化粧水、コットンと手のひらどっちが良い?元開発者が論文データから真実を話します。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 化粧水をコットンでつけるか、手でつけるかはどちらが良いか、報告されている実験データから考察しました。
    #化粧水 #コットン #ハンドプレス
    ✅チャンネル登録はこちら
    → / @smishow01
    ✅メルマガ「化粧品開発のさらなる裏側」
    →smicos.net/p/r...
    化粧品開発の裏話や、広告に騙されない化粧品選びのコツ、科学的なコスメ&美容情報を配信中。youtubeではすべてコメント返せないのですが、メルマガでは質問を取り上げたり、直接お返事したりしてます。ぜひ登録してみてください。
    ✅LINE公式アカウント→lin.ee/pJrlXNi
    ------------------------------------------------------------------------------------
    ✅SNSなど
    ・Twitter→ / smishow01
    ・ブログ→shosong.com
    ・お問い合わせ→shosong.com/co...
    ✅サブチャンネル
    化粧品で化学を学ぶ勉強系講座です。化粧品成分がいまいちよくわからない方にオススメです。
    → • コスメde化学1 化粧品でよく使われる成分の...
    ------------------------------------------------------------------------------------
    ✅メッセージ
    こちらのチャンネルでは、化粧品について科学的に、かつ、わかりやすく発信するをモットーに、
    ・話題コスメの成分解析
    ・使ってみて本音レビュー
    ・業界の裏側
    などを主に発信しています。
    化粧品の中身や成分に詳しくなりたい方にオススメです。
    企業に所属しないため、中立な立場での評価や解説が可能です。
    ※あくまで個人の体験や推定であるため、1つの参考程度にしていただけると幸いです。
    ✅経歴
    ・化粧品OEMにて7年研究開発(現在は退職)
    ・化粧品成分上級スペシャリスト
    ・国立大学院にて界面活性剤の研究を修了
    これまで、一部上場企業にて、化粧品OEM処方研究、安定性試験、安全性試験、原料メーカーとの商談、実製造、薬事関連業務、特許作成、学会参加などを経験。
    フリーランスとなった今も、新処方、最新の研究などを勉強しています。

КОМЕНТАРІ • 254

  • @hikikomori0303
    @hikikomori0303 4 роки тому +302

    美容部員さんって「絶対コットンを使って下さい」って言う方と「必ず手のひらでおさえるように使って下さい」って方がいてどっちなんだよって思っていたので 今日の動画は嬉しいです。

    • @smishow01
      @smishow01  4 роки тому +46

      メーカーによって様々ですよね。。

  • @みぎわようこ
    @みぎわようこ 4 роки тому +759

    手だと3〜5滴のところ、コットンだと7〜10滴使用するイメージ。だから企業からすると化粧水を早くより多く消費してほしいという戦略かと思ってしまう悪い私😎

    • @smishow01
      @smishow01  4 роки тому +155

      それは思っちゃいますよね。みんなで1.5ヶ月くらい実験したいですね!いつかそういうのもできるようになりたいです

    • @yuemoon1113
      @yuemoon1113 4 роки тому +66

      めっちゃわかります😅
      コットン使ったほうが劇的に変化するっていうわけじゃなさそうですし
      手にあまった化粧水は両手の甲に揉み込むと手もきれいになるからコットン勧められても半信半疑です😅

    • @kuukina
      @kuukina 4 роки тому +43

      あたしもそう思っています!
      しかもそれだけ使っても、コットンに残ってるんだから結局手のほうが顔についてる気がする

    • @misaen650
      @misaen650 4 роки тому +24

      同志がいたw

    • @yuki-le5yc
      @yuki-le5yc 4 роки тому +23

      ですよねw
      資生堂もコットンの販売してるから売れなくなるような結果は出さないのかなと思いました!

  • @あみてゃん-y2n
    @あみてゃん-y2n 4 роки тому +198

    コットンでやると顔にコットンの破片みたいなの付くの本当にやだ

  • @しんのすけ-p9f
    @しんのすけ-p9f 4 роки тому +81

    コットンのほうが化粧水をたくさん使う気がします…

  • @milkkitten3528
    @milkkitten3528 4 роки тому +56

    コットンは、どんな高価なコットンでも痒く感じてしまう。手で何度も繰り返し使う方が好きかな。

  • @меяоп
    @меяоп 4 роки тому +123

    高い化粧水でとろみのあるものだとコットン使うのはもったいないから手でつけています。値段問わずシャバシャバ系の化粧水ならコットンを使った方がつけやすい。

  • @56tera45
    @56tera45 4 роки тому +207

    自社商品の実験ぜんぶ嘘くさく聞こえちゃう

  • @nekocat222
    @nekocat222 4 роки тому +15

    私も長いことコットンか素手かで迷ったあげく
    コットンを買う手間やコスト、場所取る、単純にコットン使うのが面倒になって素手で軽くテシテシしてます😌
    コットンパック?が気になっているので久しぶりに買おうか迷っていますが…
    素手の方が良い!という意見とコットンの方が良い!という意見に長年振り回されて疲れたので、自分の肌と気持ちに合わせるのが一番良い気がします☺️

  • @泉ナツ
    @泉ナツ 4 роки тому +17

    ニキビがひどいので、摩擦をなくすためにコットンパッティング数回してますが、手でつけてた時よりニキビ治りました。
    コットンで拭くようにつけると痛いですが、パッティングは有効だと実感しました

  • @kokohone6223
    @kokohone6223 4 роки тому +301

    サムネに全部持っていかれた感wwww

    • @smishow01
      @smishow01  4 роки тому +27

      そうですか?!

    • @kokohone6223
      @kokohone6223 4 роки тому +35

      すみしょう
      完璧ジャニーズアイドルですよ👱‍♂️✨

    • @月光の調べ
      @月光の調べ 4 роки тому +6

      @@smishow01
      ほんと、CM画像かと思いましたよ!(笑)

    • @hal519803
      @hal519803 4 роки тому +8

      メガネあってもイケメンさんですが、外したらもっとイケメン出てきたー!!!
      てのを地でいってらっしゃいますね💕

  • @シンハラ人
    @シンハラ人 4 роки тому +23

    すみしょうさん、凄い!私、20代の若い頃コットン使用した感想、毛羽で痒くなって手で51歳までハンド、30代はシーラボゲル とハンド化粧水、ここからが肌難関時代突入、52歳から全く、どちらも肌に入らず。資生堂+他社プチプラ化粧水に変えた。資生堂オススメコットン動画を見て真似したら、コットンの方が良く肌に入る。毛羽も気にしないようにしたらコットン派になりました。すみしょうさんの最後のまとめの通りです。その通りになりました。長い間かけての経験です。ありがとうございました。

  • @怜-m4g
    @怜-m4g 4 роки тому +54

    肌断食について動画作っていただけるとありがたいです!!!
    お願いします🤲

  • @mari5london
    @mari5london 4 роки тому +21

    私は化粧水、スプレー容器に詰め替えて一日に数度顔に直接シュッシュしています。手やコットンよりも、顔の皮膚に直接吸収される量が増えたのか、今人生で一番肌の調子がいいです。>ただとろっとした粘度の高い製品だとスプレー噴射には向かないのが残念。

    • @yuyaken
      @yuyaken 4 роки тому

      スプレーは良い案ですね

  • @陽子-m1w
    @陽子-m1w 4 роки тому +8

    化粧水の質で使い方が違うと
    両方使用して実感してます。
    コメントにいつも❤や高評価ありがとうございます。
    客観的な、すみしょう様の動画は本当に参考になります。

    • @smishow01
      @smishow01  4 роки тому +3

      ありがとうございます!

  • @yuukamoomin3362
    @yuukamoomin3362 4 роки тому +23

    私は元々手付け派だったのですが、某化粧品会社のコットン使うようになってから明らかに乾燥を感じなくなり、お肌が揺らがなくなったので、コットン派に乗り換えました😌
    テクニックがない素人には、手よりコットンの方が圧倒的にムラなくつけることが出来ますし、私の肌にはコットンの摩擦などのデメリットよりメリットの方が大きかったようです👀
    結局、手とコットンのどっちの方が良いor悪いではなく、どっちの方が個人に合うかっていう問題なのかな〜と思ってます☺️
    なので、例えコットンの方が効果感じられたとしても、コットンが面倒くさくて仕方なくて、ストレス感じながら使うくらいなら手の方が良い、くらいの捉え方で良いんじゃないでしょうか…!

  • @yy99999
    @yy99999 4 роки тому +10

    コットンでやったほうが、あとのお化粧崩れが少ない気がするんですよね。なので朝はコットン必須です。

  • @かわぐちねこ
    @かわぐちねこ 4 роки тому +16

    この話、本当に聞きたかったのでありがとうございます🙇‍♀️
    私はコットンの摩擦が刺激になるので手でやってます。
    何よりめんどくさい😅

  • @KC-vg4bb
    @KC-vg4bb 4 роки тому +3

    すみしょうさんこんにちは☺️コットンvs手はよく言われてますよね。私は手でつける派なんですが、コットンを使用するとどうしても毛羽立ちが刺激になったりパッティングでの摩擦が逆にくすみやシミの原因になってしまいそうで使えません💦少しとろみのある化粧水を手になじませてから手で包むように馴染ませるのが一番肌の調子がいいです♪きっとその人の肌質によるんでしょうね🤗いつも勉強になる動画をありがとうございます🧡

  • @mai-yw7gk
    @mai-yw7gk 4 роки тому +77

    コットン使うか使わないかで長年疑問を持ち続けてましたが、他の方の動画を見てもここまで詳しい研究結果出してくれる方はいなかったのでとても参考になりました!✨
    いつもありがとうございます🍀

    • @smishow01
      @smishow01  4 роки тому +19

      ありがとうございます!できればフォロワーさんとか集めてみんなでデータ取りたいのですが、設備的に難しいのでいつかそんなのもやってみたいですね。

    • @いもいもこ
      @いもいもこ 4 роки тому

      私も迷いながら、こんなに年取ってしまい、手遅れ😢
      でも、やっぱり見てしまう。
      不思議です。

  • @ちゃんままと呼んで
    @ちゃんままと呼んで 4 роки тому +3

    若い時は手も潤いあるし、手とかコットンも使った時期もありました。
    最近まで手でしたが、コットンに最終いきついた答えは、
    春夏秋冬で使う化粧水や乳液が違うので、さっぱり用の春夏はコットンで、とろみがある秋冬は、しみこまずに流れるので手です。
    でも、冬に手はガサガサなので潤いは先に手に持っていかれて、顔も痛いからお金より、自分にあったコットンを見付けることで、余りは腕や足、踵や首などにもつけてます。
    臨機応変に。

  • @11ju11
    @11ju11 4 роки тому +5

    興味深い内容でした!いつもかゆいところに手が届く動画ありがとうございます。

  • @里中加代子
    @里中加代子 4 роки тому +20

    拭き取りだけコットンです。オールインワンジェルは手でつけてます。コットンはケバケバにならなければ100均のでもいいです😀

  • @ぴよぴよぴよこ-j4u
    @ぴよぴよぴよこ-j4u 4 роки тому +14

    これ私実験しました!
    リサージを数年コットンで丁寧に使用しつつ、月1ペースでドラックストア で肌測定していたんです。
    コットンだと3プッシュ必要ですが、手だと2プッシュで潤うような実感があったので、節約のためにコットンをやめてみることに。
    3ヶ月ほど手で馴染ませる生活を続けていくと、がっつり数値が悪化していました!
    (コットン使用時と同じくらいの時間をかけて丁寧にプッシングしていました)
    そしてファンデのノリが目に見えて悪くなりました。
    私の肌とリサージの場合は、コットンを使う以外に選択肢はなさそうです。

  • @杉山あかね-y2i
    @杉山あかね-y2i 4 роки тому +11

    安い化粧水だったらたっぷり使ってコットンでパッティングして、高い化粧水はハンドでつけてます。

  • @horihoro8252
    @horihoro8252 4 роки тому +15

    これ!ずっと気になっていました。化粧品店はめっちゃコットン勧めてくるのですが、めんどくささとコットンの使用感が好きではなくて、ずっと手で付けています。やっぱりコットンの方がいいのかなと思ってたまに使ったりしてました。解説ありがとうございました😊とっても参考になりました❤️

  • @rioshimo7726
    @rioshimo7726 4 роки тому +6

    これはもうホントに長年知りたかったんです!信頼の「すみしょうさん」が取り上げて下さったのが嬉しい限りです😊いつもありがとうございます😍

  • @Watashiwasekaiiti
    @Watashiwasekaiiti 4 роки тому +2

    高いコットンを無理やり買わされたことがある身としては、今後の参考になります。ありがとうございます!

  • @takakawa9796
    @takakawa9796 4 роки тому +11

    面白い内容で、大変勉強になりました。参考にします。有り難う御座いました。

  • @ミルフィーユ-c8b
    @ミルフィーユ-c8b 4 роки тому +10

    コスメ部員の方が、手でつけると、手にも化粧水が吸い取られるから、手もモチモチするから、お顔が潤ってる様に感じるんでるよ…
    と言っていたのを信じて、それからずっとコットン使ってました〜

  • @yto5836
    @yto5836 4 роки тому +2

    コットン派です。刺激に弱い敏感肌なので、パッティングや拭き取りはせず、優しくコットンで押さえます。
    暖かい手で浸透させるのが良いと聞いたこともあり、試してみたのですが、何度もやらないと顔に浸透してる感じがなく、時間をかけて手で抑えても、水分が蒸発してる気もします。手でやると丁寧にやったつもりでも水分が足りないのか、化粧ノリも悪いです。

  • @らぶらびっと-u5e
    @らぶらびっと-u5e 4 роки тому +23

    すみしょうさん、どんどん垢抜けてません?!!

  • @ar-js5lo
    @ar-js5lo 4 роки тому +15

    コットンについてずっと気になっていましたが調べても人によって言う事がバラバラなので、企業に属さない専門家の方の総合的な意見が聞けて本当に参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @Chichi9981
    @Chichi9981 4 роки тому +14

    コットンとハンドの違いを楽しみにしていたんですが、結局はよく分からない・・・。コットンだと化粧水の使用量が多いので悩みますね。自分で両方やって確かめようと思いました。

  • @yuki-tsukikanade
    @yuki-tsukikanade 4 роки тому +2

    ずっとコットン使うほうがいいとか使わないほうがいいとか、どっちがいいの?ってなってたので動画助かります!

  • @るか-r4l
    @るか-r4l 4 роки тому +7

    パッティングぴたぴたやってるとだんだん面白くなってくる

  • @namy1546
    @namy1546 4 роки тому +5

    拭きとり化粧水の流れで化粧水もコットン使ってます。肌がひんやり冷たくなるまでコットンでペタペタするといいとハトムギ化粧水の使用方法でみてから、それを目安にやってまいます。
    でも、たぶん高い化粧水だとコットン使わないかもしれません。コットンに含まれてしまった分がもったいない気がするからです。
    まだ買えてませんが、すみしょうさんから教えてもらったライスパワーNo.6のアレは、たぶんコットン使いません。

  • @チルチル-l6x
    @チルチル-l6x 4 роки тому +28

    サムネがイケメンですね!

  • @子餅もちもち
    @子餅もちもち 4 роки тому +51

    わたしも手の方が良いです❗
    やはり、肌同士がくっつく方が、肌が喜んでいるのがわかります❗

    • @smishow01
      @smishow01  4 роки тому +20

      肌の微妙な変化を感じれるのは手ですよね!

    • @ももみかん-s3t
      @ももみかん-s3t 4 роки тому +1

      本当に!手で触った時に、顔から笑い声聞こえる!

  • @ms-dh1df
    @ms-dh1df 4 роки тому +27

    0:08
    ちょっとなんかいいコトあったのかな?と勘違いしてしまうかのような笑顔と声に、妙な嬉しさを覚える自分がいますw
    本日も為になりました^ ^ありがとうございます

  • @りり-m3m
    @りり-m3m 4 роки тому +2

    これちょうどタイムリーに知りたかったことです!ありがとうございます✨

  • @まきまい-t8c
    @まきまい-t8c 4 роки тому +3

    化粧水をコットン、手どちらにしろメリットデメリットあるから、重要なのは、自分の目的に合うよう選ぶ事だから、知ることが大切かなとずっと思ってる。

  • @スーパー甘党星人
    @スーパー甘党星人 Рік тому

    最初ラブホで撮ってんのかと思った笑
    参考なります🎉

  • @ワイちゃん-e7n
    @ワイちゃん-e7n 4 роки тому +36

    サムネのすみしょうさんは元気な高校一年生て感じ

  • @fu6br4xm5b
    @fu6br4xm5b 4 роки тому +5

    多汗症の私は、手の汗を顔に広げてしまう気がするので、コットンを使っています。

  • @hayame02
    @hayame02 4 роки тому +11

    永遠のテーマですね

  • @我妻善逸鳴柱
    @我妻善逸鳴柱 4 роки тому +3

    私はコットン使った後に気になる部分にコットンパックする時もあります。
    手で付けたらたれるのが嫌で使ってます。
    何か手にもコットンから浸透してるみたいで手荒れも治りました。

  • @光枝平良
    @光枝平良 4 роки тому +3

    私も手が良いのか、コットンがいいのかなやむ所でした、実験の結果良くわかりました、ありがとうございます😃

  • @risakokyogoku5458
    @risakokyogoku5458 4 роки тому +3

    私は手でハンドプレスするのが好きです!コットンはどうも面倒で💦
    あとサムネめちゃイケメンですね……!🥰

  • @chihirohashimoto3941
    @chihirohashimoto3941 4 роки тому +9

    手でパッティングした後にコットンでローションパックしてると毛穴が滑らかになって目立ちににくくなる気がします!
    夏場はパックしてるとひんやりして気持ちのでご褒美タイムって感じで好きです☘

  • @yoshii-15
    @yoshii-15 4 роки тому +64

    サムネが松坂桃李に似てる🥰🥰

    • @smishow01
      @smishow01  4 роки тому +13

      嬉しいです😃

    • @yoshii-15
      @yoshii-15 4 роки тому +6

      @@smishow01 さん
      ホント、イケメンで素敵です🥰

    • @ももみかん-s3t
      @ももみかん-s3t 4 роки тому

      本当は松坂桃李なのかもしれない…🤔

  • @rolablan8962
    @rolablan8962 4 роки тому

    化粧水の量をおなじくらいなら、コットンではヒタヒタにならないので摩擦を感じました。先行乳液のメーカーではかならず乳液をコットンに3プッシュといわれました。推奨されるのと強要されるのは気分がちがいますね。わたしは乳液やとろみのある化粧水は手で、手のひらからこぼれやすいものをコットンで使ってます!

  • @katahounokiba
    @katahounokiba 4 роки тому +10

    サムネのイケメンは誰だ⁉️と、思ってしまった🤗 
    私は手でパッティングしています。そして余分な化粧水を首からデコルテぐらいまで塗っちゃいます。これはコットンだとできません。コットンは化粧水パックに時々使っています。あまり変化がなかったようなので、今まで通りにしたいと思います。ありがとうございました😀

  • @榧野敏子
    @榧野敏子 4 роки тому +5

    コットン買わなきゃ!
    やってみます! 楽しみ

  • @えりか-s6f2y
    @えりか-s6f2y 4 роки тому +14

    最近よく見るんですがゼオスキンについてすみしょうさんの意見がお聞きしたいです😂

  • @k-now8344
    @k-now8344 4 роки тому +45

    お高い基礎化粧品の販売員さんに
    「コットン使った方が絶対いいけど、安いやつはもっての他。うちのコットンは…云々…」
    ってどこでも言われますね。
    私はコットン使った方が確実に乾燥が気になりました。量が少ないのか??とかなり無駄遣いしましたがダメでしたね。
    鼻の角栓がカチカチになってとても不快だった覚えがあります(・・;)

  • @ゆあ-n3p6v
    @ゆあ-n3p6v 4 роки тому +3

    今はお風呂上がって顔拭かずに皮膚科で貰っているヘパリンのスプレータイプの物を顔と首、全身にかけて(皮膚科の先生から顔拭くなと言われました、冬場は体も拭かずに顔以外はヘパリンのクリームです、全身ギトギト〜)、そのまま体を拭き服を来たらコットンに化粧水を多めに付けてパッティングする訳でもなく3分位放置しているだけでした。ズボラですね…。放置後は美容液、その日によって乳液か馬油の液体タイプという流れに最近はなっていました。もう日光のアレルギー&毎日のマスクで肌荒れMAXです😓早く肌が絶好調になります様に〜🙏いつも参考にさせて頂いております。

  • @nonmomo3182
    @nonmomo3182 4 роки тому +39

    パッティング100回とかw筋トレじゃないですかwww

  • @littlemoonlight5696
    @littlemoonlight5696 3 роки тому +9

    研究が二重盲検法じゃないっていうところをちゃんと突っ込んでいるところがステキ過ぎますwww
    研究デザインの見方とか分からない多くの方に向けて、啓蒙的な効果もある素晴らしい動画。

    • @smishow01
      @smishow01  3 роки тому +1

      ダブルブラインド大好きですw

  • @笛-t2d
    @笛-t2d 4 роки тому +17

    元々コットン使う派で、ここ2ヶ月程事情があってコットン使えない時期があったんですが
    コットン使わないと肌ガッツリ荒れました…
    化粧水はずっと同じものを使ってます。
    また使いだしたら肌落ち着きました。

    • @shingo8143
      @shingo8143 4 роки тому

      手が清潔でない可能性はないですか?

    • @笛-t2d
      @笛-t2d 4 роки тому +2

      入浴直後なので可能性は低いかと思います。

    • @まや-r1c3s
      @まや-r1c3s 4 роки тому +3

      動画では保湿の差はあまり感じられないようですが、コットンが必須な方は、コットンによる拭き取りの役目が必要なのかもしれませんね。スキンケアは人それぞれなんですね😅

    • @yto5836
      @yto5836 4 роки тому

      私もコットンを買い忘れた時や旅行で忘れてしまった時に手でつけましたが、手だと何回も時間をかけてつけないと浸透してくれない気がします。もう、顔じゃなく手に浸透しているんじゃないかというくらい。そして、顔が乾燥して化粧ノリ悪くなります。

  • @んぼあめ-g2w
    @んぼあめ-g2w 4 роки тому +2

    何となく手の方が好きだから、気持ち的に手の方がいいなと思うならそれでいいかなって思ってやってます。

  • @nokia1464
    @nokia1464 4 роки тому +2

    面白い考察でした!

  • @maverick.h165
    @maverick.h165 4 роки тому +6

    手は結構雑菌がついてるイメージがあるので、
    清潔感重視でコットンを使ってます。
    思い込みかもしれませんが…

  • @01TTtt
    @01TTtt 3 роки тому +2

    ローションパックは絶対効果ある!
    乾燥で脂出てくるタイプだけど、ローションパックを10分弱した翌朝は肌がサラッとしてる
    今回の論文は3分だから私の感想とは違うのかも
    それにしてもパッティング100回って変な実験
    今はパッティングそこまでしないのが主流だよね

  • @ンジェ-y3h
    @ンジェ-y3h 4 роки тому +1

    朝の洗顔の代わりに拭き取り化粧水で汚れを取るだけなので、肌への浸透とか気にした事なかった
    手とは長い付き合いなので手を信頼しちゃう

  • @hand3116
    @hand3116 3 роки тому

    トロットして濃度が高い化粧水は手でつけるとヌルヌルして表面を浮いてる感じで浸透しないし後から乾くんですが、最初手で全体に少量乗せてからコットンで滑らせるように乗せると、しっかり浸透していつまでも乾かなくて調子良かったです。
    化粧水もものによるのかな。

  • @あこちゃん練る練る
    @あこちゃん練る練る 4 роки тому +3

    すみしょうさん✨検証結果を調べて下さったり丁寧に解説して下さったりありがとうございました😃この動画の結果を踏まえて日常は手で、気になる目元などはローションパックにしてみます🙆‍♀️長年気になっていた事だったので、スッキリしました(笑)

  • @ccuplover8861
    @ccuplover8861 3 роки тому

    ビタミンC系は浸透しずらいからコットン使い始めたんですけど、結果肌が綺麗になった気がします。

  • @miffy.aj1118
    @miffy.aj1118 Місяць тому

    WiQoのナリシングクリームについて深掘りをお願いしたいです🥺🙇

  • @Ri-bl9hp
    @Ri-bl9hp 4 роки тому +1

    手でやる派です。コットンも質のいいやつじゃないと毛羽が着くんですよね。
    手も丁寧にやればいいんじゃないかとか....と勝手に思ってしまうし、無駄な量出さずにすむし。

  • @user-ed2iy7wm9q
    @user-ed2iy7wm9q 4 роки тому +1

    すみしょうさん久しぶりに見たんだけど垢抜けた気がする!!

  • @みーみー-j2p
    @みーみー-j2p 4 роки тому +2

    薬局とかに置いてるコットンガサガサで嫌いでしたが、デパコスのコットンはやっぱりいい!

  • @えり-q5i
    @えり-q5i 4 роки тому +1

    IPSAのMeは手よりコットンを
    使った方が、次の日の肌の調子が
    よかったです。
    化粧水は手で使ってますが(笑)
    やはり人それぞれなんですかね🤔

  • @user-tm5nh3sy4w
    @user-tm5nh3sy4w 3 роки тому +1

    化粧水を手でつけるよりシートマスクや重ね付けをした方が効果は感じられるのは当然の事ですよね。コットンは上記2つの方法よりも少ない化粧水で肌に有効成分を届けられます。(重ね付けは均一に配布できず垂れたり浸透より蒸発の方が多く非経済的。)なのにコットンや企業が悪者にされ続けてる風潮にモヤモヤ。シートマスクを肌に付けるようにコットンを置けば摩擦も少ないです。技術や研究が進んで新しい見解や成分、安い原材料で製品の質が上がったりsnsが普及しても消費者の認識は何十前のままなのは甚だ疑問です。

  • @ss-xy8vw
    @ss-xy8vw 3 роки тому +1

    粘度の低い化粧水をスプレーでつけるのはどうなんでしょうか

  • @kanaxx9385
    @kanaxx9385 4 роки тому +6

    よく美容系UA-camrの方が、手で化粧水をつけると美容成分が手に浸透するから顔への美容成分の効果が期待できないからコットンを使った方が良いって何人かの方が言ってて疑問に思ってました!その辺はどうなんでしょうか?ちなみに私は手でつける派です✨

    • @ユキ-d1e
      @ユキ-d1e 4 роки тому +8

      私も手でつける派です
      美容成分,有用成分が吸われてしまうのはコットンでも同じことだと思うので、どうせ吸われるなら手に吸わせようという精神でやってます✌

    • @kanaxx9385
      @kanaxx9385 4 роки тому +2

      ヌヌ さん*確かにそうですよね(^^)どうせ吸われるなら手に吸わせた方が良いですよね!コメントありがとうございます(o^^o)

    • @hellowoking2623
      @hellowoking2623 4 роки тому +2

      美容関係の本で見た情報ですが、手のひらと顔を比べると、顔の方が吸うと書いてあって、じゃあ手で良いかな〜という結論に私は至りました(^ ^)

    • @kanaxx9385
      @kanaxx9385 4 роки тому

      hello woking さん*そうなんですね!初めて知りました♪自信を持って手でつけたいと思います(*^^*)コメントありがとうございました♪

  • @りん-y9w6p
    @りん-y9w6p 4 роки тому +1

    私は肌荒れしやすいので手で付ける派です☺️
    ところで動画のないように関係なく、また男性のすみしょうさんに質問するのはお門違いかもしれませんが成分に詳しいとの事で質問があります。
    バストアップクリームでハナスゲ根エキス、ボルフィリンという成分があり脂肪を増やす作用があるとよく見ます。
    バストアップクリームを塗って角質層からどのように効くのか不思議でたまりません。
    私自身はバストアップクリームを塗るからというものではなく、それを塗る際にマッサージすることで胸の張り等が取り戻され大きさを感じると考えています。
    すみしょうさんの見解を聞きたいです。長文失礼しました。

  • @BELL341112
    @BELL341112 4 роки тому +14

    コットンも使っていた時期はありますが、手でつけたほうが、肌の状態(乾燥してるとか、ニキビができたとか)がよくわかる気がします😊

  • @mmmrrr9594
    @mmmrrr9594 4 роки тому +2

    肌が弱いと、コットンの刺激に負けちゃいます⤵️
    なのでコットン無し派です😄

  • @ななと-v5p
    @ななと-v5p 3 роки тому

    シャバシャバのだと手だとつけにくくて、手が荒れやすいのでコットン使う派です

  • @yushi4748
    @yushi4748 4 роки тому +10

    会社から言われたセリフを繰り返すだけで、実際にデータを分析した訳でもない美容部員の言葉をずっと信じられずにいました。
    論文を集めて紹介して下さって本当に感謝しております。情報収集&分析が一番信頼できます。(特にわたくし理系ゆえ)
    以前コ〇メデコ〇テの美容部員に『研修でやった時に結果が全然違った』と言われてやり方を見たのですが、使う化粧水の量がまず違うし、手でつける時のやり方が非常に雑(コットン推しだもんね)、そして私たちの肌は紙じゃない(紙を肌に見立ててた)。
    自分の頭で考える事の出来ない人の言葉を鵜呑みにしなくて良かったと思います(辛口失礼)
    使用結果と使用『感』をいつも明確に区別していらっしゃるところも信頼できるポイントです。これからも科学的な視点での考察を楽しみにしております。

  • @マッシュマン-g8y
    @マッシュマン-g8y 4 роки тому +2

    コットンでないと指の隙間から化粧水が流れていってしまうのでコットン派です。メイク落ちの確認もコットンだとわかりやすいんですよね。
    最近は摩擦が気になって最初はコットン、追い化粧水はチビチビ手でつけてますw

  • @藤原明美-m6l
    @藤原明美-m6l 4 роки тому +1

    若い頃は、コットンを使ってましたが
    肌への摩擦が気になり、10年近く、出てやってます
    夏場は、汗のせいだと思いますが、なかなか入って行かない気がします
    こういう時こそ、コットンで優しくパッティングした方がいいのですか?

  • @mp-go8rw
    @mp-go8rw 4 роки тому +1

    よく韓国のスキンケアを使うのですが、そのレビューも是非して欲しいです。
    参考にしてるのは韓国版アットコスメと言われているglow pick です。毎年ランキング入りしている化粧水や美容液が気になります。

  • @riki7739
    @riki7739 4 роки тому +1

    ハトムギは、コットンの方がいいですか??

  • @高岡瑠璃ちゃん
    @高岡瑠璃ちゃん 4 роки тому +7

    お肌😉が艶々ですね‼️😃✨🌼

  • @kntr0043
    @kntr0043 4 роки тому

    手でつける場合 目安量が500円硬貨大くらいって言われてるけど一度でつけると手から漏れて大変なので
    100円硬貨大を3〜4回点つけるとしかっり入ったきがしますそうするとコットンにたっぷり染み込ませてつけた方がコスパいい気が最近してきました

  • @airiangeio
    @airiangeio 4 роки тому

    ニキビ顔なのでニキビ用化粧水でコットン拭き取りした後普通の化粧水を手で馴染ましてます。
    百均のコットンと大手化粧品会社のコットンは質が違うとは思うので品質で違いが出るのかも知りたいですね。

  • @lilyfran5449
    @lilyfran5449 4 роки тому +1

    ニキビとかできるとコットンの方が抑える力少なくて済むからコットンでやります!

  • @ny5559
    @ny5559 4 роки тому

    コットンは化粧水が本当に激減りしますよね。
    私はお風呂上がりの温まった手に化粧水を付けて顔を手パックするのが好きです。
    暖かくて気持ちいいし肌が落ち着く気がします。

  • @gogolucachan
    @gogolucachan 4 роки тому +1

    こういうの興味深いです 手で肌の温度に温めてとよく言われるのも気になります 夏場だと冷蔵庫に化粧水を入れて使うと気持ちいいのですが 浸透率もかわってくるのかどうか・・

  • @nono28251
    @nono28251 4 роки тому +1

    コットン使用で水分量を保つことは難しいとのことですが、ほとんどの人は化粧水をつけた直後に乳液やクリームを付けると思います。
    その場合はコットン使用をすることで手でつけるよりも水分量が多い状態が乳液やクリームで保たれるのでしょうか??

  • @まるまる-m5w
    @まるまる-m5w 4 роки тому +3

    私は肌の状態によってコットン、手と切り替えて使ってます。
    今は荒れていているのでハンドプレス。
    コットン使う時でもパッティングはせず、スッと軽く滑らせる感じで使ってます。個人的に乳液はコットン使う方が塗布しやすいです。

  • @kanon112
    @kanon112 4 роки тому

    今年発売された、なめらか本舗の豆乳イソフラボン美白ラインのレビュー動画お願いします🙏

  • @あいさんさん-v7p
    @あいさんさん-v7p 4 роки тому +3

    サムネのすみしょうさん、めちゃめちゃイケメン!!!

  • @sae_dayon
    @sae_dayon 4 роки тому +2

    結局手でやる方が楽なのでいつも手で押し込んでしまいます笑
    手のひらと裏だとどっちを使うといいとかはあるのでしょうか、、、?
    さすがに違いは無いですかね😇

  • @sia_shuka
    @sia_shuka 4 роки тому +35

    手にたれるの嫌いでコットン派
    各メーカーの使用方法で500円玉(約2ml)って書いてあって、それ足りる!?と感じました
    バシャバシャ使いたいので、つい安い化粧水にしてしまいます。

  • @ano_chang
    @ano_chang 4 роки тому +1

    個人的には肌水分の増加より摩擦によるデメリットの方がありそうです。メーカーにコットン使用推奨って言われると使う量増やしたいのかな〜?って思っちゃいます

  • @mp-fs4zy
    @mp-fs4zy 2 роки тому

    ファンデーションとか下地つかうとき
    手かパフか筆どれがいいですか?

  • @ミラクルボンバー-d2s
    @ミラクルボンバー-d2s 4 роки тому +1

    こちら超絶乾燥肌!コットンでちまちまやってる間に乾いてくんだわ!コットンだと肌つっぱるし1時間後には粉吹く…断然手の平でやるほうがもちもちで肌柔らかくなる

  • @RABBIT_DDR
    @RABBIT_DDR 4 роки тому +57

    コットンの効果についてはみんなちょっと随分信憑性薄いんですね