Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
倉田まり子の『How/ワンダフル』って、改めて聞くといい歌ですね。楽しくてリズミカルで。😀
天地真理さんや清水健太郎さん、フィンガー5など、もう数えきれないほど、みんな素敵で個性があって本当にいい時代でした。
天地真理 本当に可愛い。
白雪姫
あの頃は、今と違ってそれこそSNSも無く、皆自信満々だった気がする。毎日が愉しくて思いやりが溢れている時代でした。🤔
Charが出てきた時は衝撃的💥でした!「気絶するほど悩ましい♪」カッケー歌ですよ❗✨
倉田まり子のHowワンダフル、令和に出したら大ヒット間違いなし!お洒落なコード進行と超ポジティブな歌詞です。緑黄色社会とかリトグリとかにリリースしてほしいです。
天地真理さん、カワイイですね。子供の頃、白雪姫みたいだなって思ってました。ピンクレディーは、親にねだってレコード買ってました。振り付け本も買ってもらってました。
戻りたいな!昭和時代
How! ワンダフル 懐かしいその後倉田まり子さんは、変なスキャンダルに巻き込まれる形で芸能界の表舞台から消えていったんですよね。残念です。
投資ジャーナル事件、中江滋樹!
イ〜ネェ…🤣🎉私は、昭和32年生れ65歳……もろカブリ…中学、高校、大学…青春時代、真っ只中……タイムスリップ🤯…素敵な思い出をありがとう🙇‼️
百恵さんの冬の色、名曲です!
観てたら当時の実家のお茶の間にタイムスリップしたような感覚になった。夏の夜、網戸、蚊取り線香の匂いがふっとよみがえってノスタルジックな気分に。畳の上でテレビにかじりついていた夢見る子供時代😊
懐かしい歌手ばかりです。私も小学生~中学生位の時のアイドルばかりです。フィンガー5なんかは、妙子と同級生だから、今年で還暦を迎えましたよ!笑
70年代アイドル素敵💞
ガキンチョながらcharにひとめぼれしました🤭以来、ウン十年変わらず好きです🫰🩷
田舎の中学校に 西来寺ひろみショーに 野口五郎くんが ゲストで 来ました 待ち時間に 五郎くんが スタッフと バレーをしてました 懐かしいです
本当に、昭和のアイドルは良かったですよね‼️
いい歌ばかりでした‼️
名前は出さないけど酷いアイドルも沢山いましたよ(笑)
秋田の小さな小さなわが町にも、「麻丘めぐみショー」が来ましたよ。小学校の体育館に黒幕を貼って、床にはゴザをひいて、後ろではおばちゃんがアイスやらお菓子やらを売っておりました。前座の漫才師のネタがながくて肝心の麻丘めぐみがいつまで経っても出てこなかったです。んで、始まったと思ったら2,3曲歌って終わりでした。持ち歌もそれぐらいしかなかったんでしょうけど。懐かしい思い出です。
18才の頃天地真理に夢中でした、月刊明星や平凡の付録の真理ちゃんポスターなんか、付いてくると、真理ちゃんファンの会社の先輩からよくとられてました。
懐かしいですよね。昭和の歌は良い歌ばっかりですね😃
おっしゃる通りです。いい歌ばかりです‼️
この時代アイドルの方々はヒット曲が出ると映画もだいたい制作されていましたね。百恵、淳子、昌子、真子、郁恵、フィンガー5その他映画出演されてましたね
あたしが5.6年生の頃クラス中でbuzzってたフィンガー5🎉懐かしくて泣きそうだ!ありがとうございます
当時、健太郎カットが流行っていた💇♂️ 短い髪に細かいパーマをかけたもの。ボクも2〜3回したけどパーマかける時頭皮が熱くて苦しんだ思い出があるよ😂
ピンク・レディーの歌踊ってましたねん✨あの頃の学生時代のを思い出しすね✨ほんま皆んな懐かしいなぁ👍
懐かしですね🎵つい歌ちゃいますねぇ🎵🎶🎤
私の世代だとピンクレディーだけど、少し年上のお姉さん達はフィンガーファイブの文房具やマリちゃん自転車とかキャンディーズの通園バッグ持ってた。
僕は来月還暦の誕生日を迎えるので70年代アイドルの頃は小学生中学生高校生でした。
やっぱり70年代歌謡曲が好きフォークや荒井由実も70年代
懐かしいわー!ピンクレディーなんて、中学生の時にクラスメイトと踊ったり歌ったりしていましたからね!あ~、あの頃に戻りたいなぁ~!百恵ちゃんなんかも一人で歌ってましたよ!懐かし過ぎて涙が溢れてくるわー!
清水健太郎の後にチャーが出てくるのは何か意味深ですね😨😓☺🙆
フィンガー5がダントツかっこいいな
懐かしいメロディーに涙が出そう。
これまた画像が綺麗ですね。
有り難う😃青春時代を🎵
この頃の歌のパワーはどの時代にも負けない気がする🎶
若い頃に戻り懐かしく聴いています!
チャーが、色気ある魅力がバツグン❤️
私の心をレントゲンでみたらってすごい歌詞だよなやっぱりw
皆、自分の個性を持ってる。
c😅😮
フィンガー5の演奏、ソウルフルでいいねダンス天国みたいで
子どもなのに歌唱力がハンパない❣️
みんな凄かった!✨
この頃のアイドルは歌唱力は必須なんだよな見た目は歌唱力があればなんとかなった時代なんだよな
ある時から歌唱力は置き去りになっちゃって…
@@f.6607 さんそれは多分『花の80年代』の頃からだと思いますよいや、80年代アイドルに歌唱力がないという意味ではなく、とりあえずかわいいとか美人とかっていうことだけでは芸能人にはなかなかなれなかったんですよねグラドルとかっていうのがまだい時代でしたからね。歌がいまいちな子はとりあえず歌を猛レッスンして歌でデビューさせて、それでファンをつければ、歌をやめて俳優やタレントとしてやっていけましたからね
皆さん素敵です😌💓
この頃の郷ひろみは全盛期!とにかく、カッケー✨
「速報!歌の大辞テン!!」の映像でしょうか? 今になって思えば、貴重映像の展覧会でした
昔のジャニーズは渋くていいね〜。
確か、元祖バク転❤
冬の色はTVのCMに使われていたのを思い出したわ❤百恵ちゃーんって男性の声が入って…
くじゅらいか?
TechnicsのCMでベートーヴェンやモーツァルトの扮装の人達が「百恵ちゃ〜ん」と「ジュリ〜」(樹木希林)みたいに言ってましたね。あの曲は「ささやかな欲望」でしてかね。
当時ジュリー〜とももえ〜はすべての代名詞みたいな感じでしたもんね(笑)
当時は、チャーが気持ち悪かったけど今になって歳を重ねてみて、確かに色気があって、素敵な大人な男性なんだと気付く。
騙されていると思いながら・・・は経験あります。
男どもが合いの手入れ出したのはまりちゃんからですね✌️
倉田まり子 懐かしい!小さい頃の記憶しかなかったけど、当時は石川ひとみと倉田まり子の区別がつかなかったわ😅
確かに似ている。少し生意気な倉田まり子さんと普通の石川ひとみさんでしたね。
懐かしい
当時は幼少時代だったため、親が歌番組を見ているのをチラ見する程度でした。だからあまり70年代のアイドルのことはよくわかりません。最も当時は、民放チャンネルが2つしか選べない地域が多かったこともあります。
気絶するほど悩ましいは少しムード歌謡はいっていて今でもカラオケで歌ってます。
ひろみ 大好き💕一緒に生きてきた感じです🍀
真子さんの歌は歌詞が独特でしたね。特にハートで勝負が好きでした。
私は全て好き
なんと言っても彼女はジュリーがライバルでしたから(笑)
(笑)フォーリブス最高
Nice cute video. 🎶🎵🎤🎼💖Many thanks for sharing ❤️❤️🙏
ひろみは、二十歳ごろがいちばん素敵でした
歳を重ねて今は今の魅力があります。
百恵ちゃんの笑顔は、すごく魅力的です✨
グループソングも、素晴らしい時代でした💖
フィンガーファイブ、アキラの声変わり問題……可愛そうだったわ~😭ミーちゃんの高音、ケイちゃんの低音👍百恵ちゃんの冬の色……何故か修学旅行思い出す😁伊豆の踊子、友和さんとの出会い❤
山口さんと三浦さん伊豆の踊り子の前にグリコのCMで共演してますよ
この時代のフォークはなんか文学的に感じる
🎵冬の色。ほんーと、百恵に相応しい歌だ。
How Wonderful She Is !
今のリズムと違って、頭に残る⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾青春時代ですね💞
なぁ若いなあ爺さんいかんなあ
それは多分、今のリズムに付いていけなくなってるからでは?(笑)
@@pyonpyonkim922 まあ老人は無視しておけこの時代を美化したいだけだから
80年代と90年代ではレコードとCDの違いで売上枚数が大幅に変わってくる。
やっぱり天地真理は白雪姫❤
HOWワンダフル!!
胸を打つ💘胸に突き刺さる💘名曲 「冬の色♪」山口百恵は歌手としても、人間性においても素晴らしい女性✨
郷ひろみさん当時は居なかった純正王子様然に子供ながらウットリ💘初恋だったかも
倉田まり子は確か当時の少年チャンピオンの「ガキでか」に載っていた記憶が…銀座ワシントン靴うんぬんや八丈島のキョン
ぺぽかぼちゃ?
感じ用を抜き取る大人がいるんですよ
よく真理ちゃんのモノマネしてたわ。
あなたに許された口紅のいろが、薄い匂いとは?五感が混乱する。恋のはかなさ、移ろいやすさか。
フォーリーブスて人気あったのかなぁ?ジャニーズですょね?歌上手いなぁ~♪今のジャニーズのメンバーと比べ物にならないくらい上手い!
めっちゃ人気ありましたよ
フィンガー5の妙子ちゃん 可愛かったなぁ それに フォーリーブスの 一人だ あのマグマ大使を呼んでいた 少年だったとは驚いたよなあ ペッパー警部で出てきた時は ピンクレディーの振り付け に驚いたねー 私は中学生だったから ピンクレディーがテレビ出てた曲を歌うときは あの振り付けの時に パンチラが見えないか 目を凝らして テレビの前にかぶりついていたのは 古き良き時代 だね 石野真子 デビューした当時は 私の通っていた学校でも 石野真子の山が多かったね 植木の住宅街 だけど 去年 UA-cam 見たら 私と同じ いいおばさんになっちゃったね 石野真子も年をとるんだなと 改めて感じたよ 倉田まり子今どうしているのかね 豊田商事の事件があってから 一切 テレビ岩手 なくなっちゃったね 気になるアイドルの一人だね
豊田商事じゃなく、投資ジャーナル事件やね。
失恋レストラン、ときましたら、ガラスの仮面ね。
歌詞付きがありがたい
倉田まり子ォ〜!!!!!! 😂 がきデカ☆こまわり君//山上たつひこ先生
ちやあさんだね懐かしい感じ受ける
天地真理さん、子供の頃はわからなかったけど、ファルセットで歌ってますよね?
沖縄出身5人の指兄弟は、最強だった
玉元兄妹でも聞いて驚くなこの家他にもいっぱい子供産んでて5人じゃなくて9-10人兄妹らしいでぇぇすんごいやろ!
四ツ葉たちは、ジャニーズの最高作品
阿久悠先生と都倉俊一先生が生んだ最強のレディースデュオ
この動画に登場した人で唯一郷ひろみさんだけわかる私の父と同じ歳で今は67歳お爺さんですよね時の流れは残酷ですね
同い年の西城さんは5年も前に亡くなってますから…それぞれの時の流れがね
出ましたね未来を予見した人冬美様万歳🙌
やっぱりブルドッグウケる
懐かしいアイドルグループの山にも加えてどっさり郵便切手などに大変身して行くみたいですよ。待ったなしですよ。
4:55 The breakout talent. 7:20 lesser known Momoe song.
iDEEさんこんばんは。桃江と書いてあったけど間違ってますよ。正しくは百恵ですよ。
❤松田聖子❤ちゃんが一番の🩷永遠🩷の超・超・超・🤍スーパーアイドル🤍あっくん
清水 健太郎 薬物に手を出さなければ
阿久悠先生は、天才
失恋記念日です〜、の後、ウキウキルンルンみたいな振り付けに満面の笑みって竹中直人を思い出した。
この曲島津亜矢さんがコンサートでカバーされてました
どの曲でしょう!?
待ちぶせオンリーワンですね😅振り向かせられなかったけど😸学生結婚してた😭悔しい😭
残念…
この頃のアイドルって、人権なんかなかったんだろうな…。事務所の言うことが1番だったろうし…。
高度成長時代。、🍀😌🍀
高度成長は一段落ついて、バブルの前夜って頃じゃない?
ジュリーと、天地真理は、変わりすぎ!
恋のダイヤル555
上は訂正です
明石の西友ストアーにかのス-パースター西城秀樹が来ましたまさか?デス😱
倉田まり子の『How/ワンダフル』って、改めて聞くといい歌ですね。楽しくてリズミカルで。😀
天地真理さんや清水健太郎さん、フィンガー5など、もう数えきれないほど、みんな素敵で個性があって
本当にいい時代でした。
天地真理 本当に可愛い。
白雪姫
あの頃は、今と違ってそれこそSNSも無く、皆自信満々だった気がする。毎日が愉しくて思いやりが溢れている時代でした。🤔
Charが出てきた時は衝撃的💥でした!
「気絶するほど悩ましい♪」
カッケー歌ですよ❗✨
倉田まり子のHowワンダフル、令和に出したら大ヒット間違いなし!お洒落なコード進行と超ポジティブな歌詞です。緑黄色社会とかリトグリとかにリリースしてほしいです。
天地真理さん、カワイイですね。子供の頃、白雪姫みたいだなって思ってました。
ピンクレディーは、親にねだってレコード買ってました。振り付け本も買ってもらってました。
戻りたいな!昭和時代
How! ワンダフル 懐かしい
その後倉田まり子さんは、変なスキャンダルに巻き込まれる形で芸能界の表舞台から消えていったんですよね。
残念です。
投資ジャーナル事件、中江滋樹!
イ〜ネェ…🤣🎉
私は、昭和32年生れ65歳……もろカブリ…中学、高校、大学…青春時代、真っ只中……タイムスリップ🤯…素敵な思い出をありがとう🙇‼️
百恵さんの冬の色、名曲です!
観てたら当時の実家のお茶の間にタイムスリップしたような感覚になった。
夏の夜、網戸、蚊取り線香の匂いがふっとよみがえってノスタルジックな気分に。
畳の上でテレビにかじりついていた夢見る子供時代😊
懐かしい歌手ばかりです。私も小学生~中学生位の時のアイドルばかりです。フィンガー5なんかは、妙子と同級生だから、今年で還暦を迎えましたよ!笑
70年代アイドル素敵💞
ガキンチョながらcharにひとめぼれしました🤭以来、ウン十年変わらず好きです🫰🩷
田舎の中学校に 西来寺ひろみショーに 野口五郎くんが ゲストで 来ました 待ち時間に 五郎くんが スタッフと バレーをしてました 懐かしいです
本当に、昭和のアイドルは良かったですよね‼️
いい歌ばかりでした‼️
名前は出さないけど酷いアイドルも沢山いましたよ(笑)
秋田の小さな小さなわが町にも、「麻丘めぐみショー」が来ましたよ。
小学校の体育館に黒幕を貼って、床にはゴザをひいて、後ろではおばちゃんがアイスやらお菓子やらを売っておりました。前座の漫才師のネタがながくて肝心の麻丘めぐみがいつまで経っても出てこなかったです。んで、始まったと思ったら2,3曲歌って終わりでした。持ち歌もそれぐらいしかなかったんでしょうけど。懐かしい思い出です。
18才の頃天地真理に夢中でした、月刊明星や平凡の付録の真理ちゃんポスターなんか、付いてくると、真理ちゃんファンの会社の先輩からよくとられてました。
懐かしいですよね。昭和の歌は良い歌ばっかりですね😃
おっしゃる通りです。
いい歌ばかりです‼️
この時代アイドルの方々はヒット曲が出ると映画もだいたい制作されていましたね。百恵、淳子、昌子、真子、郁恵、フィンガー5その他映画出演されてましたね
あたしが5.6年生の頃クラス中でbuzzってたフィンガー5🎉
懐かしくて泣きそうだ!
ありがとうございます
当時、健太郎カットが流行っていた💇♂️ 短い髪に細かいパーマをかけたもの。ボクも2〜3回したけどパーマかける時頭皮が熱くて苦しんだ思い出があるよ😂
ピンク・レディーの歌踊ってましたねん✨あの頃の学生時代のを思い出しすね✨ほんま皆んな懐かしいなぁ👍
懐かしですね🎵
つい歌ちゃいますねぇ🎵🎶🎤
私の世代だとピンクレディーだけど、少し年上のお姉さん達はフィンガーファイブの文房具やマリちゃん自転車とかキャンディーズの通園バッグ持ってた。
僕は来月還暦の誕生日を迎えるので70年代アイドルの頃は小学生中学生高校生でした。
やっぱり70年代歌謡曲が好き
フォークや荒井由実も70年代
懐かしいわー!ピンクレディーなんて、中学生の時にクラスメイトと踊ったり歌ったりしていましたからね!あ~、あの頃に戻りたいなぁ~!百恵ちゃんなんかも一人で歌ってましたよ!懐かし過ぎて涙が溢れてくるわー!
清水健太郎の後にチャーが出てくるのは何か意味深ですね😨😓☺🙆
フィンガー5がダントツかっこいいな
懐かしいメロディーに涙が出そう。
これまた画像が綺麗ですね。
有り難う😃青春時代を🎵
この頃の歌のパワーはどの時代にも負けない気がする🎶
若い頃に戻り懐かしく聴いています!
チャーが、色気ある魅力がバツグン❤️
私の心をレントゲンでみたらってすごい歌詞だよなやっぱりw
皆、自分の個性を持ってる。
c😅😮
フィンガー5の演奏、ソウルフルでいいねダンス天国みたいで
子どもなのに歌唱力がハンパない❣️
みんな凄かった!✨
この頃のアイドルは歌唱力は必須なんだよな
見た目は歌唱力があればなんとかなった時代なんだよな
ある時から歌唱力は置き去りになっちゃって…
@@f.6607 さん
それは多分『花の80年代』の頃からだと思いますよ
いや、80年代アイドルに歌唱力がないという意味ではなく、とりあえずかわいいとか美人とかっていうことだけでは芸能人にはなかなかなれなかったんですよね
グラドルとかっていうのがまだい時代でしたからね。歌がいまいちな子はとりあえず歌を猛レッスンして歌でデビューさせて、それでファンをつければ、歌をやめて俳優やタレントとしてやっていけましたからね
皆さん素敵です😌💓
この頃の郷ひろみは全盛期!とにかく、カッケー✨
「速報!歌の大辞テン!!」の映像でしょうか? 今になって思えば、貴重映像の展覧会でした
昔のジャニーズは渋くていいね〜。
確か、元祖バク転❤
冬の色はTVのCMに
使われていたのを
思い出したわ❤
百恵ちゃーんって男性の
声が入って…
くじゅらいか?
TechnicsのCMでベートーヴェンやモーツァルトの扮装の人達が「百恵ちゃ〜ん」と「ジュリ〜」(樹木希林)みたいに言ってましたね。
あの曲は
「ささやかな欲望」でしてかね。
当時ジュリー〜とももえ〜
はすべての代名詞みたいな
感じでしたもんね(笑)
当時は、チャーが気持ち悪かったけど
今になって歳を重ねてみて、確かに色気があって、素敵な大人な男性なんだと
気付く。
騙されていると思いながら・・・は経験あります。
男どもが合いの手入れ出したのはまりちゃんからですね✌️
倉田まり子 懐かしい!
小さい頃の記憶しかなかったけど、当時は石川ひとみと倉田まり子の区別がつかなかったわ😅
確かに似ている。少し生意気な倉田まり子さんと普通の石川ひとみさんでしたね。
懐かしい
当時は幼少時代だったため、親が歌番組を見ているのをチラ見する程度でした。だからあまり70年代のアイドルのことはよくわかりません。最も当時は、民放チャンネルが2つしか選べない地域が多かったこともあります。
気絶するほど悩ましいは少しムード歌謡はいっていて今でもカラオケで歌ってます。
ひろみ 大好き💕
一緒に生きてきた感じです🍀
真子さんの歌は歌詞が独特でしたね。特にハートで勝負が好きでした。
私は全て好き
なんと言っても彼女は
ジュリーがライバル
でしたから(笑)
(笑)フォーリブス最高
Nice cute video. 🎶🎵🎤🎼💖
Many thanks for sharing ❤️❤️🙏
ひろみは、二十歳ごろがいちばん素敵でした
歳を重ねて今は今の魅力があります。
百恵ちゃんの笑顔は、すごく魅力的です✨
グループソングも、素晴らしい時代でした💖
フィンガーファイブ、アキラの声変わり問題……可愛そうだったわ~😭
ミーちゃんの高音、ケイちゃんの低音👍
百恵ちゃんの冬の色……何故か修学旅行思い出す😁伊豆の踊子、友和さんとの出会い❤
山口さんと三浦さん
伊豆の踊り子の前に
グリコのCMで共演してますよ
この時代のフォークはなんか文学的に感じる
🎵冬の色。ほんーと、百恵に相応しい歌だ。
How Wonderful She Is !
今のリズムと違って、頭に残る⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾青春時代ですね💞
なぁ若いなあ爺さんいかんなあ
それは多分、今のリズムに付いていけなくなってるからでは?(笑)
@@pyonpyonkim922 まあ老人は無視しておけ
この時代を美化したいだけだから
80年代と90年代ではレコードとCDの違いで売上枚数が大幅に変わってくる。
やっぱり天地真理は白雪姫❤
HOWワンダフル!!
胸を打つ💘胸に突き刺さる💘名曲 「冬の色♪」
山口百恵は歌手としても、人間性においても素晴らしい女性✨
郷ひろみさん当時は居なかった純正王子様然に子供ながらウットリ💘初恋だったかも
倉田まり子は確か当時の少年チャンピオンの「ガキでか」に載っていた記憶が…銀座ワシントン靴うんぬんや八丈島のキョン
ぺぽかぼちゃ?
感じ用を抜き取る大人がいるんですよ
よく真理ちゃんのモノマネしてたわ。
あなたに許された口紅のいろが、薄い匂いとは?
五感が混乱する。恋のはかなさ、移ろいやすさか。
フォーリーブスて人気あったのかなぁ?
ジャニーズですょね?
歌上手いなぁ~♪
今のジャニーズのメンバーと比べ物にならないくらい上手い!
めっちゃ人気ありましたよ
フィンガー5の妙子ちゃん 可愛かったなぁ それに フォーリーブスの 一人だ あのマグマ大使を呼んでいた 少年だったとは驚いたよなあ ペッパー警部で出てきた時は ピンクレディーの振り付け に驚いたねー 私は中学生だったから ピンクレディーがテレビ出てた曲を歌うときは あの振り付けの時に パンチラが見えないか 目を凝らして テレビの前にかぶりついていたのは 古き良き時代 だね 石野真子 デビューした当時は 私の通っていた学校でも 石野真子の山が多かったね 植木の住宅街 だけど 去年 UA-cam 見たら 私と同じ いいおばさんになっちゃったね 石野真子も年をとるんだなと 改めて感じたよ 倉田まり子今どうしているのかね 豊田商事の事件があってから 一切 テレビ岩手 なくなっちゃったね 気になるアイドルの一人だね
豊田商事じゃなく、投資ジャーナル事件やね。
失恋レストラン、ときましたら、ガラスの仮面ね。
歌詞付きがありがたい
倉田まり子ォ〜!!!!!! 😂 がきデカ☆こまわり君//山上たつひこ先生
ちやあさんだね懐かしい感じ受ける
天地真理さん、子供の頃はわからなかったけど、ファルセットで歌ってますよね?
沖縄出身5人の指兄弟は、最強だった
玉元兄妹でも聞いて驚くなこの家他にもいっぱい子供産んでて5人じゃなくて9-10人兄妹らしいでぇぇすんごいやろ!
四ツ葉たちは、ジャニーズの最高作品
阿久悠先生と都倉俊一先生が生んだ最強のレディースデュオ
この動画に登場した人で唯一郷ひろみさんだけわかる
私の父と同じ歳で今は67歳お爺さんですよね
時の流れは残酷ですね
同い年の西城さんは
5年も前に亡くなってますから…
それぞれの時の流れがね
出ましたね未来を予見した人冬美様万歳🙌
やっぱりブルドッグウケる
懐かしいアイドルグループの山にも加えてどっさり郵便切手などに大変身して行くみたいですよ。待ったなしですよ。
4:55 The breakout talent. 7:20 lesser known Momoe song.
iDEEさんこんばんは。桃江と書いてあったけど間違ってますよ。正しくは百恵ですよ。
❤松田聖子❤
ちゃんが一番の
🩷永遠🩷の超・
超・超・🤍スーパーアイドル🤍
あっくん
清水 健太郎 薬物に手を出さなければ
阿久悠先生は、天才
失恋記念日です〜、の後、ウキウキルンルンみたいな振り付けに満面の笑みって竹中直人を思い出した。
この曲島津亜矢さんがコンサートでカバーされてました
どの曲でしょう!?
待ちぶせオンリーワンですね😅振り向かせられなかったけど😸学生結婚してた😭悔しい😭
残念…
この頃のアイドルって、人権なんかなかったんだろうな…。事務所の言うことが1番だったろうし…。
高度成長時代。、🍀😌🍀
高度成長は一段落ついて、バブルの前夜って頃じゃない?
ジュリーと、天地真理は、変わりすぎ!
恋のダイヤル555
上は訂正です
明石の西友ストアーにかのス-パースター西城秀樹が来ましたまさか?デス😱