【衝撃】「ダサイしノロマ」日本製車両をバカにしたイギリス人が5日後…日立製鉄道車両゙が魅せた光景に驚愕!【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • ▼こちらの動画もオススメです▼
    • 鉄道問題・ニュース【国内・海外】
    今回は、日立製鉄道車両についてまとめました。
    鉄道を取り巻く社会問題について考えるきっかけになれば幸いです。
    皆さんの意見や感想をぜひコメント欄で教えてください!
    また、現役電車運転士の「T学長」に聞きたいこともコメント欄へコメントをお願いします!
    権利表記▼
    docs.google.co...

КОМЕНТАРІ • 604

  • @yukkuri_railway_univ
    @yukkuri_railway_univ  3 місяці тому +62

    こちらから他のオススメ動画が見れます▼
    ua-cam.com/play/PLmsR4ODUWnMUx4q03MvdM4ENOKJmKIJ1p.html

  • @qzp01467
    @qzp01467 2 місяці тому +218

    ジャベリンが遅いのは発注主が220km/h程度の走行の車両を希望していたからだけ。
    日立は500系やE5系、N700系も生産しているから300km/hクラスの高速列車を作ることが出来ます。

    • @jiraiya1970
      @jiraiya1970 Місяць тому +14

      N700は停車駅間が長いから、体感速度からして上越新幹線とは段違いに速い

    • @SK-zx3tz
      @SK-zx3tz Місяць тому

      かっての技術大国日本が今や韓国や台湾に抜かれてしまった
      のは、技術者を冷遇したことによる。
      そのうち、鉄道新幹線も、このままでは抜かれてしまいそう。

    • @Y.S.494
      @Y.S.494 Місяць тому +12

      運用する鉄道会社側からの仕様性能要望はあっただろうけど、実際に日立に発注購入したのは投資銀行グループ系列の車両リース会社なんよね。 なんせ元国鉄時代の政府も大赤字で膨大な負債、分割民営化された各社も立て直し引き継いで資金難だったからw(JR北海道レベルが多数できた)

    • @user-xm7js3sm9m
      @user-xm7js3sm9m 11 днів тому +4

      とゆうか、鉄道の安全運行に関しては車両だけでは確保出来ないし、鉄路のメンテナンスが徹底してないと実現しない。 日立としちゃUKの保線体制に今一、信頼がおけなかったんだろうね。
      あと、ユーロトンネルの件は寒波に強いとゆうより、湿度の高い環境下でも正常に動くとゆう対応力の高さによるよもの。 欧州車を保有すれば判るが性能は良いものの、湿気に弱味があるのは常識。

    • @qzp01467
      @qzp01467 11 днів тому

      @@user-xm7js3sm9m
      サウスイースト鉄道が発注したときは、在来線だけしか存在していなかったから、高速性能を求められなかった。
      その後で高速新線が開業して速度がでないことがやり玉にされた。

  • @Nyanko.0216
    @Nyanko.0216 Місяць тому +63

    父が日立製作所で勤務してた頃工場見学した記憶があります。
    下松笠戸工場ですが、とても大きくて車両も作っている事知ってましたが、こんなにいい仕事してるとは知りませんでした。
    半導体の仕事と設備の仕事してましたが、今は亡き父もこの会社で日本の発展を担って来たんだなと思うと誇りに感じました。
    日本人の国民性である勤勉さと信頼性を第一に考える姿勢は大事にして行きたいですね。

  • @jinchan0000
    @jinchan0000 3 місяці тому +156

    このジャベリンに助けられた人で、たまたま同席していた女性が具合が悪そうだったので、ペットボトルの水を上げたことがきっかけで、仲良くなって結婚したカップルの話があった。2人とも元々電車好きで日本の車両が大好きになったとか。

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 3 місяці тому +372

    ジャベリンの評価を爆上げしたのは 翌日の大寒波で他の鉄道が運休している状況で雪の中平然と通常運転した事ですね
    そして その運転が可能だったのは 日立が車両と整備をセットで導入した事 イギリスの整備士と日立の技術者が共に力を合わせて 夜通し整備して安定運行を実現したのよ

    • @ぽっぽや-e7y
      @ぽっぽや-e7y 3 місяці тому +9

      そうなのね

    • @user-mm2pe7nn2u
      @user-mm2pe7nn2u 3 місяці тому +26

      しかし😅2年連続の寒波でユーロトンネルでの立ち往生は流石に乗客も呆れる😅
      ジャベリンの運転手はどう思っていたのかね〜🤗
      🧑‍✈️え?走ってますよ?え?止まっているの?へ?また、ユーロトンネルで立ち往生しているの😨また、助けに行きますよ🤗かなぁ😅😂

    • @user-jz7zq2lk2q
      @user-jz7zq2lk2q 3 місяці тому +23

      ​@@user-mm2pe7nn2uもうジャベリン使ってユーロスター走らせろ。

    • @user-kf5gn5zw4w
      @user-kf5gn5zw4w 2 місяці тому +11

      日立に就職だ🎉

  • @ken-zw5qy
    @ken-zw5qy 3 місяці тому +295

    「無理難題が来る=期待されてる」の中、その期待に答え続けれた日立凄い👍

  • @user-tl3lt5hs6o
    @user-tl3lt5hs6o 2 місяці тому +131

    日立製作所は本来は〝家電〟ではなく〝重電〟メーカーのカテゴリーだったんだけどなぁ。

    • @noha5960
      @noha5960 Місяць тому +2

      それも過去となるでしょうかね。言わずもが無ですかね。

    • @user-oi8kw9yd8q
      @user-oi8kw9yd8q 22 дні тому +4

      日立の洗濯機は良いですよ。

  • @b8901s
    @b8901s 3 місяці тому +144

    日立は自前で鉄道車両製造から列車運行自体までも出来ますから、なんも問題ありません

    • @user-gu9oy2dx6u
      @user-gu9oy2dx6u 3 місяці тому +17

      日立はSIerでもあるから、JRのそれらも全部作ってますね。

    • @N--T
      @N--T 3 місяці тому +27

      施設などを含めて、鉄道に関するあらゆる物を作ることのできる世界唯一の企業グループとも言われています。

  • @user-ur6ii2fx5u
    @user-ur6ii2fx5u Місяць тому +22

    今や英国中、1000両超の日立製の特急が東奔西走しています😊
    素晴らしい日本の誇りです。

  • @hirofumisato3998
    @hirofumisato3998 3 місяці тому +184

    前に新幹線の台車で亀裂が見つかったことがあった
    原因は製造工程にあったようだが、事故が起こる前に異常振動を検知して対処した
    製造不良だったり経年劣化だったりで亀裂や錆による不良発生はコストと長年の信頼性に勝る鉄鋼材料を使っている限り避けようがない
    事故前に検知する仕組みはとても重要ですね

    • @user-ny5vt5nn1g
      @user-ny5vt5nn1g 3 місяці тому +15

      製造工程の不正が原因でしたが😂

    • @hirofumisato3998
      @hirofumisato3998 3 місяці тому +27

      不正と言うか周知不足? もしくは製造用機械準備の不足と私は認識した
      台車に使う骨組み部分の鉄鋼材料を設計通りの寸法に合わせる際の加工で、削ってはいけない所を削って合わせてしまったと記事で見た。
      私の考えた原因として考えたのは加工方法の周知不足。肉厚不足になるので削ってはいけないと現場に注意を促してなかった?
      とはいえ、これを不良とすると曲げた鋼材が廃棄品になり歩留まりが下がり予定のコストでなくなる。
      熱間加工などで機械で曲げる際に寸法に近い値に加工する機械をきちんと用意してなかったか、加工精度不足の機械しか用意してなかった。そして精度不足の物を禁止が周知されてない加工法で合わせてしまったというもの。
      どこまで駄目だったかは詳しくは書いてなかったので、私があまりにも甘い認識なのかもしれないが。

    • @naoutsube
      @naoutsube 3 місяці тому +7

      のぞみ34号重大インシデントの事例だと、異常感知後も3時間近く走行していた。日本だからというより日々の訓練が大事なんだろうな。

    • @hirofumisato3998
      @hirofumisato3998 3 місяці тому +7

      確かに普段からの訓練は重要だろう。 ただ、あまりに何もない状態が続くと人間と言うのはそれになれるものだというのも知られている。 新幹線車両でエラーが起こるのは本当にまれじゃないかと思うが、そういう状態だと軽微なエラー表示が見過ごされてしまう可能性も高い。 いきなり列車を止めろと言わないが見過ごしてしまうのを管理で厳しく攻めるのも本末転倒の結果になったりする。 福知山線脱線事故では厳しい運行スケジュールに対し、少し遅れただけでも厳しい指導(内容聞いたら全くのパワハラ)があり、運転士が精神的に追い詰められていたのも一つの原因だったりする。 元の動画から大幅に違う話題なのでこれ以上は書かないけど、故障の無い列車に慣れてしまうと見落としても当たり前なのが人間と言うものと思う。人間は間違いを犯すものだけにいざと言う時の安全機能は有用と思う。

    • @takosan634
      @takosan634 3 місяці тому +12

      @@hirofumisato3998 噂では、新人に対する技術継承がきちんとされていなかったとかなんとか。1mm以上削ってはいけないところを2.5mmも削ったんだけど、そこいらが伝わってなかったとからしい。

  • @user-bp9cj2cm1j
    @user-bp9cj2cm1j 3 місяці тому +263

    早ければいいだけではない、雪で立ち往生する車両よりまし。

    • @hirofumisato3998
      @hirofumisato3998 3 місяці тому

      ついでに言えば、安全な運行システム作るには金がかかりすぎると拒否したうえで拒否した本人は汚職で懐を温めた。 走る列車の運転士は安全な運行システム無い上に異常があっても走らせることを優先して追突事故を起こした。 どこの国とは言わんよ。 日本でも新幹線ではないもののいくつかの列車事故で何か問題起こっても走らせる事を優先したのが原因というのがあるしね。最近は安全志向になりつつある様子は良い傾向と思う。

    • @nunkomareta
      @nunkomareta 3 місяці тому +25

      そんなに速さにこだわりたいのなら、ジェットエンジンでも搭載すればいいだけの話。

    • @user-kj1hk3od8q
      @user-kj1hk3od8q 3 місяці тому +34

      どんなに速く走れる列車も、動けなければ、只の鉄屑。

    • @hirofumisato3998
      @hirofumisato3998 3 місяці тому +31

      @@user-kj1hk3od8q 高速列車が事故起こせば、ただの棺桶

    • @user_sakuchan1425
      @user_sakuchan1425 3 місяці тому

      白人は我々、日本が作った鉄道が気に入らなかったのでしょうね(怒)
      俗に言う「白人至上主義」でしょうか。

  • @ky8646
    @ky8646 2 місяці тому +59

    日立はほんと色々頑張ってるよなあ
    応援のために日立の洗濯機買ったわ!

  • @user-zr1kr2fr4k
    @user-zr1kr2fr4k Місяць тому +31

    嫌がらせされても愚直に自分の仕事を続けて認められたジャベリン・・・素敵すぎる

  • @sojitsutea4445
    @sojitsutea4445 2 місяці тому +20

    日本を持ち上げる動画はたくさんありますが、なんとなく喜べないものが多いです。しかしこの動画は見たあと素直に嬉しい気持ちでいっぱいになります。どうもありがとうございます!イギリスの感情的(文化的?)差別にこらえながら、実態でがんばってきた鉄道技術者や関係者の皆さんの誠意と努力に心から拍手します。

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 3 місяці тому +139

    この話は何回も動画にされていますね。でも何回見ても気持ちの良い話。東北、上越新幹線で鍛えた信頼性は半端じゃ無いですから。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 3 місяці тому +111

    難題を各個に解決していく日立がかっこいいな

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 місяці тому +4

      日立 各個いい ?
      座布団1枚

  • @user-wg9qh7vd8m
    @user-wg9qh7vd8m 3 місяці тому +239

    過去のイギリスとの付き合いはいいとして、トヨタなど車関係の問題も含めて
    現代のイギリスは決して論理的な先進国とは言えない情けないものです。

    • @user-je5wz2yc1s
      @user-je5wz2yc1s 3 місяці тому +24

      アングロサクソン至上主義?

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 місяці тому +19

      イギリスは間違いも多いですが、最終的に修正できるのが底力だと思います。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 місяці тому +25

      あ変戦争とかも仕掛けてるし。これは絶対に許せん。

    • @user-yx9jq7cn6g
      @user-yx9jq7cn6g 2 місяці тому

      @@user-xq4ux7ob1m いやそれよりもいまのパレスチナ問題を作り出した根本原因イギリスだ、これだけは絶対に許せん
      円安が止まらない

    • @tames_one
      @tames_one 2 місяці тому

      @@user-xq4ux7ob1m
      でも、中国は日本を目の敵にしても英国には温しいんだね。今でも白人崇拝かも。
      確か王毅は髪を金髪に染め鼻を整形で高くしブランド物を持っても生まれは変らないと言ったね。

  • @toubu01
    @toubu01 2 місяці тому +92

    プロジェクトXで取り上げてほしいですね。
    『走れ! 日の丸高速列車
    〜鉄道発祥の地 魅せろ日本の鉄道技術〜』
    みたいなタイトルで。

  • @lindows4433
    @lindows4433 3 місяці тому +123

    イタリアでは、ボンバルディアと組みつつ、デザインをイタリア人に任せたのは正解でしたね。日本人の目から見てもカッコいいですし。

    • @hiro4pikaia
      @hiro4pikaia 3 місяці тому +45

      イタリアではアンサルドブレーダ社を買収後に受注している。日立単独受注だね。カナダのボンバルディア社と共同受注したのはスペイン高速鉄道だよ。

    • @Katrana0713
      @Katrana0713 2 місяці тому +4

      だけど開発途中に日本がアンサルド・ブレダを買収しただけで、設計などは全てBombardierやAnsald・Breda側だから日本はほとんど関与してないんだけどね。

  • @shigekazusato335
    @shigekazusato335 2 місяці тому +23

    多くの便数が有りながら、分単位の時間制限を守り何より、利用者皆さんの安全を保つために
    各鉄道関係者、車両メーカー、軌道保守管理会社、電力会社全体の努力全体で成り立っているのでしょう。
    我々が、日本の鉄道を当たり前に日々利用出来る事に感謝します。

  • @user-el4pn4cl1v
    @user-el4pn4cl1v 3 місяці тому +63

    この樹何の樹気になる樹、見たことも無い樹ですから、見たことも無い、花が咲くでしょう!!
    日立は不滅、その枝を広げ世界の大樹となるでしょう。
    日立頑張れ!!

    • @鈴木久美枝-q3o
      @鈴木久美枝-q3o 3 місяці тому +1

      隣の国々は、日本製に勝った勝った!と呆れるくらい何度も言うのが常!笑。
      英国は、鉄道発祥の我が国は、まだ負けていない!いや、負けるはずがない!と意地を張り続ける!笑。
      スナク首相も、精神性は、白人だったとは!
      こんなに真面目な仕事をしても、日本製を認めないのだから、キットまた、トヨタみたいに、もういいから出ていけ!と言われそう!もっと安くツクッテくれる国々がいるから、とかなんとか、あのインドネシアみたいなこといわれたら、さっさと引きましょうね!他の国々にまかせたら、安全性なんて期待出来ません!けれど
      しかたありません。それがイギリスの現在の知的判断基準ならば。

  • @N--T
    @N--T 3 місяці тому +38

    そもそも日本国内では、真冬は氷点下二桁にもなる東北青森から、真夏には最高気温30度超え(しかも多湿)の九州鹿児島まで同じ車両が走っていたこともあったのだしね。(京都に配置された485系など)

    • @うさ-r4p
      @うさ-r4p 4 дні тому

      ただし485は北海道では箸にも棒にもかからなかった…
      それが781の開発につながった…

  • @msfactory721
    @msfactory721 2 місяці тому +10

    雪の対策をするきっかけとなる東北新幹線は東海道新幹線開業より18年後の1982年以降です。新幹線の技術は1964年開業からですが、スカートに雪避けを付けて雪を掻分けながら走る技術なども今回の寒波問題の一旦を担っているはずです。
    それよりも戦後19年で210Km/Hのハイスピード列車をオリンピックの開業に合わせて60年前に開業できたことでしょう。戦前のゼロ戦や大和の建造技術など欧州から見たら400年前から銃大国であった日本の技術に敬服するしかあるまい。

  • @user-zo5hq2ck6b
    @user-zo5hq2ck6b 3 місяці тому +218

    流石、HITACHIですね。どんな困難にも対応する。見事です。

  • @user-iw3no8zi9s
    @user-iw3no8zi9s 3 місяці тому +66

    安全はすべてに優先されなければならないです!

  • @user-ul2df1vw3d
    @user-ul2df1vw3d 3 місяці тому +59

    海底トンネルで動けなくなったユーロスターをジャベリンが助けに行った話は知っていたのですが、その後は知らなくて面白かったです。
    昔まだ無名だったソニーがいかにイギリス、ヨーロッパに受け入れられ信頼を得るようになったか、当時0から出発した営業マン奮戦記を読んだのを思い出しました。

  • @sataday4382
    @sataday4382 3 місяці тому +36

    無理難題を克服する粘り強さが、さらに日本の技術力を高めた結果、他の追従を許さなくなる。

  • @BILL-z8f
    @BILL-z8f 29 днів тому +9

    この動画観終わってチャーチルの言った事思い出したわ。「日本人に無理難題言っても何も言い返さずやり遂げる。で、ある日突然キレる。キレる前になぜ不満を言ってくれなかったのかと。」日本の国民性は戦前と変わってないのな

    • @donyork8507
      @donyork8507 14 днів тому

      私が怖いのはそこです。今日本はアメリカの言うことを黙って全て聞いている。でも軍隊や核を持って戦える国になったとき、どこに対してキレるか。中露北ではなくアメリカです。遠い将来、日本にとっての最終戦争が対米戦争になる、そして破滅するというのが私のシナリオです。野坂昭如氏も危惧してましたよ。

  • @sh-dz2zk
    @sh-dz2zk 18 днів тому +5

    日立の車両も素晴らしいですが、IT技術を使った生産やメンテナンスシステム、運行システムは世界一だと思います。頑張れ日立、頑張れ日本企業

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta 3 місяці тому +110

    ダサいも何も法律でデザインに規制かけてるイギリスが何言ってんだて話(前面は必ず黄色一色とか)。それとジャベリンのデザインの元はJR九州の885系。

    • @yoshidashinzo5233
      @yoshidashinzo5233 3 місяці тому +13

      今は、フロントに黄色を使わなくてよくなったようですね

    • @Katrana0713
      @Katrana0713 2 місяці тому

      今はライトの明るさが一定以上であれば黄色以外でもいいんだけどね。それに在来線の最高速度を130-160km/hに制限している日本も大概だけどね。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta Місяць тому +3

      ​@@Katrana0713それは今の話であって発注当時の話じゃないんだけど?デザインに注文つけてきたのは発注先だし。

  • @hiro356
    @hiro356 2 місяці тому +12

    イギリスにも日本人も含むアジア人に対する白人特有の差別感情がかなりありますからね。

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 2 місяці тому +20

    日立頑張ったなぁ。最近のAIへの舵取りといい、やると決めたからにはやるって気概が強いのね

  • @user-ej1jx5pp5b
    @user-ej1jx5pp5b 3 місяці тому +35

    いやいや、ジャベリんとユーロスターを比較すること自体がナンセンス
    ジャベリんは「近郊通勤電車」ですよ

  • @user-dr9np7zs1f
    @user-dr9np7zs1f 3 місяці тому +69

    HITACHIは工場もつくてシステム開発も製作凄いですね

    • @tosikazuonobayasi
      @tosikazuonobayasi 2 місяці тому +4

      社員教育も完璧でヒタチ化させてますね。

  • @sukkhuam6442
    @sukkhuam6442 2 місяці тому +10

    魔理沙と霊夢がしっかり敬語を使い倒している事にまずびっくり(笑)。聞きやすいし、動画制作者の性格まで伝わってきて面白かったです。

  • @momoirokoneko
    @momoirokoneko 2 місяці тому +23

    まるで日本昔話に出てきそうなエピソードでほっこりしました。 ジャベリンありがとね!

  • @hito-naritadano2134
    @hito-naritadano2134 2 місяці тому +7

    こういう事例は我々日本人の誇りですよね。格好のいい耳障りのいい性能なんかより日々の生活や命を支える安全性確保を重視しての日立さんの企業精神に改めて賞賛したいです。😊

  • @user-dm2uz3ed9m
    @user-dm2uz3ed9m 3 місяці тому +25

    自国の電車システムがある国なんて少数。ロケットと同じ。イギリスの反発は分かる。でも日立凄い

  • @skylong1528
    @skylong1528 3 місяці тому +33

    問題のない製品はない。だからこそ、フォローと対策がいかに正確に即時に出来るか?でしょう。
    そう、問題があってもその問題の根本対策を講じる事でロスを最小限に出来る。粛々と地道に続けるしかない。一番大切なのはお客様の立場に立つ、そして有効な対処をする。
    そう、製品だけでやるのではなく現場で考え対応する事も重要。中身が解っていれば対策があっていることも解る。自分たちの鉄道なら自分達で!もあるでしょう。。。

    • @user-si9mg7ze2v
      @user-si9mg7ze2v 3 місяці тому +3

      迅速、正確なフォローと対策。まさにそのとおりですね!小惑星サンプルリターンはやぶさのエピソードを思い出しました!日本人のこのような気質は大切にしたいですよね。

    • @maruishi123
      @maruishi123 Місяць тому

      この手の大規模輸送システムには許される不具合と許されない不具合があるんだよ。
      そして今回の不具合は明らかに後者だった。今回は大事故になる前に見つけることができたからまだマシだったが
      英国の鉄道事故調査の報告書を読めば分かるが本来なら設計上の余裕をもっと取らなければいけなかった。
      あとロスの大きさを甘く見すぎ。半年以上にわたって英国の高速鉄道網に甚大な影響を与えた。これが日本の新幹線で同じことが起きていたら多分あなたは同じことを言っていない。

  • @hirottt793
    @hirottt793 2 місяці тому +14

    自由主義を掲げながらイギリスもフランスもアメリカも自由主義じゃないからな、やってることは独裁と一緒

  • @crime_doesnot_pay1464
    @crime_doesnot_pay1464 3 місяці тому +8

    大寒波、日本と比べものにならないと言うけど、都市における世界最高の豪雪地帯はTOP3は日本だったりします。

    • @monsieurmeuniere0421
      @monsieurmeuniere0421 24 дні тому +1

      極寒の旭川に、普通に電車特急が走ってるからな。

  • @hnakazawa63
    @hnakazawa63 3 місяці тому +49

    ユーロスターが30分も遅れるなら300キロは出ていないぜ。

    • @ニコビコ
      @ニコビコ 2 місяці тому +1

      最高速度の話だから…

  • @user-vg1kr1xu6i
    @user-vg1kr1xu6i 3 місяці тому +23

    日立って原発も自社で作れちゃうんだよな

  • @user-ew1bk9wn4y
    @user-ew1bk9wn4y Місяць тому +6

    黄色いサルがわれわれより優れたものを作れるはずがないというヨーロッパ人の差別的で思い上がったメンタリティーがベースにあるな。

    • @monsieurmeuniere0421
      @monsieurmeuniere0421 24 дні тому

      そういう、ジャギみたいな精神は自分も堕落させる。

  • @user-gx5ud5zf1t
    @user-gx5ud5zf1t Місяць тому +5

    日本の鉄道の運行システムは他国が真似出来るような代物じゃないからな。
    そこだけ見ても 日本製は高い!とか言ってる国に供給する必要すら無いと思う。

  • @kazuhikoikebe6102
    @kazuhikoikebe6102 Місяць тому +2

    日本人として本当に誇らしいことです。ありがとうございました。☺

  • @user-no3fu6re8u
    @user-no3fu6re8u 2 місяці тому +7

    イギリスは日本に関係しないところで生きて行ってほしい

  • @user-vh4qo9zk4x
    @user-vh4qo9zk4x 3 місяці тому +10

    東北地方に住んでいる私は蒸気機関車の頃はさておき若い頃から冬でも鉄道は遅れがなく来るのが当たり前でした。しかしこう見るとそれは凄い事なんですね。今年の冬も突然の大雪で駅に行くバスが遅れて来ないので新幹線の駅までマイカーでいきました。が新幹線に接続する乗るはずだったローカル線も新幹線も普通に定時で運行していました。これって凄い事なんですね。😂感動しました。

  • @edittide9842
    @edittide9842 Місяць тому +5

    そもそも鉄道インフラが出来てないイギリスではスピードは出せないしレールの劣化でほぼ毎日遅延ばかりです。
    ホントにこういう所がイギリス人抜けてる。いつまで経っても「大英帝国」気分だから今のイギリスがある…

  • @user-tk4ne5eu3y
    @user-tk4ne5eu3y 2 місяці тому +6

    日本に初めて鉄道が開業してから、長い年月が経ちましたが、イギリスへ恩返しができたんですね!

  • @saitousiniti6163
    @saitousiniti6163 3 місяці тому +13

    実績を積み重ねることが信頼を勝ち取る一番の方法です。

  • @user-ht4ic7vz3j
    @user-ht4ic7vz3j 3 місяці тому +42

    できる人のところに、大きな仕事(量も質も)はやって来る。会社も同じです。

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 3 місяці тому +34

    山形新幹線や秋田新幹線でむちゃくちゃな雪と格闘しましたから

  • @user-ub6qd8zp2u
    @user-ub6qd8zp2u 3 місяці тому +23

    東海道新幹線開業60年やからな。60年分の技術的蓄積の差やな

  • @user-wl5vn1nm4j
    @user-wl5vn1nm4j Місяць тому +5

    大変みたいですが日立さん、頑張って下さい🇯🇵

  • @wakako8999
    @wakako8999 23 дні тому +5

    じぇべりん・・・涙出ました。以前イギリスに留学していたのに節約学生だったので高速電車なんて一度も乗りませんでした(長距離移動はほぼバス)。世界で活躍する日本製電車に乗りに行きたいなと思いました。

  • @toshio4848
    @toshio4848 27 днів тому +3

    日本のたゆまぬ努力と発想力。これこそが世界に冠たる信頼を得る原動力。これからも頑張って欲しいものですね。

  • @6stars946
    @6stars946 3 місяці тому +41

    05:30 ユーロスターが平均30分も遅延するのにジャベリンはよく定刻どおりの運行ができるなあ。
    そんなに運行システムが違うのかな。

    • @user-zj3vp3gr9p
      @user-zj3vp3gr9p 2 місяці тому +6

      そうそうそう、ユーロスターなんて時間が遅れるのはしばしば

    • @Y.S.494
      @Y.S.494 Місяць тому +2

      鉄道会社自体が全く別会社で違いますもの。 ユーロスターはもうほぼフランスの鉄道会社の所有運用(大株主がフランス鉄道で、他にベルギー鉄道、加ケベック投資グループ、エルメス)。

  • @tomotomoishi8558
    @tomotomoishi8558 2 місяці тому +8

    ジャベリンって外観がペンギンみたいで可愛い🐧

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp Місяць тому +2

    イギリスで正しい評価を得て本当に良かったです。

  • @kt-lo5fm
    @kt-lo5fm 3 місяці тому +82

    ヨーロッパは日本製だから初めは嫌っていただけです。

    • @akiramats1173
      @akiramats1173 3 місяці тому +9

      トヨタハイブリッドは今もヨーロッパは絶対褒めない(滅茶苦茶嫌ってる)イメージあります。
      私も個人的に因縁があるのでトヨタハイブリッドは大嫌いです。

    • @Y.S.494
      @Y.S.494 Місяць тому

      欧州は欧州内各国の産業、企業保護主義傾向が強いですから。 買収売却合弁もできれば欧州企業同士、非欧州の場合、容認するにしても欧州側に有利や救済のための買収して欧州内で在欧企業としてやれとかね。 企業間合意になってもEU委員会の合意がなければダメとか、許可しないとか政治介入あるんで。

  • @user-ov4xd4ti2e
    @user-ov4xd4ti2e 2 місяці тому +6

    速度が遅いというよりも、もともと最高速ではなく中高速列車としての納入であったので。

    • @A_01x
      @A_01x 7 днів тому

      運転区間全体の線形を考慮した結果「最高速度は抑え目でも加減速性能と曲線通過速度を向上してアベレージを落とさなければ表定速度は大きく変わらない」という事になったのかな?

  • @takosan634
    @takosan634 3 місяці тому +14

    日立は槍だけじゃなく矢も作っています。西武鉄道初代特急レッドアロー、2代目Newレッドアロー、3代目Laviewですね。
    東武特急のSPACIA-Xも日立さんの製造ですね。その他JR九州や北海道向けの車両もたくさん製造しています。

  • @user-mw6ns1gh4o
    @user-mw6ns1gh4o 3 місяці тому +11

    英国はよく、他国の評価するけど自国がたいしたこと無い国とさとれよ。

  • @user-dn8mw4uw7q
    @user-dn8mw4uw7q 3 місяці тому +11

    デザインコロッとしてかわいいじゃん。

  • @kouji6954
    @kouji6954 3 місяці тому +25

    韓国を始め中国やTGVとかの最高速度って試験走行や最高速を出すためにカスタマイズしてたりして自慢してるけど
    日本の場合通常車両で通常業務の中での最高速度なので資源が違うし
    日本の様に狭い国土の中で数キロ位しか直線が作れない環境と数十キロ数百キロをほぼ直線せんろを作れる環境を
    比べるのだって根本的にナンセンスなのに最高速度を自慢する
    そんな安全性を考慮しない意味の無い事を争うから事故が多発する原因にもなるんだろうね

  • @mami-wu6gp
    @mami-wu6gp Місяць тому +2

    日本人の勤勉さと誠実さ忍耐力に乾杯です!しかし、海外は客観的な思考性より感情論が強く、保守的である事が基本の愛国心の表れなのですね。

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 3 місяці тому +12

    駅が中々空かないのは駄目だよね
    スッっと来て 客を乗せ サッと出ていくのは理想的

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 3 місяці тому +53

    英国人は「ダサい」「ノロマ」なんて言って無いですね。
    言っていたとしたら、欧州大陸の人でしょう。
    新型車両に置き換えが進んでいる英国では、日立製車両で溢れていますよ。

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y 3 місяці тому +17

      ユーロスターが救助されるまでは針の筵でしたわ
      動画でも2:34でご丁寧に営業運転前の話って言ってるし見てないの?

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 3 місяці тому +20

      先に書かれとった……走り出すまでどんだけボロクソ言われていたかは当時ヨーロッパにいた人はみんな知っとるわ😂なんか夷狄扱いでしたよね😅で、そのあとユーロスターが凍結で止まって、まさかの日本車輌での救出劇が大ニュースになるところまで鮮明に覚えている。
      すげえ腹たったあとだった故にものすごいスカッとしたの覚えている。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 3 місяці тому +7

      その「日立の車両があふれる」以前の物語なのでは?

  • @shuriken114
    @shuriken114 2 місяці тому +11

    実力をもって評判を覆す、、最高ですね♫

  • @user-lb5db2oe4g
    @user-lb5db2oe4g 3 місяці тому +4

    Class800の1号車の円弧トイレと1等席の人と、タイミングが合えば、目が合うからなぁ😁因みに、キッチンで使っている業務用電子レンジは、PanasonicGermany製なんですよ。
    Class800は、車体は日本製、発電用ディーゼルエンジンはドイツ製、室内のシート等はイタリア製です。
    スコットランドの通勤電車Class385は、検査中不具合が発生しまくったので『青い悪魔』と呼んでました😁

  • @toshy1960
    @toshy1960 3 місяці тому +6

    ここで説明されている日立の躍進をみるに、ライバルの東芝(芝浦製作所)との差を痛感せざるを得ないです。
    周りの電車も、近畿車両か、日立が請け負っているようで、占有率も、評価も高いようですね
    でも、それに慢心することなく、開発していってほしいですね

  • @libyanlynx
    @libyanlynx 3 місяці тому +12

    流石俺がルールの鰤粕。清々しいスネ夫っぷりw

  • @phantom6039
    @phantom6039 3 місяці тому +7

    最初は悪口。その後、素晴らしいことが分かった。
    いつものパターンは飽きた。
    現在進行中の件は迅速な情報公開、対応でますます信頼感が増すだろう。

  • @takesi5128
    @takesi5128 3 місяці тому +17

    日本は中国やヨーロッパみたいに広く無いし、騒音問題やカーブの問題が有るからあまり速い速度を出して走らせる事が出来ないだけで騒音問題やカーブの問題が無ければ車輪とレールを使った列車の限界速度迄出せる車両を作る事も可能な技術力を持っている
    しかも、安全快適付きでね

    • @Katrana0713
      @Katrana0713 2 місяці тому

      ヨーロッパもシビアな騒音対策はあるけどね

  • @Curious1925
    @Curious1925 3 місяці тому +23

    なんか… 空でも飛そうな名前なのが…

    • @hirofumisato3998
      @hirofumisato3998 3 місяці тому +9

      ミサイルでジャベリンってあったはずw 用途的にも合ってるなあ

    • @6stars946
      @6stars946 3 місяці тому +4

      元々は投げ槍、つまり的に向かって投げる槍の総称ですから。

  • @searching4cris
    @searching4cris 3 місяці тому +11

    新しい事実とその対応についてご説明いただきありがとうございます。

  • @haboro-kanjo
    @haboro-kanjo 3 місяці тому +12

    ん?クラス800シリーズの愛称がすべて「あずま」みたいな話になってるけど、「あずま」の愛称がついてるのは東海岸で営業するロンドンノースイースタン鉄道に分配されてる800系列だけという認識なんだけど? で、800系列の試運転がNLERで初めてみたいな流れになってるけど、最初に導入されたのは女王陛下と映ってる緑のグレートウェスタン鉄道(GWR)で全く別の会社の別の路線じゃないの?あずまの導入は800系列からしばらくたってからだと思ったけど。

    • @Katrana0713
      @Katrana0713 2 місяці тому

      そうだよね。これ間違えてる日本人多いんだよね

    • @Y.S.494
      @Y.S.494 Місяць тому

      鉄道車両は製造請け負う企業側が愛称つけて販売する自動車とは違い、発注購入、運用する鉄道会社側が自由に愛称つけるだけですもの(カラーリングも)。 日立側は単に型番だけだよ。

    • @karnashmy6214
      @karnashmy6214 26 днів тому

      ヴァージン・トレインズが早々に「あずま」と命名して発表したけど、ヴァージンは実際に運用する前に英国から撤退してしまったんだよね。「あずま」命名の発表時点でペイントしたのを見せてるから、ヴァージン(NLER)が先に運用開始したという印象を持っている人が多いんだろう。GWRが緑の車体を正式に発表したのはヴァージンより3ヶ月位後のはず。運用開始は1年半くらいGWRのが早い

  • @アークzzzz
    @アークzzzz 2 місяці тому +3

    安全性・信頼性重視はF1のホンダもそうだった。
    レッドブルと組んだ初年度は、壊れても良いからパワー上げろ!とレッドブルから要求されてたけど無視。
    ひたすらコツコツと丈夫で壊れないエンジン作っていて、やがてレッドブル無敵時代へと繋がった。

  • @wetryuiop
    @wetryuiop 3 місяці тому +8

    イギリス国内は線路が曲線の多い在来線のままで あまり高速が出せないという話を聞きましたが。

  • @mimi-se8hl
    @mimi-se8hl 3 місяці тому +26

    今は列車の作れない国がが 日本の車両はノロマ」とはいくらなんでも云わないでしょう。

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 3 місяці тому +13

      いや、これ実際向こうでかなり言われてましたよ?特に走行開始前。ユーロスターはヨーロッパの誇りでもあったため、比較されてかなりこき下ろされていたのです😅今となっては笑い話ですけど、なんかボロクソ言われて腹たった記憶がありますね😂

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 3 місяці тому +10

      @@papepipopukupi7383
      寒暖差で立ち往生したユーロスターを目の前に、日立の高性能に唇を噛んだんさ!

  • @user-gg5gk4yn8e
    @user-gg5gk4yn8e 3 місяці тому +11

    あーあ~ジャベリン救出出動(*^^*)こっちはふつーに走るだけなのに😅追伸!‼️要するに………鉄道は本場イギリスだろ?ってイギリス住民が思ったのでしょう😊

  • @yoshik692
    @yoshik692 3 місяці тому +25

    日本の場合、雪では電車遅れないもんね

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 місяці тому +5

      東海道新幹線は、まだ豪雪に対する対策が不十分で、米原付近ではよくトラブルに遭っていました。
      東北新幹線などはそういう問題に対策を行い解決して今に至っています。

    • @FCT100HG
      @FCT100HG 2 місяці тому +1

      イギリスは機関車トーマスの国だから、もっと車両はまともだと思っていたのだけど、イメージ倒れかな? 
      北海道では、昭和の時代の鉄道は故障が多かった。鉄の車輪から鉄が剥離する事故が続いた。次は特急車両のガラスが割れること。窓のペアガラスが車両の引き起こす風で線路の石が巻き上げられヒビが入り、ペアガラスは外気が浸入して曇りガラスになってしまう事故が続出した。
      実は北海道の鉄道車両のほとんどが内地で走っていた車両のお下がりで、新車はほとんど無かったのが原因だった。JR北海道になってから、寒冷地仕様の車両が導入され故障は減ったけれども、経営難から車両更新が進まず、再び故障が多くなった。更に近年は、車両ではなくポイントが寒さと雪で動作しなくなり、札幌圏でまる一日運休した事故もあった。大雪で除雪が遅延して運休した例も続出している。日本製だけが優れていると考えないほうが良い。ただ、マイナス30度であっても普通に走っているので、マイナス10度くらいの温かさで停止する英国製車両はよほど設計が悪いのだろうと思う。

  • @aloneAroha
    @aloneAroha 3 місяці тому +8

    その後のユーロスターも聞いてみたい。

  • @user-dp9eh1zi8u
    @user-dp9eh1zi8u 2 місяці тому +2

    昔蒸気機関車を造ってたのは今の川崎重工と日立製作所で、それが今の車輌製造に繋がってるように思います。

  • @2088nissy
    @2088nissy Місяць тому +1

    ちなみにヨークの王立鉄道博物館で保存展示されている新幹線0系の22-141号は、日立の笠戸工場で建造されました

  • @sarome888
    @sarome888 3 місяці тому +5

    FGM-148 ジャベリン、最近まで話題になってた、世界でもめずらしく有名な対戦車ミサイルw
    日本だと当たり前のことが、むこうでは奇跡にみえるのかもねw イギリスは中国が好きだから、中国の鉄道買えばよかったのにw

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 2 місяці тому +2

    ドイツは、基本設計規格を決めてて量産効果で安くするが日本はオーダーメイドだから高くなるところを〜何とかしないといけない。コストダウンとなる基本設計。

  • @kouyoken4159
    @kouyoken4159 3 місяці тому +33

    イギリスのジャベリンの路線って全線電化してないから自力走行区間がある。
    そんなハンデがあれば速度は出ないよ。

    • @user-vz2io3je8x
      @user-vz2io3je8x 2 місяці тому

      ハイブリットの列車を造ってますよ電化でない路線はディーゼルで電化の所は電気の両方で、走れるやつを造ってますよ。

    • @Katrana0713
      @Katrana0713 2 місяці тому

      単純にユーロスターとの共用区間である高速線区間での最高速度が225km/hです。第三軌条区間はもっと遅いです。

  • @Katrana0713
    @Katrana0713 2 місяці тому +2

    ユーロスターはイギリス・フランス・ベルギーの共同運行というだけで、車両の開発は373型がフランスのAlstom製、374型がドイツSiemens製です。

    • @Y.S.494
      @Y.S.494 Місяць тому

      イギリス側は株式すべて売却して手を引いてる。 だから一部イギリス側の鉄道会社の軌道と駅乗り入れというだけ。

    • @Katrana0713
      @Katrana0713 Місяць тому

      @@Y.S.494 そうなんですね。昔の感覚と本社がイギリスにあるせいで勘違いしていました。失礼しました。

    • @Y.S.494
      @Y.S.494 Місяць тому

      @@Katrana0713  本社もユーロスターグループの中心としてベルギーに移転されました。
      グループ本社在所基準ではベルギーの会社となるが、株式基準ではフランスの鉄道会社の色合いが濃い。

  • @G.G.Force.
    @G.G.Force. 2 місяці тому +3

    ル・マンのPEUGEOT400km/h伝説みたい(笑)
    完走にこそ意味があるってのと似てます。クオリティが
    大切。

  • @user-rn1re4mk6w
    @user-rn1re4mk6w 3 місяці тому +10

    安全第一 品質第二 生産第三の日本製品、利益第一 速度第二 見た目第三の他国製は比較にならない。

    • @maruishi123
      @maruishi123 Місяць тому

      英国でのクラス800の評価って安全性も品質も低いってバカにされとるんやが

  • @泰宏國領
    @泰宏國領 3 місяці тому +6

    尺がうまいです。最高速度なんかどうでも良い❗️平均車速です加速と減速は機関車のユーロスターは敵わないはずです。マルスシステムを開発した日立は今後イギリスに恩返しするでしょう、、

  • @okamuradesign9991
    @okamuradesign9991 2 місяці тому +3

    自由競争に真摯に取り組む気がないとその国の業界は衰退し、外資に市場を喰われる。
    イギリスの自動車産業が衰退したのがわかる気がする。

  • @chironex4369
    @chironex4369 2 місяці тому +2

    新幹線はいつも「営業中の最高速度」を謳ってるが、他所の高速鉄道はだいたい「テスト走行の最高速度」でイキってる

  • @904kato3
    @904kato3 3 місяці тому +21

    ダサいのかー
    かっこよく…はないけどポケモンみたいでかわいい見た目だと思うけどなあ

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 3 місяці тому +5

      多分今ならそういう受け取り方もされると思います。
      何せ、「あのイギリスに」軽トラが入るようになったのですから。
      軽トラがかつてどれほど馬鹿にされていたかは、欧米の現地で車の話をしたことがある人しか知らないですね。本当に、馬鹿にしきってましたよ😢

    • @juri6825
      @juri6825 3 місяці тому

      @@papepipopukupi7383 ほんとに三日乗ったらやめられない
      都会に住むものの反応はいまいちなのだが田舎ぐらしには必需品だ
      ただ歩いてすぐのコンビニにまで使ってしまう中毒性がある
      ほんとに歩かなくなってしまった
      懐かしいしやはり一台ほしい

    • @orange8143
      @orange8143 3 місяці тому +3

      ユーロスターのほうがださく見えるんだが、わかんねーな

    • @AtoZ0415
      @AtoZ0415 2 місяці тому +1

      私も1:20の、ライトが赤く写っているところが正にポケモンに見えました!

  • @varioroof2268
    @varioroof2268 2 місяці тому +4

    速度は発注元の依頼で決めるもんでしょうに。

  • @Y.S.494
    @Y.S.494 Місяць тому +1

    イギリスも国鉄分割民営化してJR同様に各社、各地カラーリングがあるんだよね。 分割民営化当初は各社みな購入資金難だったから英政府が発注購入し、各社にリースという形式で、白で塗装、白で返却しろとなっていたので、各社は自社カラーやロゴをマスキングテープでやっていた。(ラッピングも日立側が請け負っていたけど)ただマスキングテープの劣化消耗剥がれが早く、経費がかかりすぎたので塗装容認となった。

  • @user-cl5gh2zt1g
    @user-cl5gh2zt1g 3 місяці тому +4

    ジェベリン君は気は優しくて力持ちまさに日本品質ですよね。アズマ君😊

  • @mikihito-uz6xk
    @mikihito-uz6xk 2 місяці тому +4

    現地製造となると品質にも問題出てきそうですね