Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
個人事業主と法人の比較シュミレーションって、いろんなパターンがあって難しいんだよね。
返信ありがとうございます。色々、このチャンネルで勉強しつつ税理士さんと話してみたいと思います。ありがとうございます🙇
税理士さんの立場からは触れにくいのかもしれませんが、法人化した場合は、個人と法人の両方の税務報告が必要になります。一部の奇特な人を別とすれば、法人の税務報告は個人にはできかねるので税理士に依頼することになります。その分の経費を考えるとさらに判断は変わってきます。
個人事業主なら税理士は使わないけれども、法人化する時点で税理士は必須。この税理士報酬が結構な負担になります。
投稿が少なくなってきてますが、続けてほしいです。動画の内容は素晴らしいです。
去年の所得が850万円。顧問税理士に節税目的で法人化したいと相談したら、今はまだその時ではないと言われ意気消沈してましたが、この動画を見て納得しました!
売上3000万で法人化は、まだ早いですか?凄い顧問税理士ですね
個人事業主と並行して別業種のマイクロ法人を立ち上げた場合はどうでしょうか?マイクロ法人は赤字にならない程度の売り上げで社会保険料を抑えつつ、個人事業主のほうでガッツリ稼ぐ。こんな時のシミュレーションもお聞きしたいです!
法人化のタイミングは金額ではなく 思いたった時でもなく 法人として成長が見込める、事業計画が軌道に乗れると判断したとき。がゴー 一番ダメなのは節税対策の為の法人。3000万以上の所得を継続して申告していけるなら別ですがね。
OL時代は税金増えてでも年収アップを望むのに、主婦になると税金払いたくないから103万以下に抑える主婦がけっこう居ますよね。税金払ってでも稼いだ方が手元に残るお金は多いのに。
大分多めに稼がないと控除の喪失と年金保険料が…
シュミレーションわかりやすい!健康保険が金額一定の文美保険なので、その額で計算すると益々法人化は遠いなって分かりました。あとは税理士費用も加味すると尚更…ホリエモンが法人化は事業を拡大したい人以外はする意味ないと節税目的での法人成りに否定的なことを動画で言っていたのですが、やっぱり数字で見ると違いますね。勉強になりました。
1000万超えると消費税がかかるので、そこに壁があると思ってます。1001万になりそうなら抑えてる...
法人解散して個人に戻す時も税金ってかかるんですか?合わせて説明お願いします❤
法人じゃないと取れない仕事ってあるんですよね。うちは年収全然低かったんですが、クライアントからのアドバイスで法人成りしたら、大きい仕事もらえるようになったので…してなかったらと考えるとコワイです😂
法人で最低ラインの報酬で社会保険に加入。小規模企業共済で経費を上乗せして経費スレスレの利益で法人住民税のみを払う。個人で稼いで出た利益には個人の控除をMAXで駆使する。これからやっていこうと思うのですがいかがでしょうか。
少し稼げるようになってきた時から、色々税金の事を考えて少しでも安くしようとして来ましたが、個人も法人も何万円から税率が変わるからとか、そういう所得に縛りをかけるような考え方になると、結局そこから抜け出せなくなります。どうせ所得に対する税金なんて、稼いだ金額にしかかかってこないから、(税金が安くなるに越したことはないですが)あれこれ節税を考えるよりは突き抜けて稼ぐ事を考えた方が結果的にお金は残ります。それよりも相続を考えた時に、稼いだストックにかかってくる相続税がヤバいです。周りでも所得税や法人税の対策はしているのに、終活に入るか入らないかの人でも相続対策に及び腰ですね。結局自分が死んだ後のことなので、納税資金だけの現預金は残しておきます。残された側が増やす才能があるかどうかは別の話なので、そこまで考えても仕方ないので。
そもそもお金じゃなくて知識や生き様なんかを残さなきゃな。
800万の事業所得から1000万の事業所得との比較ですが、負担率だけで考えるのは疑問が残ります。200万事業所得が増えた分に対し323万-239万=84万→84万÷200万で42%にもなります。事業の現場では200万も所得を増やす苦労は並大抵のことではありません。税理士さんで言えば、顧問契約を5~6件/年増やさなければならない数字だと思います(スガワラ先生なら容易な数字かもしれませんが)一生懸命働いた分の42%も手取りが減る・・・この現実にモチベーションを保てる個人事業主はかなり限られると思います。又、他の方もコメントで言ってますが法人成りにしますと、税理士さんへの顧問料+決算書作成費で50~60万/年増えることも考慮すると、このシミュレーションは???です
税理士の方から「社会保険料込みだと損する」という言葉は初めて聞きました。昔税理士探していた際、何人に聞いても「法人成りした方がいい」というポジショントークだらけで個人事業主の法人成りなんて税理士にしたらいい鴨(もしくは眼中なし)なんだなと思ってました。
法人成りって銀行から借りパクする以外に特にメリットないからね。
言葉のマジックでごまかされてる気しますが、、、所得が800万から1000万と200万増えたものに対して94万が負担増されているので、それが900万の壁って言われている要因です。
いつも楽しく拝見させて頂いています。ありがとうございます。私の年齢は66歳ですでに年金をもらっている個人事業主ですが、それでも社会保険料はこのシュミレーションのようにあがるのでしょうか?忙しいのにすみません。
良かったです。給料上げたばかりで心配していました。税理士は初め反対してましたが、やって良かったです。🎉🎉🎉🎉🎉
ん?900万の壁って所得でなくて売上のこと(1000万の壁)ではないのですか?個人事業主からしたら税率とか節税なんて微々たるものです。わざわざ複雑怪奇にしてあるものをいちいち理解し(多大な労力を割き)節税しても払う額なんて減っても微々たるものです。所得税が累進でだんだん増えていくが、それ以上に稼げば吸収できるのも知っています。問題は消費税です。そして見ているところは残金(サラリーマンでいうところの給料)です。税金、経費、外注費等、事業で払うものぜ~んぶ払って、いくら残るかです。この残金から生活養育費支出するのが個人事業主です。売上1000万越えると消費税理によって税理の手間は倍増しますから、生産性が下がり、売上が下がります。すると年々1000万ラインを行ったり来たりして、売上減る年に課税がくると資金が尽きて潰れるので900万を目安にします。残金をマイナスするために、さらに経費かけてさらに残金減らすんです。バカらしくてやってられません・・・インボイスやっても同じです。今まで貰ってなかった消費税なのに、それを口実に売上10%下げられたらたしかに痛手ですが、消費税理分の経費、その分の生産力減少で、結局もっと残金が減るので、売上下がる方がまだマシになります。このように手堅く成長しようとしても売上900~1500ぐらいまでは、残金が減っていくという大苦行を乗り越えなくてはなりません。ここを突破するまでの数年を乗り越えられる資金力が無い場合がほとんどでしょう。事業規模を1.5倍にするためは大きく投資が必要なのに、残金は減っていく、これでは2、3年で潰れるでしょう。事業規模(人物金)を一年で一気に倍ぐらいまで(売上2000万程度)急成長させられる目論見がたつには相当な運も必要です。大きな借金抱えて、大風呂敷拡げて、大博打するぐらいなら、この辺でこじんまりと手堅くやってぎりぎり食べれればいいやってラインが売上900万なのでしょう。そしてなにより、そこまでのリスクを負って裕福になろうなんてそもそも思ってない、やれる限り一生懸命働いて、家族が健康で食べてければいいよ、慎ましくもそれがなによりの幸せだよ。って人がほとんどでしょう。日本人は農耕民族ですよ(笑) コツコツ、安定、安寧が何より幸せが圧倒的多数です。災害も多いですから、当たり前に生きていられるだけでもとても幸せなことなんだと言うことをよくわかっています。もしくはそんなことも全部わかってて、税理士業界への委託が増えるように個人事業主を誘導する動画なんでしょうかね?AIが普及すればするほど士業は減るって言われてますし、そうなったら生産側へ回った方が社会には良いかもしれません。納税のための税理なんて一円も産みません。誰もが義務なので仕方なしにやっている、委託しているだけです。生産が富を産みます。富が産まれれば税収も自ずと増えます。日本の生産性が低くなったのは働いていないわけではありません。生産にあたる1,2次産業(産まれる富)の労働人口が減って、3次産業(富を回す)の労働人口が増えてるから一人当たりの取り分は減って当然です。単純な割り算、算数です(笑)
収入に波があるとなかなかタイミングが難しいですね…。個人的に3-5年くらい安定して1000万超えられるようになったら法人化してもいいかな?って感じですが、いかがでしょうかね?
国民健康保険料は市町村によって全然違うから一概には言えないですよね!神戸市超高い
一人でこなせる仕事量では1000万目指せない職種の場合、自分の取り分が減ったとしても人に外注して売上を増やしていくしかないでしょうか…会社員が長かったので自分の手取りが減るのに抵抗感があります😢
法人化して800万給与です。車や家全て法人所有ですので まるまる貯金できます。
今は、多分年収400万(売上1000万)の時点で法人化する事業所が多いと思うけどどうでしょうか?
子供がいる、いないで変わるんじゃないでしょうか?保育園の金額とか高校の無償化も900万ぐらいでなくなったはず。
すごいわかりやすい。ありがとうございます
しかも、法人だと税理士を雇う費用も高いでしょ・・
税金は日本で安心安全に商売が出来るための「入場料」だと思ってます900万あたりで5年くらい無駄な時間過ごしましたね こう…無料動画やお試し期間で満足してた感じ課金してドーンと稼いでやろう!ってノリになってから売上めちゃ伸びました 溜まってたのがドーンと出た感じで😂
消費税免税事業所についてはどうですか?
勉強させていただいています。法人を解散するタイミング!教えてください🙏
消費税の支払いが考慮されてないのはなぜ?
違う違うw1人親方だと100万の収入増やすってことはその分の労力と時間が発生してるんだよ。楽な仕事で単価も高いならそりゃいくらでも来いって感じだけど…
130万の壁みたいな年収額のカテゴリによって税率決めるんじゃなくて、稼いだら1万円増える毎に何パーセントか上がっていくみたいなグラデーションみたいにならないのかな
わかりやすさ神
美容室してます!個人事業主です。でも、求人来ないので従業員だけ社会保険入ってます。こう言う、美容室多いと思いますがどうなりますか?
グレートリセットがどうなるのか心配です。説明して下さい宜しくお願いします。
株主と有限会社の違い教えてほしいです!
所得300万なんですが、税理士さんから株式にした方がいいと言われました。今の個人を残して、法人を作る方はどーかと話したらそれはしない方がいいと言われました。。。どうしたらいいか分かりません。。。
知識不足です。自分で判断出来るレベルまで知識を増やしましょう!
話変わるんですけど先生の人口知能に対しての見解聞きたいです。僕は人工知能このまま進化するとターミネーターの世界になると思います。自我が出てくるのは時間の問題だとで本当に危ない、100年単位で考えたら怖いです。
去年から1千万所得を得た事により本年より消費税と予定納税が加わり+230万 きっちい法人なりはこのタイミングだなと
これ税理士報酬入れるともっとですよね・・・
そうですね、1000万超えたあたりで消費税と税理士に頼んだほうがいいっていうので一気にコストアップするってイメージでした(1000万の壁)
なぜ1000万円からかかる消費税に関してスルーなのでしょうか?
なんで病院にも介護にも関わらない法人が社会保険払わなきゃならんのだろ
役員報酬で貰うより配当で貰うとか、それやってもらうための税理士報酬とか
900万というよりは1000万の消費税の壁でしょう
それはそう思いました。
売り上げ1000万も超えてない事業w
そこから、かよ。
年金は厚生年金の方が多く貰えるし、医療費も社会保険の方が安いのでは?
それは雇われる側の話では??雇用主はむしろ負担が増える気が…
急に収入が増えて所得税が300万近くになって、健康保険や2年後の消費税が怖くてたまらない…
事業所得となっているところは、粗利益ですね。
は?個人事業主なら国保だろ。第一マイクロ法人で社会保険料一番下にすればそれが一番やろが。法人化した場合はほぼ100パー個人事業主と比べて赤やろ
消費税考えてなくないですか?
900万こしたら消費税かかるから言うてるんちゃうん?
Almost 100k🎉
1000万の壁か😅
本気で900万に抑え続けようって考えてる人っているの?
極小法人の事経験せずに語ってませんか?一人親方前提みたいな話に聞こえますけど、それならば法人化のメリットって給与とか役員報酬って枠じゃなくて経費や助成金や取れる仕事が増える部分が大きいと思います。収入を0にするパターンの動画もお願いします。
個人事業主が社会保険負担した場合倍で計算せんといけんのでは?
音楽変えて欲しいです
個人事業主と法人の比較シュミレーションって、いろんなパターンがあって難しいんだよね。
返信ありがとうございます。
色々、このチャンネルで勉強しつつ税理士さんと話してみたいと思います。
ありがとうございます🙇
税理士さんの立場からは触れにくいのかもしれませんが、法人化した場合は、個人と法人の両方の税務報告が必要になります。
一部の奇特な人を別とすれば、法人の税務報告は個人にはできかねるので税理士に依頼することになります。
その分の経費を考えるとさらに判断は変わってきます。
個人事業主なら税理士は使わないけれども、法人化する時点で税理士は必須。
この税理士報酬が結構な負担になります。
投稿が少なくなってきてますが、続けてほしいです。動画の内容は素晴らしいです。
去年の所得が850万円。顧問税理士に節税目的で法人化したいと相談したら、
今はまだその時ではないと言われ意気消沈してましたが、この動画を見て納得しました!
売上3000万で法人化は、まだ早いですか?
凄い顧問税理士ですね
個人事業主と並行して別業種のマイクロ法人を立ち上げた場合はどうでしょうか?
マイクロ法人は赤字にならない程度の売り上げで社会保険料を抑えつつ、個人事業主のほうでガッツリ稼ぐ。
こんな時のシミュレーションもお聞きしたいです!
法人化のタイミングは金額ではなく 思いたった時でもなく 法人として成長が見込める、
事業計画が軌道に乗れると判断したとき。がゴー 一番ダメなのは節税対策の為の法人。
3000万以上の所得を継続して申告していけるなら別ですがね。
OL時代は税金増えてでも年収アップを望むのに、主婦になると税金払いたくないから103万以下に抑える主婦がけっこう居ますよね。税金払ってでも稼いだ方が手元に残るお金は多いのに。
大分多めに稼がないと控除の喪失と年金保険料が…
シュミレーションわかりやすい!健康保険が金額一定の文美保険なので、その額で計算すると益々法人化は遠いなって分かりました。あとは税理士費用も加味すると尚更…
ホリエモンが法人化は事業を拡大したい人以外はする意味ないと節税目的での法人成りに否定的なことを動画で言っていたのですが、やっぱり数字で見ると違いますね。勉強になりました。
1000万超えると消費税がかかるので、そこに壁があると思ってます。1001万になりそうなら抑えてる...
法人解散して個人に戻す時も税金ってかかるんですか?
合わせて説明お願いします❤
法人じゃないと取れない仕事ってあるんですよね。うちは年収全然低かったんですが、クライアントからのアドバイスで法人成りしたら、大きい仕事もらえるようになったので…してなかったらと考えるとコワイです😂
法人で最低ラインの報酬で社会保険に加入。小規模企業共済で経費を上乗せして経費スレスレの利益で法人住民税のみを払う。個人で稼いで出た利益には個人の控除をMAXで駆使する。これからやっていこうと思うのですがいかがでしょうか。
少し稼げるようになってきた時から、色々税金の事を考えて少しでも安くしようとして来ましたが、個人も法人も何万円から税率が変わるからとか、そういう所得に縛りをかけるような考え方になると、結局そこから抜け出せなくなります。どうせ所得に対する税金なんて、稼いだ金額にしかかかってこないから、(税金が安くなるに越したことはないですが)あれこれ節税を考えるよりは突き抜けて稼ぐ事を考えた方が結果的にお金は残ります。
それよりも相続を考えた時に、稼いだストックにかかってくる相続税がヤバいです。周りでも所得税や法人税の対策はしているのに、終活に入るか入らないかの人でも相続対策に及び腰ですね。結局自分が死んだ後のことなので、納税資金だけの現預金は残しておきます。残された側が増やす才能があるかどうかは別の話なので、そこまで考えても仕方ないので。
そもそもお金じゃなくて知識や生き様なんかを残さなきゃな。
800万の事業所得から1000万の事業所得との比較ですが、負担率だけで考えるのは疑問が残ります。
200万事業所得が増えた分に対し323万-239万=84万→84万÷200万で42%にもなります。事業の現場では200万も所得を増やす苦労は並大抵のことではありません。
税理士さんで言えば、顧問契約を5~6件/年増やさなければならない数字だと思います(スガワラ先生なら容易な数字かもしれませんが)
一生懸命働いた分の42%も手取りが減る・・・この現実にモチベーションを保てる個人事業主はかなり限られると思います。
又、他の方もコメントで言ってますが法人成りにしますと、税理士さんへの顧問料+決算書作成費で50~60万/年増えることも考慮すると、このシミュレーションは???です
税理士の方から「社会保険料込みだと損する」という言葉は初めて聞きました。
昔税理士探していた際、何人に聞いても「法人成りした方がいい」というポジショントークだらけで
個人事業主の法人成りなんて税理士にしたらいい鴨(もしくは眼中なし)なんだなと思ってました。
法人成りって銀行から借りパクする以外に特にメリットないからね。
言葉のマジックでごまかされてる気しますが、、、所得が800万から1000万と200万増えたものに対して94万が負担増されているので、それが900万の壁って言われている要因です。
いつも楽しく拝見させて頂いています。ありがとうございます。
私の年齢は66歳ですでに年金をもらっている個人事業主ですが、それでも社会保険料はこのシュミレーションのようにあがるのでしょうか?
忙しいのにすみません。
良かったです。給料上げたばかりで
心配していました。
税理士は初め反対してましたが、やって良かったです。🎉🎉🎉🎉🎉
ん?900万の壁って所得でなくて売上のこと(1000万の壁)ではないのですか?
個人事業主からしたら税率とか節税なんて微々たるものです。
わざわざ複雑怪奇にしてあるものをいちいち理解し(多大な労力を割き)節税しても払う額なんて減っても微々たるものです。
所得税が累進でだんだん増えていくが、それ以上に稼げば吸収できるのも知っています。
問題は消費税です。
そして見ているところは残金(サラリーマンでいうところの給料)です。税金、経費、外注費等、事業で払うものぜ~んぶ払って、いくら残るかです。
この残金から生活養育費支出するのが個人事業主です。
売上1000万越えると消費税理によって税理の手間は倍増しますから、生産性が下がり、売上が下がります。
すると年々1000万ラインを行ったり来たりして、売上減る年に課税がくると資金が尽きて潰れるので900万を目安にします。
残金をマイナスするために、さらに経費かけてさらに残金減らすんです。バカらしくてやってられません・・・
インボイスやっても同じです。今まで貰ってなかった消費税なのに、それを口実に売上10%下げられたらたしかに痛手ですが、
消費税理分の経費、その分の生産力減少で、結局もっと残金が減るので、売上下がる方がまだマシになります。
このように手堅く成長しようとしても売上900~1500ぐらいまでは、残金が減っていくという大苦行を乗り越えなくてはなりません。
ここを突破するまでの数年を乗り越えられる資金力が無い場合がほとんどでしょう。
事業規模を1.5倍にするためは大きく投資が必要なのに、残金は減っていく、これでは2、3年で潰れるでしょう。
事業規模(人物金)を一年で一気に倍ぐらいまで(売上2000万程度)急成長させられる目論見がたつには相当な運も必要です。
大きな借金抱えて、大風呂敷拡げて、大博打するぐらいなら、この辺でこじんまりと手堅くやってぎりぎり食べれればいいやってラインが売上900万なのでしょう。
そしてなにより、そこまでのリスクを負って裕福になろうなんてそもそも思ってない、
やれる限り一生懸命働いて、家族が健康で食べてければいいよ、慎ましくもそれがなによりの幸せだよ。って人がほとんどでしょう。
日本人は農耕民族ですよ(笑) コツコツ、安定、安寧が何より幸せが圧倒的多数です。
災害も多いですから、当たり前に生きていられるだけでもとても幸せなことなんだと言うことをよくわかっています。
もしくはそんなことも全部わかってて、税理士業界への委託が増えるように個人事業主を誘導する動画なんでしょうかね?
AIが普及すればするほど士業は減るって言われてますし、そうなったら生産側へ回った方が社会には良いかもしれません。
納税のための税理なんて一円も産みません。誰もが義務なので仕方なしにやっている、委託しているだけです。
生産が富を産みます。富が産まれれば税収も自ずと増えます。
日本の生産性が低くなったのは働いていないわけではありません。
生産にあたる1,2次産業(産まれる富)の労働人口が減って、
3次産業(富を回す)の労働人口が増えてるから一人当たりの取り分は減って当然です。
単純な割り算、算数です(笑)
収入に波があるとなかなかタイミングが難しいですね…。個人的に3-5年くらい安定して1000万超えられるようになったら法人化してもいいかな?って感じですが、いかがでしょうかね?
国民健康保険料は市町村によって全然違うから一概には言えないですよね!神戸市超高い
一人でこなせる仕事量では1000万目指せない職種の場合、自分の取り分が減ったとしても人に外注して売上を増やしていくしかないでしょうか…会社員が長かったので自分の手取りが減るのに抵抗感があります😢
法人化して800万給与です。
車や家全て法人所有ですので まるまる貯金できます。
今は、多分年収400万(売上1000万)の時点で法人化する事業所が多いと思うけどどうでしょうか?
子供がいる、いないで変わるんじゃないでしょうか?保育園の金額とか高校の無償化も900万ぐらいでなくなったはず。
すごいわかりやすい。ありがとうございます
しかも、法人だと税理士を雇う費用も高いでしょ・・
税金は日本で安心安全に商売が出来るための「入場料」だと思ってます
900万あたりで5年くらい無駄な時間過ごしましたね こう…無料動画やお試し期間で満足してた感じ
課金してドーンと稼いでやろう!ってノリになってから売上めちゃ伸びました 溜まってたのがドーンと出た感じで😂
消費税免税事業所についてはどうですか?
勉強させていただいています。法人を解散するタイミング!教えてください🙏
消費税の支払いが考慮されてないのはなぜ?
違う違うw
1人親方だと100万の収入増やすってことはその分の労力と時間が発生してるんだよ。
楽な仕事で単価も高いならそりゃいくらでも来いって感じだけど…
130万の壁みたいな年収額のカテゴリによって税率決めるんじゃなくて、稼いだら1万円増える毎に何パーセントか上がっていくみたいなグラデーションみたいにならないのかな
わかりやすさ神
美容室してます!
個人事業主です。
でも、求人来ないので従業員だけ社会保険入ってます。
こう言う、美容室多いと思いますが
どうなりますか?
グレートリセットが
どうなるのか心配です。
説明して下さい
宜しくお願いします。
株主と有限会社の違い教えてほしいです!
所得300万なんですが、税理士さんから株式にした方がいいと言われました。今の個人を残して、法人を作る方はどーかと話したらそれはしない方がいいと言われました。。。
どうしたらいいか分かりません。。。
知識不足です。自分で判断出来るレベルまで知識を増やしましょう!
話変わるんですけど先生の人口知能に対しての見解聞きたいです。僕は人工知能このまま進化するとターミネーターの世界になると思います。自我が出てくるのは時間の問題だとで本当に危ない、100年単位で考えたら怖いです。
去年から1千万所得を得た事により本年より消費税と予定納税が加わり+230万 きっちい
法人なりはこのタイミングだなと
これ税理士報酬入れるともっとですよね・・・
そうですね、1000万超えたあたりで消費税と税理士に頼んだほうがいいっていうので一気にコストアップするってイメージでした(1000万の壁)
なぜ1000万円からかかる消費税に関してスルーなのでしょうか?
なんで病院にも介護にも関わらない法人が社会保険払わなきゃならんのだろ
役員報酬で貰うより配当で貰うとか、それやってもらうための税理士報酬とか
900万というよりは1000万の消費税の壁でしょう
それはそう思いました。
売り上げ1000万も超えてない事業w
そこから、かよ。
年金は厚生年金の方が多く貰えるし、医療費も社会保険の方が安いのでは?
それは雇われる側の話では??雇用主はむしろ負担が増える気が…
急に収入が増えて所得税が300万近くになって、健康保険や2年後の消費税が怖くてたまらない…
事業所得となっているところは、粗利益ですね。
は?個人事業主なら国保だろ。第一マイクロ法人で社会保険料一番下にすればそれが一番やろが。
法人化した場合はほぼ100パー個人事業主と比べて赤やろ
消費税考えてなくないですか?
900万こしたら消費税かかるから言うてるんちゃうん?
Almost 100k🎉
1000万の壁か😅
本気で900万に抑え続けようって考えてる人っているの?
極小法人の事経験せずに語ってませんか?
一人親方前提みたいな話に聞こえますけど、それならば
法人化のメリットって給与とか役員報酬って枠じゃなくて経費や助成金や取れる仕事が増える部分が大きいと思います。収入を0にするパターンの動画もお願いします。
個人事業主が社会保険負担した場合倍で計算せんといけんのでは?
音楽変えて欲しいです