AF27スーパーディオ カスタム 81.2CC リアライズチャンバー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 37

  • @ggfbyu1558
    @ggfbyu1558 2 роки тому +2

    ハイパワーの音🥰

  • @user-mutamuta.official
    @user-mutamuta.official 3 роки тому +4

    アウターローター良いですね!レスポンスが気持ちいいです

  • @嗣仁宮城
    @嗣仁宮城 Рік тому +1

    ライブディオZXに乗ってたけどエンジンノーマル駆動系イジらずリアーライズのストレートチャンバーに替えただけで加速から中間は落ちたけど50キロ過ぎた位からアクセル全開で急な坂道上りでもメーター振り切った😂

  • @寒すぎるのが俺のスタイル

    コメント失礼します
    自分も27をボアアップしてるのですが
    なぜかベルトがどんどん削れていきます
    どこかに当たってるのかと思いましたがどこにも当たってませんでした
    原因や経験談などあれば教えて
    頂けたら幸いです
    それと35用のクラッチを付けているのですがベルトの長さが足りなく最後まで
    使いきれてません
    プーリーはキタコのハイスピードプーリーキット タイプX ライブDIOーSR/ZX
    です
    おすすめのベルトあれば教えてください🙏

  • @caad_op_3535
    @caad_op_3535 Рік тому

    オイル関係は混合仕様にしていますか?

    • @センターウェルチャンネル
      @センターウェルチャンネル  Рік тому

      今のところ分離給油ですがガソリンタンクにもオイルを混ぜています

    • @caad_op_3535
      @caad_op_3535 Рік тому

      @@センターウェルチャンネル ありがとうございます。ビックキャブにするとオイルポンプの可動域に妨げられキャブが全開まで引けない(開かない)と聞いたのですがどうでしょうか?自分も27にPWKを組みますが、それがネックで完全混合にしないといけないのか悩んでいます。
      それと、混合比はどのくらいにしていますでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません🙇

    • @センターウェルチャンネル
      @センターウェルチャンネル  Рік тому +1

      @@caad_op_3535 このキャブはOKO24パイでkn企画のキットものですので専用のワイヤーがついています
      なのでオイルポンプ全開時にもキャブが全開になります。
      PWKも小径ならいけると思いますが28パイくらいになるとワイヤーで引けなくなると思います。
      混合比ははっきりわかりませんが満タンの燃料タンクにキャップ1杯ほどオイルをいれてます

  • @kazupuku1864
    @kazupuku1864 Рік тому +1

    エンジンかける時にシャラシャラ金属音は何の音でしょうか?音で判断できるほど知らないのでどなたか教えて下さいますか

    • @センターウェルチャンネル
      @センターウェルチャンネル  Рік тому

      セルモーターがドライブフェイスを回している音です

    • @kazupuku1864
      @kazupuku1864 Рік тому

      @@センターウェルチャンネル そうなのですね
      丁寧に教えて下さりありがとうございます

  • @hamuchu-00-
    @hamuchu-00- 3 роки тому

    クラッチ側剥き出しですか?雨の時 困りそう😱
    プーリー大きくして壁にベルトが当たらないのか気になります🤗
    リアライズいいですね、わたしはスポーツタイプの方ですが🤗
    50ccの車体でテストをしているそうなので ボアアップ車に対応しているかはわからないと  言ってましたよ🤗
    近くなので河内長野のリアライズ株式会社に聞きにいきました
    トゥデイの81につけてますが、レスポンスはかなりいいです🤗
    トルクしっかりありつつ上までしっかり回るかなって感じです

    • @センターウェルチャンネル
      @センターウェルチャンネル  3 роки тому +2

      クラッチむき出しです 雨の日乗らないので(笑)
      海外だとみんなクラッチむき出しなんですよね~
      ベルトも当たらないですね
      なるほど50㏄でテストしてるんですね
      ちょっとうるさいけど良く回っていい感じのチャンバーです

  • @rpm312
    @rpm312 2 роки тому +2

    こんばんは
    キャブのセッティングはどんな感じですか?
    最近27をハイコンプの69.4ccにしたのですがセッティングが中々難しくて。
    ちなみにaf34規制前直キャブ (mj105 sj38)knスポーツマフラー です
    プーリーはキタコのハイスピードでウエイトローラーは9×6の結構重めです。ギアは16×42の結構ハイギアにしてあります。
    参考にしたいので良かったら教えて欲しいです!

    • @バキコングはよ
      @バキコングはよ 2 роки тому

      ウェイトちょっと重すぎませんか?ハイスピードプーリー、ハイギヤ、マフラー変えてるならもっと軽くしてもいい気がします。

    • @rpm312
      @rpm312 2 роки тому

      確かに重いかもです
      おすすめのグラムがあったら教えて欲しいです!

    • @バキコングはよ
      @バキコングはよ 2 роки тому +1

      @@rpm312 とりあえず7g辺りにしてみたらどうでしょうか?体重によってもセッティングが変わるみたいなのでそこから重くしたり軽くしたりですね!

  • @rayne.dark.side666
    @rayne.dark.side666 2 роки тому +1

    Stage6のチャンバーは公道仕様不可でエキパイに亀裂が入ったせいかサイレンサーのせいかめっちゃうるさくなりました、そのチャンバーはどんな感じですか?、

  • @口魯口苗
    @口魯口苗 3 роки тому

    Dio 😍👍👋👌

  • @こーくん-n6w
    @こーくん-n6w 2 роки тому

    かっこいいですね!
    プーリーボスの長さは27純正ですか?
    ベルト幅と長さも気になります👀

    • @センターウェルチャンネル
      @センターウェルチャンネル  2 роки тому

      プーリーボスは今のとこと27純正です
      リヤのプーリーを使い切ってないのでベルトも太くしてボスも長くする予定です

  • @島袋真-r9f
    @島袋真-r9f 3 роки тому

    そうなんですね〜。自分も今からAF28zxフルノーマルから触るつもりだったので、主さんのディオのセンスが自分にドンピシャでした。ちなみに、ビッグキャブいれてますが、混合でしょうか、分離でしょうか?

  • @島袋真-r9f
    @島袋真-r9f 3 роки тому +1

    チャンバーボアアップ対応のタイプですか?

    • @センターウェルチャンネル
      @センターウェルチャンネル  3 роки тому

      中古で買ったので詳しくは分かりませんがレース用だと思います ボアアップでも綺麗に回ります

  • @satoshi0086
    @satoshi0086 3 роки тому +1

    カッコいいですね❗️AF35のプーリーを使ってますがベルトはなに用ですか?

  • @ぼくちん-f4h
    @ぼくちん-f4h 2 роки тому

    ウエイトローラーの重さを教えて欲しいです!

  • @Shibavia_no_Shibata
    @Shibavia_no_Shibata 3 роки тому +1

    リアのZXホイールはポン付けできますか?加工しなければ干渉する箇所はありますでしょうか?

  • @まめこ豆-v1c
    @まめこ豆-v1c 3 роки тому +1

    そのキックペダル自分も持ってますが高いですよね。

  • @RizqiAdillah-g5f
    @RizqiAdillah-g5f 10 місяців тому

    Dioo