Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今年はヤマガラ,シジュウカラ,カワガラスの幼鳥が親から餌をもらう様子を見ることができました. かわいくて感動しますね!
いつもありがとうございます!多くの小鳥の幼鳥たちに出会えて良かったですね。親鳥たちも給餌に励んでいるので、大変ですが頑張ってほしいです。
見応えたっぷりの可愛い動画をありがとうございます❣️エゾフクロウの三兄弟、もこもこで可愛かったです!親鳥も心配そうに見ていて、親子の絆が見えました😊
CHILLさん、いつも投げ銭ありがとうございます!!幼鳥はみていて笑顔になってしまいますよね。蝦夷フクロウの巣立ちビナは偶然にもタイミングぴったりだったみたいで、格好よく並んでいました。
ずーっと見ていたい映像ですね😍✨ほんとに可愛い幼鳥たち、頑張る親鳥、ヘルパーさん、感動しますね👏👏👏貴重な映像をいつもありがとうございます🙇⤴️⤴️
今回は自分にとっても宝物になりそうな映像ばかりです!特にウソのシーンはお気に入りで、幼鳥を撮っている際にたまたま親が来たんですよね。驚きのシーンでした。エナガの団子もまた出会いたいと思っています!
なるほど!と得心できる解説と分かりやすいイラスト 幼鳥たちの愛らしい姿や仕草 愛情深い親鳥の様子をたっぷり堪能できました 自然に対する畏敬の念を強く感じました アジサイの花とブルーのベンチがとても効果的ですね ちれまるさんのセンスが光ります 見終わったあと感動のため息が出てしまいました
いつもありがとうございます!たま~に出てくる野鳥のイラストはお手製のものです。幼鳥たちは、みんな警戒心が薄いような仕草を見せてくれて、成鳥とは違った印象を与えてくれます。愛くるしい姿に見入ってしまいますね!アジサイの花は何とも6月らしい風景で、公園ではよく咲いていました。
ちれまる君お疲れ様でした🙇✨よくぞ沢山の幼鳥を撮ってくださいましたね〜🙌😳感謝感激✨するとともに驚きです‼️雛の可愛いさと、親鳥の健気さにウルウル🥺🥲心から頑張れ!と思いました☺️永久保存版動画です👍😀
川上さん、いつもありがとうございます!今回は幼鳥特集ですね~。もしかしたら第二弾を作ることもあるかもしれません。どの野鳥もか弱くて、観察していて心配になります。一羽でも多くの個体が生き残れるといいですね!
@@torisagasi さん第2弾😳‼️楽しみです👏👏👏
可愛い幼鳥と親を見てほっこりしました。エナガ団子、見てみたいです!
エナガなどの小さな命も、毎年多くの親鳥が懸命に子育てを行なっていると思うと、考えさせられるものがありますよね。
@@torisagasi 大切にしなくちゃいけませんね。自然を。
ちれまるさんお疲れ様です。仲良しスズメの兄弟に癒されました♪瞬きしながらのちゅんちゅんなんとも可愛らしいですね~ウソの幼鳥が全力でえさをもらおうと頑張る姿も微笑ましかったです^m^貴重な感動シーンをたくさんありがとうございました!!
今回のスズメの兄弟は、たまたま立ち寄った公園で見つけたのですが本当に幸運な出会いになりました。まさか紅葉に居るなんて・・😂彼らも今頃は、さらに立派なチュンチュンになっている頃でしょう。ウソの幼鳥シーンは、自分にとっても宝物です!
かわいいですねえ...スズメの子育てびっくりしました考えさせれますねえ..生き物は子孫を残すため、繁殖のために生きてるんですね人は人も含めた生き物の環境をしっかり守っていかなきゃですねえ...🤔貴重な動画ありがとうございました
ご視聴ありがとうございます。自然界では私たち人間では想像もできないようなことが起きていて、いかに人間が特別な存在なのかを考えさせられますね。同時に、自然環境がこれ以上悪化して、野鳥の居場所が無くならないように現実を伝えて行きたいと思っています。
ちれまるさん、おはようございます😃無条件に可愛いモフモフ幼鳥に朝から癒されました🥰もう、全てが可愛かったです❤ヤマセミの母さんが大きくなった息子を心配そうに見守るのは人間と同じですね❗️幼鳥に出会える頻度は格段に少ないのでうっとり見せていただきました🐧自然の厳しい摂理の中でみんな大きく成長して欲しいと思います❤ありがとうございます😊🙏
いつもありがとうございます!幼鳥たちは不思議と羽毛がトロトロに柔らかい個体が多くて、シジュウカラなども柔らかそうですね。母鳥たちも心配そうに息子を見守るというのは、私たち人間と同じように愛情深いものがあるのでしょう。幼鳥は、この初夏の時期にだけに見られる楽しみですね!
えぞふくろう😍✨置物かと思っちゃいました!
そうなんですよ~。あの日は真っ暗な曇りの日だったので、少しは巣立ちビナたちも活動していました。
野鳥さんは見てるだけで可愛いのに幼鳥はさらに…たまりません🤤❤過酷な自然界で成鳥になるのはひと握りかもしれないけど出来るだけ多くの雛達が無事に生き残る事を願わずにはいられませんね🥹ちれまるさんありがとうございました!
ちゃあさん、いつもありがとうございます!幼鳥たちは、わずか6月~8月あたりの限られた時期によく見られるので、季節を感じさせてくれますね。みなさん懸命に親から餌を貰って、すくすくと育つといいですね。
カワイイ幼鳥達の動画、ほっこりしました💕エナガ団子を見られるのは、貴重なことなんですね😊そんな貴重なシーンを映像におさめられるちれまるさんはスゴイです👍なかなか見ることのできない野鳥の姿を見せていただきありがとうございます🙏
動画のご視聴ありがとうございます~。今回は幼鳥特集ということで、若々しい姿の小鳥たちを沢山紹介できて良かったです。一羽でも多く落鳥せずに育つといいですね。エナガ団子は本当に貴重なもので、今シーズンは1回もチャンスに巡り合えませんでした。また来年の楽しみですね!
幼鳥可愛いですね癒やされました
ありがとうございます~
お疲れ様です、マガモの、幼鳥と、スズメの幼鳥、かわいい😂ウソの幼鳥、エゾフクロウの幼鳥も、かわいい😂エナガダンゴ、かわいい😂10種のかわいい幼鳥さん達でした🐦
今回は可愛いのオンパレードでしたね😊これからも野鳥の素晴らしい生態を撮って参ります!
今の時期、巣立ちした幼鳥をあちこちで見かけますね🎵シジュウカラの幼鳥はよく市街地の公園でも見かけます。マガモ🦆、北海道では冬も越冬している留鳥です🎵幼鳥たちもすっかり大きくなりましたよ😃
今年も多くの幼鳥たちに楽しませて貰えましたね😊シジュウカラなども一羽でも多く長生き出来れば良いですよね。
こんにちは😊今日も沢山学びになりました🎵動画配信ありがとうございました☺️
ありがとうございます😊自分も野鳥たちに学ばせてもらいながら野鳥を撮っていますね!
幼鳥はかわいいですね鳴き声も幼くて思わずクスッと笑いがでることもあります ちなみにもみじが早々紅葉しているのではなく 赤葉のもみじの木です青葉のもみじもあります秋になれば 更に赤く紅葉しますよ
幼鳥はみんな好奇心があったり、幼さが溢れ出ていて守ってあげたくなりますね😀もみじはやはり、夏の時期から赤みを帯びるのもあるんですね。また一つ勉強になりました!
いつも美しい野鳥の映像をありがとうございます(*^^*)いろんなヒナさんたち、かわいいですね〜!!九州ではそろそろアオバズクのヒナさんたちに会えそうかな、楽しみに待っているところです。
いつも動画のご視聴ありがとうございます!今回はヒナ特集ということで、鳥類学も含めてのお勉強動画です。そろそろ日本全国のアオバズクの巣立ちビナが見られるかもしれませんが、聴いた話ですと1~2日で巣を後にするらしく、見られたら貴重だそうですね。
ちれまるさん、いつも大変お疲れ様です!ウソの幼鳥がこんなにかわいいなんて・・・・声もかわいいですね・・・><
たかしさん、いつもありがとうございます!今頃はちょうど多くのウソが幼鳥を引き連れている頃でしょうね~高山で見られるかもしれません!
可愛らしい幼鳥達の微笑ましく貴重な映像を堪能させていただきました。ありがとうございます(•ө•)♡ちれまるさんの動画は、映像が素晴らしいだけでなく、鳥類学を解りやすく解説してくださっていて、とても勉強になります!いつもありがとうございます♡次回の動画も楽しみにしています♪
ありがとうございます😊映像に映っていた幼鳥達が、一羽でも多く、次の春まで生き残り長生きできると良いですね!鳥類学に関しては、自分も勉強しながら発信していますので、時々間違っている事を言うかもしれませんが、これからもご視聴頂ければ嬉しいですね!
いつも丁寧でホッコリするチレマルさんの配信楽しいです😆ウソの幼鳥、可愛いですね。1歳になるのは13%って 過酷ですね。大切に見守ってバードウォッチングしたいですね。エナガ団子は見たことないですが幼鳥がすぐそばで飛び交ってて、人を怖がらない感じでした😲
いつも動画のご視聴いただきありがとうございます😊ウソくんの親子も今頃はすっかり大人になって、別の家族を作り上げているかもしれませんし、はたまた命落としてしまっているという事も考えられるので、登場した野鳥たちはみんな一期一会として貴重な思い出になるでしょう!
雀さん、そーだったのですね。。うちの軒下に巣を作ったツバメも一羽だけなかなか成長しないなぁと思ってたのは、そう言うことだったのですね。。なかなか巣立てず、その辺に落ちてて、巣に戻してしまったりしてしまいました。よくなかったかなぁ。最終的には大きくなって巣立っては行きましたが、渡れたのかどうかは、わかりません😢
なんとも切ないというか、自然の厳しさを感じる思い出ですね。野鳥たちは人間とは違ってヒナたちをしっかりと自然に届ける為には想像もつかないような決断を強いられるようです。
今年はヤマガラ,シジュウカラ,カワガラスの幼鳥が親から餌をもらう様子を見ることができました. かわいくて感動しますね!
いつもありがとうございます!多くの小鳥の幼鳥たちに出会えて良かったですね。親鳥たちも給餌に励んでいるので、大変ですが頑張ってほしいです。
見応えたっぷりの可愛い動画をありがとうございます❣️エゾフクロウの三兄弟、もこもこで可愛かったです!親鳥も心配そうに見ていて、親子の絆が見えました😊
CHILLさん、いつも投げ銭ありがとうございます!!
幼鳥はみていて笑顔になってしまいますよね。蝦夷フクロウの巣立ちビナは
偶然にもタイミングぴったりだったみたいで、格好よく並んでいました。
ずーっと見ていたい映像ですね😍✨
ほんとに可愛い幼鳥たち、頑張る親鳥、ヘルパーさん、感動しますね👏👏👏
貴重な映像をいつもありがとうございます🙇⤴️⤴️
今回は自分にとっても宝物になりそうな映像ばかりです!特にウソのシーンはお気に入りで、幼鳥を撮っている際にたまたま親が来たんですよね。驚きのシーンでした。エナガの団子もまた出会いたいと思っています!
なるほど!と得心できる解説と分かりやすいイラスト 幼鳥たちの愛らしい姿や仕草 愛情深い親鳥の様子をたっぷり堪能できました 自然に対する畏敬の念を強く感じました アジサイの花とブルーのベンチがとても効果的ですね ちれまるさんのセンスが光ります 見終わったあと感動のため息が出てしまいました
いつもありがとうございます!たま~に出てくる野鳥のイラストはお手製のものです。幼鳥たちは、みんな警戒心が薄いような仕草を見せてくれて、成鳥とは違った印象を与えてくれます。愛くるしい姿に見入ってしまいますね!アジサイの花は何とも6月らしい風景で、公園ではよく咲いていました。
ちれまる君お疲れ様でした🙇✨
よくぞ沢山の幼鳥を撮ってくださいましたね〜🙌😳
感謝感激✨するとともに驚きです‼️
雛の可愛いさと、親鳥の健気さに
ウルウル🥺🥲
心から頑張れ!
と思いました☺️
永久保存版動画です👍😀
川上さん、いつもありがとうございます!
今回は幼鳥特集ですね~。もしかしたら第二弾を作ることもあるかもしれません。
どの野鳥もか弱くて、観察していて心配になります。
一羽でも多くの個体が生き残れるといいですね!
@@torisagasi さん
第2弾😳‼️
楽しみです👏👏👏
可愛い幼鳥と親を見てほっこりしました。エナガ団子、見てみたいです!
エナガなどの小さな命も、毎年多くの親鳥が懸命に子育てを行なっていると思うと、考えさせられるものがありますよね。
@@torisagasi 大切にしなくちゃいけませんね。自然を。
ちれまるさんお疲れ様です。
仲良しスズメの兄弟に癒されました♪
瞬きしながらのちゅんちゅんなんとも可愛らしいですね~
ウソの幼鳥が全力でえさをもらおうと頑張る姿も微笑ましかったです^m^
貴重な感動シーンをたくさんありがとうございました!!
今回のスズメの兄弟は、たまたま立ち寄った公園で見つけたのですが
本当に幸運な出会いになりました。まさか紅葉に居るなんて・・😂
彼らも今頃は、さらに立派なチュンチュンになっている頃でしょう。
ウソの幼鳥シーンは、自分にとっても宝物です!
かわいいですねえ...
スズメの子育てびっくりしました
考えさせれますねえ..
生き物は子孫を残すため、繁殖のために生きてるんですね
人は人も含めた生き物の環境をしっかり守っていかなきゃですねえ...🤔
貴重な動画ありがとうございました
ご視聴ありがとうございます。自然界では私たち人間では想像もできないようなことが起きていて、いかに人間が特別な存在なのかを考えさせられますね。同時に、自然環境がこれ以上悪化して、野鳥の居場所が無くならないように現実を伝えて行きたいと思っています。
ちれまるさん、おはようございます😃
無条件に可愛いモフモフ幼鳥に朝から癒されました🥰
もう、全てが可愛かったです❤
ヤマセミの母さんが大きくなった息子を心配そうに見守るのは人間と同じですね❗️
幼鳥に出会える頻度は格段に少ないのでうっとり見せていただきました🐧
自然の厳しい摂理の中でみんな大きく成長して欲しいと思います❤
ありがとうございます😊🙏
いつもありがとうございます!
幼鳥たちは不思議と羽毛がトロトロに柔らかい個体が多くて、
シジュウカラなども柔らかそうですね。
母鳥たちも心配そうに息子を見守るというのは、
私たち人間と同じように愛情深いものがあるのでしょう。
幼鳥は、この初夏の時期にだけに見られる楽しみですね!
えぞふくろう😍✨
置物かと思っちゃいました!
そうなんですよ~。あの日は真っ暗な曇りの日だったので、少しは巣立ちビナたちも活動していました。
野鳥さんは見てるだけで可愛いのに幼鳥はさらに…たまりません🤤❤過酷な自然界で成鳥になるのはひと握りかもしれないけど出来るだけ多くの雛達が無事に生き残る事を願わずにはいられませんね🥹ちれまるさんありがとうございました!
ちゃあさん、いつもありがとうございます!幼鳥たちは、わずか6月~8月あたりの限られた時期によく見られるので、季節を感じさせてくれますね。みなさん懸命に親から餌を貰って、すくすくと育つといいですね。
カワイイ幼鳥達の動画、ほっこりしました💕
エナガ団子を見られるのは、貴重なことなんですね😊
そんな貴重なシーンを映像におさめられるちれまるさんはスゴイです👍
なかなか見ることのできない野鳥の姿を見せていただきありがとうございます🙏
動画のご視聴ありがとうございます~。今回は幼鳥特集ということで、若々しい姿の小鳥たちを沢山紹介できて良かったです。一羽でも多く落鳥せずに育つといいですね。エナガ団子は本当に貴重なもので、今シーズンは1回もチャンスに巡り合えませんでした。また来年の楽しみですね!
幼鳥可愛いですね
癒やされました
ありがとうございます~
お疲れ様です、マガモの、幼鳥と、スズメの幼鳥、かわいい😂ウソの幼鳥、エゾフクロウの幼鳥も、かわいい😂エナガダンゴ、かわいい😂10種のかわいい幼鳥さん達でした🐦
今回は可愛いのオンパレードでしたね😊
これからも野鳥の素晴らしい生態を撮って参ります!
今の時期、巣立ちした幼鳥をあちこちで見かけますね🎵
シジュウカラの幼鳥はよく市街地の公園でも見かけます。
マガモ🦆、北海道では冬も越冬している留鳥です🎵幼鳥たちもすっかり大きくなりましたよ😃
今年も多くの幼鳥たちに楽しませて貰えましたね😊シジュウカラなども一羽でも多く長生き出来れば良いですよね。
こんにちは😊今日も沢山学びになりました🎵動画配信ありがとうございました☺️
ありがとうございます😊自分も野鳥たちに学ばせてもらいながら野鳥を撮っていますね!
幼鳥はかわいいですね
鳴き声も幼くて思わずクスッと笑いがでることもあります ちなみにもみじが早々紅葉しているのではなく 赤葉のもみじの木です
青葉のもみじもあります
秋になれば 更に赤く紅葉しますよ
幼鳥はみんな好奇心があったり、幼さが溢れ出ていて守ってあげたくなりますね😀
もみじはやはり、夏の時期から赤みを帯びるのもあるんですね。また一つ勉強になりました!
いつも美しい野鳥の映像をありがとうございます(*^^*)
いろんなヒナさんたち、かわいいですね〜!!
九州ではそろそろアオバズクのヒナさんたちに会えそうかな、
楽しみに待っているところです。
いつも動画のご視聴ありがとうございます!
今回はヒナ特集ということで、鳥類学も含めてのお勉強動画です。
そろそろ日本全国のアオバズクの巣立ちビナが見られるかもしれませんが、
聴いた話ですと1~2日で巣を後にするらしく、見られたら貴重だそうですね。
ちれまるさん、いつも大変お疲れ様です!
ウソの幼鳥がこんなにかわいいなんて・・・・
声もかわいいですね・・・><
たかしさん、いつもありがとうございます!
今頃はちょうど多くのウソが幼鳥を引き連れている頃でしょうね~
高山で見られるかもしれません!
可愛らしい幼鳥達の微笑ましく貴重な映像を堪能させていただきました。ありがとうございます(•ө•)♡
ちれまるさんの動画は、映像が素晴らしいだけでなく、鳥類学を解りやすく解説してくださっていて、とても勉強になります!
いつもありがとうございます♡
次回の動画も楽しみにしています♪
ありがとうございます😊映像に映っていた幼鳥達が、一羽でも多く、次の春まで生き残り長生きできると良いですね!鳥類学に関しては、自分も勉強しながら発信していますので、時々間違っている事を言うかもしれませんが、これからもご視聴頂ければ嬉しいですね!
いつも丁寧でホッコリするチレマルさんの配信楽しいです😆
ウソの幼鳥、可愛いですね。1歳になるのは13%って 過酷ですね。大切に見守ってバードウォッチングしたいですね。
エナガ団子は見たことないですが幼鳥がすぐそばで飛び交ってて、人を怖がらない感じでした😲
いつも動画のご視聴いただきありがとうございます😊ウソくんの親子も今頃はすっかり大人になって、別の家族を作り上げているかもしれませんし、はたまた命落としてしまっているという事も考えられるので、登場した野鳥たちはみんな一期一会として貴重な思い出になるでしょう!
雀さん、そーだったのですね。。
うちの軒下に巣を作ったツバメも一羽だけなかなか成長しないなぁと思ってたのは、そう言うことだったのですね。。なかなか巣立てず、その辺に落ちてて、巣に戻してしまったりしてしまいました。
よくなかったかなぁ。最終的には大きくなって巣立っては行きましたが、渡れたのかどうかは、わかりません😢
なんとも切ないというか、自然の厳しさを感じる思い出ですね。野鳥たちは人間とは違ってヒナたちをしっかりと自然に届ける為には想像もつかないような決断を強いられるようです。