それで大丈夫!?【骨盤】前後傾練習シリーズ第1弾 今から出来るシリーズ: vol.5

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • 骨盤の前後傾の練習よく行っているのではないでしょうか?
    ハンドリングのポイントを説明しながら何回かに分けて配信していきます。
    《インスタグラム》
    実技などを無料でライブ配信しています!
    STROKE LAB →www.instagram.....
    《Twitter》
    丸山聖矢
    Twitter⇒ ho....
    Instagram⇒ / seiya__maruyama
    🔶STROKE LABでは
    1 療法士教育
    2 脳卒中など脳疾患に特化したリハビリ・セラピー
    3 ITを活用した脳に関連する情報発信
    を行っています。
    アドレス→www.stroke-lab....
    #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #リハビリ #保険外 #東京 #脳梗塞 #脳出血 #脳卒中 #実技 #片麻痺

КОМЕНТАРІ • 12

  • @user-qd6lw9cc7s
    @user-qd6lw9cc7s 3 роки тому +5

    今年から働き始めた新人です!とても分かりやすく勉強になりました。今後も動画参考にさせて頂きます!

    • @strokelab4979
      @strokelab4979  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      お役にたてたのであれば良かったです。今後ともご視聴よろしくお願いいたします。

  • @user-nh5wj3or7j
    @user-nh5wj3or7j 4 роки тому +1

    バランスが悪く体が揺れるので、骨盤運動がいいとわかりました

    • @strokelab4979
      @strokelab4979  4 роки тому

      骨盤帯・体幹はバランスにとても重要です。お役に立てたのであれば幸いです。

  • @user-oo3mu5jv3x
    @user-oo3mu5jv3x 2 роки тому +1

    左片麻痺患者です。何を注意すればいいか、よくわかりました。

    • @strokelab4979
      @strokelab4979  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      内容は療法士向けですのでやや難しい言葉を使用していますがお役に立てているのであればとても嬉しく思います!

  • @user-sb6kk5gz8w
    @user-sb6kk5gz8w 3 роки тому +2

    歩行時も骨盤を立てることが歩行姿勢にも繫がりますでしょうか?

    • @strokelab4979
      @strokelab4979  3 роки тому

      骨盤を立てることも重要ですが、歩行では立ったり、寝たりの繰り返しとなるので、場面に応じて切り替えができることが重要です。

  • @momo8869
    @momo8869 2 роки тому +1

    初歩的ですみません。足関節の内反や底屈を臥位で調整しておくやり方は他の動画にアップされていますでしょうか?

    • @strokelab4979
      @strokelab4979  2 роки тому

      コメントありがとうございます。そのような実技動画はまだ配信しておりません。STROKE LAB では、「基礎ハンドリングオンラインコース」を開催していますので、そちらの講義の中では説明しています。参加機会があればぜひお申込みください。
      詳細→www.stroke-lab.com/basic-hand-online

  • @SkyCrawlers
    @SkyCrawlers 4 роки тому

    ボバースですよね?

    • @strokelab4979
      @strokelab4979  4 роки тому

      Crawlers Sky コメントありがとうございます。
      もちろん、ボバース にも影響は受けていますが、ほかの勉強会や論文も含め、影響を受けてます。