【京都観光】2024葵祭の隠された真相を暴く!【解説付】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @濱豊
    @濱豊 7 місяців тому +4

    他の方の動画では絶対に取り上げないであろうリアルなお金の話等、ちょっと毒舌スパイスがツボにハマる楽しい動画でした。
    「UA-cam稼業で一山当てて、いつかはなりたい斎王代‼」…苦笑。

    • @京都ツアーチャンネル
      @京都ツアーチャンネル  7 місяців тому

      斎王代になれるかどうかは生まれで決まってまいます。
      ということで、天地がひっくり返ってもウチがなれることはござんせん🥲
      娘に期待。ということで、老舗稼業の跡取り息子を探す旅に行ってきます

  • @石坂満秋
    @石坂満秋 7 місяців тому +1

    いにしえをうかがう事ができる日本文化を一度、拝見したいです❤🎉✌😁。

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 7 місяців тому +2

    2024年5月17日(金曜日☀14時26分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙏⛩

  • @KMK-kz6fd
    @KMK-kz6fd 7 місяців тому +4

    葵祭の斎王代と祇園祭の御稚児さんは、金持ちのボンと嬢って昔から決まってる。

    • @京都ツアーチャンネル
      @京都ツアーチャンネル  6 місяців тому

      確かに😚けど、費用をまかなうためには仕方ない部分もありまうなあ。

    • @KMK-kz6fd
      @KMK-kz6fd 6 місяців тому

      そうですよね~

  • @山口生三
    @山口生三 7 місяців тому +4

    <令和6年5月16日午後20時頃動画受信>
     葵祭か!。この時期、新緑が彩る都大路を葵祭に参列した当時の衣装を着飾った老若男女が更新する様は、なるほどと頷くことしきり。NHK大河ドラマ「光る君へ」が前半の山場を迎えるこの時期からも、当時の生活様式や宮廷での衣装から何と優雅な生活をしていたのかと思うことしきり。
     1000年前の中世の頃、世界中でこんな優雅で格式の高い雅な生活をしていた民族は、恐らく世界中で日本だけではなかったのではないかと思うことしきり。
     ところで、「しずく」はんが「斎王代」とのライバルというくだりがありましたが、京都ツアーチャンネルの普及の功績から、「斎王代」に抜擢されるという小生の夢想を抱かせていただきました。その時は、その沿道でその晴れ姿を観てみたい。

    • @京都ツアーチャンネル
      @京都ツアーチャンネル  7 місяців тому +1

      そうどすね、ホンマに日本の伝統文化は世界に誇るべきどす😤
      斎王代の継承は余裕がある層によって維持されてきました。
      斎王代を我が掌中に収める日がくることはござんせん😭

  • @義和-e2i
    @義和-e2i 7 місяців тому +2

    5月15日葵祭りがあったのですね、私が福井行ってましたが、残念でした。久し振りにしずくちゃんの案内聞いて、しまった、と思いました。また、来年のお楽しみに、です。

    • @京都ツアーチャンネル
      @京都ツアーチャンネル  7 місяців тому

      そうどす、来年の葵祭はやってきます。
      今から斎王代拝命に向け、エステに行ってきます😤

  • @Keito596
    @Keito596 7 місяців тому +3

    こんばんは😄
    斎王代になる事にも色々と事情があるんどすね。でも斎王代の方素敵どす😊色々ありますけど葵祭の行列、平安絵巻どすね✨
    動画ありがとうございます🙇

  • @yuan_yuan275
    @yuan_yuan275 7 місяців тому +1

    主さんの顔が斎王代を邪魔してて草😊行列の男衆には一部アルバイト募集もあるそうですが一度は参加してみたい葵祭の行列どすねんねん

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase 7 місяців тому +3

    費用がかかるのは見ただけで解ります。
    素晴らしい伝統を末代まで続けてほしいですね(*^_^*)(*^_^*)

    • @京都ツアーチャンネル
      @京都ツアーチャンネル  7 місяців тому

      ほんまどす。
      ウチは斎王代にはなれません。ということで娘に期待し、何らかの老舗稼業の跡取り息子探しの旅に行ってきます👋

  • @山川草木-i6o
    @山川草木-i6o 7 місяців тому +5

    京都のおシトやありませんね、イントネーションが違います。それに壬生浪に京都人は興味全くありません。

  • @濱豊
    @濱豊 7 місяців тому +3

    他の方の動画では絶対に取り上げないであろうリアルなお金の話等、ちょっと毒舌スパイスがツボにハマる楽しい動画でした。
    「UA-cam稼業で一山当てて、いつかはなりたい斎王代‼」…苦笑。