AI作曲SOUNDRAWの著作権に関する質問コーナー10選に答えてみた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 жов 2022
  • 本日の動画では皆さん一度は気にしたことがあるであろう”AIの著作権”についてです!
    もし疑問点が有りましたらコメント・下記のお問い合わせよりお気軽にご質問ください🙌
    チャンネル登録はこちらから→bit.ly/3n3sJEm
    質問・リクエスト等ありましたらコメントお待ちしております。
    【プロダクトページ】
    著作権フリーの映像クリエイター向けAI作曲サービスSOUNDRAW:soundraw.io/
    【チュートリアル】
    How to use SOUNDRAW 2024 【日本語字幕】 • Video
    SOUNDRAW API ~AI音楽の力でプロダクトをワンランク上に~ 【日本語字幕】 • SOUNDRAW API ~AI音楽の力でプ...
    AI作曲SOUNDRAWの著作権に関する質問コーナー10選に答えてみた! • AI作曲SOUNDRAWの著作権に関する質問...
    【ミートアップ】
    毎月渋谷でミートアップ開催中!参加無料です!お申し込みはこちら↓
    forms.gle/sWpn2m55WAA56sxQ9
    【Contact】
    サービスに対するお問い合わせは下記のメールアドレスよりご連絡ください。
    Mail:info@soundraw.co.jp
    【SNS】
    各種SNSでも情報発信しておりますので、フォローお願いします!
    ・Twitter: / soundraw_io
    ・Instagram: / soundraw.io
    ・Podcast:open.spotify.com/show/0OlmKMr...
    【関連動画】
    ・ゼンハイザー MKE200 vs RODE VideoMicro 音のプロが徹底検証!! @渋谷スクランブル交差点
    • 【VLOGマイク】ゼンハイザー MKE200...
    ・動画制作で大切な『音』!視聴者に違和感を与えないための音作り4条件
    • 【動画クリエイター必見】動画制作で大切な『音...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 20

  • @user-yr4pd4dz8d
    @user-yr4pd4dz8d 3 місяці тому +3

    これさぁ自分で作曲しましたってつけた場合どうやってその曲soundrowの音楽だろと判断するんだろう

  • @user-fp8wc2qq3k
    @user-fp8wc2qq3k 4 дні тому

    youtube上のLofaiチャンネルにBGMとして使用できますか?これも60%以上変化を加えないとNGですか?それともダウンロードしたままBGMとして使用可能でしょうか?お返事ください。

  • @Takaya_Hyogo
    @Takaya_Hyogo Рік тому +6

    7:05 楽曲の60%とは、なかなか判断が難しいと思うのですが、どのように計測したらよいのでしょうか?

    • @SOUNDRAW
      @SOUNDRAW  Рік тому +8

      楽曲の尺の60%以上ということなので、60秒の音楽の場合は36秒以上オリジナルの音を加える必要があるということです!

    • @Takaya_Hyogo
      @Takaya_Hyogo Рік тому +1

      @@SOUNDRAW なるほど、そういう事なんですね。納得しました。ご回答いただきありがとうございました🙇

    • @user-ji4fg3kh1f
      @user-ji4fg3kh1f 6 місяців тому

      オリジナルの音というのは、SOUNDRAW内で生成された音楽をSOUNDRAWの編集機能で編集してもオリジナルという扱いになりますか?@@SOUNDRAW

  • @hirohiratenshi
    @hirohiratenshi 10 місяців тому

    プラグイン出来ません!
    ヘルプページを見ると「恐れ入りますが、adobeソフトのバージョンアップにより、SOUNDRAWプラグインが機能しなくなってしまっておりまして、ただ今メンテナンスを行っております。そのため、ダウンロードページを一時的に非表示にしています
    できるだけ早く復旧できるよう、開発を急いでおりますが、少しお時間がかかる可能性があります。
    この度はご不便をお掛けし、申し訳ありません。」となっています。
    これでは使えません
    いつ頃復旧しそうですか?

  • @user-nx8ou9zq4z
    @user-nx8ou9zq4z 5 місяців тому +3

    1番聞きたい回答がなかったのでお聞きしたいのですが、サブスクを解約した後もダウンロードした曲は収益化で使えルのでしょうか?それとも使い続ける限りずっとサブスク課金してないといけないのでしょうか?この質問が無いわけないと思うのですが、教えていただきたいです。

    • @neboke_jinsei7842
      @neboke_jinsei7842 29 днів тому +1

      2:10 のところを見てみると良いと思います。「解約してもダウンロードした楽曲は永久に使用可能」とありますね。

  • @okojii
    @okojii 5 місяців тому +3

    要するに出来上がった楽曲の著作権や原盤権は全てSOUNDRAWに帰属するのですね。

    プロの作曲家やサウンドクリエーターとは完全に敵対するサービスです。

  • @Socrate2
    @Socrate2 Рік тому +5

    コンテンツ登録できないと、他人に登録されて収益を横取りされるのでは?

  • @user-bd9xd6sk6h
    @user-bd9xd6sk6h Рік тому +3

    歌をつけてUA-camに上げたいのですがどうなるのでしょうか?

    • @dhialga.pokemon
      @dhialga.pokemon Місяць тому

      jwidってアプリ使えば著作権引っかかってるか分かりますよ

  • @mickystarmicky
    @mickystarmicky 4 місяці тому +1

    ドラム無し音源を作成したいのですが、方法はありますか?

    • @SOUNDRAW
      @SOUNDRAW  3 місяці тому +1

      編集画面にてドラムの音量をゼロにできます!

  • @hongkongjapanese7928
    @hongkongjapanese7928 8 місяців тому +1

    以下を訊きたい人も
    多からずいると思うんですが、
    1
    無料で音楽作って、
    それをPCで音声キャプチャしちゃったら、
    使えちゃいますよね?(絶対やらない)
    2
    あと、色々使用に関するルールありますが(絶対守る)、
    ただSoundrawで生成したかどうかって、
    事後ではわかり得ないですよね?

  • @user-jo9vx2zz7x
    @user-jo9vx2zz7x 7 місяців тому

    風景癒し動画BGMとして使うことはできますか?

  • @tachibanajin
    @tachibanajin Рік тому +3

    SOUNDRAW の音楽をMIDI出力してくれるなら60%どころか90%改変も容易い。
    DAWソフトの音楽素材として使えるなら課金するのだけど。
    流石に1コードOnlyと言うのはそのままでは使えないです。

  • @user-sn4bf8of4i
    @user-sn4bf8of4i 12 днів тому

    これ使う人いるのか?

  • @maru2022
    @maru2022 11 місяців тому +13

    これ音楽動画で収益できないなら意味ないですね