Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

岩手山 花と湖を巡る山旅。花と展望

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2019
  • 岩手山。自然の絶景! 北東北全山遠望。火口湖やお鉢巡り、高山植物のオンパレード!
    お花畑!花の間違いに気付く! 白山一華 ← 白山千鳥です。 なんで間違えたろ?
    地形図編集  カシミール
    BGM    音楽の卵 様
            ontama-m.com/index.html
           上記のサイト様からお借りしました。
           ありがとうございます。

КОМЕНТАРІ • 30

  • @kawakiyo
    @kawakiyo 4 роки тому +4

    岩手山!高山植物の宝庫なんですね、凄い量です。
    最近、編集が凝っていますね。毎回、飽きることなく最後まで見ています。
    山歩きのジンバル持ち歩きは大変ではないですか、
    ライブ感が増して一緒に歩いているような錯覚さえ覚えます。
    自分は登山はしないので新鮮な感じで見ています。いつも有難うございます。

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому +2

      登山をなさらないのに、ほんとうにありがとうございます。
      まして、しっかりと最後まで見て頂いておられますようで、恐縮いたします。
      山歩きが好きな者の性で、しんどいのに、汗だくになるのに、重たいのに、行っちゃうんですよねぇ~
      帰ってから、ひとりで撮った映像や編集した作品などをビールでも呑みながらのんびり観るのが最高の幸せのように感じるんです。
      そのためにだったら、多少重たかろうがしんどかろうがって感じでしょうか。
      UA-camにアップできるようになってからは、こうして皆様方にも見て頂けるんですから、こんなにうれしいことはありません。
      ほんとうにいつもありがとうございます。

  • @user-jl9ml6oj3t
    @user-jl9ml6oj3t 4 роки тому +3

    60年ほど前、この山を登りました。
    当時は、ただケツについていっただけなので詳しくは経路は覚えておりません。
    最初は、網張温泉から入りました。
    当時の網張温泉は完全に山間の秘湯だったと記憶しております。
    頂上に着く前に現在は下りられない火口の中を通ったと記憶しております。
    その後、岩手山の噴火があり、火口は入れなくなったと聞いております。
    当時は、田沢湖線も開通しておりませんでした。
    岩手山から八幡平、滝之上温泉・鳥越の滝(滝つぼが温泉でした)、秋田駒ヶ岳、田沢湖等を歩いた覚えがあります。
    順序は記憶が飛んでしまっています。
    しかし、変化に富んだ非常に面白い山行だったと記憶しております。

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому +1

      へぇ~!  すごい縦走ルートですねぇ~!
      しかも、60年も以前に!  おらはまだ小学生にもなってませんよぉ。(生まれてはいましたが、あはは!)
      今でもそのコースを歩ける人は年に数10パーティぐらいじゃないでしょうかねぇ~
      枝村さんと同じお山の雰囲気、感動を共有できたことをすごくうれしく思います。
      火口には、そうなんですねぇ~ もう入れないんです。すぐそこにまだ道跡があるんですがだめなんですね。
      ま、山頂まで登れるだけでも、まだましでしょうか。ついこの間まで登山禁止でしたからね。
      とても感慨深いコメント、ありがとうございました。
      これからもよろしくお願いいたします。

    • @user-jl9ml6oj3t
      @user-jl9ml6oj3t 4 роки тому +1

      @@pannaa1   盛岡へは、夜行列車でシートの下に新聞紙を引いて寝ましたね。
      帰りの列車も夜行列車でした。
      今はそんな長距離の夜行列車もありませんね。
      確か10日間位、山に入ってました。

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому +1

      ほぇ~ そんなにですか!? その頃は学生さんだったのですか?
      山岳部? ワンダーフォーゲル部? 
      結構ちゃんと(大変失礼)山をやってらしたのですねぇ~
      じゃ、尚更、山を歩けないのは辛いですね。
      あまり知らない方だったら、かえって良かったかもですね。
      私は秋田北部の出身だったので、帰省の度にそんな感じで列車に乗って帰っていました。
      山へは、昔の松本行夜行普通列車がそんな感じだったですよね。
      今は盛岡へも新幹線で2時間ちょっとですよぉ~! 隔世の感がありますね。
      こういうお話ができて、とても楽しいです。
      これからも宜しくです。

    • @user-jl9ml6oj3t
      @user-jl9ml6oj3t 4 роки тому +1

      @@pannaa1  懐かしい、新宿発23時45分発の松本行夜行列車ですね(笑)。
      よく乗っていましたよ。
      岩手山に行ったのは、中学二年生でしたね。
      部活動は化学部でしたが先輩達(卒業生を含め)が山バカ達で、学内で第二山岳部と言われるほど山に登っていましたよ。
      土曜日の夕方、部活動の実験中、突然「明日6時に○○駅集合!、山行くぞ」でしたから(笑)。
      毎年夏休みは山で合宿、化学実験の合宿なんかしたことが無かった(笑)。
      でも、個人個人で適当に実験はやってましたね。
      自分の家の実験室の屋根を吹き飛ばした奴もいたっけ(笑)。

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому +1

      ですです! その列車でした。あはは!
      へぇ~!?中学生?  まさか旧制中学校じゃないでしょうね。 
      あはっ! これまた大変失礼いたしました。 あはは・・・
      面白い化学部だったんですねぇ~
      それにしても、化学部で東北の奥山へ10日間も!?  すごいですねぇ~
      ずいぶんと豪傑もいらっしゃったようですね。
      昔の学校ってそういうものだったかも知れませんね。
      おらの学校でも夜中の0時に出発して、100kmも歩かせる強歩大会なんてありましたしね。 あはっ

  • @Heppoko-Climbing
    @Heppoko-Climbing 4 роки тому +3

    へっぽこ登山のHIROYUKIです。
    綺麗な景色ですね〜。
    空の上の庭園のようです。
    二泊もされて贅沢な山歩きを楽しまれましたね( ´ ▽ ` )
    東北の山は憧れます。
    私たちはまだ東北地方に行ったことがないので、いつか訪れる日を楽しみにしています。
    その時は岩手山に登ってみたいなぁ( ´ ▽ ` )

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому +1

      おぉ! こんばんはぁ~  うれしい連絡です(^^♪
      あはは・・・ 編集に手間取り、こんな寒い季節になってからの岩手山でしたけどね。
      若い方には、こんな旅の仕方は無理でしょうねぇ~
      しかも、HIROYUKIさん達は関西でしょ?
      行くまでの時間と経費がめちゃ掛かりますからねぇ。
      せめて関東圏なら、夜行バスで時間と経費を節約もできるんですけどね。
      あ、避難小屋だから宿泊費はそんなに掛かっていないんですよ。
      一応、管理人がいて清掃費のような名目で一泊¥2000。
      シュラフもいらん! あはは、貸毛布があって¥1000で3枚貸してくれる。
      7月なら寒くないし、敷毛布に1枚、掛毛布に2枚、その反対でもいいしね。
      そしたら、後は休暇だけですね。それが一番問題でしょうけど。
      ま、おらみたいに、年食ってからのんびり行けばいいんじゃないですか?
      何⁉ そんな悠長なことは言ってられん?  あはは!ですよねぇ~
      じゃ、また、 ありがとねぇ~♬

  • @ggaromatic5595
    @ggaromatic5595 2 роки тому +1

    美しい動画配信有難うございます。
    45年前、私には忘れえない光景が有ります。
    不動平で振り返ると、左鬼ガ城、右山頂部の隙間が夕焼けで真っ赤に染まって
    その中に三角形の黒い鳥海山がくっきりと見えていました。
    フィルムが最後で撮れていませんでしたが、心のフィルムにはしっかり撮れています。

    • @pannaa1
      @pannaa1  2 роки тому

      返信に気が付かず遅くなり申し訳ありません。
      おぉ! 45年前ですか!? そりゃすごい!
      その景色、目に浮かぶようです。
      写真の撮れなかったのは残念ですが、しっかりとその光景が残っておられるようで良かったです。
      昔の銀塩写真の時代にはそういうことがよくありましたですねぇ。今はほんと撮り放題ですからねぇ~ (*^▽^*)あはは!
      もしかして同年代? これからもよろしくお願いします。 
      コメントありがとうございました。

  • @macapy5310
    @macapy5310 3 роки тому

    私は登ったことはありませんが、小岩井農場や八幡平からよく眺めたものです。ゆったりした火山と思ったのですが、実際に登ってみるとけっこうな急こう配な登りが続くのですね。
    たくさんの植物をご案内いただきました。氏といっしょに歩いているような思いにとらわれます。ありがとうございます。

    • @pannaa1
      @pannaa1  3 роки тому

      ありゃりゃ!  山にずいぶんとお詳しいのに、岩手山には登ってないんですか?
      う~む・・・確かに中京地区からは遠いですけどねぇ~
      東北の山は営業小屋がないので、アルプスのように簡単に入山できませんが、ここの避難小屋は毛布を借りられますし、カップラーメンなら食べられます。
      ぜひ行かれることをお勧めします。

  • @sc6911
    @sc6911 4 роки тому +2

    動画を見ていると何故か😢が。

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому +1

      ほい! こんにちはぁ~!
      コメントを知らせてくれる動画とそうでない動画がありますね。
      こっちのコメントは今気が付きました。
      (*^▽^*)あはは! うれしいですねぇ~
      いつも、どうもありがとうございます。

  • @Flute-Shiga
    @Flute-Shiga 4 роки тому +2

    50年前、盛岡の学生時代にオーケストラ仲間と一緒に登りました。一泊二日、網張から馬返しに抜けました。
    見覚えのある景色も。でもあの時は登ること下ることに夢中でこんなに素晴らしい景色、草花、自然の中にあることすら忘れていました。
    動画を拝見し改めて登ったような気になりました。
    私は焼け走りを背景にした動画を出していました。
    ua-cam.com/video/XiSLlJ0rmts/v-deo.html
    素晴らしい映像と説明、ありがとうございました。他の山も見させていただきますね。

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому +1

      今、観てきました。音楽をなさっておられる方のようですね。
      私は音楽の素質は全くないようで、もっぱら聞き役です。
      素晴らしい才能をお持ちの方はうらやんでしまいます。あはは!
      50年前歩いたとのこと、まだまだ本当の岩手山が残っていた頃だったのでは―ある意味、うらやましいです。
      この頃の山は、おわかりですよね。 あはは・・・
      コメント、ありがとうございました。

  • @hirokonagae2416
    @hirokonagae2416 3 роки тому

    先日、鳥海山の小屋でご一緒させていただいた女性2人組の一人です。やっと見つけて楽しませていただきました!チャンネル登録したのでぼちぼちほかの作品も拝見したいと思います。楽しみにしてます~お花参考になります!またどこかでお目にかかれるのを楽しみにしています。ありがとうございました。

    • @pannaa1
      @pannaa1  2 роки тому

      あっ! すみません。あの後、いろいろありまして、返信、遅くなってしまいました。申し訳ございません。
       御浜小屋でご一緒させていただきました方ですよね。
       実は・・・あの後、かみさんが下山中に転んでしまいまして・・・
       事故がお盆時期だったのでほとんどの病院が連休中だったもので、なかなか診察してもらえる病院が見つからず、ようやく診てもらった所見が、安静していれば良いとのことで経過観察していた所、今週になって再診療した所、いろいろ問題が見つかり手術した方がいいだろうとのことで昨日手術、本日もいろいろごたごた・・・
       あの時の映像― 素晴らしい映像でした。なるべく早く編集して映像をアップしたいとは思っています。
       申し訳ありませんが、もう少しお待ちくださいませ。

    • @tankotomorizo
      @tankotomorizo 2 роки тому

      @@pannaa1 さん、なんと!その後大変だったのですね。奥様はその後いかがですか?順調な回復をお祈りいたします。お大事になさってくださいね。また秋には素晴らしい山行をされることを楽しみにしていますね。

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u 3 роки тому +1

    岩手山などでもインターネットラジオが聞けますよ。

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u 3 роки тому +1

      しかも嫌な雑音にさよならしました。今や綺麗な音声のラジオが楽しめますよ。

  • @user-nr5oo5pd4b
    @user-nr5oo5pd4b 4 роки тому +2

    こんにちはー
    岩手山ありましたね😆
    麓でのスキーでしか知らないので興味深く観させて頂きました。次は八幡平をと思ってます。まずは近場(秋田)制覇です。最後に、山々編のオープニングの画像どうやって作る?…アプリ使用?…どれも気に入りとりあえすオープニングあさるように見させて頂きました。私も作ってみたーい
    …。スマホデビュー3年目じゃ無理かーぁ😆でした。

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому

      こんにちはぁ~♪ たった今、コメントに気が付きました。
      返信遅れまして、すみませんでした。
      オープニング映像は全て手作りで作っています。
      ほとんどが After effects という名のソフトを使っています。
      いつもの30秒~1分弱の映像を作るのに、延べ作業時間50~100時間なんて時間がかかってしまいます。
      山そのものの方は10分ぐらいの映像で、せいぜい4~50時間ですから、めちゃ手間暇がかかっています。
      画像ひとつ取っても、どこに張り付けるかひとつひとつ設定しなければいけません。
      音楽に合わせ、動きをつけ、いろいろ面倒です。
      だけど、このオープニング映像だけが自分でいろいろ創作できる映像でもあります。
      本編に入ってしまったら、いらない編集はかえって見にくく邪魔になるだけですので何もできません。
      うれしいコメントを書いて頂き、これからもオープニングに力を込めて作っていきたいと考えさせられました。
      もし、何かお手伝いできるようでしたら、いつでもおっしゃってください。
      ありがとうございました。

    • @user-nr5oo5pd4b
      @user-nr5oo5pd4b 4 роки тому

      (×_×;)アヒャー!大変なご苦労で作ってらしたんですね。
      こんにちは!!
      自分もと思った事が恥ずかしい‼️これも🔰だからかぁ~~でした。一応ソフト検索もしてみました。チラ見で???
      でも教えて頂き有り難うございます。頭の『真ん中?』に入れて置きます😊
      ところで、世の中狭いものでさくらんぼ団地(小坂)の叔父さん夫婦に千田さんの山の動画チラ見ですが見せて来ました。奥様は涙ぐんでた?かナでした😊ほんと偶然の知り合いで😱☀️でした
      八幡平の動画まだ行けてないです😅(ちょっと忙しく)観たらコメントします
      最後に “山っこだばすごっったまあぶねがら気いつけれやぁ~” 👋 🙇

    • @pannaa1
      @pannaa1  3 роки тому

      ありゃりゃ!たった今、この返信に気が付きました。
      さくらんぼの叔父の所さ、行って来たんだぁ?
      3年前になるけど、親父があっちゃさ行ってしまった時には、さくらんぼ叔父にはずいぶんとお世話になったもんだぁ。
      中高年さんもお知り合いだったんですねぇ~  そりゃそりゃ奇遇だっしなぁ~
      今年はコロナコロナでめちゃ変な年だったども、来年こそは良い年で、まだまだよろしぐお願いするっしぃ~
      へば、まんち、まだだっしぃ~  どもだったしぃ♪

  • @meruhan-kazuchan
    @meruhan-kazuchan 4 роки тому +1

    いつも楽しく拝見しています。野草も楽しみです。

    • @pannaa1
      @pannaa1  4 роки тому

      コメント、ありがとうございます。
      花をわかってくださり、うれしい限りです。
      そういう人はなかなかいませんからねぇ~ あはは!
      今、乗鞍岳を編集中です。今年中にアップしますのでよろしければご覧ください。
      ありがとうございました。