Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ハタ子さんの判断で間違いないと思います。その場で間違っていることをいうのが大事かなと。イヤなこと引き受けて大変ですね。お疲れ様です(=^・^=)
同意してもらえて安心しました。他人の家のドアを勝手に開けようするのはダメですよね!その場で注意したほうがいいですよね。あとからだと「なんのこと?」だし。ありがとうございます。
これ、家もやられてます。大家さんに相談しないといけないんだろうけど、主さんと同じく、関わるのはちょっと。ってなってます。いや、わざわざ他人の子に言いたくないんですよ。同じく。でも、階段からキックボート落としたり、硬いもの落としたり、ドアをガチャガチャしたり、荷物を開けようとしたり、車に物もぶつけられたし。が、行動がちょっと気持ち悪くて、関わりたくないんです。そのこ、大声で歌いながらアパートの周りを歩いてたりしてて、親御さん、一向に注意しないんです。奇行種です。
そ…それはものすごく…迷惑な家族だわ!そして奇妙で怖いですね。放置するのも嫌だし…なんとかならないものかしら…わざわざ他人の子を叱るのは嫌なもんですよね。よくなるといいですね。
親が親なら子も子、と思いたくはないですが、なんとも
いいとこ指摘しますね😏ちょい嫌味を含んだ投稿ですよね。
自閉の積極奇異型ですな〜。身体拘束とか必要になるときはありますね。
まぁ初見はそう思いますが少し会話をして色々と接すると納得することも多いです。ダメだと決めつけはよくないかなーと。
🎉
チェーンも突破する感じですか?
ウチはチェーンしてませんわー。だが、子が帰ってきたらタイミングで鍵をかけ忘れる事があり、その時にドアを開けられることは何回かありました。こんなとこで後日談を言うのもなんだが…このあと勝手に開けることはしなくなりました。やはり、バシッと言うのは大事やな
ハタ子さんの判断で間違いないと思います。その場で間違っていることをいうのが大事かなと。イヤなこと引き受けて大変ですね。お疲れ様です(=^・^=)
同意してもらえて安心しました。他人の家のドアを勝手に開けようするのはダメですよね!
その場で注意したほうがいいですよね。あとからだと「なんのこと?」だし。
ありがとうございます。
これ、家もやられてます。
大家さんに相談しないといけないんだろうけど、主さんと同じく、関わるのはちょっと。
ってなってます。
いや、わざわざ他人の子に言いたくないんですよ。同じく。
でも、階段からキックボート落としたり、硬いもの落としたり、ドアをガチャガチャしたり、荷物を開けようとしたり、車に物もぶつけられたし。
が、行動がちょっと気持ち悪くて、関わりたくないんです。
そのこ、大声で歌いながらアパートの周りを歩いてたりしてて、親御さん、一向に注意しないんです。奇行種です。
そ…それはものすごく…迷惑な家族だわ!そして奇妙で怖いですね。
放置するのも嫌だし…なんとかならないものかしら…
わざわざ他人の子を叱るのは嫌なもんですよね。よくなるといいですね。
親が親なら子も子、と思いたくはないですが、なんとも
いいとこ指摘しますね😏
ちょい嫌味を含んだ投稿ですよね。
自閉の積極奇異型ですな〜。身体拘束とか必要になるときはありますね。
まぁ初見はそう思いますが少し会話をして色々と接すると納得することも多いです。
ダメだと決めつけはよくないかなーと。
🎉
チェーンも突破する感じですか?
ウチはチェーンしてませんわー。だが、子が帰ってきたらタイミングで鍵をかけ忘れる事があり、その時にドアを開けられることは何回かありました。
こんなとこで後日談を言うのもなんだが…このあと勝手に開けることはしなくなりました。やはり、バシッと言うのは大事やな