Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
滋賀って傍目には地味だけど、県民に聞くとみんな滋賀県愛が強くて驚く。その魅力の一端をこの動画で少し感じた。
滋賀県民から一言。たくさんの事調べてありますね。愛され動画です。😊😊
山科生まれ山科育ちです!治安悪いとか京都市内じゃないとか色々言われますが私は大好きです🤣🤣🤣
豊郷町民です。通過いただき、ありがとうございます(苦笑)豊郷町はまあ、言わずと知れたけいおん!の聖地ですが、それ以外にも「西川貴教さんのおじいさん」が駐在さんをやってた町でもあります。新幹線より東側は田んぼだらけの町ですが、なぜか水道水がおいしいと評判です。近江鉄道でゆっくりお越しいただければ幸いです()ちなみにですが、ケーズデンキのある商業施設はロゴは違いますが平和堂の店舗です。豊郷町にも平和堂はあります。()
住むには絶好の場所ですね。能登の人間からしたら羨ましいです。
悲しい話で思い出すのも嫌なのですが、京アニメ放火事件の時は、本社と豊郷小学校に献花に行かせてもらいました。少額ではありますか、寄付もさせていただきました。
草津市は雪が降っても、次の日には田畑以外は雪が溶けてしまうくらい滋賀県の自治体の中でも雪が降らないなので、人口が増えているのかも知れないですね。
滋賀県良いなー、、地震も無くて津波の心配も無い。便利そうで羨ましい、自分能登です
おじさんが野洲市に住んでいました、懐かしい風景がいっぱいでしたありがとうございます。8号線往復制覇した暁にはDVD出してほしいくらいです。
滋賀に移転して未だ三年ですが、今回は京都から草津までよく通る道なので親しみを感じました❤😊
新潟市出身で大津市住みの私は、8 号線を100回以上往復してます。地域情報が詳しく正確で解りやすいですね。
草津市出身、富山に来て10年見てて楽しかったです、動画ありがとうございます!!
「都会ぶってる国道8号」←このサブタイトルで爆笑しました😂ドライブ企画の車内トークの(天才的なディスリの部分)総集編作って欲しい~(笑)ドライブ企画大好きです❗
人口の増える草津市、手前の石山から京都まで15分、大坂まで45分で、後ろの野洲から京都30分、大阪60分です。いずれも爆速新快速によるものです。肝心の草津のデータを持ち合わせずすみません。なお京都でも大坂でも滋賀から来たというとまあえらい遠くからと驚かれます。ちょっと市内ウロウロしててもそのくらいかかるやろと思いますが、胸の奥にしまっています。もともと地元民ではないので流れるような会話の中のワンポイントの知識がとても勉強になります。今後も楽しみにしています。
彦根のトンネル横の廃墟は佐和山遊園として個人の富豪が作り続けた遊園地だったけど、未完のままその方が亡くなって一時期はアレなスポットになったけど、そろそろ更地になるという話です。
時々連休になるとコスプレの方々が撮影会を開催されてるようですよ✨😅、佐和山トンネルの前後には今シーズンから融雪散水が完備されてスリップ防止になりそうです
不法建築なので、持ち主がもういないために強制撤去の方向のようです。
いつも楽しく見させていただいてる滋賀県民です✨いつも通る道を走っていただいてなんか嬉しいです☺️逆に富山にも行ってみたいです❗️
さっき通過した道なんで斬新❤
自分ではなかなか行けないこのシリーズ好きやわ~。京都の中心地にいる人は京都市以外どころか京都市の中の洛中以外は京都と思ってないですよ~!w ※カターレ富山J2昇格おめでとうございます!
金子さんサクラさんお疲れ様です!!いろんな企業や歴史の情報etcやはり道シリーズは面白い😊
滋賀の平和堂は国道沿いではそうは見けませんね。なんといってもJRの駅付近です。
滋賀の8号線が混むのは、交通量が多いのもあるけど、片側一車線で右折で店に入る車で流れがせき止められるのが大きいと思います。
県道2号へ迂回した方が早い
24:22 近江・遠江は京から見て近いうみ・遠いうみ(江)を指していたそうです。なんで全然違う場所なのに名前が対みたいに似てるんだろうなぁと調べてみて知りました😊動画とっても楽しめましたー!滋賀県内の一号線界隈が生活圏なので、後半は知らないところばかりだったのですが、ドライブに行ってみたくなりました!
35:22 高架している鉄道は湖西線と言われる路線で全線高架されていて踏切がないので特急サンダーバードが120km/hの高速移動が可能なのもそのためです。ちなみに終着駅は近江塩津駅でその駅で北陸本線と湖西線が分かれています。
大津市はウナギの購入額日本一の市です。草津市はダイキンとパナソニックの巨大工場がありエアコン製造出荷額日本1位です。ロッテのビックリマンチョコは近江八幡市で作ってます。イワタニのガスボンベも近江八幡市で作ってます。
滋賀県は北部と南部では景色がかなり違いますね。
近江富士こと三上山と、瀬田の唐橋にはおもしろい昔話があります。ある日、藤太という侍が唐橋を通ろうとすると真ん中に大蛇がトグロを巻き舌をちらつかせていましたが、藤太は丸太を跨ぐかの様に通り過ぎました。 すると大蛇は老人の姿になり「貴方の様な勇敢な方を待っていました」と言って藤太を琵琶湖の中のお城に招き、「三上山に住み着いた大百足が田畑を荒らして困っているので退治してください」と頼みます。藤太はそれを引き受けましたが、刀も弓もムカデの硬い体に弾かれてしまいます。そこでムカデが嫌う「人の唾」を矢尻に付けて目を射抜くと、見事退治する事ができました。ムカデ退治に皆が喜び、お礼に米俵を贈られた藤太は、蛇の老人から敬意を込めて「俵藤太」と呼ばれたと言います。因みに藤太は実在した藤原秀郷との事。近江の昔話でした。
大蛇は龍神の娘で絶世の美女に化けて、近江八幡の湖周道路にある藤ヶ崎龍神社がその女神様で俵藤太の奥さんになったという言い伝え。ちなみに藤ヶ崎龍神社の御神体は巨大な岩のワレメ(女性器を表している)が今のJTBのCMは空撮で岩のワレメは映していない
「この話もヤマタノオロチの話も治水だよね」っていうと「そんなつまんないこというな!」って怒られます。
@flyingarrow5518 伝説が作られたのは鎌倉時代で当時の三上山は幾つものお寺が存在していたので何かあったのだろうか?も気にはなる。また三上山のある辺りは巨大な銅鐸が出土したり古代の集落跡が幾つもの見つかっているので卑弥呼の様な祀り事をしていた。また近江八幡、東近江は奈良よりも聖徳太子の伝説が多く残っていて、この辺りは物部氏と聖徳太子が仏教を巡って対立するような場所。古代神道vs仏教でもあったのだろうかと気になる。
以前に滋賀県や京都の宇治にも8番ラーメンあったけど、閉店してしまいましたね。昨年まで京都に住んでたので、懐かしい道ばかりで嬉しかったです😊金子さん、運転お疲れ様でした✨
横綱の本店近くの葛野大路九条にも8番らーめんがありましたこちらも4年ほど前に閉店です!
大阪・阿倍野の御堂筋線昭和町駅近くにも数年前まで8番らーめんがありました
今日も長距離ドライブお疲れさまでした!続編を楽しみにしております。運転お気をつけて~。
金子さん明るくてしかも、かわいいなぁ♡
佐和山トンネルの手前にあったのは、個人が復活させた佐和山城です。詳しい事はググってみてください。
28:46 の、お城は「佐和山遊園」ですね。 実業家の泉巌 氏が76年から増改築を繰り返し建設してる建物です。過去にはナイトスクープとかでも放送された建物ですね。現在では立ち入り禁止の看板が立ち、取り壊しも検討されていると聞いていますので再訪問するのでしたら今しかないと思いますよ。
半世紀
京阪京津線のびわ湖浜大津駅は是非うなじょさんに見ていただきたい駅ですね~地下区間や山岳路線を走ってきた電車がそのまま併用軌道になる様は感動モノです!
16.5m車体4両編成の66m
国道8号新潟へ向かう旅お疲れ様です🚗年末行く人は道中気を付けてください❄
元彦根市民です。8番ラーメン彦根にもありましたが、いつのまにか閉店しました。もしあれば、金子さんもテンション上がったのではないかと思いました。佐田さん、金子さんの国道シリーズ楽しく拝見してます。いつの日か、306号線、365号線もお願いします。
307(彦根~枚方)も。365は加賀~四日市で5県跨ぎです。477(四日市~池田)も5府県跨ぎですが
お疲れ様です。下りバージョンですね🚙💨また違う風景が楽しみ!!
初めて動画拝見しましたが、滋賀県民だが勉強になった。
2:52化野念仏寺は片平なぎさ主演の山村美紗サスペンス赤い霊柩車のオープニングに登場するお寺
久々の金子さんの道路企画❤やっぱり楽しいですね。合言葉忘れちゃってるとはwwwま、また見たいです!Lets GO!
京阪京津線かつて京阪三条(現三条京阪)〜京阪山科は地上を走っていた。かつて走っていた跡地が一部小径として残っています。(陵ヶ岡みどりの径)
お疲れ様です。職場にいる京都出身者によれば「山科区は滋賀、伏見区は京田辺、西京区は長岡京、北区は亀岡」だそうですwww
長岡京は高槻、淀は枚方
26:45 沢の信号を左に曲がって数メートル行くと実は彦根市です。 そこに住んでます😀地元が映ると嬉しいです🤩
お疲れ様です😊福井県から京都移動は8号線が混むので161号での移動が多くなりますが8号線の風景も良いですよねー次回福井県を楽しみにしてます😄
金子さんのレッツ・ゴーは元気をもらえます〜❤
大阪市阿倍野区の御堂筋線昭和町駅近く、京都市南区の国道イナイチ沿いにも8番らーめんがありましたが、撤退しました。岡山県は倉敷市~笠岡市の2号線沿線にも何故か8番らーめんが数店舗あります。
豊郷の旧豊郷小はけいおんの聖地です
動画の最後の方に出てくる鉄道の高架は、北陸線ではなく湖西線です。北陸線は余呉方面からトンネルを経て近江塩津駅へと入って来ます。
出汁の自販機のあった場所に15年前くらい前は8番ラーメンありました
愛知県や岐阜県にも8番らーめんがあった時期が有りました。なので、「8号線沿いに有る」で、ポカンとされたかもしれないですよ。
おはようございます😊去年は日本海側で九州へいつもなら瀬戸内海から九州なんよね😅バスとバスの間ってめっちゃ怖くない?大型と大型に挟まれてるからね😅バリバリジョニーは10月にCBTR(琵琶湖一周)終わりで寄りました😊
国道8号線と称名滝/悪城の壁展望台は何回擦っても見ます!!
8号といったら夜中から早朝にかけて走ったけど美しい海 美しい日の出😊記憶があります~
草津市が人口増加しているのは大学が多くあるのと、大阪京都まで通勤圏内っていうベットタウン化でしょうね。
旧豊郷小学校、行ってホントよかった。けいおん好きな人は絶対行った方が良い
豊郷町は豊郷小学校旧校舎群が有名でしょう。ついでにアニメけいおんの校舎のモデル。
ロングドライブお疲れさまでした🚗今回は京都から滋賀でしたが、R8号は使わなくなりました。😅富山〜関西、湖東には高速道路、湖西にはR161号があります。富山県民は、どちらかの選択が多いかも?それでも今回の動画で、久しぶりにR8号の景色を見る事が出来、楽しめました。🥳🎉
佐和山トンネルの近くに住んでいます!!彦根を通っていただきありがとう!!
国道1~4号が表縦貫軸に対して、国道7~10号は裏縦貫軸です。裏縦貫軸沿線は民放テレビが2~3局しかない県の割合が高く(青森、秋田、富山、福井、鳥取、島根、山口、大分、宮崎)、最低賃金の安い県が多い。
TBS系が関東と同じ6chの県の割合も高い(青森、山形、新潟、富山、石川、鳥取、島根、宮崎)。
去年から今年にかけてFM802で近江八幡市のラジオCMが流れていたなぁー。
28:46 こちらは「佐和山遊園」と言い、彦根市在住の石田三成マニアが個人で作った石田三成のテーマパークです。そのためか建築基準法が守られておらず、無料開放と言う形で営業していました。その方が故人となってからは廃墟と化して、現在は解体が進められている模様。
訂正です。ドラッグストアのGENKYさんは本社は福井県です。クスリのアオキさんは本社が石川県です。お間違えなく。
うっすら聴こえるBGMがいつも観てる猫さんの動画で使われてる曲だから、そっちに気を取られてしまう
お疲れさまでした。寿がきやは感覚的にはマクドナルドに近い。店舗はスーパーやショッピングモール等の中にしかないと思う。安い、甘いものがある(甘味処が発祥)、高校生が勉強している。京都の近隣県以外の人は京都府に海があるとは意外と知らない。琵琶湖の南側の山々は結構広い。
京都市、路面電車ありますよ〜。嵐電(四条大宮から嵐山)が走ってます〜。
昔の街道,東海道(現R1)と中山道(現R8)の交差位置は,草津市商店街に残置しています.53番宿場町であったので草津本陣もあり大名の常宿でした.是非,次回は昔のR1号線とR8号線の交差点現地調査で草津へおこしやす.
今年初めに京都東ICから京都市街に向けて走りましたが、8号線と1号線が重複してる看板を見かけて嬉しくなった覚えがあったので確認したら、確かに山科東野や東山トンネルの先、五条大橋は併記されてましたね。ただ逆方向(富山方面)は上記の交差点も1号線のみの標識…。いずれ併記されるがかな?
愛知の人は確かに8号線には馴染みが無さそうだけど、岐阜県民としては21号から滋賀に入れば8号線は使う。ただ、8号単独区間の栗東から彦根までは終始混雑していて、琵琶湖の東側を南北に横断するなら湖岸道路の方が早い。あと、草津市の人口が増えているのは、新快速を使えば京都は勿論、大阪も1時間ほどで行けるベッドタウンとしての性格も大きそう。
彦根~守山ならJR琵琶湖線沿いの県道2号線(朝鮮人街道)が最速です。彦根から大阪へは国道307号を枚方まで走れば良いです
岐阜県民で関西へ行くのに8号使わないのはぼぼ三重な海津市民くらい。一方で三重県いなべ市民は421号石榑(いしぐれ)トンネルの開通後は京都へは8号線、大阪へは307号線を走るようになりました(愛知の愛西市・津島市、岐阜の海津市からも)。421石榑トンネルは11年3月26日開通で、直前のあの震災のせいで開通式が行われませんでした。
金子さんの髪型と髪色いいですね
愛知川町が秦荘町と合併して愛荘町になりましたね現在も愛知郡として住所は残ってます。豊郷町はけいおんの聖地です🎸🏫近江商人の伊藤忠兵衛も豊郷町出身です。
確か伊藤忠の創業者の出生地は豊郷町だったはずです豊郷町の隣の愛荘町は西武の創業者の堤さんの出生地で出生家が今も残ってます西川貴教君の出身地は野洲市となってますが西川貴教君の出生地は彦根市です佐和山トンネル手前の場所は個人所有の公園?でしたね五重の塔等有りましたが撤去されましたあと仏像も沢山有ったように思います
@@こてつこてつ-d9s 先月豊郷小学校を久しぶりに見てきましたが伊藤忠から財閥解体で別れた丸紅の社員研修の写真など丸紅と豊郷小学校の展示がされていました
お疲れ様です…メ~テレアナウンサーは、望月アナウンサーです…名古屋のラーメンフェス見に行ってました…。
望月じゃなくて望木ですよ
@tomidge84 フォローありがとうございます
確か東大卒でしたよね...
伊藤忠は豊郷出身ですよ〜!そして、愛荘町は愛知川町と秦荘町が合併して出来ました😂
ドライブ気分味わえてよかった〜。
蝉丸神社忘れてますね。これやこの 行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関
カターレ富山J2昇格記念社長かわいい
私自身も隣県ながら気になっていて、たまたまこの日に高岡に来ていてのラジオ放送にて高原兄イ~が物凄い気の入れようでしたね📻️💪✨⚽✨‼️
2:15 国道7、8、9、10で日本列島縦断できます。って盛大な前振りですよねぇ😅
国道1~3号で東京から鹿児島まで、国4で青森まで行けますから
山科に住んでました。治安はまぁそれなりに悪いです笑昔に比べたらマシになりましたが…でも地域のつながりが強かったですね
地元紹介してくれるの嬉しい
国道9号線も走って見て下さい。
大阪に住んでた頃にお金も無いから高速使わずに富山に帰ってたからこのルート使っていたけど若干道が新しくなってる
大阪から敦賀へは京都外環→161が最短ですが
8:24 滋賀県民だから、いつもこの前提で話してるけど、県民と北陸の人にしか通じないって今気がついた
新潟県民も8号線の認知度100%です。兵庫県民と中国地方民の2号線、栃木県民と東北民の4号線のように
大津市在住ですが、大津を通る国道1号線は長い区間が片道1車線なんですよ。断層崖のふちを走っているから広げられなかったんでしょうが、混雑がひどいのでなんとかしてほしいです。ほんと。
明石の国道2号も似ています
2:02 路面電車有るぞぉ〜 調べてみ(笑)5:45 トンネルの車道以外に歩道のトンネルが隣に有って そこは出るんよ 上が焼き場やし(笑)12:24 ここのコーナン 貼るカイロの場所に貼れないカイロが混じってて 昔箱買いして エライ目に有ったわぁ(笑)18:25 遭難しやすいって聞いたよ(笑) 今はどうか知らんけど(笑) 昔 松茸取りに行ったわぁ
生まれも現在も長浜市民の私は、学生時代に福井市にいて、北陸では当たり前の8番らーめん、お世話になりました。実は長浜市に昔ありましたが潰れました。個人的には8番らーめんの味は薄いような。地元民には合わなかったのかも。長浜市にある麺屋ジョニー 本店はごく近くですが、行ったことないです。
来来亭は元々は京都発祥で経営不信で閉店した店を豆田さんが引き継いで滋賀県野洲で創業したはず。細かいけど😂
滋賀県民で京都通勤者です。京都市民は、京都市以外に眼中にないのは事実ですが、その他の京都府は滋賀というのはないですね。京都市は華やかなイメージもあるけど、闇も深いです。
一週間お疲れさまデシタ😊 風邪ひかんように❤ おやすみなさい😴
山科のビッグモーターの所(反対車線)に1と8の道路標識ありますよ、動画では裏側見えてました
動画直前に一言。カターレ「J2昇格✨⚽✨」おめでとうございます🎉✨😆✨🎊‼️
30:14 目の前の灰色の倉庫奥に「株式会社童夢レーシング販売店」があります。 逆から走れば、和製カウンタックの銀色の車が見えますよw (動画編集でカットされていますが)
かつて草津市の立命館大学(びわこ草津キャンパス)で学んでいました。学生街らしく食も遊びも買い物も不自由なく出来、緑もあり、京都や大阪にも行きやすいところなので、人口が増え続けているのも納得です。唯一、学生の通学マナー(自転車・バイク)が問題になってたかな〜…当時を思い出しながら動画見させていただきました!
大丈夫ですよ〜!!8号線は擦りまくっておりますから〜😆(一応愛知県民)8番ラーメンが、もう無くなってしまったので(愛知県唯一のお店)8号線で困るのは、彦根の大きな交差点と米原の21号線との分岐が一番渋滞するので、キツイ・・・。
17:30頃の道は栗東ICの改良工事ですわ
鬼ほど地元やからわかるが、ほとんどカットしてないやんww どんだけしゃべっとんねん!すごいな!
彦根城近くを通った時に出てきたお城は、佐和山遊園という、もう閉園されたテーマパーク内の建物だったみたいです。石田三成テーマとして構想して1976年に着工されたらしいですが、正式なオープンには至らなかったようです。
ほぼ50年
竜王町にはアウトレットもあります
佐和山遊園は、長浜市(田附町かな)の石田三成さんの子孫と言う人が私財を投じて作った無料の遊園ですよ。🇯🇵💚
厳密には、京都府の世界遺産は17ではなく、16ですね。内訳は、京都市14で宇治市2。ちなみに同時期(1994年)に登録されたのは、滋賀県大津市の延暦寺。
京都は都で越しの国である、越前ー越中ー越後は昔は大きかったですね今は東京が首都になり太平洋側が目立ちますが
動画に関係無く申し訳ありません本日、カターレ富山J2昇格おめでとうございます🎉
私自身も隣県ながら、気にしておりました😂。
京都の吉祥院にもちょっと前まで8番らーめんありましたね
京都から滋賀に入ってすぐの逢坂山の辺り、三叉路に、清少納言が歌った逢坂の関跡があります。百人一首から。夜をこめて 鳥のそら音ははかるとも 世に逢坂の関はゆるさじ
草津は新快速が停まるようになってから人口が増えたみたいです。
滋賀って傍目には地味だけど、県民に聞くとみんな滋賀県愛が強くて驚く。その魅力の一端をこの動画で少し感じた。
滋賀県民から一言。たくさんの事調べてありますね。
愛され動画です。😊😊
山科生まれ山科育ちです!
治安悪いとか京都市内じゃないとか色々言われますが
私は大好きです🤣🤣🤣
豊郷町民です。通過いただき、ありがとうございます(苦笑)
豊郷町はまあ、言わずと知れたけいおん!の聖地ですが、それ以外にも「西川貴教さんのおじいさん」が駐在さんをやってた町でもあります。
新幹線より東側は田んぼだらけの町ですが、なぜか水道水がおいしいと評判です。
近江鉄道でゆっくりお越しいただければ幸いです()
ちなみにですが、ケーズデンキのある商業施設はロゴは違いますが平和堂の店舗です。豊郷町にも平和堂はあります。()
住むには絶好の場所ですね。能登の人間からしたら羨ましいです。
悲しい話で思い出すのも嫌なのですが、京アニメ放火事件の時は、本社と豊郷小学校に献花に行かせてもらいました。
少額ではありますか、寄付もさせていただきました。
草津市は雪が降っても、次の日には田畑以外は雪が溶けてしまうくらい滋賀県の自治体の中でも雪が降らないなので、人口が増えているのかも知れないですね。
滋賀県良いなー、、地震も無くて津波の心配も無い。便利そうで羨ましい、自分能登です
おじさんが野洲市に住んでいました、懐かしい風景がいっぱいでしたありがとうございます。8号線往復制覇した暁には
DVD出してほしいくらいです。
滋賀に移転して未だ三年ですが、今回は京都から草津までよく通る道なので親しみを感じました❤😊
新潟市出身で大津市住みの私は、8 号線を100回以上往復してます。地域情報が詳しく正確で解りやすいですね。
草津市出身、富山に来て10年
見てて楽しかったです、
動画ありがとうございます!!
「都会ぶってる国道8号」←このサブタイトルで爆笑しました😂ドライブ企画の車内トークの(天才的なディスリの部分)総集編作って欲しい~(笑)ドライブ企画大好きです❗
人口の増える草津市、手前の石山から京都まで15分、大坂まで45分で、後ろの野洲から
京都30分、大阪60分です。いずれも爆速新快速によるものです。肝心の草津のデータを持ち合わせず
すみません。なお京都でも大坂でも滋賀から来たというとまあえらい遠くからと驚かれます。
ちょっと市内ウロウロしててもそのくらいかかるやろと思いますが、胸の奥にしまっています。
もともと地元民ではないので流れるような会話の中のワンポイントの知識がとても勉強に
なります。今後も楽しみにしています。
彦根のトンネル横の廃墟は佐和山遊園として個人の富豪が作り続けた遊園地だったけど、未完のままその方が亡くなって一時期はアレなスポットになったけど、そろそろ更地になるという話です。
時々連休になるとコスプレの方々が撮影会を開催されてるようですよ✨😅、
佐和山トンネルの前後には
今シーズンから融雪散水が完備されてスリップ防止になりそうです
不法建築なので、持ち主がもういないために強制撤去の方向のようです。
いつも楽しく見させていただいてる滋賀県民です✨
いつも通る道を走っていただいてなんか嬉しいです☺️
逆に富山にも行ってみたいです❗️
さっき通過した道なんで斬新❤
自分ではなかなか行けないこのシリーズ好きやわ~。京都の中心地にいる人は京都市以外どころか京都市の中の洛中以外は京都と思ってないですよ~!w ※カターレ富山J2昇格おめでとうございます!
金子さんサクラさんお疲れ様です!!いろんな企業や歴史の情報etcやはり道シリーズは面白い😊
滋賀の平和堂は国道沿いではそうは見けませんね。
なんといってもJRの駅付近です。
滋賀の8号線が混むのは、交通量が多いのもあるけど、片側一車線で右折で店に入る車で流れがせき止められるのが大きいと思います。
県道2号へ迂回した方が早い
24:22 近江・遠江は京から見て近いうみ・遠いうみ(江)を指していたそうです。
なんで全然違う場所なのに名前が対みたいに似てるんだろうなぁと調べてみて知りました😊
動画とっても楽しめましたー!滋賀県内の一号線界隈が生活圏なので、後半は知らないところばかりだったのですが、ドライブに行ってみたくなりました!
35:22 高架している鉄道は湖西線と言われる路線で全線高架されていて踏切がないので特急サンダーバードが120km/hの高速移動が可能なのもそのためです。ちなみに終着駅は近江塩津駅でその駅で北陸本線と湖西線が分かれています。
大津市はウナギの購入額日本一の市です。
草津市はダイキンとパナソニックの巨大工場がありエアコン製造出荷額日本1位です。
ロッテのビックリマンチョコは近江八幡市で作ってます。
イワタニのガスボンベも近江八幡市で作ってます。
滋賀県は北部と南部では景色がかなり違いますね。
近江富士こと三上山と、瀬田の唐橋にはおもしろい昔話があります。
ある日、藤太という侍が唐橋を通ろうとすると真ん中に大蛇がトグロを巻き舌をちらつかせていましたが、藤太は丸太を跨ぐかの様に通り過ぎました。
すると大蛇は老人の姿になり「貴方の様な勇敢な方を待っていました」と言って藤太を琵琶湖の中のお城に招き、「三上山に住み着いた大百足が田畑を荒らして困っているので退治してください」と頼みます。
藤太はそれを引き受けましたが、刀も弓もムカデの硬い体に弾かれてしまいます。
そこでムカデが嫌う「人の唾」を矢尻に付けて目を射抜くと、見事退治する事ができました。
ムカデ退治に皆が喜び、お礼に米俵を贈られた藤太は、蛇の老人から敬意を込めて「俵藤太」と呼ばれたと言います。
因みに藤太は実在した藤原秀郷との事。
近江の昔話でした。
大蛇は龍神の娘で絶世の美女に化けて、近江八幡の湖周道路にある藤ヶ崎龍神社がその女神様で俵藤太の奥さんになったという言い伝え。ちなみに藤ヶ崎龍神社の御神体は巨大な岩のワレメ(女性器を表している)が今のJTBのCMは空撮で岩のワレメは映していない
「この話もヤマタノオロチの話も治水だよね」っていうと「そんなつまんないこというな!」って怒られます。
@flyingarrow5518 伝説が作られたのは鎌倉時代で当時の三上山は幾つものお寺が存在していたので何かあったのだろうか?も気にはなる。また三上山のある辺りは巨大な銅鐸が出土したり古代の集落跡が幾つもの見つかっているので卑弥呼の様な祀り事をしていた。また近江八幡、東近江は奈良よりも聖徳太子の伝説が多く残っていて、この辺りは物部氏と聖徳太子が仏教を巡って対立するような場所。古代神道vs仏教でもあったのだろうかと気になる。
以前に滋賀県や京都の宇治にも8番ラーメンあったけど、閉店してしまいましたね。
昨年まで京都に住んでたので、懐かしい道ばかりで嬉しかったです😊
金子さん、運転お疲れ様でした✨
横綱の本店近くの葛野大路九条にも8番らーめんがありました
こちらも4年ほど前に閉店です!
大阪・阿倍野の御堂筋線昭和町駅近くにも数年前まで8番らーめんがありました
今日も長距離ドライブお疲れさまでした!続編を楽しみにしております。運転お気をつけて~。
金子さん明るくてしかも、かわいいなぁ♡
佐和山トンネルの手前にあったのは、個人が復活させた佐和山城です。詳しい事はググってみてください。
28:46 の、お城は「佐和山遊園」ですね。 実業家の泉巌 氏が76年から増改築を繰り返し建設してる建物です。
過去にはナイトスクープとかでも放送された建物ですね。
現在では立ち入り禁止の看板が立ち、取り壊しも検討されていると聞いていますので
再訪問するのでしたら今しかないと思いますよ。
半世紀
京阪京津線のびわ湖浜大津駅は是非うなじょさんに見ていただきたい駅ですね~
地下区間や山岳路線を走ってきた電車がそのまま併用軌道になる様は感動モノです!
16.5m車体4両編成の66m
国道8号新潟へ向かう旅お疲れ様です🚗
年末行く人は道中気を付けてください❄
元彦根市民です。
8番ラーメン彦根にもありましたが、いつのまにか閉店しました。もしあれば、金子さんもテンション上がったのではないかと思いました。
佐田さん、金子さんの国道シリーズ楽しく拝見してます。いつの日か、306号線、365号線もお願いします。
307(彦根~枚方)も。
365は加賀~四日市で5県跨ぎです。
477(四日市~池田)も5府県跨ぎですが
お疲れ様です。
下りバージョンですね🚙💨
また違う風景が楽しみ!!
初めて動画拝見しましたが、滋賀県民だが勉強になった。
2:52
化野念仏寺は片平なぎさ主演の
山村美紗サスペンス赤い霊柩車のオープニングに登場するお寺
久々の金子さんの道路企画❤やっぱり楽しいですね。合言葉忘れちゃってるとはwwwま、また見たいです!Lets GO!
京阪京津線
かつて京阪三条(現三条京阪)〜京阪山科は地上を走っていた。
かつて走っていた跡地が一部小径として残っています。(陵ヶ岡みどりの径)
お疲れ様です。職場にいる京都出身者によれば「山科区は滋賀、伏見区は京田辺、西京区は長岡京、北区は亀岡」だそうですwww
長岡京は高槻、淀は枚方
26:45 沢の信号を左に曲がって数メートル行くと実は彦根市です。 そこに住んでます😀
地元が映ると嬉しいです🤩
お疲れ様です😊
福井県から京都移動は8号線が混むので161号での移動が多くなりますが8号線の風景も良いですよねー
次回福井県を楽しみにしてます😄
金子さんのレッツ・ゴーは元気をもらえます〜❤
大阪市阿倍野区の御堂筋線昭和町駅近く、京都市南区の国道イナイチ沿いにも8番らーめんがありましたが、撤退しました。
岡山県は倉敷市~笠岡市の2号線沿線にも何故か8番らーめんが数店舗あります。
豊郷の旧豊郷小はけいおんの聖地です
動画の最後の方に出てくる鉄道の高架は、北陸線ではなく湖西線です。北陸線は余呉方面からトンネルを経て近江塩津駅へと入って来ます。
出汁の自販機のあった場所に15年前くらい前は8番ラーメンありました
愛知県や岐阜県にも8番らーめんがあった時期が有りました。なので、「8号線沿いに有る」で、ポカンとされたかもしれないですよ。
おはようございます😊
去年は日本海側で九州へ
いつもなら瀬戸内海から九州なんよね😅
バスとバスの間ってめっちゃ怖くない?
大型と大型に挟まれてるからね😅
バリバリジョニーは10月に
CBTR(琵琶湖一周)終わりで
寄りました😊
国道8号線と称名滝/悪城の壁展望台は何回擦っても見ます!!
8号といったら夜中から早朝にかけて走ったけど美しい海 美しい日の出😊
記憶があります~
草津市が人口増加しているのは大学が多くあるのと、大阪京都まで通勤圏内っていうベットタウン化でしょうね。
旧豊郷小学校、行ってホントよかった。けいおん好きな人は絶対行った方が良い
豊郷町は豊郷小学校旧校舎群が有名でしょう。ついでにアニメけいおんの校舎のモデル。
ロングドライブお疲れさまでした🚗
今回は京都から滋賀でしたが、R8号は使わなくなりました。😅
富山〜関西、湖東には高速道路、湖西にはR161号があります。富山県民は、どちらかの選択が多いかも?
それでも今回の動画で、久しぶりにR8号の景色を見る事が出来、楽しめました。🥳🎉
佐和山トンネルの近くに住んでいます!!彦根を通っていただきありがとう!!
国道1~4号が表縦貫軸に対して、
国道7~10号は裏縦貫軸です。
裏縦貫軸沿線は民放テレビが2~3局しかない県の割合が高く
(青森、秋田、富山、福井、鳥取、島根、山口、大分、宮崎)、
最低賃金の安い県が多い。
TBS系が関東と同じ6chの県の割合も高い
(青森、山形、新潟、富山、石川、鳥取、島根、宮崎)。
去年から今年にかけてFM802で近江八幡市のラジオCMが流れていたなぁー。
28:46 こちらは「佐和山遊園」と言い、彦根市在住の石田三成マニアが個人で作った石田三成のテーマパークです。
そのためか建築基準法が守られておらず、無料開放と言う形で営業していました。
その方が故人となってからは廃墟と化して、現在は解体が進められている模様。
訂正です。ドラッグストアのGENKYさんは本社は福井県です。クスリのアオキさんは本社が石川県です。お間違えなく。
うっすら聴こえるBGMがいつも観てる猫さんの動画で使われてる曲だから、そっちに気を取られてしまう
お疲れさまでした。寿がきやは感覚的にはマクドナルドに近い。店舗はスーパーやショッピングモール等の中にしかないと思う。安い、甘いものがある(甘味処が発祥)、高校生が勉強している。京都の近隣県以外の人は京都府に海があるとは意外と知らない。琵琶湖の南側の山々は結構広い。
京都市、路面電車ありますよ〜。
嵐電(四条大宮から嵐山)が走ってます〜。
昔の街道,東海道(現R1)と中山道(現R8)の交差位置は,草津市商店街に残置しています.
53番宿場町であったので草津本陣もあり大名の常宿でした.
是非,次回は昔のR1号線とR8号線の交差点現地調査で草津へおこしやす.
今年初めに京都東ICから京都市街に向けて走りましたが、
8号線と1号線が重複してる看板を見かけて嬉しくなった覚えがあったので確認したら、
確かに山科東野や東山トンネルの先、五条大橋は併記されてましたね。
ただ逆方向(富山方面)は上記の交差点も1号線のみの標識…。
いずれ併記されるがかな?
愛知の人は確かに8号線には馴染みが無さそうだけど、岐阜県民としては21号から滋賀に入れば8号線は使う。ただ、8号単独区間の栗東から彦根までは終始混雑していて、琵琶湖の東側を南北に横断するなら湖岸道路の方が早い。
あと、草津市の人口が増えているのは、新快速を使えば京都は勿論、大阪も1時間ほどで行けるベッドタウンとしての性格も大きそう。
彦根~守山ならJR琵琶湖線沿いの
県道2号線(朝鮮人街道)が最速です。
彦根から大阪へは国道307号を枚方まで走れば良いです
岐阜県民で関西へ行くのに8号使わないのはぼぼ三重な海津市民くらい。
一方で三重県いなべ市民は421号石榑(いしぐれ)トンネルの開通後は京都へは8号線、大阪へは307号線を走るようになりました
(愛知の愛西市・津島市、岐阜の海津市からも)。
421石榑トンネルは11年3月26日開通で、直前のあの震災のせいで開通式が行われませんでした。
金子さんの髪型と髪色いいですね
愛知川町が秦荘町と合併して愛荘町になりましたね
現在も愛知郡として住所は残ってます。
豊郷町はけいおんの聖地です🎸🏫
近江商人の伊藤忠兵衛も豊郷町出身です。
確か伊藤忠の創業者の出生地は豊郷町だったはずです
豊郷町の隣の愛荘町は西武の創業者の堤さんの出生地で出生家が今も残ってます
西川貴教君の出身地は野洲市となってますが西川貴教君の出生地は彦根市です
佐和山トンネル手前の場所は個人所有の公園?でしたね
五重の塔等有りましたが撤去されました
あと仏像も沢山有ったように思います
@@こてつこてつ-d9s 先月豊郷小学校を久しぶりに見てきましたが伊藤忠から財閥解体で別れた丸紅の社員研修の写真など丸紅と豊郷小学校の展示がされていました
お疲れ様です…
メ~テレアナウンサーは、望月アナウンサーです…
名古屋のラーメンフェス見に行ってました…。
望月じゃなくて望木ですよ
@tomidge84 フォローありがとうございます
確か東大卒でしたよね...
伊藤忠は豊郷出身ですよ〜!
そして、愛荘町は愛知川町と秦荘町が合併して出来ました😂
ドライブ気分味わえてよかった〜。
蝉丸神社忘れてますね。
これやこの
行くも帰るも別れては
知るも知らぬも逢坂の関
カターレ富山J2昇格記念
社長かわいい
私自身も隣県ながら気になっていて、たまたまこの日に高岡に来ていてのラジオ放送にて高原兄イ~が物凄い気の入れようでしたね📻️💪✨⚽✨‼️
2:15 国道7、8、9、10で日本列島縦断できます。って盛大な前振りですよねぇ😅
国道1~3号で東京から鹿児島まで、国4で青森まで行けますから
山科に住んでました。
治安はまぁそれなりに悪いです笑
昔に比べたらマシになりましたが…
でも地域のつながりが強かったですね
地元紹介してくれるの嬉しい
国道9号線も走って見て下さい。
大阪に住んでた頃にお金も無いから高速使わずに富山に帰ってたからこのルート使っていたけど若干道が新しくなってる
大阪から敦賀へは
京都外環→161が最短ですが
8:24 滋賀県民だから、いつもこの前提で話してるけど、県民と北陸の人にしか通じないって今気がついた
新潟県民も8号線の認知度100%です。
兵庫県民と中国地方民の2号線、
栃木県民と東北民の4号線
のように
大津市在住ですが、大津を通る国道1号線は長い区間が片道1車線なんですよ。
断層崖のふちを走っているから広げられなかったんでしょうが、混雑がひどいのでなんとかしてほしいです。ほんと。
明石の国道2号も似ています
2:02 路面電車有るぞぉ〜 調べてみ(笑)
5:45 トンネルの車道以外に歩道のトンネルが隣に有って そこは出るんよ 上が焼き場やし(笑)
12:24 ここのコーナン 貼るカイロの場所に貼れないカイロが混じってて 昔箱買いして エライ目に有ったわぁ(笑)
18:25 遭難しやすいって聞いたよ(笑) 今はどうか知らんけど(笑) 昔 松茸取りに行ったわぁ
生まれも現在も長浜市民の私は、学生時代に福井市にいて、北陸では当たり前の8番らーめん、お世話になりました。
実は長浜市に昔ありましたが潰れました。
個人的には8番らーめんの味は薄いような。地元民には合わなかったのかも。
長浜市にある麺屋ジョニー 本店はごく近くですが、行ったことないです。
来来亭は元々は京都発祥で経営不信で閉店した店を豆田さんが引き継いで滋賀県野洲で創業したはず。
細かいけど😂
滋賀県民で京都通勤者です。京都市民は、京都市以外に眼中にないのは事実ですが、その他の京都府は滋賀というのはないですね。京都市は華やかなイメージもあるけど、闇も深いです。
一週間お疲れさまデシタ😊 風邪ひかんように❤ おやすみなさい😴
山科のビッグモーターの所(反対車線)に1と8の道路標識ありますよ、動画では裏側見えてました
動画直前に一言。カターレ「J2昇格✨⚽✨」おめでとうございます🎉✨😆✨🎊‼️
30:14 目の前の灰色の倉庫奥に「株式会社童夢レーシング販売店」があります。
逆から走れば、和製カウンタックの銀色の車が見えますよw
(動画編集でカットされていますが)
かつて草津市の立命館大学(びわこ草津キャンパス)で学んでいました。学生街らしく食も遊びも買い物も不自由なく出来、緑もあり、京都や大阪にも行きやすいところなので、人口が増え続けているのも納得です。唯一、学生の通学マナー(自転車・バイク)が問題になってたかな〜…
当時を思い出しながら動画見させていただきました!
大丈夫ですよ〜!!
8号線は擦りまくっておりますから〜😆(一応愛知県民)
8番ラーメンが、もう無くなってしまったので(愛知県唯一のお店)
8号線で困るのは、彦根の大きな交差点と米原の21号線との分岐が一番渋滞するので、キツイ・・・。
17:30頃の道は栗東ICの改良工事ですわ
鬼ほど地元やからわかるが、ほとんどカットしてないやんww どんだけしゃべっとんねん!すごいな!
彦根城近くを通った時に出てきたお城は、
佐和山遊園という、もう閉園されたテーマパーク内の建物だったみたいです。
石田三成テーマとして構想して1976年に着工されたらしいですが、正式なオープンには至らなかったようです。
ほぼ50年
竜王町にはアウトレットもあります
佐和山遊園は、長浜市(田附町かな)の石田三成さんの子孫と言う人が私財を投じて作った無料の遊園ですよ。🇯🇵💚
厳密には、京都府の世界遺産は17ではなく、16ですね。
内訳は、京都市14で宇治市2。ちなみに同時期(1994年)に登録されたのは、滋賀県大津市の延暦寺。
京都は都で越しの国である、
越前ー越中ー越後は昔は大きかったですね
今は東京が首都になり太平洋側が目立ちますが
動画に関係無く申し訳ありません
本日、カターレ富山J2昇格おめでとうございます🎉
私自身も隣県ながら、気にしておりました😂。
京都の吉祥院にもちょっと前まで8番らーめんありましたね
京都から滋賀に入ってすぐの逢坂山の辺り、三叉路に、清少納言が歌った逢坂の関跡があります。
百人一首から。
夜をこめて 鳥のそら音ははかるとも 世に逢坂の関はゆるさじ
草津は新快速が停まるようになってから人口が増えたみたいです。