Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
先ずは消費税をゼロへ!『政府の赤字はみんなの黒字🔍️』💙国民を守る💙
是只の煽りだろう?・・・会社側からすれば、インボイスをしていれば、発注金額に消費税を加えた金額を支払う、していなければ消費税は個人事業主に支払わずに、消費税として納入する❓だけだろう。・・・何も特段に、発注会社が個人事業主の分を負担する訳では無いだろう? 元請けから支払いの消費税を、インボイス制度の個人事業主に支払うか❓支払わずに消費税として納入するかの違いだけだろう。・・・だから、騒ぎすぎだよ。煽りすぎだよ。・・・個人事業主も、貰えていない消費税は申告する必要は無い。其れが正しい申告ですと税務署は言っているよ。
いい加減にしないと職人いなくなって建築業界潰れるぞ
大丈夫、外国人労働者でーす! 質?知らんわそんなもん
消費税こそ悪税ですよね。また簿記がめんどくさくなる!
簡易課税方式の場合は、どうなるの?
こっちを見てくれ。ua-cam.com/video/h408Wd66J3M/v-deo.html
職人いじめないで〜泣くのはいつも末端の人間だね。
その例えの場合、インボイスに対応していない一人親方は、55万ではなく50万しか貰えないのだから、中間会社の負担が増える訳では無いし、前期までに1000万以下でも課税対象業者の申請をして番号を貰えば良いのですよね。差額消費税分の収益は減るけど、元々余分に貰っていた益税を無くしただけなので、インボイスによって一人親方が無くなる訳では無いですよね。知らない人に不安しか与えない動画だと思います。
インボイスの説明に重点を置いたので、そうとられかねないですね。次は違う視点で動画をアップしたいと思います。
一人親方は、どんな対策を取ればいいのか。その出口は。問題提起だけか。??@@建設業界ちゃんねる
おめいさんの立位置が、うらやましい。なんとかならんの。そこが、鍵だよ。わかってんの。
そこから先へ突っ込め。
突っ込めるかどうか分からんが、次回以降の動画で何かやってみるわ。
勉強になりました。ありがとうございました。
消費税そのまま横流し風に収めるなら請求書に消費税は乗っけって請求しなきゃ良いって事ですよね?
ややこしい話だから、これ見てもらった方が早いかな。ua-cam.com/video/Ovg2xVQFK7k/v-deo.html
「仕事を続けたければ、消費税納税業者になるしかない」ただそれだけの話ですね。自分も一回だけ納めた事がありますが、簡易納税?の場合、建築塗装、手間請けだと売上に対し3,2か3,6%払いました。
簡易課税の動画、あとでアップします。
独禁法で守られているので解決しました。
一人親方は消費税を課さないで請求すれば問題ないのでは?請求を55万ではなく50万円で請求すると思う。
これを見てもらうといいかな。ua-cam.com/video/Ovg2xVQFK7k/v-deo.html
@@建設業界ちゃんねる 拝見しました。インボイスになると、免税事業者である一人親方は、A案の請負額が45万円ということになりませんか?
自分で喋っといてなんだけど、これホントややこしいよな。工事会社が払う金額は、あくまで工事会社と一人親方で決めることになると思うけど、消費税の話はそれとは別なんだよなあ。インボイス制度になって、仮に工事会社が支払う金額を50万と決め、その内訳を45万+消費税5万にした場合、一人親方が免税業者のままなら消費税5万は工事会社が納税することになる。工事会社としては納税分5万のコストが増えるので、一人親方に単価の減額を要求してくるかも知れないな。これで分かるかなあ・・・。
制度の説明より消費税を廃止する事を推奨して下さい
ごもっとも。でも一市民の動画ぐらいじゃ変わらないし、まずは現実的にどうなるか知ることが大事だと思うんだよなあ。
@@建設業界ちゃんねる そんなことはござません。3万回も視聴されているではないですか。一市民がないと、十市民にはならないのではないでしょうか?動画を上げれる方には動画で広めてもらいたいです。よろしくお願いします。
ありがとうございました。
免税業者か課税業者か元請けはわかるんでしょうか?
「元請→下請→一人親方」の場合、一人親方が免税か課税なのかは、元請は誰かに聞かないと分からないだろうね。
税理士の先生によると、領収書で色分けするんじゃないか!とのこと。
ゼネコンからの工事請負業者が消費税を支払えばよいと思いますが、どうなのでしょう。つまり私ども一人親方は最初から消費税を貰わなくてもいいだけの話、とはいかないのかな。
そのとおり。親方が免税事業者なら、税なしで親会社(親方に発注してる会社)は会計処理するから、請求書も税なしで本体のみ額を書いてくれって言われる。それだけの話。よって、消費税は請求書に乗らないから、別に課税業者になる必要はないよ。いわれたとおりに請求書書けばOK.で、唯一注意しなければいけないのが、今の請求書が本体+税表記ででない場合は、インボイスのタイミングで、これまでは、税込みだったけど、今後は税分は払わない=値下げという扱いになる可能性があるから、今のうちに、請求書上、税抜き、本体のみの金額(免税)なのか、本体+税の、税込表示なのかははっきりさせておいた方が良い。で、あいまいなら、今って、税抜き本体分だけですよね?と念押しするか、税込みなら、インボイス始まったら、税分目減りするから、補填・単価改定の交渉は今のうちからすべき(とはいえ、そこまで長期契約があるかという話もあるが)
親方に仕事を発注する会社が、いま現在”支払い消費税なし”という経理処理をしてればインボイス始まっても何の問題はないだろうね。
1人親方現場で使うと安全書類とかめんどいよなぁ・・・ 作業員しか抱えてない小さい会社もいっぱいあるから 上位会社が書類作成して元請けに出すんだけど その元ネタの資格証をカラースキャンで送ってったってできないし んじゃ資格証カラーコピーして頂戴って言っても連絡取れなかったり でもあきらめないし作業員の確保も大変だし 仕事だからこっちから出向いたり 色々手間暇かけて頑張るんだけど 結局「汗水流して稼いでる俺らからいっぱいピンハネしてるんだろ? もっと金あげろ」とかしか思ってないバカも多い 全部が全部そんな人じゃないんだけどさ 良い人は極端にいい人でしっかりしてる だからいい仕事はそういう人に固まるし面倒も見たくなる 差が激しい業界だよ
あれだよね、資格証とか諸々の書類のそういう手間を省けるのが建設キャリアアップシステムだよ、だから入れって国交省は言いたいんだろうね。インボイスもそうだけど、社保の加入問題とかも含めて、結果的にはこれから環境が厳しくなる親方とそうでない親方の両極端になるような気がするね。
結局泣くのは下の人間やで上の人間が泣くわけない下から絞ればいいから
インボイスやる時期の景気とか人手不足感とかにもよるだろうけど・・・。
各々 稼いでる額が違うし免税だった消費税が取られたら苦しい人も多くいるでしょうね。
建設業界の一人親方だけじゃなく、すべての免税フリーランスに消費税の課税云々が出るから、これって結構な問題でしょう。
@@建設業界ちゃんねる そう思います。ましてやコロナによる経済的打撃はどこまで伸びるか分かりません。そこにインボイスが実行されたら多くの個人やフリーは死活問題だと思います。
非課税業者は10%請求しないし貰わない方向で行けば良いとはならないのか?1人親方は2次請けの場合貰えてないのが実情だし。
あれなんだよな、俺の田舎で親方やってるやつとか知り合いの親方も皆そうなんだけどさ、一人親方が消費税をどうこうじゃなくて、工事会社の方が請求された額の中に消費税が入ってると処理してるかどうかなんだよな。ややこしいけど。もし工事会社が消費税なしで処理してたら(そういう会社はかなり少ない気がするが)いんだけど。
発注側は請負でも常用でも幾らでお願いしますと最初に言ってくるので受注側は金額が決まってきます。この先は間に入った会社が今まで通り消費税分をはねる事が出来なくなるから、単価を更に下げるという事になるんですかね?
なんか経理の話みたいだが(俺、税理士じゃないから、ちゃんとした内容は税理士に聞いてもらってくれ)例えばだが、工事会社が、「60万+消費税6万=66万」をゼネコンから貰って、「50万」を一人親方に払うと、工事会社は親方に払ったその50万を「50万+消費税0円」とすることも「45万+消費税5万」という経理処理にすることも出来る。(45万+5万は概算だよ)工事会社は「45万+消費税5万」にした方が節税になる。(工事会社が納付する消費税額が少なくなる)前者の処理だと納付する消費税は6万、後者だと1万になるから。いつも思うが、ややこしいな・・・。いま現在、工事会社が前者の処理をしてたら、インボイスが始まっても同じようなもんだけど、俺が聞く限りの狭い範囲の中だが、このパターンは今のところないみたいだ。
@@建設業界ちゃんねる 前者6万で、後者1万というのは、消費税だけの話で、そもそもの法人所得税まで入れたら、前者は経費が5万分増えるから、その分所得税は減るから、そう単純じゃない。あと、それなりの規模の会社だったら、会計処理面倒だし、税理士に指摘されるから、一人親方だろうが、本体+税を明記してもらって、請求書もらうけどね。だから、前者のような処理はまともな税理士がついていたらできないよ。で、インボイス制度が始まると、単に中間会社の経理や契約がちょっと面倒になるだけで、親方に実害は何もない。いま、ちゃんと、本体+税でもらってるなら。もし、あいまいなら、消費税分値下げ要求され・・・ないよな。まともな会社と付き合ってたら。ほとんどの会社は。つまり、動画の言ってることは間違ってるから、間違ってる情報拡散しているよと言いたい。わかってて拡散してるならいいけど。
「親方に実害は何もない。」かあ。その通りになるといいな…。
わからない。一人親方の説明が主さんも?なのか?と思う様な説明はしょっちゃって残念
説明イマイチで申し訳ござらぬ m(__)m
質問です。今の図の流れのとこを4つにしてもらい左からゼネコン(当然インボイス)→一次請負業者(インボイス)→1人親方(非課税者)→材料屋(インボイス)の場合材料屋からは消費税を請求されて払うとして、1人親方は一次請負業者には消費税を請求出来ない。って事は材料屋には消費税払うけど一次請負業者にはもらいないって事?
ちとややこしいけど、一次請負業者に消費税は請求できますよ。というか結局、一次請負業者と一人親方の単価って税込みで決めることになるだろうから、一次請負業者は一人親方から請求された額に消費税が書かれてなくても本額と消費税に分けて経理処理するはず。これOKだし、その方が一次請負業者としては節税になるから。で、一人親方が免税のままなら、これまで通り。課税業者になる場合は、一次請負業者に請求する税込み額が決まったら、一人親方はそれを本額と消費税に分けてインボイス請求し、材料屋に払った消費税との差額を納税ってことになる。この納税が一人親方にとってつらい。頭の痛い問題・・・。これまあ、かなりややこしいので、この件は次回以降の動画でやろうと思ってるので。
@@建設業界ちゃんねる 「一次請負業者は一人親方から請求された額に消費税が書かれてなくても本額と消費税に分けて経理処理するはず~」適格請求書ではない(登録番号のない)一人親方の請求書でそんな経理処理したら、請負業者は脱税してることになってそうな気がしますが。
インボイスが始まったら脱税だよ。でもインボイスが始まる2023年までは、多分ほとんどの工事会社は、そう会計処理するはず。要するにいま現在はどこも一人親方の請求額を本額と消費税に分けてると思う。俺が社長だったらそうするし、顧問税理士もそう指導してると思うよ。まあこれ、調べたわけじゃないけど。
いじめやな、雇先がない高齢一人親方は生活保護に回って余計税金が掛かるってな悪循環
これって建設業に限るのかな?例えば、その辺の定食屋でご飯食べて税込でお金払ったとしてその定食屋がインボイスに加入してなかったら、お客全員が脱税になるって事?
建設業に限ったことじゃなく基本的にはすべての業態が対象になるね。
説明不足って言うか誤解招きますよ?消費税の課税業者にしか消費税を支払わなくて良いの方が良いかとお宅の説明だと中間業者、消費税10%超えますよww
ありゃ、なかなか説明は難しいもんだな。
よーし仕事やめて離島でのんびりくらそ
そもそも一人親方多すぎ
51万人だそうだから。
なんでコメント欄荒れてるの?益税って個人事業主からすると無くてはならないくらいのもんだけどね実際
説明、下手すぎ
勉強になりました。
金の流れは工事会社から1人親方へ→では?1000万以下の1人親方が消費税儲けているのを国がトリパぐれがないようにしようとしているだけですよね。工事会社はゼネコンから消費税六万受け取っているのでそれを国に払うだけ。工事会社の売り上げが減る訳ではないし、1人親方が減る訳でもない。勘違いですよね。
すべての工事会社が「工事会社はゼネコンから消費税六万受け取っているのでそれを国に払うだけ」なら、その通りなんだが・・・。
1人親方は消費税を払っていないので消費税の請求が出来ない事実上利益に出来ないと理解しています。消費税を払っている業者が消費税を転嫁出来ると。当然と言えば当然。では最終輸出業者はどうなのでしょうか?
あー、その辺まで専門的になると税理士じゃないからハッキリしたこと言えないが、このことかな。www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6551.htm
とりあえず一人親方全員辞めればいいと思います!
建設業界衰退ですね
ホントこのままじゃよろしくない、一人親方は全国で51万人いるっていうから、建設業界で結構な比重を占めてる。ほかの業界もインボイスの影響はあるだろうが、この業界はホントに深刻な問題。
先ずは消費税をゼロへ!
『政府の赤字はみんなの黒字🔍️』
💙国民を守る💙
是只の煽りだろう?・・・会社側からすれば、インボイスをしていれば、発注金額に消費税を加えた金額を支払う、していなければ消費税は個人事業主に支払わずに、消費税として納入する❓だけだろう。・・・何も特段に、発注会社が個人事業主の分を負担する訳では無いだろう? 元請けから支払いの消費税を、インボイス制度の個人事業主に支払うか❓支払わずに消費税として納入するかの違いだけだろう。・・・だから、騒ぎすぎだよ。煽りすぎだよ。・・・個人事業主も、貰えていない消費税は申告する必要は無い。其れが正しい申告ですと税務署は言っているよ。
いい加減にしないと職人いなくなって建築業界潰れるぞ
大丈夫、外国人労働者でーす! 質?知らんわそんなもん
消費税こそ悪税ですよね。また簿記がめんどくさくなる!
簡易課税方式の場合は、どうなるの?
こっちを見てくれ。
ua-cam.com/video/h408Wd66J3M/v-deo.html
職人いじめないで〜泣くのはいつも末端の人間だね。
その例えの場合、インボイスに対応していない一人親方は、55万ではなく50万しか貰えないのだから、中間会社の負担が増える訳では無いし、前期までに1000万以下でも課税対象業者の申請をして番号を貰えば良いのですよね。差額消費税分の収益は減るけど、元々余分に貰っていた益税を無くしただけなので、インボイスによって一人親方が無くなる訳では無いですよね。知らない人に不安しか与えない動画だと思います。
インボイスの説明に重点を置いたので、そうとられかねないですね。次は違う視点で動画をアップしたいと思います。
一人親方は、どんな対策を取ればいいのか。その出口は。問題提起だけか。??@@建設業界ちゃんねる
おめいさんの立位置が、うらやましい。なんとかならんの。そこが、鍵だよ。わかってんの。
そこから先へ突っ込め。
突っ込めるかどうか分からんが、次回以降の動画で何かやってみるわ。
勉強になりました。
ありがとうございました。
消費税そのまま横流し風に収めるなら請求書に消費税は乗っけって請求しなきゃ良いって事ですよね?
ややこしい話だから、これ見てもらった方が早いかな。
ua-cam.com/video/Ovg2xVQFK7k/v-deo.html
「仕事を続けたければ、消費税納税業者になるしかない」
ただそれだけの話ですね。
自分も一回だけ納めた事がありますが、簡易納税?の場合、建築塗装、手間請けだと売上に対し3,2か3,6%払いました。
簡易課税の動画、あとでアップします。
独禁法で守られているので解決しました。
一人親方は消費税を課さないで請求すれば問題ないのでは?請求を55万ではなく50万円で請求すると思う。
これを見てもらうといいかな。
ua-cam.com/video/Ovg2xVQFK7k/v-deo.html
@@建設業界ちゃんねる 拝見しました。インボイスになると、免税事業者である一人親方は、A案の請負額が45万円ということになりませんか?
自分で喋っといてなんだけど、これホントややこしいよな。工事会社が払う金額は、あくまで工事会社と一人親方で決めることになると思うけど、消費税の話はそれとは別なんだよなあ。インボイス制度になって、仮に工事会社が支払う金額を50万と決め、その内訳を45万+消費税5万にした場合、一人親方が免税業者のままなら消費税5万は工事会社が納税することになる。工事会社としては納税分5万のコストが増えるので、一人親方に単価の減額を要求してくるかも知れないな。これで分かるかなあ・・・。
制度の説明より
消費税を廃止する事を
推奨して下さい
ごもっとも。でも一市民の動画ぐらいじゃ変わらないし、まずは現実的にどうなるか知ることが大事だと思うんだよなあ。
@@建設業界ちゃんねる
そんなことはござません。
3万回も視聴されているではないですか。
一市民がないと、十市民にはならないのではないでしょうか?
動画を上げれる方には
動画で広めてもらいたいです。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
免税業者か課税業者か元請けはわかるんでしょうか?
「元請→下請→一人親方」の場合、一人親方が免税か課税なのかは、元請は誰かに聞かないと分からないだろうね。
税理士の先生によると、領収書で色分けするんじゃないか!とのこと。
ゼネコンからの工事請負業者が消費税を支払えばよいと思いますが、どうなのでしょう。
つまり私ども一人親方は最初から消費税を貰わなくてもいいだけの話、とはいかないのかな。
そのとおり。親方が免税事業者なら、税なしで親会社(親方に発注してる会社)は会計処理するから、請求書も税なしで本体のみ額を書いてくれって言われる。それだけの話。よって、消費税は請求書に乗らないから、別に課税業者になる必要はないよ。いわれたとおりに請求書書けばOK.で、唯一注意しなければいけないのが、今の請求書が本体+税表記ででない場合は、インボイスのタイミングで、これまでは、税込みだったけど、今後は税分は払わない=値下げという扱いになる可能性があるから、今のうちに、請求書上、税抜き、本体のみの金額(免税)なのか、本体+税の、税込表示なのかははっきりさせておいた方が良い。で、あいまいなら、今って、税抜き本体分だけですよね?と念押しするか、税込みなら、インボイス始まったら、税分目減りするから、補填・単価改定の交渉は今のうちからすべき(とはいえ、そこまで長期契約があるかという話もあるが)
親方に仕事を発注する会社が、いま現在”支払い消費税なし”という経理処理をしてればインボイス始まっても何の問題はないだろうね。
1人親方現場で使うと安全書類とかめんどいよなぁ・・・ 作業員しか抱えてない小さい会社もいっぱいあるから 上位会社が書類作成して元請けに出すんだけど その元ネタの資格証をカラースキャンで送ってったってできないし んじゃ資格証カラーコピーして頂戴って言っても連絡取れなかったり でもあきらめないし作業員の確保も大変だし 仕事だからこっちから出向いたり 色々手間暇かけて頑張るんだけど 結局「汗水流して稼いでる俺らからいっぱいピンハネしてるんだろ? もっと金あげろ」とかしか思ってないバカも多い 全部が全部そんな人じゃないんだけどさ 良い人は極端にいい人でしっかりしてる だからいい仕事はそういう人に固まるし面倒も見たくなる 差が激しい業界だよ
あれだよね、資格証とか諸々の書類のそういう手間を省けるのが建設キャリアアップシステムだよ、だから入れって国交省は言いたいんだろうね。インボイスもそうだけど、社保の加入問題とかも含めて、結果的にはこれから環境が厳しくなる親方とそうでない親方の両極端になるような気がするね。
結局泣くのは下の人間やで
上の人間が泣くわけない
下から絞ればいいから
インボイスやる時期の景気とか人手不足感とかにもよるだろうけど・・・。
各々 稼いでる額が違うし免税だった消費税が取られたら苦しい人も多くいるでしょうね。
建設業界の一人親方だけじゃなく、すべての免税フリーランスに消費税の課税云々が出るから、これって結構な問題でしょう。
@@建設業界ちゃんねる そう思います。ましてやコロナによる経済的打撃はどこまで伸びるか分かりません。そこにインボイスが実行されたら多くの個人やフリーは死活問題だと思います。
非課税業者は10%請求しないし貰わない方向で行けば良いとはならないのか?1人親方は2次請けの場合貰えてないのが実情だし。
あれなんだよな、俺の田舎で親方やってるやつとか知り合いの親方も皆そうなんだけどさ、一人親方が消費税をどうこうじゃなくて、工事会社の方が請求された額の中に消費税が入ってると処理してるかどうかなんだよな。ややこしいけど。もし工事会社が消費税なしで処理してたら(そういう会社はかなり少ない気がするが)いんだけど。
発注側は請負でも常用でも幾らでお願いしますと最初に言ってくるので受注側は金額が決まってきます。この先は間に入った会社が今まで通り消費税分をはねる事が出来なくなるから、単価を更に下げるという事になるんですかね?
なんか経理の話みたいだが(俺、税理士じゃないから、ちゃんとした内容は税理士に聞いてもらってくれ)例えばだが、工事会社が、「60万+消費税6万=66万」をゼネコンから貰って、「50万」を一人親方に払うと、工事会社は親方に払ったその50万を「50万+消費税0円」とすることも「45万+消費税5万」という経理処理にすることも出来る。(45万+5万は概算だよ)工事会社は「45万+消費税5万」にした方が節税になる。(工事会社が納付する消費税額が少なくなる)前者の処理だと納付する消費税は6万、後者だと1万になるから。いつも思うが、ややこしいな・・・。いま現在、工事会社が前者の処理をしてたら、インボイスが始まっても同じようなもんだけど、俺が聞く限りの狭い範囲の中だが、このパターンは今のところないみたいだ。
@@建設業界ちゃんねる 前者6万で、後者1万というのは、消費税だけの話で、そもそもの法人所得税まで入れたら、前者は経費が5万分増えるから、その分所得税は減るから、そう単純じゃない。あと、それなりの規模の会社だったら、会計処理面倒だし、税理士に指摘されるから、一人親方だろうが、本体+税を明記してもらって、請求書もらうけどね。だから、前者のような処理はまともな税理士がついていたらできないよ。で、インボイス制度が始まると、単に中間会社の経理や契約がちょっと面倒になるだけで、親方に実害は何もない。いま、ちゃんと、本体+税でもらってるなら。もし、あいまいなら、消費税分値下げ要求され・・・ないよな。まともな会社と付き合ってたら。ほとんどの会社は。つまり、動画の言ってることは間違ってるから、間違ってる情報拡散しているよと言いたい。わかってて拡散してるならいいけど。
「親方に実害は何もない。」かあ。
その通りになるといいな…。
わからない。一人親方の説明が主さんも?なのか?と思う様な説明はしょっちゃって残念
説明イマイチで申し訳ござらぬ m(__)m
質問です。今の図の流れのとこを4つにしてもらい左からゼネコン(当然インボイス)→一次請負業者(インボイス)→1人親方(非課税者)→材料屋(インボイス)の場合材料屋からは消費税を請求されて払うとして、1人親方は一次請負業者には消費税を請求出来ない。って事は材料屋には消費税払うけど一次請負業者にはもらいないって事?
ちとややこしいけど、一次請負業者に消費税は請求できますよ。というか結局、一次請負業者と一人親方の単価って税込みで決めることになるだろうから、一次請負業者は一人親方から請求された額に消費税が書かれてなくても本額と消費税に分けて経理処理するはず。これOKだし、その方が一次請負業者としては節税になるから。で、一人親方が免税のままなら、これまで通り。課税業者になる場合は、一次請負業者に請求する税込み額が決まったら、一人親方はそれを本額と消費税に分けてインボイス請求し、材料屋に払った消費税との差額を納税ってことになる。この納税が一人親方にとってつらい。頭の痛い問題・・・。これまあ、かなりややこしいので、この件は次回以降の動画でやろうと思ってるので。
@@建設業界ちゃんねる
「一次請負業者は一人親方から請求された額に消費税が書かれてなくても本額と消費税に分けて経理処理するはず~」
適格請求書ではない(登録番号のない)一人親方の請求書でそんな経理処理したら、請負業者は脱税してることになってそうな気がしますが。
インボイスが始まったら脱税だよ。でもインボイスが始まる2023年までは、多分ほとんどの工事会社は、そう会計処理するはず。要するにいま現在はどこも一人親方の請求額を本額と消費税に分けてると思う。俺が社長だったらそうするし、顧問税理士もそう指導してると思うよ。まあこれ、調べたわけじゃないけど。
いじめやな、
雇先がない高齢一人親方は生活保護に回って余計税金が掛かるってな悪循環
これって
建設業に限るのかな?
例えば、その辺の定食屋でご飯食べて税込でお金払ったとしてその定食屋がインボイスに加入してなかったら、お客全員が脱税になるって事?
建設業に限ったことじゃなく基本的にはすべての業態が対象になるね。
説明不足って言うか誤解招きますよ?
消費税の課税業者にしか消費税を支払わなくて良いの方が良いかと
お宅の説明だと中間業者、消費税10%超えますよww
ありゃ、なかなか説明は難しいもんだな。
よーし仕事やめて離島でのんびりくらそ
そもそも一人親方多すぎ
51万人だそうだから。
なんでコメント欄荒れてるの?益税って個人事業主からすると無くてはならないくらいのもんだけどね実際
説明、下手すぎ
勉強になりました。
金の流れは工事会社から1人親方へ→では?1000万以下の1人親方が消費税儲けているのを国がトリパぐれがないようにしようとしているだけですよね。工事会社はゼネコンから消費税六万受け取っているのでそれを国に払うだけ。工事会社の売り上げが減る訳ではないし、1人親方が減る訳でもない。勘違いですよね。
すべての工事会社が「工事会社はゼネコンから消費税六万受け取っているのでそれを国に払うだけ」なら、その通りなんだが・・・。
1人親方は消費税を払っていないので消費税の請求が出来ない事実上利益に出来ないと理解しています。消費税を払っている業者が消費税を転嫁出来ると。当然と言えば当然。では最終輸出業者はどうなのでしょうか?
あー、その辺まで専門的になると税理士じゃないからハッキリしたこと言えないが、このことかな。
www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6551.htm
とりあえず一人親方全員辞めればいいと思います!
建設業界衰退ですね
ホントこのままじゃよろしくない、一人親方は全国で51万人いるっていうから、建設業界で結構な比重を占めてる。ほかの業界もインボイスの影響はあるだろうが、この業界はホントに深刻な問題。