【ジャンク修理】印刷がずれるプリンターを修理する キャノンプリンター TS8330【DIY】ハードオフ エンコーダーフィルム清掃

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • ハードオフでキャノンの印刷ズレのあるジャンクプリンタを購入して修理しました。
    エンコーダーフィルム清掃とセンサー部分を清掃しました。
    ◆ツイッターフォローしてね!
    / hstadio
    動画内で紹介したインク
    キヤノン(Canon)用 インクのチップス BCI-381XL BCI-380XL 互換インク 6色セット 大容量版 残量検知対応
    amzn.to/3w2aSDI
    リンクはアマゾンアソシエイトプログラムを使用
    関連動画です
    【ジャンク修理】シャア仕様のキャノンプリンターを修理する 紙詰まり編 MG7130【DIY】ハードオフ
    • 【ジャンク修理】シャア仕様のキャノンプリンタ...
    【ジャンク修理】550円のキャノンプリンターを超簡単に修理する B200エラー MG7130【DIY】ハードオフ
    • 【ジャンク修理】550円のキャノンプリンター...
    【ジャンク】電源が入らないキャノンプリンターを修理する 【ハードオフ】
    • 【ジャンク】電源が入らないキャノンプリンター...
    【ジャンク】キャノンプリンターを修理する(症状:廃インクエラーE08) MG3230【DIY】ハードオフ
    • 【ジャンク】キャノンプリンターを修理する(症...
    【ジャンク修理】超簡単にEPSONプリンターの目詰まり洗浄方法  PX-045A【DIY】ハードオフ
    • 【ジャンク修理】超簡単にEPSONプリンター...
    【ジャンク】動作しないHDD搭載BDレコーダーDIGA を修理【ハードオフ】
    • 【ジャンク】動作しないHDD搭載BDレコーダ...

КОМЕНТАРІ • 23

  • @aogirikoukoudaiski
    @aogirikoukoudaiski Рік тому +5

    僕もジャンクプリンターを修理するのが趣味なのですが、すごく勉強になります。
    為になる動画をありがとうございます

  • @iwasakim
    @iwasakim Рік тому +1

    この動画で、プリンターが直りました。ありがとうございました。 ときどき、面白いセリフも話しているので、笑いながら聞いております。

  • @GOD-h2b
    @GOD-h2b Рік тому +4

    素晴らしいですね

  • @antiechelonkishin7615
    @antiechelonkishin7615 Місяць тому +1

    なんか、カウルを上にパカッとあげてエンコードフィルムを除菌アルコールスプレーを吹いた綿棒で汚れを取ったら直ってしまった。本当にありがとう、この動画で助かりました。

    • @HARU7777
      @HARU7777  Місяць тому +1

      お!良かったですね!

  • @pop-fi1gq
    @pop-fi1gq Рік тому +1

    解説がわかりやすく、おもしろい。

  • @cota6o
    @cota6o 2 роки тому +3

    ためになる動画ありがとうございます!
    プリンター系動画もっとUPして頂けると嬉しいです!

  • @qqwwee403
    @qqwwee403 9 місяців тому +1

    参考になりました。プリントヘッドを洗浄して調子よくなりました。

  • @はらたいら-m1x
    @はらたいら-m1x 2 роки тому +1

    ためになりました!

    • @HARU7777
      @HARU7777  2 роки тому

      ありがとうございます!

  • @つぶてんの母
    @つぶてんの母 Рік тому +1

    インク吸収体の交換はできるのですか?

  • @akaunt741
    @akaunt741 2 роки тому +1

    このプリンター使ってます。
    プリンターは2年ぐらいで壊れますね~
    頻度にもよりますが自分の場合今のキャノンが一番長いです。

  • @yoshika1231
    @yoshika1231 Рік тому +1

    いつも勉強になります、いずれ8530がおかしくなった時、参考にさせて頂きます、^_^

  • @hiroino2557
    @hiroino2557 2 роки тому +2

    3:40当たりでカバーを上にはずすシーンがありますが、TS8230ではうまく動かせませんでした。TS8330とTS8230では機構が違うのでしょうか。不具合の症状がまるで一緒なのでエンコードフィルムを清掃したかったのですが、カバーが外せず綿棒が届きませんでした。何かコツみたいなものがあるのでしょうか。

    • @aogirikoukoudaiski
      @aogirikoukoudaiski 4 місяці тому

      もう遅いかもしれませんが一応お教えいたします。
      構造的には同じなのですがかなり硬いため左側を浮かせて思いっきり力を入れて右に移動させると外すことが出来ます。

  • @何時かは晴れる
    @何時かは晴れる 2 роки тому +1

    ノズルチェックでpgbkが左右に二重に印刷される場合はどうでしょう?
    プリンターヘッド?を交換すると治る場合があるようなのですが?

    • @HARU7777
      @HARU7777  2 роки тому

      ヘッドが原因の場合もありますね。

  • @加藤昇-e4u
    @加藤昇-e4u Рік тому +2

    音楽がうるさい じやま

    • @HARU7777
      @HARU7777  11 місяців тому

      わーいありがとう😊😊

  • @KusanagiSion
    @KusanagiSion 2 роки тому +3

    とあるプリンターはインクで稼いでいるから

    • @HARU7777
      @HARU7777  2 роки тому +2

      互換インクが出てきたときもギャーギャー騒いでましたからねw

  • @すいかch
    @すいかch 2 роки тому +1

    勉強させてもらいました。・・しかしプリンターってのはつくづく「消耗品」なのだなと思います。

    • @HARU7777
      @HARU7777  2 роки тому

      消耗品ですね。作りは何年も立っても同じなのにw