鷗(第142回定期演奏会)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 19

  • @さノ-z2p
    @さノ-z2p 9 місяців тому +4

    この曲大好きです
    いつ聞いて感動する

  • @さノ-z2p
    @さノ-z2p 9 місяців тому +3

    この曲大好きです。
    団員の皆様の熱意がこれでもかと伝わってきます!

  • @sanfuji9157
    @sanfuji9157 Рік тому +4

    上手いを通り抜け感動ブルブルという感じでした。素晴らしい!

  • @yukoogasawara7273
    @yukoogasawara7273 3 роки тому +12

    素晴らしい音楽です。このテンポの表現が本当に心に沁みます。

  • @音無小鳥-j1c
    @音無小鳥-j1c Рік тому +8

    わたしはやはり正義のひとだと、目が醒めた今、猛勉強してでも、浪人してでも、貴団に入部すべきでありました。
    この曲は田布施の戦争への鎮魂歌であります。
    若くして散ってしまった、
    学生の未来を潰した、
    このことへの怒りを、
    斯様に美しく音楽芸術に昇華させた作品なのであります。
    ただただ、聞く都度に、
    常に薄ら涙しか浮かばないのであります。
    善いものをありがとうございました。

  • @加藤純一最強ねもうすチャンネ

    すばらしいです

  • @相馬圭吾-o4r
    @相馬圭吾-o4r 4 роки тому +12

    良いカモメ❗

  • @カヲ-w7j
    @カヲ-w7j 4 роки тому +12

    女声版が好きですが、こちらを聴いて男声版もいいなぁと思いました。

  • @藤田秀
    @藤田秀 2 роки тому +6

    水平線や地平線と太陽が仲良しな感じ。
    鴎がそれらと戯れている。

  • @kosukeito6773
    @kosukeito6773 9 місяців тому +6

    「ついに自由は彼らのものだ」
    希望を持って高らかに思える歌詞が、この演奏では非常に暗く歌われている。希望の中の絶望と喪失感と、祈りを感じるこの演奏の意図は....。
    フッと開いたこの演奏の指揮者、清水敬一先生がおかきになった自伝「合唱指揮者という生き方」にこの演奏について言及されてあった。
    涙が止まらなかった。
    ぜひ一読してからもう一度この演奏に多くの方に聴いていただきたい。
    敬一先生の想い、三好達治の想いが木下牧子先生のあまりに美しい旋律、ハーモニーに運ばれ、慶應ワグネルのみなさんの祈りともに琴線に触れ共鳴しています。
    このような素晴らしい音楽の中に生きていられる喜びを噛み締めます。

  • @kenichimaeda2300
    @kenichimaeda2300 4 роки тому +20

    綺麗なテナーのサウンドですね。この反戦歌は歌い継がれてもらいもらいたいです。

  • @kibinosato
    @kibinosato Рік тому +2

    楽曲のモチーフを理解するように努めた歌唱、慶應らしからぬ位置取り(一部の方、ライトが当らない)、難曲への挑戦。

  • @本倉美紀子
    @本倉美紀子 10 місяців тому

    0:24

  • @内野しんや
    @内野しんや 2 місяці тому

    ついにじゆうはかれらのものだ
    かれらそらでこいをして
    くもをかれらのふしどとする
    ついにじゆうはかれらのものだ
    たいようをひがしのかべにかけ
    うみがよあけのしょくどうだ
    ついにじゆうはかれらのものだ
    n_
    たいようを にしの まどにかけ
    うみがひぐれのぶとうしつだー
    ついにじゆうはかれらのものだ
    ついにじゆうはかれらのものだ
    ひとつのほしをすみかとしひとつのことばでことたりる
    ついにじゆうはかれらのものだ
    あさやけをあしたのうたとし
    ゆうやけをゆうべのうたとす
    ついにじゆうはかれらのものだ

  • @小林眞一-q2u
    @小林眞一-q2u 2 роки тому +2

    歌っている時の一部の団員の思い入れのこもた仕草が目障りですね。

    • @user-jpjtjdpjg
      @user-jpjtjdpjg 2 роки тому

      そのコメントが目障りだわおっさん

    • @arait9343
      @arait9343 2 роки тому +23

      私にはそうは受け止められません。この方はこの歌の叙情性を彼なりに感受して、なりきって表現しているのだと感じ入りました。私自身はオーケストラ人間ですが、如何に表現するかは、その人が「なりきる」ということに尽きると、最近気づきました。一面的に捉えるのは避けた方がよいでしょう。

    • @kibinosato
      @kibinosato Рік тому +3

      画一さを求めない!! 作品のモチーフを重視したと寛容に受け止めて下さい。

  • @T錯乱
    @T錯乱 Рік тому +2

    縦の線がそろってないので。どもって聞こえます。テンポもいじりすぎ。リズムもおかしい。合唱というからにはもっと合わせる努力をしたほうがいいんじゃないかな。