人間にとって宗教とはなにか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
    〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
    ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
    daisozan.fukug...
    ○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
    gakuin.busshin...
    ○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
    taigu-gensho.c...
    =========
    【おすすめ動画】
    ストレスに負けない”心”の鍛え方
    • ストレスに負けない”心”の鍛え方
    自分を変えていくヒント
    • 自分を変えていくヒント
    乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    • 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    「友達がいない人」の2つの問題点
    • 「友達がいない人」の2つの問題点
    =========
    ○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
    nalanda.mykaja...
    ○佛心宗(佛心会)への入会
    daisozan.fukug...
    ※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
    ©︎Nalanda Publishing
    #大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

КОМЕНТАРІ • 43

  • @tommy5388
    @tommy5388 5 років тому +18

    ものすごく納得できました。いつも本当に心を込めて丁寧にお話ししてくださり、心が穏やかになっていくのがわかります。

  • @kidsplan
    @kidsplan 4 роки тому +19

    宗教に従事する方でこういったグローバルな視点を持てるというのはいい事ですね。共存していくものだから。

  • @sugakofukui5769
    @sugakofukui5769 3 роки тому +5

    宗教に関して今まで抱いていた疑問が解決した思いでいっぱいです。大愚和尚様のお話に触れたことを幸せに思います。高齢者の仲間入りしてコロナ禍で巣ごもり生活をしながら、宗教が人間社会に与える影響や戦争の要因になっている現実を憂えています。仏教の非科学的な教えや土着信仰の迷信に固執した親の意見に反発した子供時代を振り返り、老後は仏教の原点であるお釈迦様の教えを学びたいと願っています。

  • @mariaanderson2560
    @mariaanderson2560 11 місяців тому +1

    私の解釈では 自己を高め
    人を救うための教えかな
    考える機会を与えてくださり感謝しています 有り難うございました

  • @TU1DA
    @TU1DA 2 роки тому +3

    とてもロジカルな説明で、素敵です。しかも人間の進化論を踏まえた解説で、独自な見解とは言え、とてもしっくりきました!宗教は、人間が進化した故の産物なのであれば、ある意味『文化』なんだな、と。宗教と聞くと、ネガティブなイメージもあったのですが、それが払拭されました😌

    • @bitsuhaimi
      @bitsuhaimi Рік тому

      様々な宗教を比較するといろんな疑問が解けてくるんですね。

  • @mariaanderson2560
    @mariaanderson2560 4 роки тому +15

    喧嘩へなる宗教はなくなればいいですね 導いてくださる教えはあってほしいです 有り難うございました

    • @bitsuhaimi
      @bitsuhaimi Рік тому +1

      宗教は喧嘩の元?喧嘩の原因?
      ほとんどの生き物には欲望が持っていて、その欲望を満たすために争いが起きています。
      よって、宗教があったとしても喧嘩が必ず起きています。ただ、宗教は人間の欲望を抑える(コントロールする)ためにないといけない存在であります。

    • @user-qk4fh5pz2d
      @user-qk4fh5pz2d 11 місяців тому

      おっ日蓮系か?

    • @mariaanderson2560
      @mariaanderson2560 11 місяців тому

      無知の知 ソクラテス

    • @user-qk4fh5pz2d
      @user-qk4fh5pz2d 11 місяців тому +1

      @@mariaanderson2560 自分への戒め、流石です

    • @mariaanderson2560
      @mariaanderson2560 11 місяців тому

      @@user-qk4fh5pz2d ほんまやね 
      参りました(汗
      それからご迷惑をおかけしたこと心よりお詫び申し上げます

  • @user-bi3st9ti8x
    @user-bi3st9ti8x 4 роки тому +8

    宗教わ信ずるもの救われると有りますが私は信ずるものではありません、ただ自然の恵みに感謝して生きるのみです

  • @ym4814
    @ym4814 3 роки тому +3

    和尚と宗教への解釈がほぼ同じでした。
    同じ考えの人がいて安心しました。
    自分は宗教って好きではないのですが、その理由は後半部分にあります。
    後半部分の宗教でさえ暴走の理由にしている辺りの話が人間の未熟さと思います。
    未熟さ故に宗教というルールを自分に課している
    でもそのルールを守っていると自分は正しいのだと勘違いして教えを歪曲する
    (他宗を認めないなど)
    その辺をジョンレノンは言いたかったと思います。

  • @user-hb8nh5iv7q
    @user-hb8nh5iv7q 4 роки тому +2

    分かりやすく教えてくださりありがとうございます

  • @アオノ-t2e
    @アオノ-t2e Рік тому +1

    欲から離れ執着を手放す
    「空」になり最後は自分も忘れる

  • @oyuntsetsegsodnombaljir6158
    @oyuntsetsegsodnombaljir6158 3 роки тому +1

    ありがとうございます🙏🙏🙏

  • @shibatamon
    @shibatamon 3 роки тому +5

    仏という字は、よく見るとにんべんに、合掌の合うを崩した字に見える。つまり俺の解釈としては、仏とは手を合わせようとする自分自身の心そのものではないかと。よく言われてる「信心」という言葉は、実際には「真心」なんじゃないのかとこの話を聞いて改めて思った。自分の心を知り、整え、他者を思いやり、安定と幸せを求める。それが仏教なのだと

  • @ラルクレ
    @ラルクレ 4 роки тому +1

    理性をコントロール出来ない人間の業が宗教を作った、そうゆう解釈をしていいお話なんですねわ。もし理性を全人類がコントロールできたならば、やはり宗教なんて不必要。そうゆう事ですね。

  • @yurikaspring
    @yurikaspring 5 років тому +9

    空海は十住心論で最高(如来)の悟りを開いた。偉大な僧侶。

  • @user-iw3rj3ef4u
    @user-iw3rj3ef4u 2 роки тому +1

    「群盲象を評す。」は我々にもえてしてありそうで、「戯論」でしょうか。仏教は日本では13も宗派がありますが、仏教のある面をとって、浄土系、法華系とかに別れておりますが、これが仏陀の教えを説いております。結局、象の身体の一部を触って、これが「象」であると説いているのでないかと考察しました。ただ宗教の立場でみれば、象の皮膚を触っただけで、根本は同じ象であっても、象の皮膚を触っただけで、象について追求しているのと同じでないかと察しました。ただし、経典は「対機説法」が元となって八千もの経典が発生したと伺っていますが。しかし、今回の説法は非常に勉強になりましたし、日常生活においても偏った情報で判断しては間違った行動をしてしまう恐れがあるのだと思いました。それこそ「戯論」であります。

  • @user-ph1ji9zy1s
    @user-ph1ji9zy1s 3 роки тому

    私は、主人をなくして4年になります、毎日お紫葉さまの、コメントを、心の、支えに家族仲良く、くらしてます

  • @ナカニシマコト-u5s
    @ナカニシマコト-u5s 2 роки тому +1

    宗教と人間の関係わ関連が大有り昔武士の多くわ禅宗であつて農民にわ浄土宗や浄土真しゆうであつたようですね空海様わ佛わ人間を直接にわ救うわ出来ないが最高の教えにみちびきか

  • @後藤俊夫-c9q
    @後藤俊夫-c9q 5 років тому +4

    少々本質とはかけ離れているかも……私自身どの宗派にも属してないが(身内の葬式は真宗)“ 臨終を迎えた幼子の枕元には無神論者は居ない ” と言う気がする。

  • @ニトロボンバー
    @ニトロボンバー 2 роки тому

    宗教とはの答えは人それぞれだと思う。

  • @niccimanson8735
    @niccimanson8735 2 роки тому +2

    2:40 群盲象を評す

  • @milltza.5448
    @milltza.5448 2 роки тому +1

    説教とか教えとか導き、
    こういう括りでは素晴らしいのですが、
    表題への解答として、
    これが御坊の宗教家としての本心でしょうか?

  • @user-ui6hf7nf5m
    @user-ui6hf7nf5m 4 роки тому +2

    宗教とは死を恐れず転生する為の教えかと。。。

  • @ああ-b9i8f
    @ああ-b9i8f 3 роки тому +2

    なんか学校のティーチャーみたい!

  • @yasuoyamada3914
    @yasuoyamada3914 4 роки тому +7

    洗脳するとこうなるんやな。怖い!

  • @user-fg4kh6ql3b
    @user-fg4kh6ql3b 5 років тому +5

    やっとなっとくしました

  • @作業用アカウント-o5m
    @作業用アカウント-o5m 2 роки тому

    日本には宗教を自由にする権利がありますし、多種多様な宗教があります。そんな中でなぜ宗教を布教しようとするんでしょうか?
    こう生きなさいと説いていても、生き方なんて人それぞれが好きなように人生を謳歌することが生きると言う言葉においては相応しい思います。その人がそう思うのも勝手ですし、思わないのであればそれまでです。
    なぜ教師はこんなにもお節介なのでしょうか?