カート道の上に赤線?レッドペナルティーエリアでの少し複雑な処置の仕方【2021年撮影】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 179

  • @user-ug1us4ev9h
    @user-ug1us4ev9h Рік тому

    アンプレヤブルの処置も教えてほしいです!

  • @Kazu-wi4en
    @Kazu-wi4en 3 роки тому +8

    お疲れ様です。
    実演での複雑なルール説明大変分かりやすく勉強になります。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-qy1fe1md4y
    @user-qy1fe1md4y 3 роки тому +7

    クラブ競技に出ているので凄く勉強になります❣️
    ありがとうございます😊

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @katsuokobayashi3531
    @katsuokobayashi3531 3 роки тому +4

    先日、質問させて頂きました。池の奥の処置についてご丁寧にありがとうございました。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +2

      こちらこそありがとうございます

  • @sunaga4383
    @sunaga4383 3 роки тому +4

    わっほーさん まっちゃん お疲れ様です‼️
    分かりやす😌
    引き続きルール動画も楽しく、観てます勉強します。
    ありがとうございます。
    レッドペナルティエリアの処置・その後カート道の処理
    ですね❗️

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +2

      ありがとうございます

  • @user-fn3ym3mw8s
    @user-fn3ym3mw8s Рік тому

    ティショット打って金網にた止まり打てなかった場合の処置教えてください。

  • @user-wn1xu3mw3m
    @user-wn1xu3mw3m Рік тому

    有難う御座いました 大変解りやすい説明です 注意しなければいけない点 気を付けます

  • @manabum9609
    @manabum9609 3 роки тому +5

    良いスコアも大事ですが、こういった事をスマートに適切に行うゴルファーに憧れます。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-xc8zj7xe4e
    @user-xc8zj7xe4e 3 роки тому +2

    いつもありがとうございます。ルールって本読んでも言葉自体が馴染み無く難しいんですよね。でも必要なのでほんと助かります。🙇

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-sv2wr4rd4d
    @user-sv2wr4rd4d 3 роки тому +1

    勘違いしてました。
    とても参考になりました♪
    ありがとうございます😊

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @king125
    @king125 Рік тому

    2段階処置のしかた的確にありがとうございます

  • @ackysoo9885
    @ackysoo9885 3 роки тому +1

    とても勉強になりました! ありがとうございました!!

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-vx1do2ki3h
    @user-vx1do2ki3h 3 роки тому +2

    参考になる動画有難うございます。すべてドライバーでやっていました。

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 3 роки тому +1

    ルールの解説、ありがとうございました。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +2

      ありがとうございます

  • @norige-vq1ob
    @norige-vq1ob 4 місяці тому

    お疲れ様です。
    先日たまたまこの動画を見てながら移動し月例にでたら、同伴競技者が同じような場面になりました。
    おっ!と思ったのですが、状況はちょっと違ってたのでご質問です。
    動画はカート道の縁石に赤線がありますが、今回の状況は縁石から50㎝程度奥に赤線(池の処置)があり
    かつ、その場所の芝は枯れてほぼ土状態の場所でした。
    カート道もここまで広くなくて2m程度です。
    この場合は、芝生の部分へドロップしなければならないのか?
    2クラブレングス範囲のカート道へドロップし、ボールが止まった状況によっては
    更にカート道の処理を行ってフェアウエイ側に処置をしてもよいのか?
    今回のプレーヤーは、レットペナルティーエリアへスタンスが掛ったが、枯芝の場所への処置で対応しています。
    アドバイスをお願いします。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  4 місяці тому

      赤線から2クラブ以内です

  • @TakashiI9389
    @TakashiI9389 3 роки тому +3

    ありがとうございます。プライベートではなんとなく処理していますが、競技では知っているのと知らないのとでは違いが出るのでこのルールシリーズもありがたいです。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @treesun2006
    @treesun2006 5 місяців тому

    赤杭の設定上、ピンに近づかない2クラブ内全てが赤杭内になってしまう場合は、どこにドロップするエリアを設定すればいいんでしょうか?

  • @masae1713
    @masae1713 Рік тому

    定期的に見直したくなるシリーズ

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  Рік тому

      ありがとうございます

  • @user-ft1vd6id8w
    @user-ft1vd6id8w 3 роки тому +1

    ありがとうございました。
    参考になります。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ありがとうございます

  • @mikiow1104
    @mikiow1104 2 роки тому +1

    すごく参考になります。
    ありがとうございます。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому

      ありがとうございます

  • @miyamaru1339
    @miyamaru1339 3 роки тому +2

    ルール解説いつもありがとうございます😊 本当わかり易くて為になる☺️

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @rousan
    @rousan 3 роки тому +1

    打つと思われるクラブでにアレスポイント 知りませんでした
    ありがとうございます♪

  • @TanabeSatoshi
    @TanabeSatoshi 3 роки тому +9

    わっほーさん、まっちゃん、チッす❗
    このシリーズは最高にわかりやすくて勉強になります😆👍

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +2

      ありがとうございます

  • @tomomimitsuki0105
    @tomomimitsuki0105 3 роки тому +2

    詳しい説明でとても分かりやすかったです!ありがとうございます😊

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @mr.prince.
    @mr.prince. 3 роки тому +4

    なるほど~複雑ですね🤔
    カート道に一回ドロップするのかぁ。
    今回も分かりやすくて、めちゃくちゃ勉強になりました❗️
    ありがとうございます😉

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @HH-ob3lo
    @HH-ob3lo 3 роки тому +3

    お疲れ様です。このシリーズ大変参考になります。特に10番は入れた瞬間にティーグランドから打ち直ししてました。次回入れたら この処置でやります。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      なるべく入れないようにしましょう

  • @akinorikawasaki8242
    @akinorikawasaki8242 3 роки тому +3

    なるほど。複雑ですがよく分かりました。カート道からのニアレストポイントの取り方参考になりました。ゴルフはルールが複雑ですけど、そこもゴルフの面白さだと思ってます。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-tm6bn8uh3s
    @user-tm6bn8uh3s 2 роки тому +1

    勉強になりました!ありがとうございます!

  • @nobu3659
    @nobu3659 3 роки тому +1

    ありがとうございます。
    飛ばしそうですね!
    入らないように気をつけます。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +2

      まずは池に入れないようにですね

  • @ryuta2019
    @ryuta2019 3 роки тому +1

    分かりやすくありがとうございます

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @masae1713
    @masae1713 3 роки тому +4

    ピンマイクになった途端丁寧な喋り口調のわっほーさん笑!
    大事なルールの説明ありがとう御座います♪

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-bu8qk3ed8v
    @user-bu8qk3ed8v 3 роки тому +4

    わっほーさんまっちゃんのUA-camを初めて観たのはルールの動画でした‼️これからもたまにルールお願いします😁
    懐かしい感じがします😅暑い中お疲れ様です☀️

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +2

      ありがとうございます

  • @user-nq6sj4mf5r
    @user-nq6sj4mf5r 3 роки тому +1

    スゴイ分かり易かったです‼︎ありがとうございました😊

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @t.t7135
    @t.t7135 3 роки тому +2

    娘がゴルフをしていて競技に出るようになったのでこれをみていつも参考にしています。今後も色々やってもらえたら助かります。
    毎回楽しみにしています!

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @pakmtry6572
    @pakmtry6572 2 роки тому +1

    ありがとうございます!

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому

      ありがとうございまーす

  • @tokyo5480
    @tokyo5480 3 роки тому +2

    わっほ-さん、まっちゃん、お疲れ様です。分かり易い処置の解説でした。多分知らない人私も含めてですが、かなり居たと思われますね。ありがとうございました。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @田口誠-p1w
    @田口誠-p1w 3 роки тому +1

    コレは知りませんでした。参考になりました。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ありがとうございます

  • @katsuhikomurayama2484
    @katsuhikomurayama2484 3 роки тому +2

    わかりやすい説明ありがとうございます。
    次、何打目だよって説明加えていただけるとより間違いないプレーが出来るので、
    助かります。
    いつも楽しい動画ありがとうございます。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @ryuta2019
    @ryuta2019 3 роки тому +1

    こういう場面にはまだ遭遇していませんが、
    自分ならどうするか?
    という救済に完璧合致しています。
    ゴルフは最高ですよ♪

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-gy9xn8xe5d
    @user-gy9xn8xe5d 2 роки тому +1

    確認させて下さい
    ドロップ場所ですが
    新ルールですと、1クラブ、2クラブ内の測定は
    【パターを除く1番長いクラブ(殆どの場合ドライバー)で測定しなければいけない】
    のではないでしょうか

  • @user-bv9yw3bh1g
    @user-bv9yw3bh1g 3 роки тому

    チッス
    暑い中アップありがとうございます
    大変参考になりやした

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ありがとうございますチッす

  • @user-yukichi-1
    @user-yukichi-1 3 роки тому +3

    こう言うシチュエーションってたまにありますが、同伴競技者の方も皆さん、処置方法に自信無いのが現実です。、、
    具体的で非常に分かりやすい説明、勉強になりました!
    バンカー内の水溜まり(雨水)にボールが入った際(深くて打てない状況)の処置方法を教えてください。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @大沼奈多美
    @大沼奈多美 3 роки тому +1

    わっほーさんまっちゃんお疲れ様です!
    毎回とても勉強になります😄

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ありがとうございます

  • @user-rv8vc4dd1j
    @user-rv8vc4dd1j Рік тому

    失礼します。
    プロはカート道からでも打ってるのを見ます。それは救済を受けずに売っているということなのだと思います。
    今回の条件の場合、レッドペナルティエリアからの救済でカート道にでました(インプレーになりました)、そのあと更にカート道での救済を受けるということは、プラス2打加算ですか??

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  Рік тому

      ヘッドペナルティエリアからの救済の1罰打だけになります。カート道からの救済はノーペナルティです。コメントありがとうございます

    • @user-rv8vc4dd1j
      @user-rv8vc4dd1j Рік тому

      @@wahomatsu プロもカート道から無罰で救済うけれるのですか?
      カート道から打ってる動画を見たことありますが、救済をうけるよりカート道から打ったほうが良かった、狙いやすい、フライヤーにならない等の理由の為なのでしょうか?

  • @hiro1707
    @hiro1707 3 роки тому +10

    ルール解説シリーズは毎回楽しみにしてます。
    わっほーさんの説明まじでわかりやすいです。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-wq8md3hk9x
    @user-wq8md3hk9x 3 роки тому +5

    いつも詳しく非常に勉強になります。
    ローカルルールでドロップエリアを指定されている場合でも わっほーさんのおっしゃる3つの選択肢との4択から1番有利な場所からプレーできるって事で問題ないのでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +4

      一番自分にとって有利なところからできます

  • @sallykoba1428
    @sallykoba1428 3 роки тому +2

    コンコンおはようございます。この位置の処置は難しいね。特にこのカート道が広い場合の説明ありがたいです。普通のカート道上でも広いと右左迷うもんね。気を付けましょう😅

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @mikimanasan
    @mikimanasan Рік тому

    『距離表示杭を抜けない』と言われてましたが、ペナルティエリア内でも動かせる障害物は動かせるので、抜いていいのでは?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  Рік тому

      ペナルティーエリアの中は動かせないですよ

    • @mikimanasan
      @mikimanasan Рік тому

      ペナルティエリア内で動かせない障害物からの救済は受けられませんが、動かせる障害物はコースエリアに関係なく動かせます。規則15.2a(1)
      距離表示杭は簡単に抜けるのであれば動かせる障害物なので、抜いて問題ありません。
      間違った知識を拡散しないようお願いします。

  • @bogeyman10us11
    @bogeyman10us11 3 роки тому +2

    わっほ―まっちゃん、ご指導ありがとうございます。5番ホールでの処置の追記として、僭越ですが加えさせてただきます。20cm幅にドロップしたとき、ボールがホップして後ろに行き赤線の中に止まることがあります。これは再ドロップです。二度目に同様に赤線の中にとまったら、そのまま打ってはいけません。ちなみに、今年JLPGAの1年生がそのまま打とうとしたことがありました。Refliefをうけるときは、Complete Reliefをうけなればなりません。2度目に入ってしまったら、ボールが着地したところにプレースです。ということは、このルールを自分に有利に使うこともできます。ラフがきつければ、故意に赤線のなかに転がるように落とせば、2回目以後、好きなようにプレースできると言う話です。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-qq7hq1ch3j
    @user-qq7hq1ch3j 3 роки тому +1

    5番ホールいい釣りのロケーションしてますねぇ😇

  • @kiitos5121
    @kiitos5121 3 роки тому +2

    すごく為になります。
    1つ質問です。
    ドロップする箇所が修理地の時も同じように1度ドロップしてから修理地の処置?又修理地から打ってもいいのですか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      打っても大丈夫ですし修理地の処置をしても大丈夫です

    • @kiitos5121
      @kiitos5121 3 роки тому +1

      回答いただき有難うございます。
      レッドペナルティの処置をしてから修理地の処置をすれば良いのですね
      ひとつづつ対処してくとの事…
      以前、ゴルフ仲間と修理地にドロップする、しない、で意見が分かれて…
      今回の動画で正しい処置方法かわわかりました。
      有難う御座いました。
      ルールは難しい…、ですがルールを守るからこそ楽しいのですよね。

  • @makoto7079
    @makoto7079 3 роки тому +2

    わっほーさん まっちゃんお疲れ様デス😁まさしく今回のケースはマイコースでもあるパターンデス。😁一段階飛ばしてやってました😂気をつけます😁

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @user-wy7xd6ug5b
    @user-wy7xd6ug5b 3 роки тому +2

    とてもわかりやすくてありがたい解説で良かったです。
    ゴルフ場によってコースのつくりが違い、カート道の救済は戸惑う事が多いです。いつも疑問に思うのが、カート道の横側が急斜面になっている場合や壁面のようになっている場合に、カート道上のボールが急斜面側や壁面側にあった時に、ニアレストポイントをとる場合はどうしたら良いのかわかりません。(大体この場合いつも足場は取れないです)
    通常はプライベートのラウンドばかりなので、打ちやすいファアウェイ側で処置しております。競技の時ならどうするのだろうとずっと疑問でしたので、機会があれば教えていただけると嬉しいです。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +2

      撮影済みなので楽しみにしていてください

    • @user-wy7xd6ug5b
      @user-wy7xd6ug5b 3 роки тому +1

      @@wahomatsu ありがとうございます!楽しみにしてます。

  • @hidekihirata
    @hidekihirata 3 роки тому +2

    勉強になりました、有難うございます!(^^)!

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @harutori1
    @harutori1 3 роки тому +1

    赤線からの「その幅」ってどのくらいの幅?

  • @pillar846
    @pillar846 3 роки тому +1

    勉強になります。
    ちなみにですが黄色い線を超えたボールは打てる状態でも打っちゃダメですか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      打っても大丈夫ですよ

  • @yuichitoyoshima9944
    @yuichitoyoshima9944 2 роки тому

    いつも有益な情報を発信していただきありがとうございます。「カート道の赤線?レッドペナルティエリアでの少し複雑な処置の仕方」で質問があります。この動画の中で、ピンに近づかない かつ レッドラインの外側の狭いエリアにドロップできると言ってますが、打つ時のスタンスがレッドライン内側(ペナルティエリア内)にかかっても構わないのでしょうか? 完全な救済にならないのではないでしょうか。もしそうであれば、どのように処置すべきでしょうか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому +1

      レッドペナルティーエリアはボールが処置したエリアにあればいいので足がペナルティーエリアの中でもそのままになります

  • @森富士夫-i9l
    @森富士夫-i9l 3 роки тому +1

    為になりました ありがとうございます

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ありがとうございます

  • @mommilky578
    @mommilky578 3 роки тому

    最期ドライバーヘッドのところにプレースでいいのですか?

  • @gyakusou-shimasen
    @gyakusou-shimasen Рік тому

    赤線は、1ペナでよろしいのでしょうか?

  • @hkano3271
    @hkano3271 3 роки тому +4

    お疲れ様です❗
    とても分かりやすい解説で勉強に
    なりました!今後この様なケースに
    なる可能性大なのでよーく覚えます!

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @moeryouma
    @moeryouma 2 роки тому

    いつも楽しく見てます
    救済を受ける時にカート道にスタンスはかかってはダメなのは理解できました
    レッドペナルティや、イエローペナルティの場合は、ドロップ後にもスタンスがかかっても良いのでしょうか?
    修理中の処置では、スタンスもかかったらダメですよね?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому

      完全救済なので修理地やカート道から救済する時はダメですよ

  • @vt7067
    @vt7067 3 роки тому +1

    「ハザード内にニアレストポイントを設定できない」根拠が見つからなくて困ってました。
    これで、どうどうと処置ができますが、根拠を教えて頂けるとうれしいです。
    ちなみに、道路と赤線・白杭の間が50cmくらいあって、スタンスがかかる場合はどのような判断でしょうか? (更に、池等で物理的に取れない場合は?)

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      また動画にします

    • @vt7067
      @vt7067 3 роки тому

      @@wahomatsu
      返信ありがとうございます。
      あと、橋の上の処置も教えてください。
      プロで、後ろ向き片手で打っている動画を見たことがあります。
      期待値を考えると、100Y離れようが、ちゃんと打った方が寄ると思うのですが、これは選手の選択でしょうか?

  • @hymh2314
    @hymh2314 3 роки тому

    ドロップゾーンが有る場合でも、ドロップゾーンを使わなくても良いのですか?今までは使わないといけないと思っていましたが…
    色々な処置も教えて下さい❗

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ドロップゾーンは使う事が出来るなので使わなくても大丈夫です

  • @user-ez1qd9lo4f
    @user-ez1qd9lo4f 2 роки тому

    新ルールためになってます。
    対岸の救済とはどう違うのでしょうか?
    たとえば横に入った時はどこまで救済受けられるでしょうか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому

      ありがとうございます

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому

      ここで言葉で全て伝えきれないです🤲

  • @user-fy5um1kr9z
    @user-fy5um1kr9z 3 роки тому

    お疲れさまです。
    先程の、赤線とコート道の間に30cm隙間があったら?ニアレスを取るときどうします?

    • @user-fy5um1kr9z
      @user-fy5um1kr9z 3 роки тому

      カートの間違い

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ゴルフ場もなるべくそういう事がない様にしているとは思いますが隙間がニアレスならそちらにドロップです。
      ただカート道からの救済なのでアドレスの方向を変えればスタンスがカートにかかりそちらにドロップする事はなくなると思います。

    • @user-fy5um1kr9z
      @user-fy5um1kr9z 3 роки тому

      @@wahomatsu ご返信ありがとうございます。
      その辺が複雑で、まー30cmということは無いかもですが、1m位なら結構あるんですよね。
      ただし、向きを変えて、左打ちの宣言してからの逆方向への救済というのも有るとは思いますが、左打ちのニアレスポイントにドロップしてから、また、右打ちを宣言して、更にカート道路から離れた場所へ再度救済するというのをあまりやらないと思いますが、正規のルールーではどうかんでしょうかね?
      裁定集を見ても乗ってないのでいまいち理解できてません。

  • @user-kx2hx9dv7z
    @user-kx2hx9dv7z 3 роки тому

    バンカーの雨道の処置教えて下さい

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      近いところにドロップです

  • @user-gw5er5jx5m
    @user-gw5er5jx5m 2 роки тому

    いつもありがとうございます。1:09プロのコメントに、『赤線の中の杭は抜いてはいけない』とあります。この動画ではヤード表示杭のことを言われているかと思いますが、赤杭や黄色杭や修理地の杭の場合も同様でしょうか。
    ネット上の参考記事(グーグル検索→レッドペナルティーエリア内の杭→じゃまになるペナルティエリアの杭は抜いていい?)ですが
    【プレーヤーの球がペナルティエリア内にある場合、
    ①杭が合理的な努力で抜けるのであれば、無罰で抜くことができる。(私見:赤杭、黄色杭、修理地の杭、ヤード表示杭が当てはまると思います)
    ②杭が合理的な努力で抜けなければ、無罰での救済は受けられない。(私見:動かせない障害物としてそのまま。打てなければレッドペナルティーエリアの救済を受けてプレーと思います)】
    この記事は、球はペナルティーエリアを示すライン内にあるが、杭はペナルティーエリアを示す線の外にある場合を意味しているのでしょうか。
    (もちろん、ОB杭はどこにあろうと抜くことが出来ないというのは承知しています)
    勉強不足で恐縮ですが、教えて頂けないでしょうかm(_ _)m

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому +1

      OB杭以外は抜けますよ

    • @user-gw5er5jx5m
      @user-gw5er5jx5m 2 роки тому

      早々にご指導頂き誠にありがとうございます。めちゃ下手ですが先日競技に出た時に、類似のケースで同伴競技者が抜くことに疑義を示したので抜かずにプレーしました。それ以降、もやもやしていましたがおかげさまで解決しましたm(_ _)m

  • @mamorusakata1167
    @mamorusakata1167 3 роки тому

    1(2)クラブレングスは「アイアンでもいいけどドライバーの方が得」じゃなく改正後は「パター以外の一番長いクラブ」で計るんじゃ無いですか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      正しくはそうですよ

  • @青柳勝美
    @青柳勝美 3 роки тому

    次回木に乗ってしまったらルール上の処置教えてください。

  • @旅じょん
    @旅じょん 2 роки тому

    赤杭ハザードはソールしなければペナルティ無しで打てるんですか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому +1

      今はソールして素振りしても大丈夫ですよ

  • @hidesima55
    @hidesima55 3 роки тому

    詳しい説明ありがとうございますルールの勉強に成ります
    距離オーバーでの池の処置は説明の通りだと思いますが
    ショートして何とか届いたけどコロコロ池の中へ・・・この場合の処置は?
    いわば円の頂点と仮定して説明頂けませんか?
    横へ2クラブ取れない処置はやはりティーイングエリアへ戻るしか無いのでしょうか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      戻るしか無いです

  • @user-sw2jz8nl5y
    @user-sw2jz8nl5y 3 роки тому

    入った位置って同伴者に確認した方が良いですかね?それとも自分の裁量ですか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      確認した方がいいと思います

  • @hiro9668
    @hiro9668 3 роки тому

    難しい

  • @user-vu8kc3lo8m
    @user-vu8kc3lo8m 3 роки тому

    最初にレッドペナルティー処置した時のカート道にドロップしたボールですがインプレーなんですか?ドロップエリアはクラブで円弧を書くものと思っていたので、あの位置はアウトにしてました。ドロップエリアは後方も2クラブの四角形になるのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      円を書きますよ。あのボールはインプレーです

    • @user-vu8kc3lo8m
      @user-vu8kc3lo8m 3 роки тому

      返信ありがとうございます。今後も動画を見て勉強させて頂きます。

  • @ゆみ-f3c
    @ゆみ-f3c 3 роки тому +3

    お疲れ様です🌈
    マイクが🎤あると
    聞きやすいです👍
    処置の仕方間違えていました
    後方にいかないといけないと
    思っていました!横にずらして
    ピンに近付かなければいいんですね😅ありがとうございます!
    勉強になりました!

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @namiheioyazi2102
    @namiheioyazi2102 3 роки тому

    こういう状況以前に、1クラブだったり2クラブだったりがややこしくて、救済がきちんと覚えきれない。

    • @mariy2176
      @mariy2176 3 роки тому +2

      罰打があるときは2クラブ、ノーペナのときは1クラブと覚えれば簡単ですよ^_^

    • @namiheioyazi2102
      @namiheioyazi2102 3 роки тому

      @@mariy2176 なるほど!たしかにそうですね。ありがとうございます。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ありがとうございます

  • @user-kr8wx5uc6g
    @user-kr8wx5uc6g 3 роки тому

    この場合、第何打目になるんですか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ティーショットで入った場合は3打目です

  • @稀有-p6l
    @稀有-p6l 2 роки тому

    なぜ一回目はアイアンでワンクラブなのでしょうか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому

      アイアンでも大丈夫ですがドライバーが好ましいです

  • @田口誠-p1w
    @田口誠-p1w 3 роки тому

    先日、池に入ってしまい、後方線上から打ったらレッドペナルティエリア内の動かせない構造物にくっついていました。コレは救済出来ないと言われました。どうすればいいのか教えてください。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ドロップも技術なのでその辺を見極めてドロップするしかないです

  • @石川法義
    @石川法義 3 роки тому

    ちょいちょい赤杭打ち込むからプロゴルファー猿みたいにドライバー常に背中に背負っときます!

  • @メキシコペソスワポニート

    ドライバーで1クラブレングスってシャフトだけでヘッドは入らないんじゃなかったっけ?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ヘッドも大丈夫ですよ

  • @小林雅一-t5p
    @小林雅一-t5p 3 роки тому

    ニアレストは打つクラブでとるの…
    知らなかった…汗💦
    やはり…この辺りが。
    プロゴルファーUA-camrならではなんだよなぁ。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому

      ありがとうございます

  • @ma-bo1103
    @ma-bo1103 3 роки тому +1

    お疲れ様です。
    何事にも処置するには、順序が必要ですね。
    まっちゃんも、ピンや女性に近づかない様、順序だてて処置をお願いしますね
    🤣冗談です笑

  • @user-mp2lk6qw1l
    @user-mp2lk6qw1l 2 роки тому

    なぜコース(運営者)はカート道路のすぐ外側をレッドラインに設定するのでしょうか?
    カート道路の内側にレッドラインを設定すれば、一度のドロップですみプレーが渋滞する可能性も少なくなると思っています。
    何かガイドラインでもあるのでしょうか?
    いくら、前後のプレーを急げばスロープレーでないと言ったとしても、球探しと2度のドロップで時間がかかります。
    後ろで待つ組は、前の組がドロップ後に走っていって間隔が開いた場合、コース側からスロープレイとみなされても納得いかないでしょう。

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  2 роки тому

      カート道上にボールが止まった時に救済が受けれるからだと思いますよ

    • @user-mp2lk6qw1l
      @user-mp2lk6qw1l 2 роки тому

      なるほど、自分勝手に考えすぎていました。ありがとうございます。

  • @user-qq7hq1ch3j
    @user-qq7hq1ch3j 3 роки тому +2

    5番の場合ドロップした際ボールが転げ落ちて再度ハザードにかかる場合はどのような処置になりますか?

    • @wahomatsu
      @wahomatsu  3 роки тому +1

      一度ボールが止まって落ちた場合はまた一打罰です

    • @user-qq7hq1ch3j
      @user-qq7hq1ch3j 3 роки тому +1

      ありがとうございます‼︎

  • @user-gy9xn8xe5d
    @user-gy9xn8xe5d 2 роки тому

    確認させて下さい
    ドロップ場所ですが
    新ルールですと、1クラブ、2クラブ内の測定は
    【パターを除く1番長いクラブ(殆どの場合ドライバー)で測定しなければいけない】
    のではないでしょうか