青森のJBはこんなフレームざらにありますね!
こんなんざらですか!冬の青森行きたいです。30年前に仕事で横浜町に行きましたが、景色綺麗だった記憶あります。
@gacyapin フレームまっぷたつになるんじゃねーかって位腐ってる車多いです笑青森も場所によって雪の量ヤバいのでウンザリですね笑
がちゃぴんさん❗こんばんわ❗凄いですね(笑)パテあれだけ入れられると、溶接も溶岩になります👍宜保愛子は亡き母が愛読書のように沢山あったのを覚えています(笑)次回楽しみですね👍
こんばんは! 風邪治りましたか?ワイヤー5キロ使いました🤣僕以上の宜保愛子ファン居たとはビックリです🤣
溶接の練習にはぴったりですね❗️
こんだけ溶接上達しない人間も居ないと思います😱
降雪地帯のクルマは、融雪剤の影響をモロに受けますから、錆がヤバいですね。雪が融けて融雪剤と混ざって、塩水巻きあげちゃうからクルマの下回りは・・・
除雪で山になった雪にも融雪剤混ざってるでしょ?雪降らなくても溶けるまでずっと錆る原因なんですね😅
@@gacyapin おっしゃる通りです。
シャーシブラック塗っても雨で剥がれるんですが、どのメーカーオススメですか?僕もフレーム、パテの被害者です。笑
フレパテ被害者の会作らなあきませんね〜w錆止めはノックスドールが良いみたいですよ!
@ ノックスドールですか!探してみます!それとなんですが、JA22のエンジンオイルって何使ってましたか??
変な中古車屋で買う位ならガチャピンさんに売って貰った方が安心できますね。ちょっと気になったんですが、フレーム事態を溶接した車って車検って通るんですか?
フレーム溶接してても通るみたいですよ!
@@酷道オタク がちゃぴんさんと同じように溶接してこの前ユーザー車検受かりました👍
お疲れ様でした サンダー掛けして、鉄板が出た!と思っても、錆びで穴が開く程になってると、5cm位は大きく板をあてないと、裏は錆びて薄くなってます 錆び穴の近くを溶接すると、穴が空いたり、溶けていったりするのは、そういう事です パテの側の溶接が上手くいかないのは、パテが溶けてガスがでて、半自動の炭酸ガスを邪魔するからです キレイな鉄の時もなりますよ
流石プロ!フレームの内側、もう少し削りたかったんですが、燃料とブレーキのパイプ傷めたらって考えと、上向き溶接になるんで僕には無理な角度なんで削りギリギリで止めました。パテのガスがトーチに入り込んでたんですね。暫くガス安定しなかった理由が分かりました。いつもアドバイス有難う御座います🙏
海沿いや雪国の軽トラとかもフレーム穴だらけでよくパテとかコーキング材とかよくみるわ……客の予算がなくて泣く泣くやってるとおもわれ……
確かによく考えたら、オーナーの依頼仕事かも知れないですね!
ヨッ😊ジムニーの救世主🎉ガチャピンさんでなければ救えません。
もしも僕があのジムニーだったら「頼むからもう少しマシな溶接してくれへん?」ってボヤくでしょう😅
がちゃぴんさん、こんばんは😊23恐ろしい錆びですね😅どんどん溶岩溶接してください😊
こんばんは!試乗しててヤバい!と、思ったらフレームが😱溶接はボンド感覚でやってます🤣
フレームのパテ処理はヤバいですね(´;ω;`)
人命に関わりますよね!
雪国の車はヤバいんですね。家のjb23は、2型ですが錆無いです。
大事にして下さいね!コメントが錆の話題で盛り上がってます😆
雪国の23は外見は綺麗でもフレーム腐って廃車になったやつがいっぱいあります
僕の23も廃車目前でしたからね〜23ヤバすぎです!
【 左右のミラー 】【 パワーウインドウのスイッチ (運転席側) 】【 メーター assy 】※ 上記、3点を譲って頂けませんか!? (😅 笑)フルバケ (メーカー不明) + 500バーツ札 x 1枚 (タイの通貨) + うまい棒 (なっとう味 x 10 本くらい ) と交換希望w 🤗『 アポロピルの師匠 』のサイン入りステッカーもお願いしますw ☝️😅
フルバケに500バーツ札にうまい棒(納豆味)ってなかなかですね!笑
溶岩溶接笑自分は溶接ヘタ+心配性なんで溶岩の上にさらに溶岩盛って二郎系ラーメン並のもりもり溶接です笑
僕も同じですよ〜!寒空の下食べてたらオブラート見たいな油膜張る九州ラーメン位コテコテ盛り分かりますw
フレームにパテ🤣今まで数十代ジムニー見てきましたがフレームにパテは見たことないです。もっと早めに処理しておけばこんな酷くならなかったのに〜と思います。そう言えばリー君宝くじ当たったんですか?インスタ見たらデカいガレージにフォークリフトが(笑)
パテやなくて溶接してからのパテやったらまだマシでしたね〜🤣リー君は幸せの真っ只中らしいと関東で噂なってるみたいです😆
@ その噂の真相調査を突撃してライブしてください🤣
ジムニーではないですが・VIVIO-RX-R 腐ってリヤメンバーが脱落・アルトワークス アッパーマウントが腐ってリヤショックが車内に突き抜けた長野県在住ですが、こちらも下回りを洗ってても塩害は酷いです・・・ぐすん
このジムニーも長野県産ですw下廻り洗う洗車機でも錆びるんですか?
@@gacyapin 高圧洗浄機が自宅にあるので念入りには洗ったりシャーシブラックもシーズンインで毎回吹いてました。当時の勤務先がスキー場のふもとでしたので毎日塩カルアタック&夜な夜な雪道ドリフトをしに・・・と悪辣な環境でした。路面の雪を解かす為の、水が出る消雪パイプと言うものがあったのですが、あれが一番ダメでしたね・・・。長野県県産の中古車は特に県北部の物はダメージがでかいですね。(豪雪&消雪パイプ多数)
本当はボディーおろして全体を目視した方が安心ですね。
そうですね〜、そうすればもっとヤバい所が出てくるかも😱
パテ見てはて?ですね!
はて?パテ?今気付きました😅
フレームが錆で浮き上がりブレーキパイプに当たりブレーキ液が・・・怖かった。
錆の浮く力凄いですね😱
もうこんなの部品どりでしか売っちゃダメなレベルだよ。
部品取りにしてもエンジンミッション位しか使えません
リビルドタービンに交換すれば馬力ロス治りますよ
有難う御座います。馬力ロスの原因分かりましたよ〜
視聴者からもらった23ありましたよね?サビ車ドナーにして、そっち復活で行きましょう
あの23は駆動力研究所がどうしても譲って欲しいとの事でもう無いんです…
フレームの腐れ?そこらに落ちてる鉄板をパネルボンドで貼り付けて、その上からチッピングコート吹いとけば大丈夫!最後に塗ってなかった所とフロア全面もチッピングコートで!…という指示と色々な人達の目を欺く事が嫌になって 胡散臭い中○車屋を一ヶ月経たずに辞めた事を思い出しました(苦笑)
業界の闇ですね。車や建築でも、その業界のプロと呼ばれる人がいるって事は素人を欺くって容易いんですよね!
5型以降でMTのギア比がちゃうって言うてたな
そのギア比でトルク細くなってるみたいです
国土交通省は必要以上に塩カル撒きすぎなんだよね
僕もそう思います!
こんな錆びるの、フレーム亜鉛メッキされてないんちゃうのって感じ。溶接の後ローバル塗ってシャシブラせんと。
ローバルの意味わかりませんが、シャーシブラックは塗りましたよ〜
@@gacyapin ローバルは亜鉛混ざってる塗料。亜鉛が先朽ちる事で本体が錆びにくい。元祖はスプレーも筆で塗るタイプもあって、塗った後溶接そのまま出来るのもあるらしいけど3000円くらいして高い。TRUSCOとモノタロウの類似品が800円くらいで安い。
鉄骨でフレーム作った方がよかったりして
そうなんですが、下から溶接出来ないには無理なんです…
イチコメゲットしましたよ LINEありがとうございました🎉🎉🎉
イチコメゲットおめでとうございます!
知らんけど🤣
僕の溶接ですからね〜😅
初コメでした🙈23乗ってくれて嬉しいです👌
がちゃぴんさんいきなりですか前期幌Sj30買って貰えないですか?車検来年2月まで、タコ足チャンバー、他車種ラジエター流用、フロントディスク、ヘッドガスケット今年夏に新品に、ヘッド面研、0.5オーバーサイズピストン、前後デフノーマルです
インスタkesyapamayaまでDM頂けますか?
DMさせていただきました!インスタ不慣れですがよろしくお願いいたします🙏
うおー!7秒後に視聴!🎉
ご視聴有難う御座います!
自分は道民ですが、駆動部分以外の下回りは冬前にシリコン塗りますね。
ボディも硬化コーティングより、ワックスの方が冬の汚れに強い気がします
僕個人としては、塩カル、雪、溶けた水、寒さ、というリスクに対しては、油分で対処してます
シリコンは、シリコンスプレーですか?
ワックスは同感です。膜の厚み違いますもんね!
@ 自分は慣れてるのでkf96を薄く塗布してますよ、ただし原液は厚塗りすると逆に汚れを食うので、556やwd-40でも良いと思います。試してないですがルブとかだと滑水性があるので良いかもです!
濡れてない状態で、気になるなら脱脂してからでも良いかと思います
とにかくタイヤの走行面やボルト類の中まで入らないように、面という面に塗布します
汚れが着きやすい時もありますが、春先にはシリコンと一緒に落ちます
雪国ですが 軽全般 薄い鉄板すぎるので 新車だろうが3年目からさびさびです。 リアフェンダーは飛び石で100%浮き錆出てきます。そしてフレーム構造のジムニーやランクルはフレーム内に塩カルの水が入り込むので外ではなく中からも存分に腐食してくるので シャックルの付け根とか余裕でもげそうなほど腐食しますww それが雪国育ちです。
それが雪国育ちってw
あの穴から塩水が入ってくるんですね。
そら錆ますわ〜
車検通した業者も確信犯ですなー ボディマウント全部逝くとハンドル切るとボディが動くアトラクションが可能になりますw
ラテ折れたらハンドル切るとフレーム動くヤツの逆バージョンですねw
浜松にもそんな業者居る。
ここまでとは…それでも直そうとするがちゃぴんさんのジムニーに対する思いは尊敬します。
僕も頑張ってja11のボディー直さないと😅
いやいや情熱とかじゃなくて、買ってしまったんで動く様にしないと嫁からシバかれます😅
潜りながらの溶接大変お疲れ様でした。前回ファーマウント落ちたコメントした者です。
自分の23もパテと薄っすい鉄板で塞いであり動画見てびっくり。同じ車屋やったんじゃないかぐらい!ピボット付け根もパテ入ってました。点検ハンマーで叩かないとパッと見では分からないですよね。
自分は前後ピボット間の内下外ほぼ3mm鉄板で囲いましたが、溶接よりも鉄板の現物合わせの方が苦労しました。
降雪地帯の安い23は手を出さないか溶接前提で直しながら乗るかですね。
半自動溶岩溶接の腕前同じで安心しました!
同じ車屋って可能性あるかもですねw
作業内容も溶接技術も同じって笑いました!
僕以外に火傷しながら、耳の中焼きながらあの作業してる人居てたんや〜って想像しただけで笑えます🤣
@gacyapin 耳の中w👍ツナギの上半分も穴だらけッス。
ジムニー歴まだ半年ですが、この修理は捨てるか葛藤に勝った者だけの作業スキル!溶接出来ると強いッスね😄
これからも色々伝授お願いします!!
お疲れ様です。ガイコツマスクの23乗っていましたがトルクはホント細かったです。
エアコン掛けるとちょっとした坂道発進で難儀するくらいでした。
しかし厳しい状態ですね。シャシブラでごまかされたらちょっと見では騙されますね。
フェンダーやリアゲートがそこそこマシなのも騙されポイントですね。
こんばんは。
JA22のMTもトルク細くて30ファー載せ替えて丁度良くなりました。
この23も30ファー入れようか思案中です。
仰る通りボディー外綺麗なんですよ~
23の中古は気楽に買えませんね😅
私も今の23買うとき友人連れて作業灯持って腐食穴や下回りガッチリ確認しました😂
作業灯🤣
23錆やすいって聞いてましたがヤバすぎです!😅
おつかれ様です。
23の腐食、ヤバいですね😅
11はボディ
23はフレームが腐る・・ってのは
都市伝説じゃないような気がします、😢
現行の64・74もボディがペナとか・・
少々、値段が高くなってもきっちりした車両が欲しいです。❤
すみません私の寝言でした。😊
こんばんは!
23に限ってはヤフオクは博打になりますね!
がちゃぴんさん、下から隙間のない狭い所なのに、流石ですね👍
薄物は特に難しいですし。
JB64のフレームも、11や12、22と比較すると、錆びやすいです。
半年ごとに厚塗りをしています🤭
64も錆やすいんですか!知らなかったです。
溶接2日半掛かってます😅
普通はフレームが支えるべき所 そちら様のご購入されましたジムニーは ボディーがフレームを支えてますね😅👍
添え木状態ですね〜😅
新車よりも頑丈になりましたね!私も降雪地域ですが、JB23とTT2サンバーは特に弱い気がします。HA4アクティはほとんどサビないのに。
僕のサンバーも浮き錆がポツポツ出てます。
アクティ錆ないとは情報有難う御座います!
昔から、海沿いの中古車と、降雪地の中古車は避けたほうがいいと、言われていましたがここまでくると不安になります。がちゃぴんさんの溶接に執念をかんじます。次の動画も楽しみにしています。
僕の家の近くの漁港のトラックは荷台からフレーム見えます!
地味に溶接だけで2日掛かってます😅
がちゃぴんさんの溶岩溶接、気にってます!と言う私もド素人なので更に上の溶岩溶接です(笑)
私の4型はラッキーなジムニーですね腹周りにほとんど錆ありませんでしたから
羨ましいJBですね〜
溶岩盛りの気持ち痛い程分かります!
素人で溶接に自信無いからついつい「もう少し盛ったろ」と、考えあっちもこっちもってなりますよねw
降雪地帯と言うか、とあるタイヤを規制して融雪剤撒きまくった結果あまり良いことないです。
塩カリと無縁な生活環境の僕からしたら、海水浴びながら走ってるイメージです。
フレームサビのミルフィーユ取りとフレーム修復お疲れ生です
値段は張りますがノックスドールがいいですよ
塩害ガードのほかにフレームの水抜き穴から専用の錆止めスプレーがありますからおススメです
JA系は問題ないのにJB系はフレームが致命傷ですね
確かにJA系はフレームの錆問題ないですよね!
フレームの中の錆、もう手遅れかと思ってます😅
さすがガチャピンさん👍
このミルフィーユを溶接するのプロでも難しいと思いますよ😅
しかしフレームにパテ修理してるのは引きますねー😂
錆てると溶接弾くし穴開くしパテ燃えるしで大変でした😅
道徳心って無いんですかね?
命に関わります!
北海道のjb23もフレーム穴あき、ボディマウントの所朽ちてボディ落ちてるが基本ですね
ライト外したらライト下のボディフレーム朽ちてなかったり、リアバンパー外したらマウントの所ごっそりなかったり
特に、5型6型は、ラダーフレームが中国生産らしいので朽ち方が半端ないです
ほんと雪降る地域の塩害酷いものです
雪降らない地域の人間には想像を絶する話ですね!
中国生産なんですか!って事は材質は中国製の鉄ですかね?
納得しました!
こんばんわ、ガチャピンさんなら フレーム作った 方が更に 展開して行きそうですね🥰
こんばんは!
自作5リンクとか考えてます😆
青森のJBはこんなフレームざらにありますね!
こんなんざらですか!
冬の青森行きたいです。
30年前に仕事で横浜町に行きましたが、景色綺麗だった記憶あります。
@gacyapin フレームまっぷたつになるんじゃねーかって位腐ってる車多いです笑
青森も場所によって雪の量ヤバいのでウンザリですね笑
がちゃぴんさん❗こんばんわ❗凄いですね(笑)パテあれだけ入れられると、溶接も溶岩になります👍宜保愛子は亡き母が愛読書のように沢山あったのを覚えています(笑)次回楽しみですね👍
こんばんは! 風邪治りましたか?
ワイヤー5キロ使いました🤣
僕以上の宜保愛子ファン居たとはビックリです🤣
溶接の練習にはぴったりですね❗️
こんだけ溶接上達しない人間も居ないと思います😱
降雪地帯のクルマは、融雪剤の影響をモロに受けますから、錆がヤバいですね。
雪が融けて融雪剤と混ざって、塩水巻きあげちゃうから
クルマの下回りは・・・
除雪で山になった雪にも融雪剤混ざってるでしょ?
雪降らなくても溶けるまでずっと錆る原因なんですね😅
@@gacyapin おっしゃる通りです。
シャーシブラック塗っても雨で剥がれるんですが、どのメーカーオススメですか?
僕もフレーム、パテの被害者です。笑
フレパテ被害者の会作らなあきませんね〜w
錆止めはノックスドールが良いみたいですよ!
@ ノックスドールですか!探してみます!それとなんですが、JA22のエンジンオイルって何使ってましたか??
変な中古車屋で買う位ならガチャピンさんに売って貰った方が安心できますね。
ちょっと気になったんですが、フレーム事態を溶接した車って車検って通るんですか?
フレーム溶接してても通るみたいですよ!
@@酷道オタク がちゃぴんさんと同じように溶接してこの前ユーザー車検受かりました👍
お疲れ様でした サンダー掛けして、鉄板が出た!と思っても、錆びで穴が開く程になってると、5cm位は大きく板をあてないと、裏は錆びて薄くなってます 錆び穴の近くを溶接すると、穴が空いたり、溶けていったりするのは、そういう事です パテの側の溶接が上手くいかないのは、パテが溶けてガスがでて、半自動の炭酸ガスを邪魔するからです キレイな鉄の時もなりますよ
流石プロ!
フレームの内側、もう少し削りたかったんですが、燃料とブレーキのパイプ傷めたらって考えと、上向き溶接になるんで僕には無理な角度なんで削りギリギリで止めました。
パテのガスがトーチに入り込んでたんですね。
暫くガス安定しなかった理由が分かりました。
いつもアドバイス有難う御座います🙏
海沿いや雪国の軽トラとかもフレーム穴だらけでよくパテとかコーキング材とかよくみるわ……
客の予算がなくて泣く泣くやってるとおもわれ……
確かによく考えたら、オーナーの依頼仕事かも知れないですね!
ヨッ😊ジムニーの救世主🎉ガチャピンさんでなければ救えません。
もしも僕があのジムニーだったら「頼むからもう少しマシな溶接してくれへん?」ってボヤくでしょう😅
がちゃぴんさん、こんばんは😊23恐ろしい錆びですね😅どんどん溶岩溶接してください😊
こんばんは!
試乗しててヤバい!と、思ったらフレームが😱
溶接はボンド感覚でやってます🤣
フレームのパテ処理はヤバいですね(´;ω;`)
人命に関わりますよね!
雪国の車はヤバいんですね。
家のjb23は、2型ですが錆無いです。
大事にして下さいね!
コメントが錆の話題で盛り上がってます😆
雪国の23は外見は綺麗でもフレーム腐って廃車になったやつがいっぱいあります
僕の23も廃車目前でしたからね〜
23ヤバすぎです!
【 左右のミラー 】
【 パワーウインドウのスイッチ (運転席側) 】
【 メーター assy 】
※ 上記、3点を譲って頂けませんか!? (😅 笑)
フルバケ (メーカー不明) + 500バーツ札 x 1枚 (タイの通貨) + うまい棒 (なっとう味 x 10 本くらい ) と交換希望w 🤗
『 アポロピルの師匠 』のサイン入りステッカーもお願いしますw ☝️😅
フルバケに500バーツ札にうまい棒(納豆味)ってなかなかですね!笑
溶岩溶接笑
自分は溶接ヘタ+心配性なんで溶岩の上にさらに溶岩盛って二郎系ラーメン並のもりもり溶接です笑
僕も同じですよ〜!
寒空の下食べてたらオブラート見たいな油膜張る九州ラーメン位コテコテ盛り分かりますw
フレームにパテ🤣今まで数十代ジムニー見てきましたがフレームにパテは見たことないです。もっと早めに処理しておけばこんな酷くならなかったのに〜と思います。そう言えばリー君宝くじ当たったんですか?インスタ見たらデカいガレージにフォークリフトが(笑)
パテやなくて溶接してからのパテやったらまだマシでしたね〜🤣
リー君は幸せの真っ只中らしいと関東で噂なってるみたいです😆
@ その噂の真相調査を突撃してライブしてください🤣
ジムニーではないですが
・VIVIO-RX-R 腐ってリヤメンバーが脱落
・アルトワークス アッパーマウントが腐ってリヤショックが車内に突き抜けた
長野県在住ですが、こちらも下回りを洗ってても塩害は酷いです・・・ぐすん
このジムニーも長野県産ですw
下廻り洗う洗車機でも錆びるんですか?
@@gacyapin
高圧洗浄機が自宅にあるので念入りには洗ったりシャーシブラックもシーズンインで毎回吹いてました。
当時の勤務先がスキー場のふもとでしたので毎日塩カルアタック&夜な夜な雪道ドリフトをしに・・・と悪辣な環境でした。
路面の雪を解かす為の、水が出る消雪パイプと言うものがあったのですが、あれが一番ダメでしたね・・・。
長野県県産の中古車は特に県北部の物はダメージがでかいですね。
(豪雪&消雪パイプ多数)
本当はボディーおろして全体を目視した方が安心ですね。
そうですね〜、そうすればもっとヤバい所が出てくるかも😱
パテ見てはて?ですね!
はて?パテ?
今気付きました😅
フレームが錆で浮き上がりブレーキパイプに当たりブレーキ液が・・・怖かった。
錆の浮く力凄いですね😱
もうこんなの部品どりでしか売っちゃダメなレベルだよ。
部品取りにしてもエンジンミッション位しか使えません
リビルドタービンに交換すれば馬力ロス治りますよ
有難う御座います。
馬力ロスの原因分かりましたよ〜
視聴者からもらった23ありましたよね?サビ車ドナーにして、そっち復活で行きましょう
あの23は駆動力研究所がどうしても譲って欲しいとの事でもう無いんです…
フレームの腐れ?そこらに落ちてる鉄板をパネルボンドで貼り付けて、その上からチッピングコート吹いとけば大丈夫!最後に塗ってなかった所とフロア全面もチッピングコートで!…という指示と色々な人達の目を欺く事が嫌になって 胡散臭い中○車屋を一ヶ月経たずに辞めた事を思い出しました(苦笑)
業界の闇ですね。
車や建築でも、その業界のプロと呼ばれる人がいるって事は素人を欺くって容易いんですよね!
5型以降でMTのギア比がちゃうって言うてたな
そのギア比でトルク細くなってるみたいです
国土交通省は必要以上に塩カル撒きすぎなんだよね
僕もそう思います!
こんな錆びるの、フレーム亜鉛メッキされてないんちゃうのって感じ。
溶接の後ローバル塗ってシャシブラせんと。
ローバルの意味わかりませんが、シャーシブラックは塗りましたよ〜
@@gacyapin ローバルは亜鉛混ざってる塗料。亜鉛が先朽ちる事で本体が錆びにくい。
元祖はスプレーも筆で塗るタイプもあって、塗った後溶接そのまま出来るのもあるらしいけど3000円くらいして高い。
TRUSCOとモノタロウの類似品が800円くらいで安い。
鉄骨でフレーム作った方がよかったりして
そうなんですが、下から溶接出来ないには無理なんです…
イチコメゲットしましたよ LINEありがとうございました🎉🎉🎉
イチコメゲットおめでとうございます!
知らんけど🤣
僕の溶接ですからね〜😅
初コメでした🙈23乗ってくれて嬉しいです👌
がちゃぴんさんいきなりですか前期幌Sj30買って貰えないですか?
車検来年2月まで、タコ足チャンバー、他車種ラジエター流用、フロントディスク、ヘッドガスケット今年夏に新品に、ヘッド面研、0.5オーバーサイズピストン、前後デフノーマル
です
インスタkesyapamaya
までDM頂けますか?
DMさせていただきました!
インスタ不慣れですがよろしくお願いいたします🙏
うおー!7秒後に視聴!🎉
ご視聴有難う御座います!