Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ちなみに難易度は2021>2022>2023>2020>2024です。医療の大事さが身に染みる。(2021年はケルシー先生が実装されてますが持っていないので今回はお休みです。)
着実にインフレはしているんだけど4年前のキャラでも最前線に持っていけるのがこのゲームのいいところのひとつだなって思った。以下各年代の個人的イメージ2020格差が大きい年。実装当初から今まで、これからも強いオペも居れば最初っから不遇なオペもいるイメージ。2021前衛大躍進の年。マウンテン、スルト、ソーンズはサービス終了まで一定の需要と使用率を保っていると思う。2022水チェンの年。確実にインフレを起こしたオペ。正直他はあんまりパッとしないくらい水チェンのイメージ。2023再配置の年。イネス、執行者組、ムリナールなどある種スルトみたいに扱うオペが圧倒的な活躍をしたイメージ。2024インフレの年。2025のオペを見る限り「単体でぶっ壊れ」のオペを2024に全て出し切ったイメージ。2025(前半時点)コンボの年。ニンフや灼熱損傷、異格ソーンズなど「コンボで強く」を意識しているイメージ。
こうして見ると2024年がおかしい
シー使ってる動画久しぶりに見た…しかもこんなに上手く…なんかめっちゃ嬉しい
2020ドクター「オペレーター配置したらなんか紋章がでたんだけど…ナニコレ?」
2022のリーに弾き飛ばされ続ける触手イモムシくん好き
2024、こう見ると全員やりたい放題で草。
壊れしか居ないから他が霞む
どの年代もやりたい放題だけど24年期がドーピングモンスターだらけで他が霞んでしまう……
2022くらいのパワーバランスが好きだなぁ。火力もそうだけど、今一番インフレしているのは射程だと思う。遊龍チェンくらいが丁度良い。今はみんなして広範囲攻撃やら超遠距離攻撃やら追尾攻撃やらするし、妖怪強制田植え女も居る()
2024やば過ぎて草シュウ→超回復できます、リジェネを手軽に配れます、敵をループさせます、バフも配れます。ロゴス→減速できます、元素ダメージ与えます、飛び道具無効化できます、雑魚即死させます。ウルピ→統合戦略では異常に強いです、グレイディーアがいればまず死にません(攻撃力は6000以上)。黒騎士→防御無視します、超火力の15連撃撃てます、スキル中無敵で、ブロック中相手は攻撃できません、何故かS3だけ自動回復で高回転です。ジャガイモ女→サリア級のステータスのデコイを無限に召喚できます、意味わからん攻撃範囲です、素の火力が高いしスタンもあるからスキル抜きでも強いです、投擲手なのに何故か対空できます、この性能で迷彩持ちです。チート過ぎてワロタ。
これはとても良い動画
五周年記念でやりたくなったので〜
黒蛇の死地作戦って異次元の難しさだったんだよな…今じゃ脳死ご先祖ランチャーとシュウいればなんとかなるって言う
こうしてみるとチーム2020からずっと今でも一線級で使えてる子ばかりでアークナイツすげ~ってなりますね
@@DebuGorilla星六全員が役割が被ることはあるけどできることが違うため面白いですね〜
2021年すごかったです!(小並感)
@@パソコンブレイカー ありがとうございます。ケルシーが居ればもう少し楽になるのに‥
ファントムって2020年なんだ……知らなかった……初年度組……?! アークナイツって10年経ってると思ってたら、まだ五周年っていうことにも驚きです😂
2020、2021は青春
確かに2021年と2020年のオペレーターは記憶に残っている印象があります
スルト、ソーンズ、遊チェンは一生強いと思ってたけど最近は編成にいれてないなぁ……
スルト水チェンは火力の数字こそ霞んだものの、持ってる能力自体は2025でも通用するレベルだから本当に生まれてくるのが早すぎたね
遊龍チェンは強いのにあまり使う頻度が減っている。何故か悲しいですね。
本筋とは全然関係ないんですけど、2024年組のステージのブロックしないと敵かどうかわからない一般人なんですか!?!?まだ5章までしか行っていない初心者より
@@ゆう壱 ブロックか一定時間味方の攻撃範囲に入れることで一般人を密偵か一般人か区別する必要があります。そのため、区別できないとゴールインされてしまいます。おまけにコストの上限が設けられているため安易に重装などを使うことができないことも難易度が高い原因になっています。
めっちゃアークナイツうまいですね
ありがとうございます。でも、星六に頼りっぱなしなのでまだまだ初心者の域をでないですね
22産しか使えないとかなり渋いな
2024やばいな
使ってて一番脳を使いませんでした。
モジュール機能あるのと無いので全然違うんすよね...
特に2020と2021
good❤
2024😭
2024がやらかし過ぎてて今後のアークナイツが心配になる😢懐古厨と言われるだろうけど絶対初期の方がタワーディフェンス楽しんでた。
ちなみに難易度は
2021>2022>2023>2020>2024です。医療の大事さが身に染みる。(2021年はケルシー先生が実装されてますが持っていないので今回はお休みです。)
着実にインフレはしているんだけど4年前のキャラでも最前線に持っていけるのがこのゲームのいいところのひとつだなって思った。
以下各年代の個人的イメージ
2020
格差が大きい年。実装当初から今まで、これからも強いオペも居れば最初っから不遇なオペもいるイメージ。
2021
前衛大躍進の年。マウンテン、スルト、ソーンズはサービス終了まで一定の需要と使用率を保っていると思う。
2022
水チェンの年。確実にインフレを起こしたオペ。正直他はあんまりパッとしないくらい水チェンのイメージ。
2023
再配置の年。イネス、執行者組、ムリナールなどある種スルトみたいに扱うオペが圧倒的な活躍をしたイメージ。
2024
インフレの年。2025のオペを見る限り「単体でぶっ壊れ」のオペを2024に全て出し切ったイメージ。
2025(前半時点)
コンボの年。ニンフや灼熱損傷、異格ソーンズなど「コンボで強く」を意識しているイメージ。
こうして見ると2024年がおかしい
シー使ってる動画久しぶりに見た…
しかもこんなに上手く…なんかめっちゃ嬉しい
2020ドクター「オペレーター配置したらなんか紋章がでたんだけど…ナニコレ?」
2022のリーに弾き飛ばされ続ける触手イモムシくん好き
2024、こう見ると全員やりたい放題で草。
壊れしか居ないから他が霞む
どの年代もやりたい放題だけど24年期がドーピングモンスターだらけで他が霞んでしまう……
2022くらいのパワーバランスが好きだなぁ。火力もそうだけど、今一番インフレしているのは射程だと思う。遊龍チェンくらいが丁度良い。今はみんなして広範囲攻撃やら超遠距離攻撃やら追尾攻撃やらするし、妖怪強制田植え女も居る()
2024やば過ぎて草
シュウ→超回復できます、リジェネを手軽に配れます、敵をループさせます、バフも配れます。
ロゴス→減速できます、元素ダメージ与えます、飛び道具無効化できます、雑魚即死させます。
ウルピ→統合戦略では異常に強いです、グレイディーアがいればまず死にません(攻撃力は6000以上)。
黒騎士→防御無視します、超火力の15連撃撃てます、スキル中無敵で、ブロック中相手は攻撃できません、何故かS3だけ自動回復で高回転です。
ジャガイモ女→サリア級のステータスのデコイを無限に召喚できます、意味わからん攻撃範囲です、素の火力が高いしスタンもあるからスキル抜きでも強いです、投擲手なのに何故か対空できます、この性能で迷彩持ちです。チート過ぎてワロタ。
これはとても良い動画
五周年記念でやりたくなったので〜
黒蛇の死地作戦って異次元の難しさだったんだよな…
今じゃ脳死ご先祖ランチャーとシュウいればなんとかなるって言う
こうしてみるとチーム2020からずっと今でも一線級で使えてる子ばかりでアークナイツすげ~ってなりますね
@@DebuGorilla星六全員が役割が被ることはあるけどできることが違うため面白いですね〜
2021年すごかったです!(小並感)
@@パソコンブレイカー ありがとうございます。ケルシーが居ればもう少し楽になるのに‥
ファントムって2020年なんだ……知らなかった……初年度組……?! アークナイツって10年経ってると思ってたら、まだ五周年っていうことにも驚きです😂
2020、2021は青春
確かに2021年と2020年のオペレーターは記憶に残っている印象があります
スルト、ソーンズ、遊チェンは一生強いと思ってたけど最近は編成にいれてないなぁ……
スルト水チェンは火力の数字こそ霞んだものの、持ってる能力自体は2025でも通用するレベルだから本当に生まれてくるのが早すぎたね
遊龍チェンは強いのにあまり使う頻度が減っている。何故か悲しいですね。
本筋とは全然関係ないんですけど、2024年組のステージのブロックしないと敵かどうかわからない一般人なんですか!?!?
まだ5章までしか行っていない初心者より
@@ゆう壱 ブロックか一定時間味方の攻撃範囲に入れることで一般人を密偵か一般人か区別する必要があります。そのため、区別できないとゴールインされてしまいます。おまけにコストの上限が設けられているため安易に重装などを使うことができないことも難易度が高い原因になっています。
めっちゃアークナイツうまいですね
ありがとうございます。でも、星六に頼りっぱなしなのでまだまだ初心者の域をでないですね
22産しか使えないとかなり渋いな
2024やばいな
使ってて一番脳を使いませんでした。
モジュール機能あるのと無いので全然違うんすよね...
特に2020と2021
good❤
2024😭
2024がやらかし過ぎてて今後のアークナイツが心配になる😢
懐古厨と言われるだろうけど絶対初期の方がタワーディフェンス楽しんでた。