旋盤加工

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 77

  • @masahirotokoyoda3294
    @masahirotokoyoda3294 8 років тому +11

    物作りのDNAって、日本人の魂に刻み込まれていて、どこに行っても良い物をより良くって考えます
    先人の方々が苦労し作った規格もJISとして立派に機能しています
    こういう加工って楽しいと思う

  • @user-xe2fz8jd8c
    @user-xe2fz8jd8c 6 років тому +8

    ワークがデカすぎて戦艦の主砲を制作してる場面なのかと見間違えました

  • @user-ni4ml3pl8g
    @user-ni4ml3pl8g 6 років тому

    センター側の治具は外側に張っているだけですか?センターを押したら入っていかないのですか?

  • @Mr-ww5yi
    @Mr-ww5yi 9 років тому +4

    REX良い機械ですよね。
    僕も14尺の同じ機械良く使います。
    内鬼も職人ならでは。

  • @Optioncnc4444
    @Optioncnc4444  11 років тому +3

    非鉄金属を流し込む金型を製作しているところです。

  • @N00BtoU
    @N00BtoU 5 років тому +1

    すげー。

  • @user-hz5sd2zs2p
    @user-hz5sd2zs2p 5 років тому +1

    これだけ大きいと切削時に発生する熱量も大きいし寸法だしが大変だと思います

  • @Optioncnc4444
    @Optioncnc4444  11 років тому +1

    材質はS25Cです。

  • @sunppaa
    @sunppaa 10 років тому +4

    That is a big workpiece! Beautiful chips too! Is that a Japanese, lathe? What is the make and model? Best regards from Finland!

    • @dominadorbudiao
      @dominadorbudiao 10 років тому

      I think it was a Mori Seiki engine lathe very popular not only in Japan

    • @Optioncnc4444
      @Optioncnc4444  10 років тому

      dominadorbudiao
      This lathe is not a Mori Seiki. Is Mazak lathe.

    • @Optioncnc4444
      @Optioncnc4444  10 років тому

      Hei, video Kävitkö Suomessa. Olen iloinen.
      On japanilainen valmistaja. Työkappale on multaa kaatamalla valu.

    • @dominadorbudiao
      @dominadorbudiao 10 років тому

      Optioncnc4444 thank you very much for giving me an up-date

  • @user-xo6cc3rx4h
    @user-xo6cc3rx4h 6 років тому +4

    切削直後の鉄屑が手に当たると火傷する時があるからね、場合によっては軍手もやむなしかと…

  • @tukuwasennsya
    @tukuwasennsya 9 років тому +5

    回転速度、送り速度や、最終的に何に使われる部品かなどを、書いていただけるとありがたいです。
    工学系の学生としては、そこらへんがメッチャ気になります!

    • @Optioncnc4444
      @Optioncnc4444  8 років тому +1

      回転数は100位で送りは0、5位で、
      最終的には真鍮材を作る金型になるとの事です。

  • @Optioncnc4444
    @Optioncnc4444  10 років тому +4

    こんな仕事が出来る匠は定年が無い人が多いですね。
    それとボリングバー デカいでしょ!!
    装着するのもクレーンで装着します。
    材料も1トン位はあったと思います。

  • @user-ww3xl8ow3j_satoshi
    @user-ww3xl8ow3j_satoshi Рік тому

    お疲れ様です🎵
    凄い工場ですね。フロントドーリー作れそうな(笑)

    • @Optioncnc4444
      @Optioncnc4444  Рік тому +1

      さとちゃんお疲れ様です。
      ジャッキ作る会社で働いてます。
      船関係の部品は作ってないので、
      曲げ加工とかは出来ないです😅
      船の部品作れたらいいですね😊

  • @Optioncnc4444
    @Optioncnc4444  10 років тому +1

    そうですね内径外径で1日では出来ないですね。
    切削にかかるまでの段取りが大変で、いつも見ているだけですが、危ない仕事ですね。

  • @wavemarin4838
    @wavemarin4838 4 роки тому +1

    ワークの重量に比べて回転センタの入りが少ない気がするけど大丈夫なんですね。
    参考になります。
    軍手はドリル加工では危険だけど旋盤加工で切屑もしっかり切断されているからいいんでしょうね。

    • @user-gb6zz9nz8v
      @user-gb6zz9nz8v 4 роки тому +2

      これくらいの重量痛くも痒くもないです。

  • @leeman1064
    @leeman1064 8 років тому +5

    炭素含有量が0.25%なのか

  • @V8freaks
    @V8freaks 2 роки тому

    Wow, this mazak lathe is running so quiet. Which model is it?

  • @user-su1zg4zi8h
    @user-su1zg4zi8h 5 років тому +3

    汎用の怖い所は、NCみたいにガードが無いから小物加工でも飛んでしまったら自分に向かって飛んで来たりする可能性がある😅

    • @HARIBO-EDOGAWA
      @HARIBO-EDOGAWA 3 роки тому +2

      学生の頃に首にきりこが飛んできて焼き付いたことがあります

    • @user-zt8zh1ys6m
      @user-zt8zh1ys6m 3 роки тому +3

      だからこそ臆病すぎるほどに臆病になります。だいたいの加工者は日々慣れの感覚とのせめぎ合いをしているんじゃないでしょうか😎

  • @user-vr2jm9hh9b
    @user-vr2jm9hh9b 10 років тому +3

    これ切削終わるのにだいぶ時間かかりそうですね(笑)

  • @shogeki_jp
    @shogeki_jp 7 років тому

    チップ頑張れ!

  • @user-fm7nw6jm7p
    @user-fm7nw6jm7p 7 років тому +2

    TALX?

  • @0209sm
    @0209sm 8 років тому +1

    電動でネジ山作る機械ってありますか?

    • @Jextuto632
      @Jextuto632 7 років тому +1

      0209sm 折れないように出来れば回ればなんでもできるねw 旋盤でやったら一瞬だしw

  • @user-ol3dj9hf4r
    @user-ol3dj9hf4r 6 років тому +2

    ノギス デカイ!

  • @user-ni4ml3pl8g
    @user-ni4ml3pl8g 6 років тому

    外径切削の送りは少し遅くないですか?センターの治具のせいですか?

  • @Optioncnc4444
    @Optioncnc4444  10 років тому +4

    回転している時は切削物に触らないので大丈夫です。
    基本的には絶対ダメですけどね。
    学校だと怒られてしまいますね。

    • @dominadorbudiao
      @dominadorbudiao 10 років тому

      so this is Mazak
      lathe sorry if i notify it as a Mori Seiki

  • @aptn9174
    @aptn9174 6 років тому +2

    セットするのに苦労しそうですね。

  • @kzik1943
    @kzik1943 4 роки тому

    デッカ!外径は、一回かけたら眠って置けそう。アカンか(^^)

  •  5 років тому

    👍👍👍👍👍🇹🇷🇹🇷🇹🇷🇹🇷🇹🇷

  • @user-te9rh5tu4l
    @user-te9rh5tu4l 5 років тому +3

    学生がたくさんいるコメ欄...

  • @marcosreyeshernandez3990
    @marcosreyeshernandez3990 4 роки тому

    Exelentes máquinas. Saludos desde México

  • @kenborninsaitama
    @kenborninsaitama Рік тому +1

    こんな弁慶の錫杖みたいなバイト初めて見た…

    • @Optioncnc4444
      @Optioncnc4444  Рік тому +1

      手作りですよ。
      会社に入った時僕も笑いましたよ。😊
      でもこれがお金稼ぐんですよね😁

  • @user-vi6bl7tq3f
    @user-vi6bl7tq3f 8 років тому +4

    こんなに大きい旋盤になると軍手をつけるのかなぁ?まぁメチャクチャ切り粉熱いしデカいからかなぁ?

    • @Jextuto632
      @Jextuto632 7 років тому +2

      RX8とRX7は神 東急車両 そうだろうねwこれを素手で触ったら小物より偉いことになるねw切り粉とか異常なぐらい熱いし

  • @firephoenix2525remix
    @firephoenix2525remix 10 років тому +3

    こんな大きいの 自動機械に任せてたら 何が起こるかわかりませんねぇ・・・ こわいこわい

    • @Optioncnc4444
      @Optioncnc4444  10 років тому +2

      少しの油断で大事故を起こしてしまうから削るにも度胸がいりますね。
      ちなみにセンターを押している所は六角ボルトで内径を張っているだけです。恐ろしいです。

  • @atalaydoker6643
    @atalaydoker6643 2 роки тому

    Bu çapta tornaya ihtiyacım var görüşelim

  • @kimi4250
    @kimi4250 3 роки тому

    カメの子せんたー押し。

  • @syatyoumax8600
    @syatyoumax8600 9 років тому +6

    回転物に軍手は危険なような気がします
    けど、すばらしい技術です

    • @user-hd3jr3ed3v
      @user-hd3jr3ed3v 8 років тому

      俺普通に会社で軍手してやってるw

    • @user-vf6bs4fv6d
      @user-vf6bs4fv6d 8 років тому +4

      +サイヤ人ベジータ 学校で軍手しながらは危ないからって言われて素手でやってるんだけど(@_@)

    • @user-hd3jr3ed3v
      @user-hd3jr3ed3v 8 років тому +1

      +りゃう まぁ学校だからなw
      そりゃあ言われるわw

    • @Jextuto632
      @Jextuto632 7 років тому +1

      syatyou max プロの人は軍手使わなかったり使ったりするよw流石にこの大きさのもの素手で触ったりなんかしたら確実に熱いからねw

    • @Takuya_KFC
      @Takuya_KFC 7 років тому +1

      えらい人間は絶対するなっていうけどねw

  • @pickjeek3376
    @pickjeek3376 5 років тому

    こんなん失敗したらえらいこっちゃ。だから後継者おらんで会社閉める。

  • @user-ou6fi8mh4r
    @user-ou6fi8mh4r 5 років тому +1

    材料回してる時は軍手は外したほうが…もっというなら軍手よりも革手のほうがいいのでは?

    • @user-lo4bv6fk4o
      @user-lo4bv6fk4o 3 роки тому

      私も旋盤加工の仕事を16年間していて革手に変えて加工作業をしてましたね。

  • @user-wl4kk5hy7u
    @user-wl4kk5hy7u 4 роки тому

    大きさだけで引く笑

  • @user-db5cg6os3y
    @user-db5cg6os3y 9 років тому +11

    軍手外そう!!怖い!!

    • @Jextuto632
      @Jextuto632 7 років тому +3

      斉藤正浩 熱いよw切り粉とかあっついしw

    • @user-tn8tq6kq2o
      @user-tn8tq6kq2o 7 років тому +2

      斉藤正浩 でも巻き込まれる可能性は少なからずある。外した方が無難なのは確か。

  • @fu-gi_mri
    @fu-gi_mri 5 років тому

    わしは赤ちゃんってことがよく分かった

  • @user-us6qx7bp4l
    @user-us6qx7bp4l 5 років тому +4

    (軍手外せとか言ってる奴は材料とか切り屑がどれほど熱くなるか知らないんだろうなぁ...)まぁ、回転物に軍手は巻き込んだ時大事故につながる危険性があるけどね。作業者もそれちゃんと分かってると思うが

    • @user-pl4oi3jf3p
      @user-pl4oi3jf3p 2 роки тому

      切り屑が当たらない位置に立てば大丈夫だけど

  • @shaulasark
    @shaulasark 8 років тому +2

    Vc=140ほどかな

  • @tosimarch24yayoi
    @tosimarch24yayoi 10 років тому

    旋盤は軍手厳禁では?

    • @dominadorbudiao
      @dominadorbudiao 10 років тому +1

      i dont used gloves in doing some lathe work's its Abunai

    • @Optioncnc4444
      @Optioncnc4444  10 років тому +1

      dominadorbudiao
      I leave said to no good with the gloves to master.

    • @dominadorbudiao
      @dominadorbudiao 10 років тому +1

      Optioncnc4444 so you 're not wearing some gloves every time doing some of you projects?