#1【マイクラ羅生門】特別な"ルール"のある宿屋【日常組】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 面白かったら高評価してやって下さい!
俺たち日常組の公式サイトが出来ました!→nichijo.world
チャンネル登録→goo.gl/XZDlX0
follow me!→ / nichijo_gumi
製作協力:漆丸さん↓
@urushimaru
/ gol559
日常メンバー
ぺいんと: / @peintooon
しにがみ: / kouzakihikaru
クロノア: / kuronekonoa121
トラゾー: / torazo52nips79
~感謝~
◇曲
H/MIX GALLERY様
www.hmix.net/
◇効果音
効果音ラボ様
soundeffect-la...
くらげ工匠様
www.kurage-kosh...
#日常組
マイクラ羅生門シリーズの再生リストです!
ua-cam.com/video/_WbNTd3X-sM/v-deo.html
一分前!
感謝です!
うぽつです!
次回も楽しみに待ってます!!
ありがとうございます(o^O^o)
編集お疲れ様です
8:49 夢見まんじゅう売ってるの良き
3:32 白昼夢を見直して思ったけど晴間家と時雨家のカラーとしては晴れで赤(橙)雨は青(水)で左右でランタンの色がはっきり違うの晴間と時雨を表してる感じがトラゾーさんのこだわり感があって好き。
今思ったんですけど、白昼夢の色を反転させたらオレンジ(ぺいんとさんのメンバーカラー)になってて羅生門の色を反転させたらブルー(クロノアさんのメンバーカラー)になってて明晰夢だと色を反転させたらパープル(しにがみさんのメンバーカラー)になっているんですよ
(長文失礼しました😅)
@@sweetpotato2404
ありますよね!予告だとトラゾーさんが居なくなってるからしにーとは言い難いですがそのままで行けばしにがみさんがメインになりそうですね!
でも確か、トラゾーさんはそこまで考えて無かったってTwitterで言ってたと思う
まぁ、まだ制作段階だから、そういうのが取り入れられるかもしれないね!
めっちゃ楽しみだわ
@@クロコォォォォォ-g3d あ、そうなんや!でも、確かに製作段階なら取り入られてもおかしくないかもしれませんね!
白昼夢といい羅生門といい従業員さんへの無茶ぶりが激しい日常組
マジでアドリブって感じで好き
白昼夢だぞ
日常組はアドリブ交えつつ良い感じで終わるのが良いよね〜
白昼夢も羅生門もどっちもいいよねー
5:46
声ちゃんと遠くから聞こえる感じにしてるの細かくて好き
6:06 →→12:56 17:44→→18:23
この捻りなくストレートに「面白い」を投げてくんのまじで好き
全話見てからOP見直すとめっちゃ凝ってるのがわかる
それな
分かる〜😊
16:06
誰も触れてないから触れとくけど普通にぺんちゃん照れてんの可愛いかよ
19:43
ここクロノアさん的確にドアの位置にカーソル合わせてブレもなく最後中心にカーソル置けるの普通に凄くね?
しかも素早いし
2:39 〜待ってくれよクオリティーバグってんな….好きすぎる。
ほんとにみんなで遊びにきた感から始まり段々と不穏になっていくのプロすぎる。
毎回アニメーション凝っててすごい
3:31で一瞬だけ右側から鬼出てくるのとか細
かくて好き
前回のストーリーとかにも関係してるのかな?🤔
アニメーションが毎回凝っててほんとにすごい尊敬する
2:38 本当に好きすぎるこれ。この先起きるであろう出来事が美しく動いててどうしようもなくすこ。ここから先進めん。すごい。
1:51 ここも好き。なんと言うか都の華やかさに見とれてるみたい。何気ないカットだったのかもしれないけど自分はここで完全に引き込まれた。ふつくしい。
とにかく、とにかくね、美し…
オープニング良いよねー…
この桜が強調されてるっていうのもある意味伏線だったんですかね
白昼夢 江戸川乱歩
羅生門 芥川龍之介
って文豪で繋がってるの好きすぎる、もし次が出たらまた文豪の小説の作品名なのかな?
てか毎回企画力が好きすぎて次が投稿されるのが待ち遠しい…
次は人間失格とかですかね(?)
@@米国ボールマイクラ 人間失格 見てみたくはあるw
個人的には、ドグラ・マグラが来たら嬉しいです
春琴抄
@@中田純子-x3zR15かR18なってまうがな!
日常組の皆さんってすごいなぁ。。。。。
・シナリオライター
・プログラマー
・映像クリエイター
・ねこ
本当にいいメンバーだ。。。
それな!!
・ブロッコリー
・あさり
・ビートルート
・ねこ
ほんとにいいメンバーやわ…
それな
てんぷら
マグマ
エッグ
ねこ
わかります
・ぱなか
・お酌
・筋肉
・ねこ
ノアさんだけねこやん笑
ぺいんとさん結構な確率で初対面の人に失礼な事言うの面白すぎる
それなw
ぺいんとさん達からしたら初対面(全員同じやつ)になるからどうしてもトラゾーとして接しちゃうんだろうな笑
しにがみさんもそうだね笑笑
@@houzityalatté ぺいんとさんはトラゾーに財布渡して会計を代わりに済ませてもらうぐらいらしいですからね笑
@DUKEDOOOOOOOOOOOOOON なんか日常組の雰囲気で笑トラゾーは呼び捨て感ないですか?笑
今年で2回も物語系?の動画出してくれるの神すぎる!!これだから日常組はやめられない
(*ᵒ̴̶̷᷄Дᵒ̴̶̷᷅)ハァハァ
@@MEISON-e2iん???もしかして、日常中毒???
トラゾーさん何役も演じられるの本当にすごい
それな
OPよく見たらトラゾーさんだけ殺された描写があるかつ用意されてるのが料理じゃなくてお酒で、夢心地だからもう深い眠りついてるよ的なそういうことなのかなって改めて見て思った…
3:01 トラゾーが地味にここで夢心地を呑んでいるこれはトラゾーが夢に一緒に入っている伏線だったのでわ?
自分の予想では既に死んでいる世界でつっちーと女将さんの手のひらの上で踊らされているのでは?
って思っちゃいましたね
こんなに楽しみなストーリーを毎回作り出せる日常組がほんとに凄すぎる
続きが楽しみ!
それな!?これを考えるトラゾーさん凄すぎる!w
それな日常組最高!!
@@赤トラぺんと同じ内容だけどトラゾーさんとこのワールドを作る漆丸さんそれとそれらを全力で楽しむぺいんとさん、死神さん、クロノアさんが凄いのと尊い!!
本当それな(めっちゃ共感できる)
日常組の物語嫌な予感が漂いすぎてるとこほんとに好きなんだよね。
やっぱ今回も黒電話中心なのか…?
改めてトラゾーさん、演技も建築もすごいな…ぺんちゃんの編集もそうだけど年々進化し続ける日常組最高
今までビニールテープ咥えてたんだって笑ったよね
羅生門は 芥川龍之介 様の小説で他に蜘蛛の糸などの小説も書いていて 3:36 蜘蛛の糸はOPにありました。
羅生門には猿のような老婆が出てきて老婆はもしかしたら三猿さんかもしれません。
OPに殺された順から宴会場に行っています。
トラゾーさん 2:57 3:00 ぺいんとさん 3:02 3:04 しにがみさん 3:05 3:06 クロノアさん 3:08 3:09 誤差がありますのでご注意ください。
はい神降臨
天才現れたわ
"猿の"ような老婆で「見ざる・言わざる・聞かざる」で三猿ってことってほんとすごいなあ、、
1:53からのタクシーで移動してる時にノアさんが抜かれてるのがメインだから抜かれてるのか
芥川龍之介繋がりで蜘蛛出てきたり、今回も伏線回収楽しみだ
あ、そういうことだったのねあれ?
それ気づくのすごすぎる笑笑
芥川龍之介の作品ってほか有名どころ何がある?無知すぎて伏線に気づける気がしない笑笑
@@Vhfyhvvjhv3465r3最初、春はあけぼのと言うがここでは地獄。のような表現がありましたが、確か芥川さんの作品で地獄変というものがあった気がします...関係があるかもですね。
追加して芥川さんの作品 杜子春にて、牡丹が描写されることがあります。牡丹の間はここから来ているのかもしれません。
@@Vhfyhvvjhv3465r3地獄編 蜘蛛の糸 しらね
改めて、トラゾーさんって本当に声の使い分けが上手すぎる
同じ声とは思えないくらい、キャラクターの特徴を掴んでる
羅生門をどんな感じで再現するのか楽しみ
4人とも天才か。このグループ天才しかおらんのか。
最新話出るたびに、ちょっと前の話に戻って見たりして、毎日見てる。面白い。
OPの最後の門の辺りで気がついたこと
・白昼夢同様、ランプが
赤と青で分かれている
(話に関わってくるかどうかは
今の所まだ分からない)
・青いランプに一瞬だけ
一人の男が映り込んでいる
(恐らく土屋さん?
三猿さんの可能性も)
羅生門の第一話、投稿お疲れ様です
開始直後からずっと興奮してました!
OPのクオリティといい
物語の作り混み具合といい
色々なところで驚かされっぱなしで
正直まだ把握しきれていない所の方が
多いと思います。
それでも、日常組の皆さんの
白昼夢を踏まえた
話の進行の仕方や
ところどころ突っ込みたくなるような
ボケはいつも通りで
見てて飽きが来ることなく
むしろ、もっと見たいと思うほどです
ここからこの物語が
どのように進行していくのか
また、どういった結末を迎えるのか
一視聴者として
最後まで見続けて行きたいと思います
長文失礼しました
追記:ランプのところにいるのは夜叉でしたね。しかし・・・何故今回は青い方に立っているのでしょうか。
追記2:十四話時点での感想です
最初に書いたランプの話ですが
ユメクイ様、ハクジツ様ともに
内情がかなり明記されてはじめましたね
今回の話の元凶、
伏せて書くことをしますが
かなり厄介な存在に
なりそうな予感が。
最近の話大体怖い・・・()
アニメーションのシーンで、日常組のメンバーがやられると1人ずつ座布団に座って琵琶?見てるのほんとにゾワゾワした、凄すぎる
これだから日常組はやめられねぇ…
プレミアム公開で4,5万人見てる日常組、愛されすぎてるな
10:39 この時メニューにコーヒー無いんだよね…三猿さんはまだ乗っ取られてなくて皆を助けようとしたけどつっちーに気付かれてころされちゃった…みたいな事を妄想してる(個人の意見です)
ここ一年で京都駅によく行った上で見返してみたら京都駅の再現凄くてびっくり
日常組見てると楽な気持ちになれる
本当にリスナーをめちゃくちゃ喜ばせてくれる精神がほんとにすき
たのしみ
4:00 この辺凝ってて好き 5:00 この辺も凝ってて曲も相まって好き
いや本当に白昼夢に続きopカッコよすぎるし、シリーズ物全部そうだけど、毎回毎回ワクワクする物語作り出してくれるし、飽きないのすごすぎし、面白すぎるし本当最高としかいいようがない。
後、opの羅生門って出る前の、白昼夢でいう、晴間家と時雨家のオレンジと青色のランタンが飾ってあるのも気になる、ちょっとってか全体的に白昼夢味ってか続き感もあって、もっとワクワク感増す
5年振りくらいに日常の動画観に戻ってこれたんだけど、編集が凄過ぎて感動した
ぺいんとさん、新しい登場人物が出てきたら必ず笑ってるw
ほんとにそれな!w
こんな葉っぱが全部散り失せてそうな季節に桜を見れるとは思わなかったわ
物語が更新されるにつれて動画の質と映像技術が上がっていってるのすごい…MV出来るんじゃないかってくらい素敵🥺🤍
白昼夢で源司さんが言ってた夢への入り方が「ハクジツの像を持って死ぬ」だった気がするからクロノアさんが夢のループに入ったのかな?
羅生門の他にも蜘蛛の糸、見ざる言わざる聞かざるの三猿、注文の多い料理店の雰囲気を感じる。
わくわくする。
注文の多い料理店はぜひやってほしいですね!
羅生門を現国でやったばかりだから色々な伏線とか見つけられそうで楽しみ…!!
同士だ...
私現文でやりました笑
アニメーションも入って、オープニングとか話の内容とかより力入っててこれからがめっちゃ楽しみだし、宿の造りが凄い
OPの凝り具合半端ない。
期末テストで疲れた体が癒される。
22:46~
BGMと効果音とぺいんとさんのツッコミの声でずっと笑ってるw
個人的に好きすぎるw
ちゃんと丁字路って言ってるクロノアさん好き
ぺいんとさんは編集上手い
しにがみさんは面白い
クロノアさんはたまにボケるところも面白い
トラゾーさんは役になりきるのがすごく上手い
このグループ最高やん?
ただただ叫ぶらっだぁを忘れてるZE
OPの死んだら歌聞く所に変わる演出考えつくの凄いしトラゾーさん声よくあんなハッキリ役で分けられるなぁ
これからどんな風に物語が進んで行くのかが楽しみすぎる……
6:29 ここでクロノアさんが「おまえ〜!笑」ってツッコむの好きすぎるw
3:31 の一瞬出てくる鬼が白昼夢で出てきた鬼だからなんか関係ありそう
ここまで細かいと伏線とかあると思うし楽しみすぎる🌝💕
いきなり2人演じちゃうトラゾーさんさすがすぎた👍
OP死ぬほど不穏で大好き
ストーリーいつも凝りすぎて飽きない
見返したくなって見返してたんだけど、 3:29 ここに出てる人多分まだ現時点では登場してないし、
19:44 ここの物置の下の床が蜂の巣っぽいのきになる、、、、
しれっと隠して視聴者の虜にさせる日常組が好きです
毎回思うけど シナリオと舞台作れるトラゾーさん凄すぎる
日常組の企画力凄すぎる。
返信欄少し荒れてます。。。
アニメ見てるみたいです!
もはやアニメ超えて映画?
@@MEISON-e2i映画舐めんな
@@おにぎり飯すごい映画の方がないわ
@@sarada_fn
そんな訳ねぇだろwそもそも母数が違うw
UA-camrがどれだけ頑張ってもUA-camrの域を超えないわw
オープニングや編集のクオリティが上がっててすごい……!話が進んだ時にもう一回見直して伏線回収するの楽しみだなぁ!
タクシー乗ってる時のクロノアさんのカット気になる……
今週の終わりに日常組見れるの嬉しすぎる
ぺんちゃんアニメーション進化しすぎだって...凄すぎる!!!!!!
毎回トラゾーさん誰かを演じられているのすごい
クオリティがどんどん上がってる!
これだから日常組はやめられない😂
日常組はまじで企画力半端ない…最高!!!
帰った瞬間に見れる日常組は最高だ!羅生門のストーリーが楽しみだ!!
あんなに神連載2作品以上出してるのに、また神回の予感...
日常組、すげぇや
明晰夢と羅生門の外伝見て こっち来た人、
絶対俺だけじゃないはず(と信じたい)
同じです
始まった~!
笑いと不穏さが絶妙なバランスで同居していて、さすが日常組です!
羅生門、芥川龍之介、蜘蛛の糸…どうなっていくのか続きが楽しみです
また新しいストーリーを作ってくれるの嬉しすぎ
日常組は毎回面白いストーリー考えてくれるしそれに合わせたトラゾーさんも凄い✨
これ見て思い出したけど羅生門の舞台って京都だもんな、、、
日常組のことだから京都の方を先に考えついたんだろうけど、それから連想して羅生門に行き着くの凄すぎる
羅生門が終わって改めて見返してるんだけど、三猿さんの元ネタが日光東照宮のあの有名な三猿からきてるのかなって思って調べてみたら、日光東照宮には眠り猫っていう牡丹の花に囲まれた猫の彫刻があるらしい…
15:40 ここの牡丹の間にクロノアさん達が泊まったことと関係してるのかな🤔 考えすぎかもだけど
年に2回も長編物語を出してくれるのが本当にありがたい
トラちゃん何役も演じてて本当にすごいなって毎回思う!!!
アニメーションとかに凝っててすごかった!!!
これだから日常組はやめられない
それな
今年で2回は最高すぎるし!みんなの撮影力瀑上がりしてるしぺんちゃんの編集めちゃめちゃ上手になってきてる!最高すぎ!
最後の電話の所、使い回さずにちゃんと背景とか作り替えてるの好き
明晰夢が始まる前にもう一回見とくか、、、
始まる前からここまでワクワクできるのスゴい。めっちゃ楽しみ!
編集技術も凄いし、建築も凄いし、アニメーションの最後のロゴの背景は羅生門の作者の芥川龍之介の作品の1つの「蜘蛛の糸」を連想させるし、地獄とかも……とにかく凄すぎる!
こんなにも続きが気になるストーリーを作れる日常組がほんとに凄すぎる
クロノアさんが「お~い、トラちゃん~」って紫陽花の間の扉越しに呼びかけるところが凄い好き😂
OPの雲の巣からして
実はここの旅館は廃旅館でここも夢の中だった可能性はあるな
トラゾーさんってやっぱり何変化も出来て凄すぎる。
オープニングの迫力がありすぎて驚いてる…。ぺんさんの編集力が高すぎる…!天才🎉
日常組なら映画作れるって!!
脱獄シリーズ終わって、次はこの和風シリーズ出てくるのマジで飽きさせないのありがたすぎです!
羅生門、黒電話の上を動く蜘蛛、オープニングで羅生門ロゴの裏にある蜘蛛の糸、牡丹の間は杜子春にて描写される牡丹、地獄は地獄変、月を背に屋根の上に立つ赤い鬼のような、鎌を持った者は芥川さんの作品、「三つの窓」で描写される、「まだどこかに赤い月の鎌なりにかかっているように感じた。」と似たものを感じます。偶然なのかは分かりませんが興味そそられるポイントが多く見受けられますね。
OPでぺいんとさんが愛刀膝丸持ってるの良い!
まっっじで楽しみにしすぎて待機してた!!日常組に感謝....
実際の映像とか紹介映像もちゃんと凝って作られてるの本当に凄い。
京都が舞台なのに土屋さん江戸っ子みたいな口調なのおもろすぎるw
日常組って一生飽きない自信ある
27:46
ここのしにーの考察がまさか別のところで本当に使われるとは...
勘が良いのやら、悪いのやら😂
トラゾーさん色んな役やってるのに1人1人特徴作れるの本当すごい!!👏今回のシリーズも楽しみ〜!
今回のムービーも過ごすぎて興奮が止まらない
怖いの苦手なのに日常組だから見れちゃう……やっぱりすごいな…日常組は……
0:29演出が好きすぎる、、、、、
OPのときよくみるとトラゾーが幻想でもなく夢心地を飲んでるからもしかしたらお酒を飲んだトラゾーだけが明晰夢に入っちゃったのかもしれない
いつもトラさんお酒飲んでるから^._.^ꐦ
あれてかよくよくみたら
ぺんがお抹茶で、クロノアさんがこぉーうひー、しにーが三猿サイダー、一応とらさんがお酒。
、、、