【嫌味な言葉の受け流し方】圧倒的に心が傷つかなくなる、意見を受け取らないポイント

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • 「嫌味なことを言う人がいて困っている…。」
    どこにでも嫌味や皮肉を言う人がいます。
    1つ1つを真面目に受け取っていては、心がいくつあっても足りません。
    嫌味が世の中にあふれている前提で、受け流すことが大切です。
    嫌味を嫌味として認識しないため、
    見方を変える癖を作りましょう。
    相手はなぜ嫌味を言っているのか。
    そもそも、その意見は重要な意見なのか。
    ここを見れば気持ちも切り替わります。詳しくお話ししました。
    【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回以上ホッとする言葉が届く】
    愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。
    詳細はこちら:coco-letter.medy.jp/p/6e19aa3...
    ▼目次▼
    0:00 今日のテーマ
    0:43 ① 単なる一個人の意見
    2:34 ② ただ、良好ではない
    4:32 ③ 相手が不満を持っているだけ
    7:03 ④ 「私を脅威と思ってくれている」
    9:19 ⑤ むしろ自分らしい証拠
    12:09 ⑥ 相手の意見に力はない
    14:51 ⑦ 驚いただけ
    17:03 まとめ:今回のポイント
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    UA-camメンバーシップ
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ーーさらに人間関係や生き方を学べる限定動画、全て視聴可能+毎日気づきの言葉が届く
    UA-camメンバーシップはこちらから
    ▶ / @cocoyowa
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    Ryotaの著書
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼最新 Amazon『気疲れがスーッと消える 繊細な人の話し方』
    amzn.asia/d/fWSf2NS
    ▼Amazon『もう振り回されるのはやめることにした』
    amzn.to/3tFimKy
    ▶著書一覧はこちら
    brweb.jp/ryota_book/
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    繊細な方のコミュニティ
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ーーココイロサロン
    ▶lounge.dmm.com/detail/3588/
    ☆HSP気質を持つ専門家の方の各発信を学んだり、参加している皆さんと交流が可能です。
    最初に自尊感情(自己肯定感)向上ワークを学び、そこから安心して人間関係を構築できます。
    何となく人間関係で失敗してきた方も学びつつお使いできる、
    学び+交流のハイブリッドなコミュニティです。
    各種イベント・毎週のラジオライブも実施中。
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    相談・HSPの生き方情報について
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆主にHSPさん向けの学び・相談サービス【HSPの教科書】
    これまでに6,000名以上が購読されました。
    毎週2~5万文字の人間関係・HSP・HSS型HSP・HSE情報メルマガ。
    限定ライブ・限定ラジオ・限定動画・相談フォームの利用など、様々な内容が利用できます。
    Ryotaに悩み相談したい方もご利用ください。
    1つ1つ詳しく解説します。
    ※HSPさんと関係ない相談…仕事やご家族関係の内容でも大歓迎です。
    アドバイザーとしてお答えさせて頂きます。
    ーー詳細・登録はこちらから↓↓
    ▶cocoyowa.com/mail-magazine/hs...
    ※2020年まぐまぐ大賞新人賞1位獲得しました。
    ※2021年まぐまぐ大賞by them賞1位を獲得しました。
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    関連する、勉強になる動画
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ●【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たちとは?具体的な理由を解説
    • 【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たち...
    ●今から即使える!嫌味や皮肉を受け流す・真に受けなくなる7つの言葉
    • 今から即使える!嫌味や皮肉を受け流す・真に受...
    ●嫌味を言われたら嫌になるもの/当たり前の感情を大切にしよう
    • 嫌味を言われたら嫌になるもの/当たり前の感情...
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    関連する、読んで欲しいBlog記事
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ●HSP・繊細な人が生きやすくなるブログ
    cocoyowa.com/
    ●HSPの各診断テストのまとめ『内向型HSP・HSS型・HSEの3種類』
    cocoyowa.com/test/
    ●Ryotaのライフスタイル、コラムブログ
    brweb.jp/
    ●最強のお一人術。人間関係で悩んだ時は「愛想のいい一匹狼」で生きていこう。
    カウンセラーが教える敵を作らない秘訣とは?
    brweb.jp/life/lone-wolf/
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    RyotaのSNSアカウント
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ● Blog【ココヨワ】
    cocoyowa.com/
    ● instagram
    / ryo_shigoto
    ● stand.fm(ラジオ-レターに答える)
    stand.fm/channels/5f5c6ddcf04...
    ● Voicy(ラジオ-生き方・のんびりな暮らし)
    voicy.jp/channel/1959
    ● Threads
    www.threads.net/@ryo_shigoto
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    簡単プロフィール
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    Ryota
    1984年生まれ。大学時代に癒しの音楽・聴覚・心理学・ジェンダー等を受講(学位:芸術)
    自身も強度のHSPであり、5回の転職や人間関係の悩みを経験。
    メンタル心理カウンセラー・行動心理士・作曲家・講師など複数の肩書きを持ちます。2児のパパ。
    ・HSPさん向けの相談窓口+生き方情報提供を目的とした『HSPの教科書』を運営。
    ・KADOKAWA社、SBクリエイティブ社、明日香出版社より著書が全国発売中。
    ・HSP向けコミュニティ『ココイロサロン』を運営、各種イベントを実施中。
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    当チャンネルについて
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ※HSPは気質であり、環境感受性の強い人を表す心理学の言葉です。
    (良くも悪くも環境に影響されやすい。)
    HSPだからイコール「生きづらい」「〇〇なんだ」というものではありません。
    当チャンネルではあくまでHSPの皆さんから届く悩みについてアドバイザー目線で悩み解決を目指すお話をしております。
    その点ご了承ください。
    当チャンネル概要欄もあわせてご覧くださいませ。
    #人間関係
    #対人関係
    #心理学
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 27

  • @cocoyowa
    @cocoyowa  Місяць тому +15

    真面目に受け取らなくていい言葉があるんですよね😂
    【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回以上ホッとする言葉が届く】
    愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。
    詳細はこちら:coco-letter.medy.jp/p/6e19aa3a-017b-45d8-900e-c38b1d76dd26

  • @shsh-nn7mr
    @shsh-nn7mr Місяць тому +29

    弱そうだと思われてしまう上に
    僻まれることが多いと、
    やっかみからメチャクチャ攻撃対象にされますね。
    やっかみからの嫌味を言われすぎてトラウマになり、「もう自慢に聞こえるかもしれないことは言わないようにしよう」って警戒するようになりました、、。

  • @user-up8yq1go8w
    @user-up8yq1go8w Місяць тому +18

    子供の頃から、妬みから嫌味を言われ凄く嫌な思いをしました。
    反論する勇気もなく、影で泣いてばかり😢今でも私の周りには数人嫌味しか言わない人がらいますが、最近は私から離れて付き合わない様にしています。
    相手の言動で、悩んだり落ち込むのは時間の無駄と思う様にしました😊

  • @yoshirave
    @yoshirave Місяць тому +20

    親に否定されて育ったこともあり、これまで私の考え方を正すつもりで意見する人の言い分を「正しい意見」として受け止めてきました。
    でも、正しいなんて人の数だけあるわけで。当事者でも見ていたわけでも無く、私の口から話を少し聞いたくらいの人に私の人格を否定できるほど一体私の何が分かるのか?と疑問を持ったのがきっかけでその方の意見を受け流せるようになりました。
    押し付けて相手を傷つけたりしないのなら、私は私の考え方や感じた事をもう少し大切にしたっていいんだよ?と自分に言い聞かせています。

  • @user-lj1sg8ny6j
    @user-lj1sg8ny6j Місяць тому +8

    ここ数年、職場の上司や気の合わない親戚から嫌味を言われることがたくさんあって、毎日言われたことを思い出して、相手を憎んでイライラして、自己嫌悪することを繰り返していました。こちらの動画を聞いていたら少し楽になってきました。ありがとうございます。

  • @user-du8to5vc3n
    @user-du8to5vc3n Місяць тому +23

    シャツ似合ってますよー😊 男性 ピンクに合う方😌素敵

  • @mr.bluesky8272
    @mr.bluesky8272 Місяць тому +41

    俺の事嫌いな上司から昨日怒られた。俺のミスじゃないのに怒られた。もうぷつんて糸切れて反論する気も起こらなかった。また休職嫌だけど、ここいらが限界かもしれない。

  • @Louis-gz8xl
    @Louis-gz8xl Місяць тому +5

    良いお話ありがとうございます♪ 嫌味言う人は下品です とても分かりやすいお話でした 感謝です

  • @user-bb4sx8hw2h
    @user-bb4sx8hw2h Місяць тому +17

    マジに受けないで受け流すことが大事ですねー! 
    真面目だから、真っすぐ受け取り流す方が良かったんですね~! 
     モラハラする人に迎合する必要ないんですね~!

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  Місяць тому +2

      モラハラに関しては、もっと注意する必要がありますね。
      モラハラに関する動画もありますので、ぜひお役立てください😊

  • @cyonaha
    @cyonaha Місяць тому +17

    今回も励まされました。ありがとうございます!ピンクのシャツがお似合いです☆ストライプだしピンクの色合いも甘すぎないので男性にもピッタリだと感じました♪これからも応援しています。

  • @jgptjtntpgjt25
    @jgptjtntpgjt25 29 днів тому +4

    いつもありがとうございます♪
    例えがとても的確でわかりやすいです😊
    相手の意見に振り回されないように自分に自信を持って生きていきたいです♪

  • @user-ot1li3gq1z
    @user-ot1li3gq1z Місяць тому +17

    ありがとうございます。今回のお話しも何度も聴かせていただきたいと思います❤シャツ、お似合いですね😊

  • @shsh-nn7mr
    @shsh-nn7mr Місяць тому +25

    押し付けが激しい人って、
    人がさりげなく断ったり嫌だって言っても完全スルーしますよね。
    自分は正しいって思ってて面倒くさいです。
    「私がやってるんだからやりなさい」「私ならやらないんだからやめなさい」
    って、なんでアナタ色に染まらなきゃいけないの?って思います😢😢😢

  • @Etsu-kr1xh
    @Etsu-kr1xh Місяць тому +11

    そうですよね。。私は今のままでいい🎶何度も見返したい動画です🍀ありがとう✨✨

  • @fuwafuwafwa49
    @fuwafuwafwa49 Місяць тому +16

    これこれ 😢知りたかった内容です
    ありがとうございます°・*:.。.☆

  • @user-mg5bw6pd5l
    @user-mg5bw6pd5l 29 днів тому +3

    😊とても心が楽になりました!
    ありがとうございます。

  • @Jun_4959
    @Jun_4959 22 дні тому +3

    まさに姉がそうです。小さい時から相性は悪かったのですが高齢になってきた母の防波堤が取れた今、ここぞとばかりに嫌味を言われます。今度「恩着せがましい人」の対処法をお聞かせいただけると嬉しいです🥺RYOTAさんは変なスピリチュアル的なことを言って洗脳しないので安心して聴いていられます。

  • @user-ut9on9oq6g
    @user-ut9on9oq6g Місяць тому +26

    こういう人、自分のミスは隠し、同僚のミスは大騒ぎ、たち悪いですね。基本、無反応でやり過ごしてます。

  • @user-sj5sf5rj5p
    @user-sj5sf5rj5p 27 днів тому +1

    ちょうど友人に私の価値観、生き方、考え方について嫌味を言われたところでした。この動画に出会えたのはまさにベストタイミング!これも何かしら引き寄せてるんですかね😄

  • @user-mu8ut3yn9l
    @user-mu8ut3yn9l 15 днів тому +3

    絶対褒めることはしない嫌味な上司います。愚痴りたくないし、愚痴る自分も嫌だけど、、どうしてもストレスなので、ここでは許してください
    私のこと嫌いなんだったら放っておけばいいのに、私を監視していちいち指摘して卑下して何が楽しいんだろう。そこからは何も生まれないのに、、。上下関係以前に人としてのリスペクトが全くなくていつも見張られて苦しい。今日に関しては私のせいでないのに憶測で私のせいにされて、その上指摘を私の後輩図手に私に知らせるって嫌味としか受け取れない
    立場上こじらせたくないから言い返さないし、誰かに愚痴ったりしない!というか、本音を言ったらきっと私が泣いてしまう。なんて世界なの、、😢もっと美しいものやひとの心に触れていたい。

  • @user-ms7om6ds2i
    @user-ms7om6ds2i Місяць тому +2

    ショートはコメントできなかったのでここで!知り合いに会っても逃げやすいように自転車を利用する手段やってました!仰る通りです!ほんと歩きだと目を合わせる時間増えるし暇な人に捕まる〜だから自転車!

  • @user-xg1qp9su9e
    @user-xg1qp9su9e Місяць тому +10

    以前の動画で、人は不安(恐怖)を感じた時、闘争か逃走を選ぶ、というお話がありました。
    何となく、闘争(攻撃)を選ぶ人が多いような(多くなってきた)気がするのは私の気のせいですか?🤔 もちろんそういう人ばかりじゃないって頭ではわかっているのですが…。
    もっと学びを深めますね😌

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  Місяць тому +2

      私も同じように考えております。
      この内容もいずれ動画にしていきますね😊

    • @user-xg1qp9su9e
      @user-xg1qp9su9e Місяць тому +1

      ありがとうございます😊

  • @klaus7475aeaeae
    @klaus7475aeaeae Місяць тому +6

    ニュースレターいつもありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
    3千名様のご登録おめでとうございます♫•*¨*•.¸¸♪