お彼岸を味わう~ 暮らしの中の仏教語シリーズ そうだお坊さんとお茶しようオンライン 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 жов 2024
  • 暮らしの中に伝えられた何気ない仏教に関わる言葉からお念仏のみ教えを味わってまいりたいと思います。
    【参照文献】
    『くらしの仏教語 豆事典 下』 辻本敬順著 本願寺出版社 134頁~135頁 
    「彼岸」
    【今回の引用】
    彼岸(ひがん)
    「暑さ寒さも彼岸まで」「ひがん花」「ひがんだんご」などと、彼岸は昔から日本人に親しまれてきた国民的行事です。春分・秋分の日を中日とし、その前後一週間のあいだ、
    寺々では彼岸会という法事が勤められ、先祖をしのび、墓参や寺院に参詣する期間となっています。
          『くらしの仏教語 豆事典 下』 辻本敬順著 本願寺出版社 134頁 
    【私たちのちかい】
    一、自分の殻(から)に閉じこもることなく
      穏(おだ)やかな顔と優しい言葉を大切にします
      微笑(ほほえ)み語りかける仏さまのように
    一、むさぼり、いかり、おろかさに流されず
      しなやかな心と振る舞いを心がけます
      心安らかな仏さまのように
    一、自分だけを大事にすることなく
      人と喜びや悲しみを分かち合います
      慈悲(じひ)に満ちみちた仏さまのように
    一、生かされていることに気づき
      日々に精一杯(せいいっぱい)つとめます
      人びとの救いに尽くす仏さまのように
    【関連リンク】
    浄土真宗本願寺派 善了寺 公式HP
    zenryouji.jp/
    本願寺講社 善了寺ともに講 公式HP
    zenryouji.jp/to...
           
    公式WEBマガジン「茶堂」
    www.chadeau.com/
    龍谷山本願寺講社公式HP
    kousha.hongwan....
    【配信責任者】
    浄土真宗本願寺派 東京教区 鎌倉組 善了寺 住職
    本願寺講社 善了寺ともに講 担当者
    成田智信(法名 釋 智信)
    【所在地】 神奈川県 横浜市 戸塚区 矢部町 125
    【連絡先電話番号 担当者携帯】080-5182-3479   
    【問い合わせ時間】 朝9時 ~ 夜6時 まで 
    #善了寺ともに講については関連リンクをご覧ください

КОМЕНТАРІ •